鎌倉殿の13人

【鎌倉殿の13人】すげー深刻な話してるときにパパの嫁の話はそりゃキレるわ

83: 名無し 2022/09/18(日) 23:29:55.98
泰時は今のところ義時より間が悪いうえに正論言うのも時房の方がはっきり言ってるのがな

 

93: 名無し 2022/09/18(日) 23:33:46.19
>>83
すげー深刻な話してるときに
あのうってやってきたら畠山の話をするのかなーと思ったら
パパの嫁の話はそりゃキレるわ

 

98: 名無し 2022/09/18(日) 23:36:32.37
>>93
なんでああも泰時が部外者になってるのかわからない
正論マンなのに時政とりくを止める気はさらさらなさそうなのもわからない

 

107: 名無し 2022/09/18(日) 23:40:02.91
>>98
泰時は義時へのカウンターキャラだから、義時自身が問題ない時は泰時も何もしないんだろう。

 

112: 名無し 2022/09/18(日) 23:41:16.35
>>98
さすがに祖父母には反対意見言いづらいのはあるかもしれない

 

124: 名無し 2022/09/18(日) 23:48:41.18
>>112
泰時目線だと時政には大義名分があるように見える
現執権であり将軍の判子まであるんだから
明確な立場にあるわけでもないのに政子と一緒に暗躍してる義時のほうが悪い奴に見えるんだよ

 

140: 名無し 2022/09/19(月) 00:00:45.82
>>124
鎌倉殿への呪詛に大義名分なんかないだろ

ニュース


99: 名無し 2022/09/18(日) 23:36:44.34
4話で笑いながら「ちびっちゃった、なんてな」なんて言った時政に比べて
今回の義時の真顔の冗談は硬すぎる
泰時がまじめというより、義時は冗談を言うキャラじゃない

 

109: 名無し 2022/09/18(日) 23:40:42.99
>>99
小四郎もああいう冗談言えるタイプではないし
泰時もそういうの受けられるタイプじゃないし
かつての北条親子や泰時が子供の頃みたいに
冗談言い合って親子ではしゃげる関係性でもなくなったという三重苦

 

460: 名無し 2022/09/19(月) 09:33:17.92
>>99
あれができる素質を受け継いでいるのは時房だけだな

 

468: 名無し 2022/09/19(月) 09:40:29.85
>>460
アレは義時の時政リスペクトやから義時にやらせる事に意味があるからしゃーない
泰時が本気にして対応するところが義時と泰時の違いでもある
そういう描写や

 

762: 名無し 2022/09/19(月) 13:11:41.28
武家政権なんだからまず兵力云々が武士の動きの最大のポイントになる
三谷はそこを無視しすぎ
和田合戦になったのも和田が挙兵すれば勝てるとふんだからだが
そのあたりの軍事的視点はドラマで期待できんな
胤長の館を義時が強引に確保したのも軍事的に理解できるのに
お花畑研究者は和田をあおってーとか言ってたぐらい呑気だしw

 

771: 名無し 2022/09/19(月) 13:17:07.19
>>762
鎌倉初期の武士の特徴は身分の階層化が薄く横並びで個々の御家人の動員出来る兵力が少ない事
上総一帯を広く所領化していた広常が特殊だった(だからこそ真っ先に粛清された)
その事を理解してない(戦国時代と混同してる)人が安易に兵力や婚姻で誤認する傾向がある

 

778: 名無し 2022/09/19(月) 13:20:38.30
>>771
兵力は重要だよ
和田が強気だったのはすぐ隣の山内荘を抑えててそこからすぐ鎌倉に
兵を動員できたからだ
いかに兵を集めるかが勝敗をわける
比企合戦の時は事前に北条が身内と伊豆武士に声かけて集めてた

 

782: 名無し 2022/09/19(月) 13:25:54.53
>>778
その和田も善戦したものの結局負けとるけどな
それに横山党なんかは別に和田個人の裁量による兵力というわけでもない

 

984: 名無し 2022/09/19(月) 17:12:42.65
史実の畠山重忠も領国に引き返して総力戦挑む(それでも勝ち目無し)のでなくその時の手勢百数十騎で応戦したのは確からしいから、無意味な人死にを避けて志の表現だけして死んでいったのは本当なんだよね?

 

986: 名無し 2022/09/19(月) 17:20:08.84
>>984
既に退路を絶たれていて手勢で玉砕するしか道は無かった
という可能性は無いのだろうか?

 

998: 名無し 2022/09/19(月) 17:30:59.76
>>986
本当はそうだと思う
北条が綿密に計画を立てたものだと思う
それでも伝説になったのはリンチされても臆せず戦ったから御家人達の反発が強くなって仕方なく時政が出家しただけだと
吾妻鏡は北条のための本だから畠山を持ち上げるだけ持ち上げて時政とりくを悪人とした物語

 

989: 名無し 2022/09/19(月) 17:23:25.73
>>984
この時代命は軽いのかな
無意味な人の死なんてことは考えてないでしょ
それよりどんな死に方をするか
義澄じゃないけど死んだ後のことなんて知ったことじゃない
どんな大軍を前にしてでも怯むことなく戦う方が大事

 

991: 名無し 2022/09/19(月) 17:24:52.23

>>984
ん、要約するとだな重忠は嫡男の誅殺を知って陣を張る。
そして、撤退を進言する家臣に向かって
「将軍たるもの家を忘れ親を忘れ戦うのが本意。重保が討たれた今、本所を顧みることもない。景時のように一時の時間稼ぎも見苦しいし、帰って軍備を整えれば謀反とみなされるわ!よって、却下!」と戦を決意するんだわ。

そして四時間もの間重忠は鎌倉の兵を殺しまくる。吾妻鏡には登場人物のセリフはあっても心理描写もなければ真実も書かれていない。あるのは淡々とした事実のみ。どう解釈するかは自由。

 

関連記事
実朝と八田と和田、稽古の後にメシ食って体育会系の部活みたいだった
頼家と善児どちらも一幡のことを大切に思っている同士なのがしんどかった
トウが刺したのは師匠への介錯みたいな意味が込められてるなと感じた
時房は時政の追放後にキャラ変するのかもしれないね
第34回「理想の結婚」実況(政子の和歌集まで)
第34回「理想の結婚」実況(時政の賄賂~京の陰謀)
第34回「理想の結婚」実況(北条政範の最後~親父にもぶたれてた)
第34回「理想の結婚」実況(和田家で鹿鍋~腹黒END)
姉がいる弟はそんなに女のことは信じないと思うけどな
八田が節穴過ぎて笑った義村だったらノエの本性見ぬいてたな

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5