【五虎大将軍】趙雲&張飛を解説「趙雲は正史の記述がめっさ少ないから色々言われるねんな」

2022年3月8日

100: 名無し 19/08/05(月)21:11:01 ID:gfE

【趙雲】
no title

・字は子龍(しりゅう)。
冀州常山郡真定県(現在の河北省石家荘市正定県)出身。
子は趙統・趙広。
・公孫?繋がりで劉備と知り合い、
青洲方面で袁紹と交戦していた田楷の援軍として
派遣された劉備に随行したのが始まり
・主に劉備の身辺警護や要人護衛、要人救出など特殊任務に携わっていた模様。
そのため将軍というよりは典韋や許?のような親衛隊長のポジションにいた。
陳到と共に選りすぐりの兵を率いて劉備を守っていた武将というのが
正しい認識なのかもしれない。

ニュース


107: 名無し 19/08/05(月)21:13:05 ID:gfE

no title

no title

no title

・208年、荊州の長坂にて曹操軍の追撃で劉備は妻子を捨てて逃走、
劉禅と甘夫人を救い出すも劉備の娘二人は捕まる。
この時牙門将軍へ昇進。
・213年劉備の入蜀時は一時荊州にお留守番するが、
後に孔明、張飛、劉封らと入蜀し、江州、江陽等を攻略。
益州平定後は翊軍将軍に昇進。

 

109: 名無し 19/08/05(月)21:14:41 ID:gfE

no titleno title

・将軍として活躍し始めるのが劉備の死後、
227年諸葛亮の北伐で箕谷に軍を向けた曹真を牽制するため
鄧芝とコンビを組んで出陣。
・この戦いで普通に負けはしたが、
兵を取りまとめて良く守り、大敗には至らなかった。
(尚降格処分は受けている)
・229年死去、趙統が後を継いでいる。
・序列的には五虎大将軍という枠組みの中では一番下どころか、
位でも魏延、法正、費イ・陳祗、李厳、黄権らよりも下だった模様。
・忠義に厚い傑物として劉備や蜀に尽くし、
中国では老将軍と言えば趙雲を指すと言われている。

 

110: 名無し 19/08/05(月)21:15:09
趙雲は正史の記述がめっさ少ないから色々言われるねんな

 

112: 名無し 19/08/05(月)21:15:50 ID:gfE
>>110
せやな、とても少ない
その代わりに別伝がよくあるんや

 

111: 名無し 19/08/05(月)21:15:39

主君の妻子をあずかっているこの地と
我が身命の置き場となったこの狭間は
趙雲の武が勇躍する処ぞ

ここすき

 

113: 名無し 19/08/05(月)21:15:54
というか趙雲別伝の分量と内容が重すぎるから非常に嘘くさい
別伝自体は珍しくないんやけどな

 

115: 名無し 19/08/05(月)21:16:29 ID:gfE
>>113
色々盛ってるんやと思ったわ、まぁ紹介していく

 

116: 名無し 19/08/05(月)21:16:32
趙雲はようわからんわ領土欲もないし権力欲もないし
周泰みたいなもんか

 

118: 名無し 19/08/05(月)21:17:21
龍を漢音よみのリョウではなく呉音のリュウで読むのは
今の界隈全体にそういう風潮があるからええけど
臥龍をガリョウと読ませながら伏龍をフクリュウ
子龍をシリュウと読ませるのはもやっとしてしまう
これが広まったのって主にあの小説や漫画のせいやろうけど

 

119: 名無し 19/08/05(月)21:18:22 ID:gfE

【別伝における趙雲】
no title

・荊州平定時に偏将軍・桂陽太守へ。
・趙範「兄嫁が未亡人なんやけどどうや?」
劉備「こう言ってるが?」
趙雲「こいつは追い詰められて降ったに過ぎず、良く分からん身です。
あと、女は世に沢山いるんで」と拒否。
・劉備の入蜀時に孫権が孫夫人を呉に帰らせようとした際、
劉禅まで連れ去ろうとしたが、趙雲らにバレて奪回される
(このエピソードは時系列的に否定されている)
・劉備「益州獲ったで!なんか備蓄してあった財宝とか分配しよや!」
趙雲「ダメです」
劉備「せやな(せやな」
・定軍山の戦いではピンチの黄忠を助け出し、
見事な撤退戦、空城計を演じた。
・劉備「う~んこの子龍は一身これ胆なり(子龍一身都是膽也、子龍は度胸の塊の意)」
と賞賛され、虎威将軍と呼ばれる。
・諸葛亮「負けたけど物資はほぼ無事なんやね、これ恩賞にするで」
趙雲「いや負けたんで恩賞とかダメです、これは冬の備えにしましょう」
諸葛亮「はえ~!!(賞賛」

 

121: 名無し 19/08/05(月)21:19:23
>>119
この負け試合をうまくまとめるいぶし銀

 

124: 名無し 19/08/05(月)21:20:04
趙雲さん白波賊上がり説あるってな

 

131: 名無し 19/08/05(月)21:21:37 ID:gfE
>>124
それは初めて聞いたわ

 

125: 名無し 19/08/05(月)21:20:08
馬超と趙雲は大したこと無いってマ?

 

134: 名無し 19/08/05(月)21:22:39 ID:gfE
>>125
いや、大したことありありやろw
馬超は腐っても群雄の一人、趙雲も雑号とは言え将軍やからな

 

137: 名無し 19/08/05(月)21:23:29
>>134
そやんな

 

127: 名無し 19/08/05(月)21:20:56 ID:gfE

【演義における趙雲】
no title

no title

・裴元紹、淳于導、夏侯恩、晏明、刑道栄、朱然、
金環三結、韓徳、韓瑛、韓瑤、韓瓊、韓琪を瞬殺
・誰かがピンチになると趙雲が助けに来る。
・瞬殺した夏侯恩から青紅の剣をゲット
・長坂の単騎駆けは趙雲最大の見せ場、阿斗を抱えて敵中突破。
名だたる将達の包囲を掻い潜り、
無事に主君の子を届けるとか格好良すぎる。
・周瑜「孔明を生きて返すな!」趙雲「はい」周瑜「げえっ!?」
・縁談を勧めてきた趙範をボコボコにして帰る。

 

130: 名無し 19/08/05(月)21:21:24
>>127
朱然かわいそう

 

132: 名無し 19/08/05(月)21:21:42
趙雲って仙石秀久の強化版みたいなイメージや
やから知力高いのはあんまりなっとくいかない

 

133: 名無し 19/08/05(月)21:22:10
>>132
コーエー作製陣に趙雲ファンがいたとかいないとか

 

135: 名無し 19/08/05(月)21:22:59
>>132
ゴンべは愚将やろ

 

138: 名無し 19/08/05(月)21:24:05
>>135
統率70武力80知略40政治20くらいが妥当?

 

143: 名無し 19/08/05(月)21:24:59
>>138
統率60武力65ぐらい

 

147: 名無し 19/08/05(月)21:25:39
>>143
そんなんじゃ長宗我部死んじゃうやん

 

151: 名無し 19/08/05(月)21:26:28
>>147
あかんやん
統率50武力55ぐらい

 

139: 名無し 19/08/05(月)21:24:21 ID:gfE

no title

no title

・孫夫人「阿斗連れて帰るで~」趙雲「ダメです」
・夷陵で敗走中の劉備を助け、追撃してきた朱然を突き殺す(なんで朱然が
・南蛮平定では魏延とコンビを組み南蛮軍と戦う、
苦戦もするがここぞという時の安定感は異常、流石ベテラン。
・張苞、関興らの若手と共に北伐に参戦、
老齢ながら姜維と互角に渡り合うなど活躍するが、唐突に病死する。

 

140: 名無し 19/08/05(月)21:24:28
趙雲は許チョに近いイメージ
親衛隊ぽいというか

 

144: 名無し 19/08/05(月)21:25:01 ID:gfE
>>140
そう、どうやらそういうポジションにいたっぽい

 

141: 名無し 19/08/05(月)21:24:31
趙雲は軍令違反による致命的失敗とかが少ないから
馬鹿としては見にくいのか?

 

146: 名無し 19/08/05(月)21:25:37
>>141
あとは
長生き

 

145: 名無し 19/08/05(月)21:25:01
逆に五虎で知力高そうなやつだれよ

 

154: 名無し 19/08/05(月)21:27:04
>>145
張飛>>>>関羽>>黄忠>>>>>趙雲>>馬超

 

157: 名無し 19/08/05(月)21:27:43
>>154
知力で張飛さん???

 

159: 名無し 19/08/05(月)21:28:26
>>157
晩年張飛は策凄いで

 

165: 名無し 19/08/05(月)21:29:32
>>159
そうなんや
ごめんよ張飛さん

 

179: 名無し 19/08/05(月)21:31:37
>>165
正史やと全員知力エピソードがなくなるから
左伝の暗唱ができた関羽が一つ飛びぬけてるかな
趙雲は脳筋突撃マンじゃなくなるからその分知力があがる
馬超は……馬超は……

 

156: 名無し 19/08/05(月)21:27:31 ID:gfE

【おまけ】

・民間伝説では白龍という愛馬に跨り、涯角槍という槍を得物とした
・時は流れ南宋の時代、北方から金の軍勢が成都に夜攻め寄せた際に、
どこからともなく白馬に乗った将が現れ
「我に続け!!」と号令、その将に従った南宋軍が金軍の撃退に成功した。
指揮官が恩賞を取らせようとその将を探すも、誰もその将を知らず困り果てる。
兵の一人がある方角へ去っていくのを見たと言うので、
言われた方へ行くと子龍池の近くへ出る。
かつて趙雲の住んでいた屋敷の裏には池が在り、
白龍とともに趙雲が傷を癒したという。
後に子龍池を、民や負傷兵らも傷が癒せるように解放し、大変喜ばれていた。
指揮官「あれもしかして趙雲だったんか…?」という言い伝えがある。

 

158: 名無し 19/08/05(月)21:28:07
趙雲はイケメンだったのか?ドカベンだったのかか?

 

160: 名無し 19/08/05(月)21:28:27
>>158
横山VSその他やな

 

166: 名無し 19/08/05(月)21:29:36 ID:gfE
これで趙雲は終わりや
功績は地味かもしれないが、この時代に忠義を尽くし決して裏切らず、
劉備や諸葛亮や兵士たちから信頼が厚かった趙雲という人間がワイはすこ

 

169: 名無し 19/08/05(月)21:30:00
蜀の知力担当 孫乾さんすこ

 

175: 名無し 19/08/05(月)21:30:56
>>169
馬良やろ
いつも手元や

 

177: 名無し 19/08/05(月)21:31:27
>>175
白眉最も良し

 

170: 名無し 19/08/05(月)21:30:05 ID:gfE
んじゃ次はその張飛や

 

173: 名無し 19/08/05(月)21:30:43
>>170
猪武者のイメージ

 

174: 名無し 19/08/05(月)21:30:50
春秋左氏伝暗唱できる関羽さんなめんなよ

 

180: 名無し 19/08/05(月)21:31:39
>>174
それ自慢するって非士大夫を白状してるようなもんやんけ…

 

181: 名無し 19/08/05(月)21:31:49
翼徳と益徳どっちもカッコいい字!

 

182: 名無し 19/08/05(月)21:31:56 ID:gfE

【張飛】
no title

・字は益徳。幽州?郡(現在の河北省?州市)の出身。
・関羽と共に劉備と出会い、劉備の身辺警護を務めるところから三人の物語が始まる。
・劉備が徐州牧になった後、下ヒを守備していた際に曹豹らと対立、
これを粛清するも呂布に城を奪われる(酒の失敗では無い模様
・呂布討伐ではその功績を認められて曹操より中郎将に任命されている。
・長坂では20騎で曹操軍の追撃を止めてこいという
劉備の無茶ぶりを聞き、成功させる(長坂橋大喝)

・程昱「張飛の武勇は関羽に次ぐで」
郭嘉「関・張の勇は見事なものや(だから劉備殺したろ)」
董昭「あのツートップはヤバい」
劉曄「関羽と張飛の武勇は三軍の筆頭である」
関羽と並んで絶賛される。
・赤壁戦役では周瑜に従軍し、南郡の曹仁軍らと戦う。
周瑜「あの二人おったら大業を成せるわ」と言わしめる。

 

183: 名無し 19/08/05(月)21:32:05
もし魏延が終わりを全うしてたら五虎将趙雲アウト魏延インやったろうな

 

188: 名無し 19/08/05(月)21:33:50
>>183
魏延ってどうやったら生き残れるねん……

 

193: 名無し 19/08/05(月)21:34:25
>>188
諸葛亮死んだ時点でおとなしく撤退

 

197: 名無し 19/08/05(月)21:35:57
>>193
生き残ったらで生姜みたいな評価になりそうなんだよなぁ。
あそこで死んだから、もっと生きてればみたいな評価になっただけで

 

184: 名無し 19/08/05(月)21:32:18
ロリコン界の雄ktkr

 

186: 名無し 19/08/05(月)21:33:26
十三歳(数えやから今やと十二歳)の女の子を嫁に

 

189: 名無し 19/08/05(月)21:33:52
つか関羽張飛おって伏龍鳳雛もおって統一できんかったんは
劉備さんにかなり問題あったんちゃうやろか

 

194: 名無し 19/08/05(月)21:35:29 ID:gfE
>>189
ないとは言えないが
タイミングと時間がなかった
あと相手が曹操ってのもな

 

206: 名無し 19/08/05(月)21:38:38
>>189
やっぱ人材不足が祟ったんじゃね
いくら彼奴らがいたとしても結局中央からは弾かれてる訳だし。
その上荊州失陥したら余計集まらんのでは

 

191: 名無し 19/08/05(月)21:33:55
長坂の張飛って蒼天航路で一番最強なシーンやな

 

199: 名無し 19/08/05(月)21:36:38
>>191
張飛仁王立ちの描写をどう解釈するかで随分と意見が分かれるんだよな
橋を落としたんだけど敵側で無双したのか味方側で弓撃って時間稼ぎしただけなのか

 

202: 名無し 19/08/05(月)21:37:56
>>199
橋があってもあんな化け物に勝負したくないわ

 

203: 名無し 19/08/05(月)21:38:16 ID:gfE
>>199
マジで食い止めたらしいんやが方法までは分からんなぁ

 

192: 名無し 19/08/05(月)21:34:06 ID:gfE

・劉備の入蜀では一軍を率いて各郡を制圧、厳顔を降伏させるなど活躍、
その後巴西太守に任ぜられる。
・巴東、巴西に攻め込んだ張?軍を攻撃、撃破。
・漢中攻略戦では下弁方面で
馬超らと共に曹操軍と戦うも目立った戦果無く撤退。
・張飛「漢中太守はワイやろなぁ」
劉備「魏延やで」
張飛「ファッ!?!?」
・劉備が漢中王になった時に右将軍に任命される
(五虎将軍の元ネタとされる)
no title

・呉進行の際に部下の張達・范彊に殺される。
・部下を手討ちにしたり鞭打ちしたりなど
恨みを買いやすいタイプだったとされ、それが仇となってしまった。
・張苞はこの時点で若死にしていたため次男の張紹が後を継ぐ。
・夏候淵の娘を奥さんにしていた(らしい

 

196: 名無し 19/08/05(月)21:35:45
>>192
夏侯氏の娘とはあるけど夏侯淵の娘って記述あったっけ?
夏侯覇がらみ?

 

201: 名無し 19/08/05(月)21:37:15 ID:gfE
>>196
姪かもしれん

 

205: 名無し 19/08/05(月)21:38:27
>>201
夏侯覇の従妹やから夏侯淵の兄弟の娘やろ

 

204: 名無し 19/08/05(月)21:38:18
>>196
あの時代は姪も娘も同じようなもんだ
いとこ同士でも兄弟扱いで字もそれに合わせるくらいだし

 

207: 名無し 19/08/05(月)21:39:47
五虎大将全員死にかたがな……
髭→呉に裏切られて斬首
張飛→仲間に殺される
趙雲→病死
黄忠→病死、演儀だと戦死
馬超→いつのまにかぽっくり

 

208: 名無し 19/08/05(月)21:39:50 ID:gfE

【演義における張飛】
no title

no title

・身長八尺(約184cm)の虎ひげガチムチとして描かれる
因みに初期の横山三国志ではどうみても2m以上あったりする。
・脳筋、かなり喧嘩っぱやい。
・演義劉備のイメージを崩さない為か、
劉備の粗行は大体張飛のせいになっている。
・一騎討ちでは呂布と渡り合い、紀霊を討ち、
許チョを退ける等の豪勇ぶりを発揮。
・下ヒを留守番していた際に酒に酔った事が原因で
城と劉備の家族を人質に取られる。
・曹操軍の劉岱が攻めてきた際には
陣中酒盛りの計で誘き出し、撃破するなど知能戦をする。

・張飛「孔明とかいうぺーぺー信用できんわ!」
関羽「せやせや!!」
→孔明が有能だと分かると感服。
・益州攻略では計略を用いて戦うなど、成長ぶりを見せつける。
・自分が認めた相手には敬意を示す。
・部下に恨みを買われ泥酔したところを殺される。

 

209: 名無し 19/08/05(月)21:40:48
>>208
・目を開けて眠る

 

211: 名無し 19/08/05(月)21:41:21
>>209
・雷のようないびき

 

210: 名無し 19/08/05(月)21:41:03
>>208
関羽は将軍に強くて兵卒に優しい
張飛は将軍に優しい兵卒に厳しいんやっけ

 

218: 名無し 19/08/05(月)21:42:39
>>210
関羽はエリート嫌いで下っ端に優しい
張飛はエリートに憧れてて下にはパワハラ

 

217: 名無し 19/08/05(月)21:42:37
蛇矛めっちゃ好きなんやけど実際は使ってなかったんやっけ
no title

 

220: 名無し 19/08/05(月)21:43:11
>>217
当時の技術であんなもん作れん

 

222: 名無し 19/08/05(月)21:43:25
>>220
はえ~

 

226: 名無し 19/08/05(月)21:43:47
>>217
演戯に出てくる武器は全ほとんどオーパーツや
無双で火縄銃を連射してるようなもん

 

229: 名無し 19/08/05(月)21:44:18
>>226
まあ演技は火薬も孔明が起源みたいになっとるもんな

 

236: 名無し 19/08/05(月)21:45:56
>>229
レッドクリフで甘コウ(中村獅童)さんが火薬改良してるシーン思い出した

 

225: 名無し 19/08/05(月)21:43:34 ID:gfE

【おまけ】
no title

no title

思慮の浅い典型的な脳筋野郎として良く描かれるが、
計略を用いて敵を撃破したり、降伏させたりと決して武勇だけではない
知勇兼備の将として劉備軍を支えた。
もし広く部下に慕われるような人物だったら最後は変わっていたかもしれない。

 

234: 名無し 19/08/05(月)21:45:03
>>225
部下に優しかったら夏候惇みたいな扱い受けるやろうな

 

228: 名無し 19/08/05(月)21:44:11 ID:gfE
とりあえず張飛はこれで終わりや

 

232: 名無し 19/08/05(月)21:44:38
>>228
おkやで

 

235: 名無し 19/08/05(月)21:45:25
こいつら最初から強かったのか?
元は肉の解体人と酒屋だったんだろ?

 

237: 名無し 19/08/05(月)21:46:01
>>235
正史では家柄はよーわからん

 

246: 名無し 19/08/05(月)21:47:04
>>237
劉巴に「兵卒」と言われてるくらいやし学のある名士ではない

 

250: 名無し 19/08/05(月)21:47:40
>>237
ということはそこそこ家柄で武術の訓練を受けていたり
従軍経験があった可能性もあるのか

 

256: 名無し 19/08/05(月)21:48:52
>>250
0ではないと思うけど
多分劉備とつるんで悪さする程度の家柄やと思うで

 

238: 名無し 19/08/05(月)21:46:17
誰かワイの糜芳の活躍教えてくれ

 

245: 名無し 19/08/05(月)21:46:56
>>238
趙雲の裏切りをいち早く劉備に伝えた
なお誤報だった模様

 

249: 名無し 19/08/05(月)21:47:38
>>245
これくらいしかないのがなこいつ

 

242: 名無し 19/08/05(月)21:46:31
雲南地方で前二世紀の遺跡から蛇矛出土してるで
多分あった

 

244: 名無し 19/08/05(月)21:46:48
>>242
まじか
はじめて聞いた

 

251: 名無し 19/08/05(月)21:47:53
>>244
分からんけど晋書には陳安っていう蛇矛使いが塔所するらしいし
実用化はされてると思うで

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5