古代オリエント

【悲報】エジプト「日本が縄文時代のときにピラミッド作ってましたw」←こいつが先進国じゃない理由

1: 名無し 2021/02/18(木) 07:17:45.73
なに?

2: 名無し 2021/02/18(木) 07:17:51.65
おかしい

 

3: 名無し 2021/02/18(木) 07:17:56.96
先進国やろ普通

 

5: 名無し 2021/02/18(木) 07:18:14.43
日本は土器作って喜んでたんやで

 

110: 名無し 2021/02/18(木) 07:33:37.11
>>5
土器も割と先端技術やけどな

 

9: 名無し 2021/02/18(木) 07:18:51.65
わかる
歴史の授業はそういうの教えてほしい

 

10: 名無し 2021/02/18(木) 07:18:56.97
ほぼ砂漠だから

 

12: 名無し 2021/02/18(木) 07:19:12.21
立地やろなぁ…

 

14: 名無し 2021/02/18(木) 07:19:23.20
実はアメリカ大陸がめっちゃ栄えてたとかないんかな?
あそこの歴史全然分からんやん

 

25: 名無し 2021/02/18(木) 07:21:03.71
>>14
メキシコに金山あるとか南米に文明があった事しか知らんけどあるにはあったらしい
ヨーロッパ様に勝てなかったけど

 

310: 名無し 2021/02/18(木) 08:02:37.37

>>14
数万年前の遺構もあるし紀元前数千年前から文明もあるが

めっちゃ栄えていた事実はまずない

 

17: 名無し 2021/02/18(木) 07:19:47.16
いうて他の有名文明もそんなもんやろ、エジプトは中東近いのがアカン
東アジアが例外だったんや

 

24: 名無し 2021/02/18(木) 07:20:41.80
凋落が一番激しいのはギリシアさんでは

 

51: 名無し 2021/02/18(木) 07:26:27.08
>>24
東ローマ帝国をギリシャ化したんだよなぁ
なおその後のコンスタンティノープル

 

59: 名無し 2021/02/18(木) 07:27:18.43
>>51
突然トルコがやって来て

 

26: 名無し 2021/02/18(木) 07:21:10.38
古代ローマの水道のかっこよさは異常
建築ゲームだと絶対作るよな
no title

 

30: 名無し 2021/02/18(木) 07:22:05.13
>>26
これフランスに見に行ったわ

 

33: 名無し 2021/02/18(木) 07:22:20.17
今でも先進国なのは中国だけか
インドもいまいちやし

 

97: 名無し 2021/02/18(木) 07:32:40.18
>>33
中国は一般的などの指標でも現時点では先進国ではない
世界2位の経済大国やけど
ソ連が大国でも先進国ではなかったのと同じ

 

34: 名無し 2021/02/18(木) 07:22:29.05

チチカカ湖にある通称"神の門"は異次元のワームホールに繋がってると地元民に伝えられていて
鍵穴のくぼみの中央にあるこぶし程の大きさのくぼみに黄金の円盤をあてはめるとワームホールに行けると伝えられていている
no title

no title

no title

 

53: 名無し 2021/02/18(木) 07:26:30.01
>>34
行ってみたいンゴねぇ

 

115: 名無し 2021/02/18(木) 07:33:54.20
>>34
いうほど行きたいか?

 

121: 名無し 2021/02/18(木) 07:34:27.28
>>115
ワームホール行きたいやん

 

39: 名無し 2021/02/18(木) 07:24:14.00
古代宇宙飛行士説によると土偶は古代に地球にやってきた宇宙人を表していると考えられている
no title

 

43: 名無し 2021/02/18(木) 07:24:51.85
>>39
遮光器と刺青定期

 

76: 名無し 2021/02/18(木) 07:30:24.58
>>39
こいつ悪者やぞ
見たことある

 

84: 名無し 2021/02/18(木) 07:31:19.42
>>76
ドラえもんやろそれ

 

49: 名無し 2021/02/18(木) 07:25:54.96
0世紀エジプト「ピラミッド観光するンゴ」
10世紀エジプト「ピラミッド観光するンゴ」
15世紀エジプト「ピラミッド観光するンゴ」
20世紀エジプト「ピラミッド観光するンゴ」

 

118: 名無し 2021/02/18(木) 07:34:02.76
>>49
紀元前5世紀とかには誰がつくったんやろあれって感じらしいな

 

64: 名無し 2021/02/18(木) 07:28:43.23
これ古代ローマの水道の構造らしい
現代人のワイでもわからんのにあの時代に思いついたやつ天才にもほどがあるわ
no title

 

85: 名無し 2021/02/18(木) 07:31:22.65
>>64
そらお前なんて過去の偉人が発見した功績や開発した技術を学校で教えてもらって表面的に理解してるだけの人間やからな

 

91: 名無し 2021/02/18(木) 07:31:56.81
>>85
だから凄いやん
古代ローマの人は誰にも教わってないのに考えついたとか

 

75: 名無し 2021/02/18(木) 07:30:19.16
「鍵穴」じゃん
no title

 

152: 名無し 2021/02/18(木) 07:39:13.66
>>75
これ江戸中期作られたって聞いて萎えたわ

 

306: 名無し 2021/02/18(木) 08:01:42.90
>>152
整備したってのなら分かるけど1から作ったみたいに言うなや

 

352: 名無し 2021/02/18(木) 08:09:26.88
>>75
これいつも思うけど写真撮る向き間違えてるよな
前方後円墳やろ?

 

361: 名無し 2021/02/18(木) 08:11:10.56
>>352
便宜上「前方後円墳」という名前を付けただけで実際はどっちが前か分からないからセーフ

 

191: 名無し 2021/02/18(木) 07:44:33.22
古代の技術であんなデカくて重い石を精巧に切り出してあんな高いところまで積むことなんて可能なんか...

 

200: 名無し 2021/02/18(木) 07:45:40.89
>>191
ストーンヘンジも無理や

 

212: 名無し 2021/02/18(木) 07:46:53.84
>>200
あれ何がすごいん?石がただ置いてあるだけでロマンなくね?

 

235: 名無し 2021/02/18(木) 07:49:48.35
>>212
何十トンもある石を積み重ねるのは古代人には無理や
オーパーツやで

 

242: 名無し 2021/02/18(木) 07:50:53.90
>>235
綺麗に稜線揃ってるし測量技術も凄かったんやろなって

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5