鎌倉殿の13人

【鎌倉殿の13人】北条政範は嫡男だから時政の後を継いで執権になる。始末したのは義時だろう

2022年9月8日

867: 名無し 2022/09/05(月) 18:12:14.20

北条政範が生きていたら嫡男だから時政の後を継いで執権になる。

政範始末したのは江間義時だろう。

 

870: 名無し 2022/09/05(月) 18:20:08.01
>>867
執権は無理だよ
決めるの政子だから
義時は既に幕府の宿老なんだから和田と義村より遥かに差がある
普通に江間義時が執権継いで江間家の世襲になる可能性が高い

 

875: 名無し 2022/09/05(月) 18:29:57.01
>>870
雅範生きていても時政に寿命が来た時点でやっぱり牧氏の乱が起きてそう
※WIKI「牧氏事件

ニュース


873: 名無し 2022/09/05(月) 18:27:24.76

北条政範急死で北条家の跡取りが不透明に。

政子は義時を押すだろう。
りくは娘婿の平賀押しだろう。

 

874: 名無し 2022/09/05(月) 18:28:40.95
平賀は将軍候補で北条の跡継ぎじゃないよ

 

893: 名無し 2022/09/05(月) 18:46:14.01
>>874
これ牧氏の変を知ってしまってるというのもあったけど、作中もなんで政範が死んだら次の執権別当が平賀になるのかさっぱり分からなかった。
そして執権が最高権力者とほぼイコールになるのも和田合戦の後に義時が侍所別当を兼ねてからだと思うし、
文句なく最高権力者になるのは実朝死んでからだと思うし、あの段階での執権って政所別当でしかないし、世襲されると決まってもないし、あんな煽りで乗ってくるのかな?と思った。

 

898: 名無し 2022/09/05(月) 18:49:52.28

>>893
政範死んだら、平賀とりく娘の男子が北条本家を継ぐから。

分家の江間が北条本家を継ぐのはイレギュラー。

 

902: 名無し 2022/09/05(月) 18:55:48.96
>>898
いや、北条氏本家はそうだろう
でもこの頃はまだ執権は北条氏の家職ではなかった。
はたして信濃源氏の平賀朝雅で御家人が納得するのか
また初代鎌倉殿代行の北条政子が平賀朝雅が執権になるのを是とするのかものすごく疑問に思った

 

909: 名無し 2022/09/05(月) 18:59:51.83
>>902
家職でないなら平賀が就くのもあり得ない話じゃないやろ

 

901: 名無し 2022/09/05(月) 18:52:59.50
>>893
職名で考えるからややこしくなる
この時点の最高実力者(時政)の後釜を娘婿+源氏の立場で狙うって考えたら単純よ
そもそも平賀は門葉だけど頼朝から遠いから将軍云々より「貴種」って意味が強いしな

 

904: 名無し 2022/09/05(月) 18:56:53.74
まず>>874の言ってる事もおかしい
平賀は源氏とはいえ頼朝からは遠い義光流で将軍候補の端にもかからん
(それを次期将軍にしようとする無理が時政追放の要因)
とはいえ血筋のいい門葉で御家人の筆頭格であり北条の婿でもあるから執権になる可能性が無い訳ではない

 

986: 名無し 2022/09/05(月) 20:25:23.63
>>904
まぁ、この時の執権というのは
政所別当の筆頭みたいなもんで
他の政所別当達からの支持もいったんじゃないの?
そのうち北条家得宗のポジ(たまに中継ぎで北条分家)の専任職みたいになってくるけどね。

 

982: 名無し 2022/09/05(月) 20:17:46.27
>>904
ないよ
門葉ってのは将軍の親戚
徳川御三家みたいなもん
執権てのは執事だから番頭がなるもんだ
平賀はならない
13人の宿老に門葉は1人もいなかったろ
番頭の仕事は門葉はやらないの

 

987: 名無し 2022/09/05(月) 20:26:07.42
>>982
御三家は家康の息子の中で継承権を持ち徳川を名乗れる極めて将軍家に近い家
頼朝の子孫ですらないあくまで御家人の序列上位でしかない門葉と混同するとか話にならんな

 

989: 名無し 2022/09/05(月) 20:30:13.00
>>987
番頭と主人の一族の違いわからないやつは黙っとけよ
そんなんじゃ斯波がなんで執事になるの嫌がったかもわからねーんだな

 

991: 名無し 2022/09/05(月) 20:34:49.94
>>989
だからそもそも平賀は主人の一族じゃねーんだよ
そんな態度見せてたら頼朝に粛正されるわ

 

993: 名無し 2022/09/05(月) 20:37:29.92
>>991
まぁ、坂東武者からすれば義光流は家臣筋と見られていた可能性はある

 

992: 名無し 2022/09/05(月) 20:35:46.76
鎌倉の門葉って立場が曖昧なんだよな
鎌倉殿の有資格者という話も聞くし、ただの上位御家人に過ぎないという意見もある。
どっちだろ?

 

996: 名無し 2022/09/05(月) 20:38:11.77
その辺りは徳川幕府並の区分けがないとはっきりしないだろ

 

911: 名無し 2022/09/05(月) 19:03:35.83
ドラマで足利を出さないのはそれもあるのかな。
武田や佐竹は没落したし。
縁戚の足利が出てくるとややこしくなる。

 

922: 名無し 2022/09/05(月) 19:11:14.77
>>911
足利が出ないのは単に政治(物語)的に目立たないからでしょ
大将やったり国司になったりと序列は高いけど北条と一体化し過ぎ
朝光と喧嘩する事ぐらいしか弄れん

 

935: 名無し 2022/09/05(月) 19:20:55.05
>>922
足利も目立たなくてよかったな
目立つと潰されるしな

 

941: 名無し 2022/09/05(月) 19:24:47.25
>>922
ぶっちゃけ主人公の義時と役目が被る

 

947: 名無し 2022/09/05(月) 19:32:32.48
>>941
執権になる義時とは全然被らんやろ

 

972: 名無し 2022/09/05(月) 20:01:25.10
>>947
頼朝存命時代の足利義兼(時政の娘婿)と大河ドラマの義時の役目が被ってんだよ。
どっちも坂東武者と鎌倉殿の折衝役だったから義兼出すと義時の影が薄くなる

 

976: 名無し 2022/09/05(月) 20:07:56.60
>>972
頼朝存命中でも挙兵前に登場出来んし政子や時政との関わりも間接的になるから全然被らんけどな
まあ登場させるだけ無駄だという事は分かる

 

876: 名無し 2022/09/05(月) 18:30:29.45

平賀とキクの男子は跡取り候補だろ。

りくと政子の代理戦争

 

883: 名無し 2022/09/05(月) 18:39:53.88
>>876
平賀が将軍になればその息子も将軍だしな
時政とりくの孫が将軍になれるから実朝まで殺そうとする
しかし今回の時政は実朝まで殺そうとするとは思えん
ケダモノ女のりくが時政を唆すも時政が悩みわざと失敗して観念って感じでは

 

878: 名無し 2022/09/05(月) 18:31:05.87
今回は平賀朝雅が北条政範を毒殺する。それが畠山重保にバレたので、平賀がりくや時政に、政範が亡くなった原因は畠山のせいだから、謀叛の疑いで打ち取りましょうと唆して畠山重忠の乱になるんかな。

 

886: 名無し 2022/09/05(月) 18:42:18.78
>>878
なんか、それっぽい進行な
でも後に実は平賀朝雅が政範を毒殺して執権を乗っ取るが発覚
時政は頭を丸めりくを連れて伊豆へ帰ると言う筋書きかな

 

889: 名無し 2022/09/05(月) 18:43:41.38
>>886
朝雅が政範殺したのはいずれ分かるだろうな

 

896: 名無し 2022/09/05(月) 18:48:39.04
>>889
朝雅もしばらくして死ぬから。

 

897: 名無し 2022/09/05(月) 18:49:18.19
>>896
山内首藤の息子が討ち取るんだよな
その時に山内首藤が再登場したら嬉しいけど

 

879: 名無し 2022/09/05(月) 18:34:36.88

そもそも平賀が政範を殺す動機がない。

牧氏派の平賀は政範が北条本家を継いだ方が有利。

政範死んで得するのは前妻の子の義時、政子たち。

 

884: 名無し 2022/09/05(月) 18:40:12.89
>>879
仕方ないよ今回のドラマはそんな脚本なんだから有り得ないと言われてもねぇ

 

885: 名無し 2022/09/05(月) 18:41:00.50
>>884
今回のドラマは仲章に唆されて朝雅がテングタケ食わせたかどうかは知らんが毒殺の設定だからね

 

890: 名無し 2022/09/05(月) 18:44:11.13
>>879
政範の死と、畠山重保と平賀の口喧嘩が関係あったかどうかは実際わからないけど、三谷は、一緒にして平賀の毒殺にした。

 

関連記事
お前ら再来年の大河「光る君へ」見るんか?
源氏物語は本当に面白いからそれが伝わる大河になったらええな
正岡子規「実朝の歌は勇壮!万葉ぶり!」←あんな環境で勇壮に育つわけない
時政あっての北条なんだよな彼をないがしろにする泰時と得宗家はおかしいよ
源頼家「武芸の達人。改革派。比企と仲良し」 ←そんなに悪いことやったか?
愚管抄に義時の郎党で「藤馬」という人が書かれている この人がトウのモデル
運慶と義時の会話が良かった『悪い顔になったな』なんて、なかなかの名台詞だわ
三谷がトウの役やってる人に「火の鳥読んどけ」と言ったらしい
義高、一幡、頼家・・・もう政子様の怒りゲージはMAXだろう
頼家が全部善児に話題持っていかれてて草→でも頼家も兄の仇を討ったぞ

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5