1: 名無し 2020/11/20(金) 17:35:42.49
こんな短いスパンで三谷をもう一度起用するほどの作品やったか?
ニュース
2: 名無し 2020/11/20(金) 17:36:17.55
鎌倉殿はもう嫌な予感しかせんわ
北条義時って題材はいいはずなのに
北条義時って題材はいいはずなのに
4: 名無し 2020/11/20(金) 17:36:54.56
またコメディな感じなんやろなあ
3: 名無し 2020/11/20(金) 17:36:30.84
日本の芸能界って感じ
5: 名無し 2020/11/20(金) 17:37:49.66
姉と親父に引っ掻き回されて息子はチートの苦労性に描かれること間違いない
6: 名無し 2020/11/20(金) 17:37:55.34
昌幸のドラマやし、昌幸死んだらもう右肩下がりよ
19: 名無し 2020/11/20(金) 17:40:38.24
>>6
昌幸死ぬんが終盤直前やから良かったんやな
せごどんなんて島津斉彬死んでからずっと糞やぞ
昌幸死ぬんが終盤直前やから良かったんやな
せごどんなんて島津斉彬死んでからずっと糞やぞ
7: 名無し 2020/11/20(金) 17:38:14.42
合戦シーンくそすぎ
10: 名無し 2020/11/20(金) 17:39:10.29
最終回がね…
11: 名無し 2020/11/20(金) 17:39:23.29
最後だけ合戦あったっけ?めちゃくちゃしょぼかったな
堺雅人が馬乗ってるしょぼい絵が脳裏に焼き付いてる
堺雅人が馬乗ってるしょぼい絵が脳裏に焼き付いてる
112: 名無し 2020/11/20(金) 17:53:04.26
>>11
予算がね…
予算がね…
159: 名無し 2020/11/20(金) 17:58:30.40
>>112
金有り余ってるNHKなのに予算なかったんか…
金有り余ってるNHKなのに予算なかったんか…
314: 名無し 2020/11/20(金) 18:16:45.50
>>159
合戦シーンと社屋どっちが大事や思ってんねん
合戦シーンと社屋どっちが大事や思ってんねん
12: 名無し 2020/11/20(金) 17:39:25.06
途中までは面白かったろ
最後が尻すぼみ気味なだけで
最後が尻すぼみ気味なだけで
17: 名無し 2020/11/20(金) 17:40:35.60
合戦はしょぼかったが天正壬午の乱あたりは間違いなく面白かった
秀吉編も好きだけど面白かったかと言われると……
大坂の陣編はうんち
秀吉編も好きだけど面白かったかと言われると……
大坂の陣編はうんち
20: 名無し 2020/11/20(金) 17:40:39.39
最後の方の仲間!とかそういう路線はいらんかったな
淡々とやって欲しかった
淡々とやって欲しかった
21: 名無し 2020/11/20(金) 17:40:39.80
あれ以来草刈正雄を見ると昌幸とのギャップで混乱してくるわ
23: 名無し 2020/11/20(金) 17:41:46.07
合戦シーンは金かかって仕方ないから
戦後に屋敷でグダグダ言い争う政争メインの話作らせるとかNHK賢いやん
戦後に屋敷でグダグダ言い争う政争メインの話作らせるとかNHK賢いやん
30: 名無し 2020/11/20(金) 17:43:09.19
>>23
大体の大河そんなもんやで
政争ばっかや昔も
大体の大河そんなもんやで
政争ばっかや昔も
149: 名無し 2020/11/20(金) 17:56:50.51
>>30
葵徳川三代はそれでもおもろかったからなあ
葵徳川三代はそれでもおもろかったからなあ
24: 名無し 2020/11/20(金) 17:42:03.16
面白いところもあったけど
やっぱ決定的に合戦がしょぼくて萎える
やっぱ決定的に合戦がしょぼくて萎える
25: 名無し 2020/11/20(金) 17:42:17.52
面白かったろ
あれが傑作かと言われれば否定したいけど
あれが傑作かと言われれば否定したいけど
26: 名無し 2020/11/20(金) 17:42:18.31
格キャストのキャラ立ては好きやったな
草刈正雄と内野聖陽なんかは特に
草刈正雄と内野聖陽なんかは特に
28: 名無し 2020/11/20(金) 17:42:53.03
大坂の陣より伊賀越えのほうがカネかかってそう、
29: 名無し 2020/11/20(金) 17:43:00.46
新撰組でもそうだが戦争パートのショボさだけはなんとかならんかったんかな
31: 名無し 2020/11/20(金) 17:43:17.59
大河としては合戦シーンのショボさが減点
ドラマとしては実質主役の草刈正雄の昌幸のキャラがおもろい
ドラマとしては実質主役の草刈正雄の昌幸のキャラがおもろい
32: 名無し 2020/11/20(金) 17:43:33.54
かなり草刈正雄頼りやった気はするな
33: 名無し 2020/11/20(金) 17:43:43.39
麒麟やおもんなに比べたらメチャクチャ面白かったわ
その前に面白かった戦国大河って言ったら毛利元就まで遡るわ
その前に面白かった戦国大河って言ったら毛利元就まで遡るわ
36: 名無し 2020/11/20(金) 17:44:25.45
>>33
風林火山とかええやろ
風林火山とかええやろ
34: 名無し 2020/11/20(金) 17:43:44.36
九度山蟄居までは文句無し
大坂の陣が明らかに尺不足で真田丸の戦い以外ほぼカットされたのが不満
もっと後藤又兵衛や毛利勝永の活躍も描いて欲しかったわ
大坂の陣が明らかに尺不足で真田丸の戦い以外ほぼカットされたのが不満
もっと後藤又兵衛や毛利勝永の活躍も描いて欲しかったわ
41: 名無し 2020/11/20(金) 17:45:06.00
>>34
そこに予算かけられなかったんやろ
あとようやく信繁中心に話進みはじめたから他の人にフォーカス当てるとまた影薄くなると考えたか
そこに予算かけられなかったんやろ
あとようやく信繁中心に話進みはじめたから他の人にフォーカス当てるとまた影薄くなると考えたか
39: 名無し 2020/11/20(金) 17:44:37.25
合戦シーンがショボくない大河ドラマなんて今まであったか?
54: 名無し 2020/11/20(金) 17:46:17.34
>>39
葵 徳川三代の関ヶ原は相対的にはマシだった
葵 徳川三代の関ヶ原は相対的にはマシだった
55: 名無し 2020/11/20(金) 17:46:31.28
>>39
ギリ風林火山?
ギリ風林火山?
42: 名無し 2020/11/20(金) 17:45:11.54
真田丸は10万の徳川方が100人ぐらいしかいなくて草生えた
いつからかガンガン合戦の人数減ってる気がするわ
金ないんかな
48: 名無し 2020/11/20(金) 17:45:49.23
>>42
いだてんのために貯金してたんやろな
いだてんのために貯金してたんやろな
61: 名無し 2020/11/20(金) 17:47:06.15
>>48
あいつらに貯金なんて発想はないぞ
金は勝手に湧いてくるもんやから
あいつらに貯金なんて発想はないぞ
金は勝手に湧いてくるもんやから
43: 名無し 2020/11/20(金) 17:45:12.44
きりカス「お前今まで何もしてないやん 全部昌幸がやったことやん」
源次郎「」
ここ草
67: 名無し 2020/11/20(金) 17:48:07.60
>>43
まだガキなのに本能寺の変まで1枚噛んでる設定とかあった大河見てたから
本当にこれはスッキリした
まだガキなのに本能寺の変まで1枚噛んでる設定とかあった大河見てたから
本当にこれはスッキリした
44: 名無し 2020/11/20(金) 17:45:18.86
合戦ガー言われるけど合戦すごかった大河なんて葵と八重ぐらいしか思いつかん
大河は合戦期待して見るもんちゃうやろ
大河は合戦期待して見るもんちゃうやろ
53: 名無し 2020/11/20(金) 17:46:12.88
>>44
ほんそれ
ほんそれ
58: 名無し 2020/11/20(金) 17:46:41.28
>>44
葵徳川もメインは政争やしな
合戦なんてそもそもそこまで重要やないわ
葵徳川もメインは政争やしな
合戦なんてそもそもそこまで重要やないわ
49: 名無し 2020/11/20(金) 17:45:59.26
前半の方しか見てなかったけどおもしろかったな
草刈正雄と寺島進がよかった
草刈正雄と寺島進がよかった
57: 名無し 2020/11/20(金) 17:46:37.11
>>49
あんなインパクトある忍者そうおらん
あんなインパクトある忍者そうおらん
59: 名無し 2020/11/20(金) 17:46:42.89
真田丸はパッパが死んだ後はつまんなくなったから見んかったわ
最終回だけ見た
最終回だけ見た
65: 名無し 2020/11/20(金) 17:47:51.49
>>59
黙れ小童
黙れ小童
76: 名無し 2020/11/20(金) 17:49:37.91
>>65
うっせーつまらんもんはつまらんのや😡
うっせーつまらんもんはつまらんのや😡
515: 名無し 2020/11/20(金) 18:34:49.35
>>76
えぇ…
えぇ…
62: 名無し 2020/11/20(金) 17:47:10.09
ワイは一瞬西軍勝つと思ったで
68: 名無し 2020/11/20(金) 17:48:16.46
>>62
ああ
真田丸のワクワク感は凄かったよな
ああ
真田丸のワクワク感は凄かったよな
70: 名無し 2020/11/20(金) 17:48:39.48
大野治長が最後の最後でとんでもないチョンボやらかしたのには笑った
86: 名無し 2020/11/20(金) 17:50:48.48
>>70
「旗印はどうされますか」「持って帰ろう」
「旗印はどうされますか」「持って帰ろう」
102: 名無し 2020/11/20(金) 17:52:04.10
>>86
ストップ高だった株が暴落した瞬間
ストップ高だった株が暴落した瞬間
79: 名無し 2020/11/20(金) 17:50:01.43
鎌倉殿 楽しみなんやが? 異端か?
84: 名無し 2020/11/20(金) 17:50:30.45
>>79
ワイは期待してるで
ワイは期待してるで
87: 名無し 2020/11/20(金) 17:50:52.19
>>79
異端やないで題材としては面白いとこやん
ただ脚本三谷がね....
異端やないで題材としては面白いとこやん
ただ脚本三谷がね....
120: 名無し 2020/11/20(金) 17:54:11.03
>>79
普通にめっちゃワクワクしとるで
普通にめっちゃワクワクしとるで
【人気記事】
・横山光輝の「項羽と劉邦」を読破した後に「史記」を読むと鬱になるよな
・(^)(^)ミ「信長の野望地元勢力でやったろ!!」←結果www
・ワイ「チノちゃん!独立運動激しくしないで!」チノ「うるさいですね……」
・ワイ「毛ちゃん!雀駆逐しないで!」毛沢東「うるさいですね……」チュンチュン
・富山県民「三井金属ちゃん!カドミウム垂れ流さないで!」三井金属「うるさいですね」
・もし伊達政宗が本当に20年早く生まれていたら天下取れたのか?
・太平洋戦争末期、米軍が本土侵攻を企てた幻の「オリンピック作戦」
・(^)(^)ミ「信長の野望地元勢力でやったろ!!」←結果www
・ワイ「チノちゃん!独立運動激しくしないで!」チノ「うるさいですね……」
・ワイ「毛ちゃん!雀駆逐しないで!」毛沢東「うるさいですね……」チュンチュン
・富山県民「三井金属ちゃん!カドミウム垂れ流さないで!」三井金属「うるさいですね」
・もし伊達政宗が本当に20年早く生まれていたら天下取れたのか?
・太平洋戦争末期、米軍が本土侵攻を企てた幻の「オリンピック作戦」