1: 名無し 2022/02/21(月) 11:42:08.446
最終的な勝者が
「物語のドラマチック部分にほとんど出てこないぽっと出の国及び人」
ここなのよ…深いがこれがリアリティなのよ…
ニュース
4: 名無し 2022/02/21(月) 11:42:41.134
あれを作り話だと感じる奴はアホですわ
本物だからああいう結末になるんだわ
本物だからああいう結末になるんだわ
10: 名無し 2022/02/21(月) 11:44:22.113
おまえらもゲームのcivilization真剣にやればわかるよ
戦乱は国をも民をも疲弊させるだけでなんの徳もしない
戦争反対
11: 名無し 2022/02/21(月) 11:44:34.410
作者によって内容が違うからだろ
大筋だけ同じで作品によって創作部分が異なるからそれぞれ楽しめる
正史と呼ばれてるのも半分近くは創作だから
大筋だけ同じで作品によって創作部分が異なるからそれぞれ楽しめる
正史と呼ばれてるのも半分近くは創作だから
12: 名無し 2022/02/21(月) 11:44:52.438
三国志の世界に転生したなろう系ないの?
19: 名無し 2022/02/21(月) 11:46:01.920
>>12
龍狼伝
龍狼伝
68: 名無し 2022/02/21(月) 11:57:43.865
>>12
なろうじゃ無いけど恋姫無双があるだろうが
なろうじゃ無いけど恋姫無双があるだろうが
69: 名無し 2022/02/21(月) 11:58:54.762
>>12
孔明が現代の渋谷に転生するマンガならあるぞ
孔明が現代の渋谷に転生するマンガならあるぞ
75: 名無し 2022/02/21(月) 12:02:11.876
>>69
それ発想がぶっ飛んでてワロタ
それ発想がぶっ飛んでてワロタ
15: 名無し 2022/02/21(月) 11:45:12.268
言うても最後の部分知らんってやつ多い
24: 名無し 2022/02/21(月) 11:46:44.314
司馬懿の孫をぽっと出の役人は草
29: 名無し 2022/02/21(月) 11:48:04.751
このあとなん百年も簒奪が続くんだよな
曹ソウちゃんも罪深いお人やで
曹ソウちゃんも罪深いお人やで
32: 名無し 2022/02/21(月) 11:48:57.185
大筋は史実で
あとはほぼ作り物ですよね
あとはほぼ作り物ですよね
40: 名無し 2022/02/21(月) 11:50:34.382
>>32
演義の赤壁の戦いの描写って後の戦争をモデルにして書いたものらしいな
演義の赤壁の戦いの描写って後の戦争をモデルにして書いたものらしいな
42: 名無し 2022/02/21(月) 11:52:13.254
>>40
だって言われてる場所にあんな大軍入れないもの
全くの作り話とは思わないけど何十倍も盛ってる話なんだろうなって感じ
だって言われてる場所にあんな大軍入れないもの
全くの作り話とは思わないけど何十倍も盛ってる話なんだろうなって感じ
47: 名無し 2022/02/21(月) 11:53:57.645
>>40
尾ひれはひれが付きまくってるから何が何だかもうわからない
100が千になり万になる誇張も酷い
尾ひれはひれが付きまくってるから何が何だかもうわからない
100が千になり万になる誇張も酷い
87: 名無し 2022/02/21(月) 12:19:22.696
>>40
1363年の八陽湖の戦いだな
1363年の八陽湖の戦いだな
89: 名無し 2022/02/21(月) 12:23:01.069
>>87
よく知ってるな~
ありがとう
よく知ってるな~
ありがとう
34: 名無し 2022/02/21(月) 11:49:12.092
孔明は明らかに過大評価
司馬懿のほうが何倍も格が上
司馬懿のほうが何倍も格が上
53: 名無し 2022/02/21(月) 11:54:15.417
>>34
文官と武官どっちもやれてなんなら一時期兼任ぽい感じでこなしてたという化け物
文官と武官どっちもやれてなんなら一時期兼任ぽい感じでこなしてたという化け物
37: 名無し 2022/02/21(月) 11:49:51.968
三国志の終わりは誰かの勝利というより時代の終わりっていう感覚だなー。
39: 名無し 2022/02/21(月) 11:50:09.941
孔明死んだ後の物語なんか書きたくない@吉川英治
44: 名無し 2022/02/21(月) 11:52:34.968
項羽と劉邦みたいになることを期待したら司馬懿とか言う奴が天下取る話になってる奴?
43: 名無し 2022/02/21(月) 11:52:23.660
作り物ならあの結末にはならない
起きた事だからああなる
起きた事だからああなる
45: 名無し 2022/02/21(月) 11:52:57.289
でもドラマチックな部分が無ければそもそも誰も食いついて見ないじゃん
48: 名無し 2022/02/21(月) 11:54:00.119
日本における「最終的に家康かい!」ってのもかなり近い
史実だからそうなる
史実だからそうなる
49: 名無し 2022/02/21(月) 11:54:01.591
最終的な勝者って異民族だろう
59: 名無し 2022/02/21(月) 11:55:26.391
>>49
中華の統一王朝で漢民族の王朝って漢と明だけだし
中華の統一王朝で漢民族の王朝って漢と明だけだし
54: 名無し 2022/02/21(月) 11:54:25.758
唯才是挙のお触れを出したそうそうが悪いんだよ
だから魏は乗っ取られた
だから魏は乗っ取られた
62: 名無し 2022/02/21(月) 11:56:08.776
>>54
一応息子には司馬懿のヤバさを警告してたんだけどな
一応息子には司馬懿のヤバさを警告してたんだけどな
72: 名無し 2022/02/21(月) 12:00:24.014
均衡とれてなかったけどな
国力で言えば蜀と呉足しても魏に圧倒的に負ける
国力で言えば蜀と呉足しても魏に圧倒的に負ける
102: 名無し 2022/02/21(月) 12:50:47.297
>>72
魏を乗っ取った晋の初代皇帝・司馬炎(仲達の孫)は涼州(馬騰・馬超の領土の辺り)の異民族・禿髪族の樹機能の反乱に苦しめられ
「蜀や呉よりコイツらの方がよっぽど手強いではないか」
と嘆いたと言われている。なんと言っても禿髪樹機能の乱で蜀平定で活躍した武将やその息子達の多くが戦死しているレベル。
一説によればそもそも禿髪族は姜維の北伐に耐えきれなくなった鄧艾が雇った異民族傭兵部族だった。
それが雇い主の鄧艾が、鍾会と姜維の反乱のドサクサに紛れて政治的理由でサツ害されてしまった挙げ句に、晋王朝が彼らを「異民族傭兵など存在しなかった」ように無視し続けた為に統率が取れなくなった事が原因で大規模な反乱に発展してしまった。
樹機能の乱は文オウ(魏の時代に司馬師・司馬昭兄弟に対して反乱を起こして呉に亡命した文欽の息子。圧倒的な武勇から『趙雲の再来』と呼ばれた)によって1度は鎮圧されたが、
文オウの誅サツ後(文オウは皇帝・司馬炎に嫌われ罷免された上、司馬炎の死後起きた八王の乱で王族司馬氏の内の諸葛誕と血縁者が「かつて諸葛誕が司馬氏に反乱を起こした時に呉から援軍にきた文欽をサツ害した復讐をされるカモ」と恐れてドサクサにサツ害した)再び反乱を起こす。
この時に樹機能を倒して乱を完全に終息させたのは馬隆という『諸葛亮流兵法の使い手』だった事はあまり知られていない。
魏を乗っ取った晋の初代皇帝・司馬炎(仲達の孫)は涼州(馬騰・馬超の領土の辺り)の異民族・禿髪族の樹機能の反乱に苦しめられ
「蜀や呉よりコイツらの方がよっぽど手強いではないか」
と嘆いたと言われている。なんと言っても禿髪樹機能の乱で蜀平定で活躍した武将やその息子達の多くが戦死しているレベル。
一説によればそもそも禿髪族は姜維の北伐に耐えきれなくなった鄧艾が雇った異民族傭兵部族だった。
それが雇い主の鄧艾が、鍾会と姜維の反乱のドサクサに紛れて政治的理由でサツ害されてしまった挙げ句に、晋王朝が彼らを「異民族傭兵など存在しなかった」ように無視し続けた為に統率が取れなくなった事が原因で大規模な反乱に発展してしまった。
樹機能の乱は文オウ(魏の時代に司馬師・司馬昭兄弟に対して反乱を起こして呉に亡命した文欽の息子。圧倒的な武勇から『趙雲の再来』と呼ばれた)によって1度は鎮圧されたが、
文オウの誅サツ後(文オウは皇帝・司馬炎に嫌われ罷免された上、司馬炎の死後起きた八王の乱で王族司馬氏の内の諸葛誕と血縁者が「かつて諸葛誕が司馬氏に反乱を起こした時に呉から援軍にきた文欽をサツ害した復讐をされるカモ」と恐れてドサクサにサツ害した)再び反乱を起こす。
この時に樹機能を倒して乱を完全に終息させたのは馬隆という『諸葛亮流兵法の使い手』だった事はあまり知られていない。
79: 名無し 2022/02/21(月) 12:03:54.363
終盤らへん
曹操が献帝に対してやってた同じような更にもっとひどいことを
魏帝が司馬師司馬昭にやられてて
誰に感情移入していいかわからんくなる
姜維の滅びの美学物語として読むのが一番、ってなるわ
曹操が献帝に対してやってた同じような更にもっとひどいことを
魏帝が司馬師司馬昭にやられてて
誰に感情移入していいかわからんくなる
姜維の滅びの美学物語として読むのが一番、ってなるわ
80: 名無し 2022/02/21(月) 12:05:57.907
関羽が下手うつ前で荊州もってた時の蜀は曹魏を遥かに凌ぐ国力ってのが中国の三国志ドラマのお約束
なので魏と呉がこのままじゃヤベエと同盟する
なので魏と呉がこのままじゃヤベエと同盟する
86: 名無し 2022/02/21(月) 12:18:16.598
司馬懿はドラマチックな部分に関わって無いの?
88: 名無し 2022/02/21(月) 12:22:20.911
膠着状態になってズルズル行ったから
いわゆる「ドラマチック部分」が序盤しかない
最終的な勝者はもちろん生年月日的にも終盤に現れるんだから
ドラマチック部分に関わっとる訳がない
いわゆる「ドラマチック部分」が序盤しかない
最終的な勝者はもちろん生年月日的にも終盤に現れるんだから
ドラマチック部分に関わっとる訳がない
91: 名無し 2022/02/21(月) 12:26:58.015
大抵の人は「げー関羽!」しか知らないと思う
92: 名無し 2022/02/21(月) 12:30:55.915
孔明の罠も知ってるぞ
96: 名無し 2022/02/21(月) 12:34:07.344
というか三国志がこんなに人気なの日本だけだろ
概ねシブサワコウのせい
概ねシブサワコウのせい
98: 名無し 2022/02/21(月) 12:38:01.345
>>96
世界史の教科書とかだと1ページで終わるような歴史だからな
世界史の教科書とかだと1ページで終わるような歴史だからな
99: 名無し 2022/02/21(月) 12:38:08.773
諸行無常なとこが日本人の琴線に触れるなのだろうな
97: 名無し 2022/02/21(月) 12:36:04.815
というか知名度低いだけで圧倒的に楚漢戦争の方が面白いと思うんだけどなあ
まあ50年以上の話と7年くらいの話では勝負にならんかも知らんが
まあ50年以上の話と7年くらいの話では勝負にならんかも知らんが
101: 名無し 2022/02/21(月) 12:42:57.901
楚漢戦争美しいけど
羅漢中もびっくりの創作具合だと思う
項羽の最後とか騅のこととか誰が知ってんねん
羅漢中もびっくりの創作具合だと思う
項羽の最後とか騅のこととか誰が知ってんねん