中国史総合

【中国統一王朝を語る】久々に漢人王朝ができた!と思いきやコレジャナイ感がすごい明

2022年5月3日

195: 名無し 2019/06/08(土) 09:33:55.21

明の始祖朱元璋さん

貧乏農家の末息子として生まれる

元末期の混乱と飢饉で家族はみんな餓死

寺に預けられるも、寺にも食料がなく托鉢の旅へ

ある日戻ってくると寺が元に襲撃されて行き場がなくなる

紅巾軍へ参加

そこで身を寄せていた郭子興という武将の死後その地盤を引き継ぎ、なんやかんやで江南一帯をゲット

南京で即位して明の洪武帝になる

北伐に成功して北京から元を追っ払って中国統一

まさにヒーローの一生なんだよなぁ・・・

227: 名無し 2019/06/08(土) 09:36:53.57
>>195
なお、太閤秀吉なんて慈悲深く思えるほど粛清と残虐刑の連発
NGワードは光

ニュース


206: 名無し 2019/06/08(土) 09:34:59.21
何気にチンギスハーンってすごいよな

 

224: 名無し 2019/06/08(土) 09:36:45.17
>>206
何十キロと離れて別行動してる騎馬部隊を連絡取り合いつつ全速力で動かせる変態やからな

 

252: 名無し 2019/06/08(土) 09:39:10.85
>>206
モンゴルってなんで衰退したん

 

266: 名無し 2019/06/08(土) 09:40:02.93
>>252
デカくなりすぎた

 

282: 名無し 2019/06/08(土) 09:41:32.94
>>252
征服は出来ても統治システムが未熟で上も遊牧民気質のままやった

 

214: 名無し 2019/06/08(土) 09:36:02.07
司馬ってのは元々将軍の古い呼び名みたいやし(馬を司る職)
職名が固定されて姓になったんかな
二字姓やし

 

222: 名無し 2019/06/08(土) 09:36:38.99
>>214
劉邦の時代にもう司馬なんとかっておらんかった?

 

237: 名無し 2019/06/08(土) 09:37:44.00
>>222
秦に司馬錯がいる

 

223: 名無し 2019/06/08(土) 09:36:42.49
いま中国の歴史勉強してるけど
中国って歴史上一回も民主主義になったことないねんな

 

287: 名無し 2019/06/08(土) 09:41:51.80
>>223
民主主義自体がここ200年の発想ちゃう?

 

389: 名無し 2019/06/08(土) 09:51:19.23
>>287
古代ローマで廃れた時代遅れのシロモノだからな

 

310: 名無し 2019/06/08(土) 09:44:02.90
>>223
共和の元ネタは周王を追放した時の元号やで

 

331: 名無し 2019/06/08(土) 09:45:50.85
>>310
ただ共に和して王のない政治を行った時代だったのか共伯の和という人物が統治してた時代だったのか説は分かれてるらしい
あと共和政ではあっても民主政ではない可能性が高そう

 

259: 名無し 2019/06/08(土) 09:39:34.99
曹操→支配者になりそう
曹植→植物とか好きそう
曹沖→遠泳とか好きそう
曹華→華とか好きそう
曹真→頼りになりそう

 

351: 名無し 2019/06/08(土) 09:48:32.88
>>259
曹爽→爽やかそう

 

358: 名無し 2019/06/08(土) 09:49:01.55
>>351
イケメンっぽい

 

261: 名無し 2019/06/08(土) 09:39:43.01

no title

no title

三国志展やらかす

 

267: 名無し 2019/06/08(土) 09:40:06.98
>>261
誤植で草

 

276: 名無し 2019/06/08(土) 09:40:50.63
>>267
誰うま

 

263: 名無し 2019/06/08(土) 09:39:48.32
ローマ帝国も異民族に滅ぼされてるし、漢とその後継が滅ぶのも不可避なだけだったんやろか、東ローマと東晋似てるし
こうなると宗教的な繋がりが薄いのがきついわ中国

 

395: 名無し 2019/06/08(土) 09:51:38.70
>>263
ローマも漢も何度か再興しようと言う運動あったし
ヨーロッパ人がローマにロマンを感じるように
漢民族もまた漢にロマンを感じるんやろな

 

305: 名無し 2019/06/08(土) 09:43:36.79
曹コウ曹休曹真曹仁とかいう地味な人たち
誰が一番有能なん

 

312: 名無し 2019/06/08(土) 09:44:03.92

>>305
曹真

大将軍やし

 

369: 名無し 2019/06/08(土) 09:49:53.46
>>312
曹真のおかげのクソガキやりたい放題やしな

 

316: 名無し 2019/06/08(土) 09:44:21.07
>>305
戦いなら曹仁一択
政治とかまで含めると曹真がバランス良くていいんちゃう?

 

369: 名無し 2019/06/08(土) 09:49:53.46
>>316
曹仁はハンジョウでエライ目に合ってるイメージしかなかったが
あと蒼天のネタキャラや

 

314: 名無し 2019/06/08(土) 09:44:07.53
横山三国志読んでウキウキしてたら教科書での扱いが一行程度で泣いたわ

 

324: 名無し 2019/06/08(土) 09:44:58.38
>>314
わかる

 

346: 名無し 2019/06/08(土) 09:48:05.58
>>314
孔明や劉備より陳羣のほうが優先度高いからな

 

319: 名無し 2019/06/08(土) 09:44:45.75

普の皇族(文字すら読めない)
蛮族の匈奴(四書五経に精通した儒者の高弟)

これもうわかんねえな

 

427: 名無し 2019/06/08(土) 09:54:03.51
>>319
匈奴は漢の皇帝から娘を嫁にしたからな漢の皇帝の血を引くんやでー

 

330: 名無し 2019/06/08(土) 09:45:50.61
王莽ってその後光武帝がでてこなかったら
今頃超有能イケメンに描かれてる可能性高いよな

 

341: 名無し 2019/06/08(土) 09:47:43.14
>>330
そらそうよ

 

345: 名無し 2019/06/08(土) 09:48:05.25
>>330
禅譲システムを完成させたのは王莽やからなぁ
けっこう後世も恩恵に預かっとるで

 

333: 名無し 2019/06/08(土) 09:46:21.43
三國志って劉邦の時の人材にかなうのっていないよね

 

354: 名無し 2019/06/08(土) 09:48:42.28

>>333
内政や補給に関しては諸葛亮が蕭何に伍するとは思う
孔明さん政治家やしな

ただ張良に関してはそんな有能か?って思う
始皇帝の暗殺エピソードとかガバガバすぎてとても軍師というタイプでは・・・
むしろ陳平が有能すぎて張良いらんやろと

 

338: 名無し 2019/06/08(土) 09:47:22.81
宦官さんサイドもやたら悪く言われるけど、まあそこは宦官に対する差別意識とか歴史を書く側が非宦官の有力者だったりとか、そういうのもあるから「宦官の政治壟断」というワードも多少は割り引かないとアカン
有能もおったはずやし

 

363: 名無し 2019/06/08(土) 09:49:35.45
>>338
当の曹操の爺様が有能宦官だったんやないの?

 

386: 名無し 2019/06/08(土) 09:51:17.34
>>338
曹騰とかは逆に曹操のジジイやからって良く書かれてるイメージ
実際曹家に大量の遺産残して有能やったんやろうけど

 

387: 名無し 2019/06/08(土) 09:51:18.35
>>338
宦官=官僚やからな
おらんかったら膨大な中国全土の事務まわらへんよ
それだから権力を持ってしまう訳だが、そうするともう
中国統治事業がデカすぎて最初から無理じゃねって事に

 

353: 名無し 2019/06/08(土) 09:48:41.90
戦国七雄なら楚はなかなか謎が多くてロマンがある国やね
周が存在してたころから王を名乗っていたり中原とは異なる文明圏だったり

 

377: 名無し 2019/06/08(土) 09:50:23.53
>>353
楚の地方だけで信仰のあった神々が今中国のゲームでやたら人気なのは面白い

 

390: 名無し 2019/06/08(土) 09:51:21.52
>>377
マ?
誰?

 

424: 名無し 2019/06/08(土) 09:53:48.66
>>390
東皇太一
雲中君
etc
ゲームにやたら出てくる

 

366: 名無し 2019/06/08(土) 09:49:43.47
南朝第一王朝の宋の最終皇帝のお言葉
「生まれ変わっても帝王の家にだけは生まれたくない(願後身世世勿復生天王家)」
無理やり譲位させられた後、言いがかりつけられて殺害された模様

 

434: 名無し 2019/06/08(土) 09:54:36.41
>>366
金の最後の皇帝もそんなこと言ってたな

 

409: 名無し 2019/06/08(土) 09:52:39.63
>>366
明の最終皇帝
娘を殺してなぜお前は帝王の家に生まれたんだ!

 

439: 名無し 2019/06/08(土) 09:54:55.69
>>409
一人は殺し損なって宦官にかくまわれて生き残って
清に保護されて婚約者と結婚出来たのでセーフ

 

370: 名無し 2019/06/08(土) 09:49:58.21
久々に漢人王朝ができた!やったぜ!と思いきや
とんでもないコレジャナイ感がすごい明
いくらなんでも無能皇帝が多すぎる
無能に限って長生きするし

 

384: 名無し 2019/06/08(土) 09:51:12.63
>>370
いや明は最初の方超有能皇帝おるやん

 

459: 名無し 2019/06/08(土) 09:56:24.67
>>384
序盤の有能陣は短命やからな・・・
後ろの無能が無駄に長生きでゲームですらバカにされる始末

 

505: 名無し 2019/06/08(土) 10:00:49.12
>>459
万歴帝と崇禎帝を入れ換えたら多少は長く持ちそう

 

379: 名無し 2019/06/08(土) 09:50:41.20
近代以前の中国で民衆が幸せだった時代って
唐の玄宗の治世前半あたりやろか
安禄山の乱が起こる前

 

398: 名無し 2019/06/08(土) 09:52:01.13
>>379
康熙帝

 

441: 名無し 2019/06/08(土) 09:55:02.90

>>379
文帝?

武則天の時代とか

 

486: 名無し 2019/06/08(土) 09:58:24.37
>>441
狄仁傑とかいうスーパー名宰相を信任したのが一番のファインプレーやな

 

382: 名無し 2019/06/08(土) 09:50:55.29
煬帝「俺は皇太子だったから天下取れたみたいに思われるけど、ガチれば天下取りも余裕やから」

 

406: 名無し 2019/06/08(土) 09:52:30.75
>>382
北周が宿敵の北斉倒せた時点でほぼほぼ決着着いてたんだよなぁ…

 

396: 名無し 2019/06/08(土) 09:51:55.32
劉邦ってなんでメンヘラおじさんになったんや?
初期メン殺すまではないやん

 

414: 名無し 2019/06/08(土) 09:52:55.52
>>396
もっと怖い敵がおったから使ってただけで、自分が頂点に立って敵がいなくなったら有能な味方が怖くなるというのはよくあることよ

 

446: 名無し 2019/06/08(土) 09:55:24.28
>>396
秀吉とかノッブもやっとったこと
トップって不安になるんやな

 

467: 名無し 2019/06/08(土) 09:56:55.24
>>446
有能が外敵蹴散らして背中からグサーが一番手っ取り早いからな
ノッブの時代なんて鎌倉室町の名残あっても不思議はないやろ

 

416: 名無し 2019/06/08(土) 09:53:26.09
やっぱり光武帝がナンバーワン
三国時代なんてただ才能がないやつの小競り合いでつまらん時代よ

 

432: 名無し 2019/06/08(土) 09:54:27.55
>>416
朱元璋「せやろか

 

464: 名無し 2019/06/08(土) 09:56:51.87
>>432
お前は永楽帝が産まれて運が良かったな

 

425: 名無し 2019/06/08(土) 09:53:59.01
ギリシアローマの政体の変遷みてると
人間はアホがおおいから意志決定は少ない有能がやるべきってハッキリわかんだね

 

475: 名無し 2019/06/08(土) 09:57:18.39
>>425
でもああいう歴史も金持ちで政治的に有力な人間が「ワイらエリートにだけ任せておけばいいのに民主政なんかやるから失敗するんや」的なバイアスかかった記述やからそれも割り引かなアカン
今でも馬鹿(自分たちに賛同する人間以外)からは選挙権を取り上げろみたいなこと言い出すやつ結構いるやろ

 

429: 名無し 2019/06/08(土) 09:54:10.42
中国人どもが言う最強ランクにはよう李靖が出てくるな

 

452: 名無し 2019/06/08(土) 09:55:53.89

>>429
天下統一した
北方異民族を騎馬戦で圧倒した
チベット滅ぼした

ぐう有能

 

468: 名無し 2019/06/08(土) 09:56:56.54
>>452
「壁の向こうで強い」ってそらすごいわな

 

445: 名無し 2019/06/08(土) 09:55:22.20
中国史って頑張って有能が統一しても謎の異民族が登場してやられるから嫌い

 

470: 名無し 2019/06/08(土) 09:57:11.71
>>445
有能が死んで無能が統治するから、ところてんのように異民族に押し出されているだけやで

 

450: 名無し 2019/06/08(土) 09:55:47.69
張良は半分仙人入ってるからな
中国の軍師あるあるやけど

 

479: 名無し 2019/06/08(土) 09:57:32.72
>>450
太公望→張良→孔明とかいうアルティメット魔法軍師の系譜

 

494: 名無し 2019/06/08(土) 09:59:36.38
>>479
水滸伝では諸葛孔明的な役割が知の呉用と奇の公孫勝に分けられたってのは結構おもしろ見立てやったな

 

451: 名無し 2019/06/08(土) 09:55:52.91
司馬懿が裏切者扱いされるのって可哀想じゃない?
曹操も曹丕も大好きじゃん

 

466: 名無し 2019/06/08(土) 09:56:54.74
>>451
息子の司馬昭が主殺しやからな
言われてもしゃーない

 

463: 名無し 2019/06/08(土) 09:56:51.92
なんで日本人は三國志は好きなのに
五湖十六国時代には興味持たないんだろうか
ワイもそうやけど

 

507: 名無し 2019/06/08(土) 10:00:54.88
>>463
横山光輝が描かなかったから

 

485: 名無し 2019/06/08(土) 09:58:21.24
粛清せずに上手くやれた例とかももっとあってほしいんやけどなあ

 

498: 名無し 2019/06/08(土) 09:59:55.92
>>485
苻堅「ワイは粛清せずに上手くやったで(白目)」

 

506: 名無し 2019/06/08(土) 10:00:50.60
文字・美術など後世への文化的影響(日本への影響も含む)もかなり大きいのに統一王朝じゃないからマイナーすぎる北魏とかいう存在
もうちょっと広まらんかね

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5