鎌倉殿13人
とある地球教の大司教様のお言葉
「古来より、暗殺される者は暗殺されずとも
歴史に名が残る
しかし暗殺する者は暗殺したことによってのみ歴史に名が残るのだ」
「(暗殺に協力することは)
実力もなく栄光を求めた愚者に対する功徳というものだ」
いやー今回もすごい圧だった
平六の襟くるぞくるぞと思ったけどあの見せ方!
あと太郎のわがままは公暁が見つけて「やっぱり討つ気だったな!斬る!」
かと思ったら意表をついてきた
運慶の仏像もあんなに引っ張るからにはラストに関わる伏線なんだろうな
なんか色々こわかった
ニュース
政子の命を助けることだったのすごいなと思った
あの場面で急にトウが出てきたのは明らかに不自然だったけど
見張ってろと言われてはいたのかもね
特に描写はなかったけど大いにあり得る
もうちょいこう、広げて延ばすのかと思ってた
実朝は先週の終わりで、の方が盛り上がったかも知れない
ちょっと引っ張り過ぎたかも
そして退場回なのにクレジットがピンじゃなかったね
和歌は良かったけど
今週で言うところの仲章がやられて実朝がやられた直後の泰時の「かまくらどのおおおおお」あたりまでかな。
今週は弾劾状を読み上げようとしたらミスって落として血まみれにした公暁あたりからスタートでよかった。
まぁ本当ならもっと人がいるはずだけど
実朝の見せ場は先週で
今日の前半のハイライトは公暁
後半は義時って感じだね
公暁のピュアすぎるテロリストっぷりの描き方は良かった
ノコノコ三浦のもとに帰ってきてご飯食べてるのとかまるで子供
桜田門外の変の映画で水戸藩浪士があんな感じに描かれてたのを思い出した
理想がピュアすぎてときに呑気にすら見える悲しさ
リアル描写だと実朝の首を掴んだ手が強張ってそのまま飯喰って・・
リアル描写なんてものは厳密には存在しないわけだが
政子に会いに行ったくだりも良かった
なんで実朝を?っていう掘り下げがちゃんと出来てたし
出家して無菌室で培養されたから理想ばっかり大きくなった子供の感じが出てた
ブエイの中の人の息子、いい役もらったね
今回の公暁は政子にも義村にも入れてもらえることで却って悲しさが増した気がする
義経の時の高舘みたいに一度は寝かせてくれる床すらねーぞ、という感じで
「親の仇はかく討つぞ!」
まぁ三谷さんというか佐藤浩市の息子だからかもしれないけど
実朝と同じように温水培養で育った感じが片や世間知らずの優しいボンボン、片や世間知らずの拗らせボンボンで…
それにしても義時はとうとう自分で一線を超えられる優越感に浸り始めてしまった
もともとは義時がのえさんに惚れてたのにどうしてあんなんなった!?
割りと早々に義村に看破されて釘さされれてたからなぁ
作中ではそれから何年も経ってるわけだし、金と地位が目当てなのわかりながら一緒に暮らすのは結構なストレス
・【春秋戦国】魏の有能人材逃し率の高さは異常【呉起、范雎、楽毅、商鞅、孫ピン】
・【春秋戦国】統一された中華と統一されていないヨーロッパの比較
・【春秋戦国】秦の軍制は商君の変法の内容から窺えるけど男の軍なのよね
・【横山光輝】「三国志」「項羽と劉邦」「水滸伝」を語ろう
・【野盗山賊】彼らはいつごろ表れ、いつごろ消えてしまったのか。
・【解説付き】第一次世界大戦の壮絶な戦闘で打線組んだ【ソンムの戦いなど】