室町時代

歴史好きおひさまに聞きたいけど、結局、応仁の乱って誰が勝ったんだろうな?

2021年12月15日

1: 名無し 2019/07/11(木) 11:05:58.67
教科書だとあやふやなまんまでわけ分からん

ニュース


2: 名無し 2019/07/11(木) 11:14:53.00
争いごとに敗者はいても勝者はいないのさ

 

3: 名無し 2019/07/11(木) 11:15:17.19
戦い始めた連中は途中から消えてたような

 

5: 名無し 2019/07/11(木) 11:35:11.84
応仁の乱後、京都に残ったのは東軍の細川政元だから東軍が勝ったように思える

 

78: 名無し 2019/09/20(金) 17:06:14.33
>>5
結局東軍か

 

15: 名無し 2019/07/11(木) 12:48:01.71
山名何とかって人、途中でいなくなるよな

 

16: 名無し 2019/07/11(木) 12:49:31.92
応仁の乱で一番割食ったのって公家だろ
あれで没落して完全に武家社会になってった印象

 

17: 名無し 2019/07/11(木) 12:55:09.39
もともとは管領家のゴタゴタだった所に山名宗全と細川勝元の勢力争いに発展しさらに将軍家の後継ぎ争いも加わり収拾がつかなくなってしまった内乱って感じ。守護が地元離れてる内に奪い取った連中が勝ち組なのかな。

 

18: 名無し 2019/07/11(木) 14:37:01.56
>>17
細川って江戸時代でもそこそこの地位にいたよな?

 

56: 名無し 2019/07/16(火) 22:30:46.31
>>18
細川言っても系統が違うから

 

20: 名無し 2019/07/11(木) 14:40:37.42
大内政弘は得した。

 

21: 名無し 2019/07/11(木) 14:41:32.60
>>20
誰?

 

27: 名無し 2019/07/11(木) 17:48:46.11
>>21
途中から、山名側に付いた奴。

 

23: 名無し 2019/07/11(木) 15:06:07.45
戦い始めた奴らが決着つく前に寿命でバンバン死んでったからな
後の人間が苦労しまくり

 

25: 名無し 2019/07/11(木) 15:32:33.01
>>23
山名宗全だっけ
あいつが短気すぎるわ

 

26: 名無し 2019/07/11(木) 15:48:33.62
途中からもういいだろって空気で戦ってたらしいな
意外と10年くらいで済んでるから英仏の100年戦争よりはマシかも

 

35: 名無し 2019/07/11(木) 21:08:31.80
朝廷も得したのかな

 

36: 名無し 2019/07/11(木) 22:13:38.05
>>35

朝廷や公家の庄園が武家にバンバン横領されたので生活に困窮
戦乱を避けるために京都から地方(山口、一乗谷、駿河など)に下向

 

38: 名無し 2019/07/11(木) 23:36:25.93

基本ラインは 東軍 vs 西軍として、
細川勝元 vs 山名宗全 勢力争い
畠山政長 vs 畠山義就 家督相続争い
斯波義敏 vs 斯波義廉 家督相続争い

細川と山名は勝元・宗全が乱の途中で死に、結局単独で密かに和議を結んで停戦。
畠山家は政長が家督を継いで、義就が近畿で延々と抵抗し続ける。
斯波家は義敏が家督を相続。義廉は家を追われ行方不明に。
ただし、斯波家自体の勢力が衰えて越前朝倉家や尾張織田家、駿河今川家が栄えることになる。

ということで基本的には東軍の方が結果的に勝っている家が多いかな。

 

39: 名無し 2019/07/11(木) 23:37:48.60
主要な武将が誰も戦死してないのが面白い

 

40: 名無し 2019/07/12(金) 00:21:19.11
>>39
部下たちはうんざりだったろうな、、
実は最初から東軍有利だったらしいしな

 

46: 名無し 2019/07/12(金) 22:41:57.60
京都で「戦後」といったら第二次世界大戦でなくて応仁の乱のこと・・・ってテレビで見たけど、ホンマかいな

 

47: 名無し 2019/07/12(金) 22:44:37.52
>>46
このちゃんに聞いてみよう

 

50: 名無し 2019/07/13(土) 11:22:21.00
>>47
京都人でも洛中と洛外だとまた違うらしいね
松田このって京都のどの辺出身なんやろか

 

132: 名無し 2020/10/16(金) 12:12:47.10
>>50 >>46の言うこのちゃんって近衛文麿ちゃんのことやろ

 

133: 名無し 2020/10/27(火) 11:59:32.34
>>132

 

119: 名無し 2020/06/13(土) 07:09:07.72
登場人物がみんな大義とかなくて、自分の私利私欲のために動くから、コロッコロ寝返ったりする
とりあえず各々の利害が一致したから便宜上東軍西軍に分かれただけであって
ある人物の利が消えて戦う理由がなくなっても、他の連中の利は残ってるから戦を止める訳にもいかず、ダラダラ10年も続いてしまった
そんな下らない感じが好き

 

120: 名無し 2020/07/09(木) 01:10:13.06
10年内戦やってたってすごいよね
国内GDPどれくらい減ったんだろ

 

121: 名無し 2020/07/12(日) 12:42:05.37
応仁の乱そのものは11年だけど、その後100年に渡って影響を及ぼし続けるくらいの荒廃だぞ

 

122: 名無し 2020/07/13(月) 04:54:59.13
インパクトすごいね
よく立ち直ったな

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5