172: 名無し 2022/10/30(日) 21:12:02.72
あの亀甲隊形、管区機動隊時に死ぬほどやらされたな。
遊撃活動要領と大楯操法の一環で、さんざん投石され、角材で叩かれ、突かれた。
対銃器活動要領の匍匐前進だけは、こりゃ役に立たんやろと思いながら仕方なくやっていた。
胴や脚に弾が当たれば即死だろうとね。
195: 名無し 2022/10/30(日) 21:16:33.38
>>172
最強のローマ歩兵がその戦い方だからな
最強のローマ歩兵がその戦い方だからな
ニュース
192: 名無し 2022/10/30(日) 21:15:37.13
いきなり、こじんまりしたレッドクリフ始まったと思ったw
203: 名無し 2022/10/30(日) 21:17:59.96
>>192
やっぱ物量がないと映像に迫力が足りんな
やっぱ物量がないと映像に迫力が足りんな
209: 名無し 2022/10/30(日) 21:19:31.22
>>203
あと木の板ってのが可愛いw
あと木の板ってのが可愛いw
270: 名無し 2022/10/30(日) 21:32:21.27
>>209
序盤に火がついて水たまりを転げ回って消火しようとしてた兵がいたから
「ここはバカ……ずを踏んでいる和田殿が盾を燃やして経験浅い泰時を手玉に取る場面か」
と思っていたら普通に負かされてて落胆した
序盤に火がついて水たまりを転げ回って消火しようとしてた兵がいたから
「ここはバカ……ずを踏んでいる和田殿が盾を燃やして経験浅い泰時を手玉に取る場面か」
と思っていたら普通に負かされてて落胆した
479: 名無し 2022/10/30(日) 23:12:12.04
あの涙のシーンは確かにどうなのと思ったけど俺達は見ているけど他の人は見てないからありかなと思った
義時もあえて黒くなっていると視聴者だけ分かるという
義時もあえて黒くなっていると視聴者だけ分かるという
482: 名無し 2022/10/30(日) 23:13:30.93
あの涙の姿の正面に泰時いたら笑うな
487: 名無し 2022/10/30(日) 23:15:29.35
父上は和田を滅ぼしたのに何で泣いてるんですか?おかしいじゃないですか!
558: 名無し 2022/10/31(月) 00:51:12.69
実朝からすれば朝廷にシンパシーを抱くのはしょうがないよね
実際義時は北条の鎌倉ににしようとしている
朝廷は実朝を手なずけようとしている
実朝も趣味が京志向
奥さんも朝廷側
実際義時は北条の鎌倉ににしようとしている
朝廷は実朝を手なずけようとしている
実朝も趣味が京志向
奥さんも朝廷側
602: 名無し 2022/10/31(月) 01:53:16.01
北条が必死に家とか地位を守ったところで子孫は太平記のどうしようもない鶴太郎だとわかってると虚しい
609: 名無し 2022/10/31(月) 01:59:27.91
>>602
蒙古から日本を守ってくれたじゃないですかw
蒙古から日本を守ってくれたじゃないですかw
612: 名無し 2022/10/31(月) 02:01:45.30
>>609
江戸城無血開城で江戸が戦火に巻き込まれなかったのも
義時の覚悟に習ったおかげですよw
江戸城無血開城で江戸が戦火に巻き込まれなかったのも
義時の覚悟に習ったおかげですよw
615: 名無し 2022/10/31(月) 02:04:30.34
>>602
あれは頭が弱い自分には得宗なんて無理なのにやらされて辛いと自覚してて母親の覚海尼と金沢貞顕に話すシーンがあるからかわいそうな面もある
あれは頭が弱い自分には得宗なんて無理なのにやらされて辛いと自覚してて母親の覚海尼と金沢貞顕に話すシーンがあるからかわいそうな面もある
668: 名無し 2022/10/31(月) 06:52:09.18
>>615
そうそう。
実は可哀想な人って感じだったね。
そうそう。
実は可哀想な人って感じだったね。
671: 名無し 2022/10/31(月) 06:59:15.02
>>668
女児を侍らしてたのが印象的だったな
まだ12歳の小田茜
女児を侍らしてたのが印象的だったな
まだ12歳の小田茜
625: 名無し 2022/10/31(月) 02:48:16.56
蒙古軍は北条が形だけでも体面を保ってやれば攻めてこなかったというな
627: 名無し 2022/10/31(月) 02:56:48.25
>>625
その代わりに南宋攻撃に兵を出せ言ってくるな
でそれを断ったらやっぱり攻めてくるな
その代わりに南宋攻撃に兵を出せ言ってくるな
でそれを断ったらやっぱり攻めてくるな
620: 名無し 2022/10/31(月) 02:13:09.28
大江殿、和田勢が攻め込んだ自邸から
かろうじて逃げてきたようなこと言ってたけど
実はバッタバッタと敵を切り倒してきたんじゃないかと
かろうじて逃げてきたようなこと言ってたけど
実はバッタバッタと敵を切り倒してきたんじゃないかと
624: 名無し 2022/10/31(月) 02:34:32.46
しかし、史実でも承久で無茶苦茶気合入って
京下りだからこそ坂東武者以上の武闘派だったんだよな大江さん
昨日のあれ見ると
政子とセット、と言うかむしろそれが動機で
承久でどこまで勇姿を見せてくれるのか楽しみだ大江さん
641: 名無し 2022/10/31(月) 05:12:43.13
>>624
鎌倉にこもらず京を攻めるべきって進言したのも大江だしな
あれくらい武闘派でもおかしくない
鎌倉にこもらず京を攻めるべきって進言したのも大江だしな
あれくらい武闘派でもおかしくない
653: 名無し 2022/10/31(月) 06:14:22.52
>>624
政子との精神的な繋がりあるから政子を裏切る事はないな
政子との精神的な繋がりあるから政子を裏切る事はないな
781: 名無し 2022/10/31(月) 09:51:42.49
トウマニアとしてはトウにもっと切れ味のいい仕事をさせてほしい
和田合戦では何してたんだんろう
義時の警護かな
和田合戦では何してたんだんろう
義時の警護かな
788: 名無し 2022/10/31(月) 10:00:28.84
>>781
トウはもう雑用係に成り下がってしまったな
暗殺も失敗続きなのは善児に復讐出来て本懐を遂げてモチベーション失ってしまったのでは
トウはもう雑用係に成り下がってしまったな
暗殺も失敗続きなのは善児に復讐出来て本懐を遂げてモチベーション失ってしまったのでは
896: 名無し 2022/10/31(月) 12:26:24.93
三善さんは実朝と一緒に退場かな?
二人の感じ好きだな
二人の感じ好きだな
906: 名無し 2022/10/31(月) 12:31:48.02
>>896
政子の演説の後に出てくるんじゃないの?
政子の演説の後に出てくるんじゃないの?
901: 名無し 2022/10/31(月) 12:29:52.08
誰か教えて下さい
実衣の「今度こそ、死ぬ」が全く分からない
あれは誰の事を指しているのかすら分からない
Twitter等見ると「思わず声に出して笑った」等あるけど
何故面白いのかも理解できない…
907: 名無し 2022/10/31(月) 12:32:03.35
>>901面白い台詞ではないと思うが、初期の頃に同じ台詞あった
915: 名無し 2022/10/31(月) 12:47:01.86
合戦シーンの泰時が背中に矢を背負っていたが
弓は持ってませんでしたね
邪魔なだけでしょ
弓は持ってませんでしたね
邪魔なだけでしょ
949: 名無し 2022/10/31(月) 13:50:11.34
>>915
味方用の予備矢だよ、弓矢は当時の主力武器だ
射手一人で持てる矢には限りがあるから予備矢は分担して持つ、矢が尽きたら後は投石か接近戦しか手が無くなるし
味方用の予備矢だよ、弓矢は当時の主力武器だ
射手一人で持てる矢には限りがあるから予備矢は分担して持つ、矢が尽きたら後は投石か接近戦しか手が無くなるし
関連記事
・義村「起請文の書き方には気をつけろよw」←これ伏線
・なにわバードマン玉本淳は和田一族なの?
・義村と初は親子なのにまだ一度も絡みが無いな
・時政と義村がレギュラー、今週が全成ときく、来週が大江広元
・上皇様の息子の順徳帝の御代なのね百人一首のアンカーだっけ?
・この時代のダイコンて身も葉も硬かったんだろうな
・伊賀氏の変は政子が義時の嫁を嫌ったからという説もある
・三浦義村は自分が生き残るのに全振りしてるのがなあ
・すんごい身体の柔らかい人でも「肘に口」は無理なのかな
・熊谷次郎直実って鎌倉殿ではスルーされたね人形劇の平家物語では出てきたのに
・なにわバードマン玉本淳は和田一族なの?
・義村と初は親子なのにまだ一度も絡みが無いな
・時政と義村がレギュラー、今週が全成ときく、来週が大江広元
・上皇様の息子の順徳帝の御代なのね百人一首のアンカーだっけ?
・この時代のダイコンて身も葉も硬かったんだろうな
・伊賀氏の変は政子が義時の嫁を嫌ったからという説もある
・三浦義村は自分が生き残るのに全振りしてるのがなあ
・すんごい身体の柔らかい人でも「肘に口」は無理なのかな
・熊谷次郎直実って鎌倉殿ではスルーされたね人形劇の平家物語では出てきたのに