今川家

今川義元はなぁ… 桶狭間がなかったら もっと評価されてただろうに

2022年4月25日

134: 名無し 2011/08/06(土) 13:49:29.51

義元はなぁ…
戦死ってのがなかったら
もっと評価されてただろうに


146: 名無し 2011/08/06(土) 13:51:55.95
>>134
大原雪斎なきあとの今川義元など
ただのサッカー少年ですよ

 

198: 名無し 2011/08/06(土) 14:10:31.32
>>146
ゲームの影響もあって
義元の蹴鞠おじゃる化が甚だしい

ニュース


136: 名無し 2011/08/06(土) 13:49:46.75

武田の無敵の騎馬部隊 とかも
ほとんど実戦投入せず、たまに雑魚をけちらして
「また勝った!敗北を知りたいw!」
って情報だけ宣伝して
騎馬隊がでたらやばいって敵への心理的な作戦に使った、とかね

その騎馬隊にしたって
当時の日本馬だからロバみたいなのがズラッと並んでるだけだし

 

148: 名無し 2011/08/06(土) 13:52:51.16
>>136
武田って村上にフルボッコにされてた雑魚だよな
最後はからめ手でようやく倒したけど戦闘能力は
最強でもなんでもなかったと思う

 

149: 名無し 2011/08/06(土) 13:53:35.30

>>136
騎兵の強さに馬の大きさは関係ない

有名なグスタフ2世のスウェーデンの騎兵隊でも、
馬は体長110cmぐらい

 

151: 名無し 2011/08/06(土) 13:53:59.99
しかし勝敗は兵家の常だからね
一度負けたから弱いとはならないんでは

 

154: 名無し 2011/08/06(土) 13:56:16.87
>>151
最後に勝てばそうだが、今川はそれ以降オ㍗る

 

157: 名無し 2011/08/06(土) 13:57:18.66
俺過去からタイムストリップしてきたから真実を知ってるけど
みんなの意見は間違い
正解は今川の側近が裏切ったからだよ

 

160: 名無し 2011/08/06(土) 13:58:36.00
>>157
ありえねーよ

 

172: 名無し 2011/08/06(土) 14:00:47.38
>>160
マジレスとかやめてよ

 

161: 名無し 2011/08/06(土) 13:58:38.95
>>157
誰が裏切ったの?

 

175: 名無し 2011/08/06(土) 14:02:23.25
>>161
山本勘助

 

187: 名無し 2011/08/06(土) 14:06:30.49

>>175
えっ

山本勘助となw

 

165: 名無し 2011/08/06(土) 13:59:25.38
いや>>157の突っ込みどころはストリップだろw

 

166: 名無し 2011/08/06(土) 14:00:13.54
>>165
こらw

 

196: 名無し 2011/08/06(土) 14:09:19.59
ノブヤボでは義元はそこそこ優秀だけど
結局戦になると
雪斎頼み→死んだら松平家頼みになるからなぁ
義元は引きこもって家宝を商人から買い上げる事に専念

 

201: 名無し 2011/08/06(土) 14:11:58.47

そもそも信長の野望なんて能力値滅茶苦茶すぎる

オートで観戦したら史実そのもとは言わないまでも
それに近い流れになるべきなのに
信長元服あたりではじめると速攻で織田が滅ぶ。もはや信長の絶望。
あと上杉武田島津が不自然に強すぎw

 

205: 名無し 2011/08/06(土) 14:14:16.50
>>201
織田が弱小まで行かないまでも
微妙なバランスで存在した大名だから
速攻で滅んでも納得できるだろ

 

213: 名無し 2011/08/06(土) 14:17:10.57
>>205
近隣国に影響を与えれるのに
微妙なバランスって言い方はおかしい

 

223: 名無し 2011/08/06(土) 14:20:21.30

>>205
信秀時代はともかく、尾張統一後なら
一国で甲斐+信濃とほぼ同じ石高(60万石以上)。
信長は弱小大名ではなく、むしろ恵まれていた。

武田信玄の方が
甲斐一国で20万石程度だからきつかったはず。
最終的に120万石まで勢力を広げたのはすごいよ。

 

227: 名無し 2011/08/06(土) 14:22:45.18
>>223
信玄時代までは金山出まくっただろうが

 

207: 名無し 2011/08/06(土) 14:14:34.81

歴女が日本史教師になると

第4次川中島合戦で真田幸村が大活躍したとか
伊達政宗の眼帯からはビームが出るとか教えるのだろうか

 

230: 名無し 2011/08/06(土) 14:24:33.65
>>207
戦国武将さんと幕末の人達が
めちゃくちゃイケメンになるんだな

 

242: 名無し 2011/08/06(土) 14:29:41.44

・小早川がずっと静観
・南宮山組の誰かが抜け駆けする
・立花が間に合う
・輝元が出てくる

どれか一つでもボタンかけ違ったら
引っくり返るような博打を打たんだろ家康は
読み切れてねえよ

 

248: 名無し 2011/08/06(土) 14:31:34.55
どれも大丈夫だと思って出てきたんだよ
戦略的に考えて

 

252: 名無し 2011/08/06(土) 14:32:47.36
>>248
秀忠が真田パパにボコられるのも
計算済みだったのかな

 

262: 名無し 2011/08/06(土) 14:36:48.11

>>252
それは計算外だろうな

立花間に合ったらまずいし、
東軍の士気にも関わるから
息子無視して戦端を開いた感が否めないが

裏切りがないなら
あの野戦名将の家康が
ノコノコ敵が包囲する関が原にやってこないだろ

 

254: 名無し 2011/08/06(土) 14:33:21.22
>>248
小早川も輝元も一万以上の兵力持ってなかったか?
ただでさえ戦況が苦しかったのに
そいつらに参戦されたらまずいだろ

 

260: 名無し 2011/08/06(土) 14:35:45.40
>>254
秀秋は調略済だし
毛利は広家が抑える目処付いてたんだろ

 

264: 名無し 2011/08/06(土) 14:37:39.51
>>260
調略済みなら脅しまがいの射撃をしてまで
味方につけようとする訳がない

 

270: 名無し 2011/08/06(土) 14:40:24.05
>>264
あれは早く裏切らんかボケってツッコミ

 

271: 名無し 2011/08/06(土) 14:41:25.88
>>270
ツッコミって言うか攻撃だろ
小早川が腰抜けでなければ
全力で家康を潰しにかかるレベル

 

281: 名無し 2011/08/06(土) 14:44:11.31
>>271
本当の攻撃でない
山頂に陣取った軍を野戦名将の家康がするはずがない

 

283: 名無し 2011/08/06(土) 14:45:27.99
>>281
言い方が悪かったな
小早川が攻撃と受け止めかねない行為であるということ

 

288: 名無し 2011/08/06(土) 14:47:50.75
>>283
小早川が家康を攻撃する確率と
三成を裏切る確率とどっちが高いおもう?

 

299: 名無し 2011/08/06(土) 14:51:27.73
>>288
確率なんてもんは結果論でしかないから意味をなさない
どちらにしても家康にとっては大博打だった

 

257: 名無し 2011/08/06(土) 14:35:26.50

関ヶ原での吉川広家の無能ぶりは異常
肝心な所で負ける、典型的な図に乗ったなんちゃって秀才タイプ

そもそも家康を信用するっていうのが有り得ない
あいつ本能寺の変のドサクサに紛れて
甲斐、信濃ネコババしてるからな
律義者がそんなことするかよwww

 

266: 名無し 2011/08/06(土) 14:38:17.86
立花ほど空気(時勢)の嫁ねえやつはいねえ

 

278: 名無し 2011/08/06(土) 14:43:27.17

>>266
京極の城なんて備え残してさっさと進んでいれば良かったのにな

小野木だの鍋島だの
結局遊兵を各所に分散させた首脳部のやり方がまずい
と言えばそれまでだが

 

272: 名無し 2011/08/06(土) 14:41:33.20
関ヶ原で一番空気読めなかったのは黒田長政かも

 

275: 名無し 2011/08/06(土) 14:43:06.11
どちらにしても、今川義元はあと百年ぐらいは
麻呂キャラだと思われ続けるんだろうな

 

287: 名無し 2011/08/06(土) 14:46:08.31
>>275
領地経営、外交、軍事と全てがハイレベルで
桶狭間と息子くらいしかミスらしいミス無いのにな

 

308: 名無し 2011/08/06(土) 14:54:10.89
>>287
その2つのミスが致命的だがや

 

293: 名無し 2011/08/06(土) 14:49:36.42

加藤清正、福島正則、黒田長政、細川忠興
浅野幸長、池田輝政、加藤嘉明

こいつら全員に嫌われる三成は異常

 

298: 名無し 2011/08/06(土) 14:51:16.20
>>293
まあ元々仲が悪くて朝鮮の役があったからねえ
小早川の裏切りもそれだし

 

321: 名無し 2011/08/06(土) 14:57:36.98

氏真クンはそんなに無能じゃないよ多分 


元康クンが裏切ったり
信玄のアホがいきなり同盟破って突っ込んできたりしたから
仕方ないよ 


なんか晩年も友達感覚で
天下人になった家康の家に遊びに顔出してたみたいだし

 

343: 名無し 2011/08/06(土) 15:06:15.49
>>321
あちこちの家にお世話になれるだけの人望はあったんだろうね
あと奥さんがいい人

 

352: 名無し 2011/08/06(土) 15:09:23.14
>>343
武田滅ぼした後、家康が信長に
「氏真クンにも領地あげて下さい!」って言ったけど
信長に「あいつ何もしてねーだろアホか」って言われたとか

 

323: 名無し 2011/08/06(土) 14:58:17.31
信長の野望って後半の兵力数がやばいよな

 

328: 名無し 2011/08/06(土) 15:00:08.20
>>323
群雄割拠シナリオで、
北条が武田と上杉、伊達や今川を飲み込んで
総兵力100万の大国に成長してて、
唖然とした記憶がある

 

341: 名無し 2011/08/06(土) 15:05:42.79
>>328
中国かよって規模になるよな
日本で100万越える兵力動員とかやばすぎる

 

351: 名無し 2011/08/06(土) 15:09:08.89
>>341
軍馬も軽く調達できるから50万の騎馬隊とか出来た

 

356: 名無し 2011/08/06(土) 15:11:18.88
>>351
日本も50万騎とか言ってた時代あったな

 

366: 名無し 2011/08/06(土) 15:14:45.40
本能寺を襲撃した明智軍勢の大半は織田直属の軍隊で
明智軍のムードに流されてそのまま転向しちゃった
って説を聞いて、日本人の単純さに泣いた

 

371: 名無し 2011/08/06(土) 15:16:52.50
>>366
最初は信長じゃなくて
家康を攻めていると思ってたらしいなw

 

378: 名無し 2011/08/06(土) 15:21:16.00
>>366
当時の信長は、自分を神扱いしろと触れ回ってたから
天皇万歳の日本では、ちょっと無理があったんだろう。

 

457: 名無し 2011/08/06(土) 19:29:09.56
>>378
あの頃の天皇は知名度なかったんじゃなかったっけ

 

461: 名無し 2011/08/06(土) 19:46:55.14

>>457
即位式のカネが無いから
地方豪族から募金集めたりしてんじゃん

毛利とか今川とか大内とか北条とか
落ちぶれた皇室の儀式を援助してるじゃん
上杉謙信も皇室LOVEじゃなかったっけ

信長も秀吉も皇室をとりあえず利用したし
知名度無いってことは無いだろ
形だけになっても王様は王様だよ

 

471: 名無し 2011/08/06(土) 20:17:02.36
>>461
農民は全く知らなかったって聞いた
信長の家来も知らなかったとか

 

383: 名無し 2011/08/06(土) 15:25:00.74

強い大名たちには、それだけ多くの辛い過去がある。
信長を強くしたのは、斉藤義龍、弟の暗殺
信玄を強くしたのは、村上義清、息子の幽閉
謙信は、色んなものを背負わされた
家康は、親を殺され、家を追われ、息子を自害させられ切が無く
秀吉は、貧しかったと

そう思うと、今川は楽してたんだろうな。

 

386: 名無し 2011/08/06(土) 15:26:31.61
>>383
おおおおおおおい
義元は兄弟殺して実力で家督を継いだんだぞ

 

388: 名無し 2011/08/06(土) 15:28:18.20
>>386
そうだった!花倉の乱か。じゃあ何だろうなw

 

387: 名無し 2011/08/06(土) 15:27:37.81
上杉ってどのゲームでも能力チートだよな
なんで?

 

391: 名無し 2011/08/06(土) 15:29:51.39
>>387
知力100じゃない孔明や武力100じゃない呂布が出る
三国志のゲームなんかやりたい?
それと理由は一緒だよ

 

395: 名無し 2011/08/06(土) 15:31:20.88
>>391
孔明は知力100でもいいけど落雷とか天変とか風変みたいな
チート計略使うようになってからやりたくなくなった

 

418: 名無し 2011/08/06(土) 16:01:50.41
木曽義仲とか頼朝とか面白いのに脚光を浴びるのは
後白河法皇にいいように扱われた義経ばっかり
後醍醐天皇と尊氏と新田義貞とかも面白いのに
脚光を浴びるのは戦国時代

 

426: 名無し 2011/08/06(土) 16:16:10.22
>>418
小説とかゲームの力が必要だな
マニアはにわかが増えるから嫌がるかもしれないけど
新規が来ない業界は嫌なもんだと思う

 

428: 名無し 2011/08/06(土) 16:20:50.06
>>418
一の谷の戦いも、義経の「逆落とし」は現実にはなく
後白河法皇の停戦提案を真に受けた平家が油断していただけ
というのが真相だしな。
とはいえ、義経が少なくとも範頼よりも優れていたのは明らか

 

451: 名無し 2011/08/06(土) 19:16:47.58

信長Japan

FW 柴田勝家 FW 滝川一益

MF 丹羽長秀  MF 池田恒興

MF 佐久間信盛 MF 前田利家

MF 羽柴秀吉

DF 荒木村重  DF 三好義継
DF 松永久秀

GK明智光秀

 

469: 名無し 2011/08/06(土) 20:13:09.36
>>451
キーパー守る気ないな

 

483: 名無し 2011/08/06(土) 20:51:15.03
>>469
決勝点がオウンゴール…

 

511: 名無し 2011/08/06(土) 22:40:25.89
>>451
このディフェンス陣だとオウンゴール決めまくりそうな

 

541: 名無し 2011/08/07(日) 05:20:27.20
>>451
あんまり強そうに見えないから困る

 

464: 名無し 2011/08/06(土) 20:09:42.59
戦国時代で負けた方の残兵ってどうなんの?
そのままそっくり仲間になんの?それとも処刑?

 

476: 名無し 2011/08/06(土) 20:32:18.54
>>464
兵=農民だからそのまま畑に帰るだけ

 

465: 名無し 2011/08/06(土) 20:09:42.67
中学のとき社会の教師が
北方領土なんてロシアにくれてやればいいって熱弁しててドン引きした
たぶん今は竹島なんて韓国にくれてやればいいって教えてるんだろうな

 

474: 名無し 2011/08/06(土) 20:30:09.34
>>465
サンフランシスコ平和条約で千島列島放棄
北方領土は千島列島の一部
歴史と地理に通じてる社会の教師なら自然な答えだな

 

488: 名無し 2011/08/06(土) 20:58:55.71

>>465

俺の前でそんな事言ってたら引きずり回してたわ

 

473: 名無し 2011/08/06(土) 20:22:14.63
無双をやり出した甥っ子が言う
「兄ちゃん、おけさざま(桶狭間)で信玄は織田も今川もぶっ倒したんだろ?やっぱり最強だよなぁ?」
と…

 

489: 名無し 2011/08/06(土) 21:00:11.58

>>473

BASARAも大概だが無双も酷いよな

 

496: 名無し 2011/08/06(土) 21:24:09.09
桶狭間はそもそも場所が間違ってるしな。
正しくは田楽狭間。

 

499: 名無し 2011/08/06(土) 21:35:08.71
>>496
あれは桶狭間山周辺の事。
合戦地がいくつかあったうちの一つが田楽狭間で、
そこで討ち取られたと伝えられている。
ただ、それについても諸説ある。

 

498: 名無し 2011/08/06(土) 21:30:47.96

君、長篠の合戦を皆で当り前に分かってて話してても
「あれは設楽ヶ原の合戦なんだよ!」

ってわざわざ言うタイプだろ

 

509: 名無し 2011/08/06(土) 22:32:47.91

ま、田楽桶狭間でいいんじゃね。

田楽狭間、桶狭間あたりの戦いって意味で。

 

512: 名無し 2011/08/06(土) 22:50:01.11
じゃあ家康がまだ当主になった頃信玄にボロ負けして
城に逃げ帰ったけど門を全開にして放置してたら
信玄が何故かビビって帰った話も嘘かな

 

513: 名無し 2011/08/06(土) 23:11:25.19

>>512
そもそも、信玄は浜松なんて元から眼中にいれてない

武田が尾張へ乗り込む前に引き返したのは
信玄が血を吐いたかららしい。

 

514: 名無し 2011/08/06(土) 23:17:23.42

>>512
徳川家康が武田信玄にボロ負けしたのは本当だが
合戦の経緯は不明。

空城の計はあり得ない。
三国志演義のパクリ。

 

521: 名無し 2011/08/06(土) 23:28:15.92
メッケルが関ヶ原の布陣を見て
「西の方が勝つわ」って言ったエピも
今となって怪しいよな

 

524: 名無し 2011/08/06(土) 23:32:35.81
>>521
背景知らないなら言ってもおかしく無いし俺も言う

 

525: 名無し 2011/08/06(土) 23:41:49.92
>>524
裏切りとかやる気要素じゃなくて
どんな配置図だったのかって問題がある
ひとつの凸で表されてても
それが鉄砲なのか騎馬部隊なのかとか
コマの戦力が分からなければ
断言できるようなもんじゃないでしょ

 

548: 名無し 2011/08/07(日) 05:48:37.54
>>525
ゲームじゃ有るまいし
一隊が丸々鉄砲隊とか弓隊とか騎馬隊じゃないよ
それに当時の装備なんて
軍のお偉いさんなら知ってるでしょ

 

531: 名無し 2011/08/07(日) 00:20:25.42

それより百姓の子の秀吉が、
幼いころから武道や戦略の一流教育をうけてきた
武士たちを差し置いてトップなれたのはなぜなんだぜ。

ある程度えらくなってからはまだしも、
一番下っ端の足軽から戦場にでてんのに良く生き残れたわ。
武道て身につけるの大変なのに。

 

532: 名無し 2011/08/07(日) 00:44:28.47
>>531
マジ百姓じゃなくて
最初から足軽大将クラスで
士官出来る程度の家だったんじゃないかと
最近では言われてなかったけ

 

549: 名無し 2011/08/07(日) 05:51:28.32
>>532
前田利家と幼馴染というのに違和感あったけど
そういうことなら納得できる

 

558: 名無し 2011/08/07(日) 07:20:50.59

>>549
幼馴染ってのは

大河とかゲームの中の話しで歴史の本読んでも

んな話しでてこねーけどな

秀吉と利家が出会うのは

士官してからじゃねーの?

 

545: 名無し 2011/08/07(日) 05:42:13.57
石田三成が関ヶ原で勝ってたら
今頃我が県が首都になってたのか

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5