織田家

【悲報】織田信長さんの塩分摂取量がなんと1日に40g以上!!!

1: 名無し 2021/09/12(日) 14:22:58.71

だいたいラーメンをスープ完飲10杯くらいの塩分量、これが毎日
成人男性の摂っていい塩分が現代は7.5g
つまり織田信長はめちゃくちゃしょっぱい

https://sirabee.com/2016/12/19/20161041088/
>信長の弱点をひとつ挙げれば、「健康問題」だ。
彼は糖尿病を患っていたのではという説もある。考えられる原因は、塩分過多だ。
これは有名は話だが、信長の食事を史料通りに再現したら1日の塩分量が40gを軽く越えてしまったほど。

4: 名無し 2021/09/12(日) 14:23:49.92
人間50年~

 

107: 名無し 2021/09/12(日) 14:38:16.63
>>4
敦盛り!

 

225: 名無し 2021/09/12(日) 14:54:03.75
>>4
人間50年ってのは別に人間の寿命が50年だと言ったわけじゃなくて人間からした50年は下天(浄土の一番階級が下の世界)からすれば一瞬だよって言いたいだけの話定期

 

7: 名無し 2021/09/12(日) 14:24:50.59
徳川も食べ過ぎで死んでなかった?

 

10: 名無し 2021/09/12(日) 14:25:26.58
>>7
贅沢病や

 

12: 名無し 2021/09/12(日) 14:25:34.51
>>7
鯉の天ぷらやなかった?

 

17: 名無し 2021/09/12(日) 14:26:26.29
>>12
鯛や
カヤ油で揚げたやつとかテレビでやってた、油がアカンかったかも

 

56: 名無し 2021/09/12(日) 14:31:23.19
>>7
家康は健康にめっちゃ気を使ってた
将軍になって気が緩んだんやろな

 

11: 名無し 2021/09/12(日) 14:25:31.98
昔の日本なんてそんなもんや

 

14: 名無し 2021/09/12(日) 14:25:58.80
でも毎日鍛錬してたんやろ

 

15: 名無し 2021/09/12(日) 14:26:05.90
昔の、特に武士階級は米食うのに濃い味付け好んだからな
つってもバリエーションがなかったからメインは味噌やし

 

30: 名無し 2021/09/12(日) 14:28:57.79
>>15
なんか薄味の料理に激怒した話あったな
京風がわからん田舎者やと

 

88: 名無し 2021/09/12(日) 14:35:20.40
>>30
田舎者用に作り直すわって塩ドバっと入れて出した話よな
デスクワークと土木作業員では味覚も違うわな

 

16: 名無し 2021/09/12(日) 14:26:18.66
そんなに摂れんやろ

 

18: 名無し 2021/09/12(日) 14:26:27.30
全部は食わんのちゃうか

 

27: 名無し 2021/09/12(日) 14:27:35.00
どういう食事か見てみたいわ

 

29: 名無し 2021/09/12(日) 14:28:26.98
食った分
運動すればええにゃろ

 

41: 名無し 2021/09/12(日) 14:29:44.48
>>29
塩糖油で血管痛めつけて、さらに運動で痛めつけるんか?

 

34: 名無し 2021/09/12(日) 14:29:03.08
これが明智君の飯らしい
no title

 

63: 名無し 2021/09/12(日) 14:32:14.30
>>34
肉あるやん

 

204: 名無し 2021/09/12(日) 14:51:26.94
>>63
これが本当かはともかく武士はわりと肉食うで
四本足のものは殆ど食わんけど狩りでとれた雉くらいならけっこう食べられてた
獣肉食完全に忌避してたのは朝廷や

 

215: 名無し 2021/09/12(日) 14:52:39.01
>>204
雉美味しいんかな

 

36: 名無し 2021/09/12(日) 14:29:07.91
信長は年取っても武芸の鍛錬で汗かいてたから

 

48: 名無し 2021/09/12(日) 14:30:31.09
>>36
年取るっても30代やろ?若者やん

 

55: 名無し 2021/09/12(日) 14:31:13.91
>>48
当時の30代は今で言う50代みたいなもんや

 

39: 名無し 2021/09/12(日) 14:29:19.80
40gって摂るの無理ちゃうか

 

77: 名無し 2021/09/12(日) 14:33:49.88
>>39
出汁に混ぜるとアホみたいに塩分取れるで
塩を6グラム舐めろって言われたらきついけどカップ麺のスープまで残さず全部飲めって言われたら飲めるやろ

 

51: 名無し 2021/09/12(日) 14:30:44.70
桶狭間の時に湯漬け食べるシーンすこ
あれって味付けはどうしてたんやろ

 

70: 名無し 2021/09/12(日) 14:33:08.09
>>51
そのままやと思うよ
昔のご飯は炊いてしまったら保温きかんから残ったご飯を柔らかく温かく食べる為に湯をかけたんちゃうかな

 

87: 名無し 2021/09/12(日) 14:35:12.89
>>70
サンガツ
陣中食でとりあえずエネルギー補給する感覚なんかな

 

52: 名無し 2021/09/12(日) 14:30:55.05
おそらく塩分過多な濃い味付けのおかずで大量に米食ってたって話やろな

 

54: 名無し 2021/09/12(日) 14:31:03.83
塩が体に悪いなんてわからない時代だしな

 

57: 名無し 2021/09/12(日) 14:31:23.66
ノッブ「薄味嫌いやねん」

 

60: 名無し 2021/09/12(日) 14:31:35.82
それでも50年生きれるなら塩分過多って健康に関係なくねw

 

71: 名無し 2021/09/12(日) 14:33:10.47
>>60
1億人しかいない長寿の日本人に数千万ともいわれる高血圧がいるとか言われててそれ本当に血圧は問題なのか?って疑問はある

 

64: 名無し 2021/09/12(日) 14:32:30.42
塩取り過ぎは上杉謙信みたいなのは聞いたことあるけど信長もなんか

 

76: 名無し 2021/09/12(日) 14:33:49.44
>>64
当時は冷蔵庫とかないから保存きかせようとしたら塩が大事やったんや
乾燥させられるものなら水抜いて乾燥させてたけどな

 

68: 名無し 2021/09/12(日) 14:33:02.25
信長はお菓子食い過ぎじゃなかったんか

 

158: 名無し 2021/09/12(日) 14:45:24.28
>>68
酒飲めないからお茶とお菓子好きだったてのは聞いたことある

 

83: 名無し 2021/09/12(日) 14:34:46.17
塩よくあるな

 

92: 名無し 2021/09/12(日) 14:35:59.47
>>83
製塩業は金になったから海があるとこは製塩を奨励してたみたいやで

 

91: 名無し 2021/09/12(日) 14:35:56.35

信長「まっず!なんやこれ味薄いやんけ!」
光秀「いや京ではこれが普通の味付けなんですが…」
信長「ワシの味覚がおかしいっていうんか!このキンカンハゲ!」ポコー
光秀「(織田くん…見損なったぞ…)」

名古屋人の馬鹿舌が生んだ悲劇

 

101: 名無し 2021/09/12(日) 14:37:19.52
>>91
主賓の家康が味噌舌やからな
とりあえず客に合わせるのは大事よ

 

95: 名無し 2021/09/12(日) 14:36:37.97
ほかのスパイスなかったんかこの時代

 

102: 名無し 2021/09/12(日) 14:37:33.38
>>95
黒胡椒で戦争が起こる時代やろ

 

104: 名無し 2021/09/12(日) 14:37:48.44
>>95
ちょうど大航海時代やけどヨーロッパと違ってコショウがもてはやされた話は聞かんな

 

108: 名無し 2021/09/12(日) 14:38:37.07
>>95
山椒とかわさびとか唐辛子くらいかな
唐辛子は入ってきて間もないからあんまり料理に使わんかったみたいやけど

 

118: 名無し 2021/09/12(日) 14:40:00.76
>>108
そう考えると味気ないな
スパイスほしいわ

 

99: 名無し 2021/09/12(日) 14:36:58.80
塩で糖尿なるん?

 

105: 名無し 2021/09/12(日) 14:38:03.54
>>99
味の濃いおかずでたくさん飯食ってたってことやないかな

 

119: 名無し 2021/09/12(日) 14:40:15.05
>>105
なるほど
そういや今度の新横綱糖尿って聞いてびびったわ

 

127: 名無し 2021/09/12(日) 14:41:32.64
>>119
もう何年も前に治療で休場してたような記憶あるで

 

112: 名無し 2021/09/12(日) 14:39:01.86
本能寺がなくても毛利滅亡したくらいで病に倒れてた可能性あるよな

 

116: 名無し 2021/09/12(日) 14:39:43.00
>>112
本人もそれ自覚してて息子に跡譲ってたからな

 

128: 名無し 2021/09/12(日) 14:41:49.89
>>116
信忠で織田家の舵取りはできたんやろか

 

144: 名無し 2021/09/12(日) 14:43:41.29
>>128
しっかりと基盤を作った上で重臣達を信忠に付ければ何とかなったと思うで

 

162: 名無し 2021/09/12(日) 14:45:40.44
>>144
信忠以外が無能すぎたのも織田が天下取られた要因よな

 

164: 名無し 2021/09/12(日) 14:46:00.69
>>162
それはある

 

115: 名無し 2021/09/12(日) 14:39:39.59
明治時代の養育院っていう貧民保護施設は1日に米四合出してたらしいがそれでも少なすぎるって文句言われたらしい
つい最近まで米ばっかり食ってたんやな

 

120: 名無し 2021/09/12(日) 14:40:17.10
>>115
米食いすぎて病気流行ってたよな江戸時代は

 

130: 名無し 2021/09/12(日) 14:41:52.84
>>120
脚気やな

 

175: 名無し 2021/09/12(日) 14:48:02.34
>>120
玄米は大丈夫

 

121: 名無し 2021/09/12(日) 14:40:43.96

ワイも

朝 ペヤング特盛 コンビニおにぎり×4
昼 家系ラーメン ご飯おかわり×3
夜 松屋 牛めしつゆだくだく×3

みたいなのやってるけど塩分量やばいんか?

 

135: 名無し 2021/09/12(日) 14:42:13.01
>>121
10gくらいだから安心しろ

 

143: 名無し 2021/09/12(日) 14:43:20.47
>>135
ま?これでもそんなもんなんか

 

137: 名無し 2021/09/12(日) 14:42:26.15
>>121
最後の×3は、何についてるんや?
つゆか?

 

141: 名無し 2021/09/12(日) 14:43:10.60
>>137
いや牛めしを3杯食うってことや

 

150: 名無し 2021/09/12(日) 14:44:06.24
>>141
糖尿待ったなしやお前は!

 

153: 名無し 2021/09/12(日) 14:44:34.93
>>150
痛いの嫌ンゴぉぉぉぉ

 

142: 名無し 2021/09/12(日) 14:43:17.69
>>121
塩分よりも色々やばいぞそれ

 

173: 名無し 2021/09/12(日) 14:47:33.86
>>121
スポーツやってる高校生でもない限り今すぐやめた方が…

 

194: 名無し 2021/09/12(日) 14:50:11.26
>>173
スポーツとかもう10年くらいやってねえなあ
家で寝転がってYouTube見てなんj見るだけの生活
家系ラーメン食いたくなったら外に出る

 

201: 名無し 2021/09/12(日) 14:51:20.70
>>194
よっぽど遺伝的に発症しにくい体質でない限り糖尿病避けられんわそれ

 

132: 名無し 2021/09/12(日) 14:42:05.62
戦国時代でも北条幻庵みたいにめっちゃ長生きする人がおる
食事なんて極端に変わらないだろうし個体の強さが凄かったんかな

 

139: 名無し 2021/09/12(日) 14:42:40.01
>>132
山菜とかよく食ってたんちゃう?

 

147: 名無し 2021/09/12(日) 14:43:48.83

>>132
普通に節制してただけやろ

昔ってガキの頃の死亡率が割とすごいだけで
ある一定の年齢超えると平均60くらいは生きてたらしいで

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5