1: 名無し 20/08/13(木)18:23:15 ID:9Iz
アメリカ大陸は元々そこにあったやん
発見てなんやねんそもそもインディアンが発見して住んどったやん
2: 名無し 20/08/13(木)18:23:45
最近だと到達っていうよね
10: 名無し 20/08/13(木)18:28:56 ID:9Iz
>>2
最初に到達したのはコロンブスじゃなくてインディアンやろ
これだからバカが減らないんや
20: 名無し 20/08/13(木)18:31:03
>>10
「最初に」とは言ってないで あくまで到達したという事実だけ載ってる まあヨーロッパ世界中心の解釈なのには変わりないけど
6: 名無し 20/08/13(木)18:26:00
主観がヨーロッパ人ってことやから発見なんやろ
12: 名無し 20/08/13(木)18:29:41 ID:9Iz
>>6
主観を勝手に変えんなや
主観がワイなら北海道発見したのがワイってことになるで?ええんか?
17: 名無し 20/08/13(木)18:30:33
>>12
あながち間違えてない
14: 名無し 20/08/13(木)18:30:13
>>12
ええよ
お前の中ではそれが真実や
24: 名無し 20/08/13(木)18:31:53 ID:9Iz
>>14
ほならアメリカ大陸の発見はヨーロッパ人目線ではコロンブスって教えなあかんやん
到達とかって言葉濁して教える教育に問題ありまくりやで
28: 名無し 20/08/13(木)18:33:25
>>24
発見に鉤括弧ついてないのっていつの時代の教科書で学んだんや
この前80年代の教科書見たがすでに鉤括弧ついてたぞ
7: 名無し 20/08/13(木)18:26:22
授業の目的
世界史の教科書やさまざまな歴史書において、ヨーロッパ列強諸国による「大航海時代」に関する説明がある際に、「新大陸」としての南北アメリカ大陸が「発見」された、との記述を目にしたことはないだろうか。
なぜ、「ディスカバリー」という意味の「発見」という言葉に、わざわざカギ括弧が付されているのだろうか。このカギ括弧を使用するには、大変に重要な理由がある。すなわち、ヨーロッパ人達により「新大陸」が「発見」される以前から、この「発見」された大陸にはすでに優れて高度な固有の文明が形成されていたことを明確にすると共に、「発見」という言葉が、征服者や植民者としてのヨーロッパ人達による歴史観や視点のみを表わしていることへの、再認識が求められているからである。
この授業においては、カギ括弧付きの「発見」という言葉の中に、征服者と被征服者それぞれが持つ二つの異なる視点が存在している事実に留意をしながら、征服、植民、独立といった時間を軸とした脈絡における、アメリカとヨーロッパとの間の関係を考察、そして再考することを大きな目的とすると共に、現代世界におけるアメリカとヨーロッパ二大大陸間の協調、そして緊張関係の理解にも注意を払う。
同時に、「旧大陸」から「新大陸」に向けての人間の移動に伴う、壮大な「人間関
係史」や現代アメリカ大陸における人種間関係に注目をすると共に、広く現代文明において、アメリカとヨーロッパが今後それぞれ担うべき役割についても、受講者と一緒に考えていきたい。
11: 名無し 20/08/13(木)18:29:20
ワイが先に見つけたぞ
13: 名無し 20/08/13(木)18:30:08
>>11
お疲れさんや
毛布あげるからぐっすり休め
21: 名無し 20/08/13(木)18:31:07
歴史は強者の側から語られるんや
22: 名無し 20/08/13(木)18:31:26
>>21
うーん、確かに
26: 名無し 20/08/13(木)18:32:33
コロンブスってずっと新大陸のことをインドと信じてたんやろ?
それって発見したと言えるんかね
31: 名無し 20/08/13(木)18:35:34
>>26コロンブス「やっとインドに着いたで…」
コロンブス「あれ?なんかワイの知ってるインドとちゃうんやけど?」
こんな感じやったんやろか?
39: 名無し 20/08/13(木)18:41:54
>>31
スペインの女王様に「インドに大西洋横切ってつくと確信しとるんやでぇ!」って啖呵切って大量のお金と船を出してもらったから
「ついたのがインドではない」と認めると死刑やで
43: 名無し 20/08/13(木)18:42:44
>>39
どう乗り切ったんやろ?
50: 名無し 20/08/13(木)18:49:48
>>43
乗り切れずにアメリカから帰って来て出頭命令
→耐えきれぬプレッシャーで罰決定前に病死
52: 名無し 20/08/13(木)18:50:39
>>50
国はどんな判決するつもりやったんやろ
62: 名無し 20/08/13(木)18:55:30
>>52
最低でも僻地に破産&軟禁やろ
どのみち衛生悪いとこだろうしま、早いうちに死ぬぞ
58: 名無し 20/08/13(木)18:54:48
wikiやと普通にスペイン王国に歓迎されて何回も新大陸に行ってるらしいが
ただ現地での虐殺や予想以下の金の収穫で回を追うごとに冷遇されたけど
27: 名無し 20/08/13(木)18:32:39
発見して広めたのがコロンブスやから同じようなもんや
インディアンがどうワイらに未知の大陸のことを教えてくれんねん
30: 名無し 20/08/13(木)18:33:43
バッハのことを「音楽の父」って言うようなもんやな
36: 名無し 20/08/13(木)18:38:13
欧州人で最初に発見したのはコロンブスじゃなくてバイキングやろウィンランド・サガで知ったわ
46: 名無し 20/08/13(木)18:48:17
>>36北アメリカとかカナダには10世紀ごろの北欧ヴァイキングっぽい住居跡が見つかっとるで
ここをキャンプに大型獣の革を狩っていたようやね
でもあんまりうまみが無かったのか100年内に完全撤去しとるようやね
だから数年前の教科書ではコロンは「再発見」としとるわね
37: 名無し 20/08/13(木)18:39:40
ローマ時代からトルコ以東をアジアと呼ぶ時点でお察しやで
38: 名無し 20/08/13(木)18:41:21
ローマ時代からヨーロッパから見て地中海対岸をアフリカと呼ぶ時点でもお察しやな
40: 名無し 20/08/13(木)18:42:11
ヨーロッパの人あんまり細かい事には拘らないんやな
55: 名無し 20/08/13(木)18:54:19
コロンブスが奴隷商人の畜生ってマ?
57: 名無し 20/08/13(木)18:54:44
>>55
それどころか性病世界に振りまいた人類の戦犯の1人や
59: 名無し 20/08/13(木)18:54:55
>>57
おは梅毒ぅ
74: 名無し 20/08/13(木)19:03:34
>>59各国の梅毒の呼び方
イギリス→フランス病
フランス→イギリス病
ドイツ→フランス病
オランダ→スペイン病 (1600年頃スペインから独立)
スペイン→イタリア病
イタリア→イタリア病
欧州がユーロなんて無理なことがわかりますわね
78: 名無し 20/08/13(木)19:04:37
>>74
はえ~
草
88: 名無し 20/08/13(木)19:07:06
>>74
>イタリア→イタリア病
いいやつやん
65: 名無し 20/08/13(木)18:56:18
「法隆寺を建てたのは大工さん」と同レベル
66: 名無し 20/08/13(木)18:57:08
「安土城を建てたの信長やなくて大工さんやろ」も加えてええか?
70: 名無し 20/08/13(木)19:00:29
日本を発見したのはペリー
79: 名無し 20/08/13(木)19:04:43
>>70
発見も何もすでに昔から日本という国は自ら主張する力を持ってたしなあ
81: 名無し 20/08/13(木)19:05:40
>>70
欧州とは大航海時代にすでに交流があるんですがそれは
110: 名無し 20/08/13(木)19:14:30
バカ「アメリカ大陸を発見したのはコロンブス」
コロンブスは島しか発見できてないんだよなあ……w
113: 名無し 20/08/13(木)19:15:52
>>110
3度目の航海で欧州人として初めてベネズエラ行ってるで
115: 名無し 20/08/13(木)19:16:36
彡(`)(´)「「ワイがインドと言ったらインドなんや!」→西インド諸島
123: 名無し 20/08/13(木)19:23:55
>>115
アメリゴ「いや、ここ新大陸やろ?」
↓
ア メ リ カ 大 陸 !