縄文時代

家庭教師の広瀬すず「あっ ここ間違ってる。鎌倉幕府を開いたのは1192年だよ。」ワイ「へぇ…」

1: 名無し 2020/02/13(木) 09:15:03.61

広瀬すず「いい国作ろう鎌倉幕府って覚えるといいよ」

ワイ「ふぅん…」

広瀬すず「あと…ここも違う。ねぇ真面目にやってる?」

ワイ「いや…あんまり…」

広瀬すず「あのさ。ちゃんとやってくれないと私が教えてる意味ないじゃん。」

ワイ「意味あるよ」

広瀬すず「えっ?」

ワイ「先生と一緒にいるだけで オレは幸せ。」

広瀬すず「…ば、馬鹿じゃん…」

広瀬すず「もしかして…先生のこと…好きなの…?」

ワイ「ぜんぜん?オレ浜辺美波が好きだし」

広瀬すず「…しね」

ワイ「wwwwwwww勉強しよww」

広瀬すず「マジでムカつく!しね!」

3: 名無し 2020/02/13(木) 09:16:12.75
no title

 

4: 名無し 2020/02/13(木) 09:17:08.82
1185やろ

 

5: 名無し 2020/02/13(木) 09:17:38.34
イイハコ定期

 

8: 名無し 2020/02/13(木) 09:18:34.32
ワイ普通に1192で覚えてたんやけど1185はいつからなんや

 

13: 名無し 2020/02/13(木) 09:21:29.71
>>8
一時期全国に地頭を置いた時点で鎌倉幕府の制度整備されたような
もんだから1185年じゃね?とかなってた

 

12: 名無し 2020/02/13(木) 09:21:14.39
>>8
教科書でも1185が主流になったのは20年ぐらい前

 

14: 名無し 2020/02/13(木) 09:21:38.69
>>12
うせやろ…
ワイ大学生やぞ

 

15: 名無し 2020/02/13(木) 09:21:46.84
>>12
そんな前ではないはずや
ここ10年やない?

 

16: 名無し 2020/02/13(木) 09:21:49.69
>>12
ワイ23やけど1192で習ったぞ

 

26: 名無し 2020/02/13(木) 09:27:54.67
>>12
ワイが1192やから嘘やろそれ

 

10: 名無し 2020/02/13(木) 09:20:42.34
>>1
1192年じゃないぞ
1185年や
1192とか言ってるのはおっさんや
おっさんなのにこんなスレ立てて恥ずかしくないんか?

 

19: 名無し 2020/02/13(木) 09:23:12.71
>>10
広瀬すずは1192世代やろ

 

20: 名無し 2020/02/13(木) 09:23:45.61
>>19
金もらってる家庭教師が知識アップデートしてないのはいかんでしょ

 

21: 名無し 2020/02/13(木) 09:23:46.56
ワイ19歳やが小学校は1192で中学校は1185っぽいけど1192でもええでって感じやったわ
ワイ個人の見解だと幕府を開いたのは1192やからそっちでいいと思うけど1185はあくまで頼朝が全国に支配力を広げた年なだけやし

 

27: 名無し 2020/02/13(木) 09:28:16.09
>>21
概ねそれで合ってる
源氏による統治機構が整備されたのが1185年が最初
頼朝が征夷大将軍になり名実ともに統治機構が幕府となったのが1192年

 

47: 名無し 2020/02/13(木) 09:45:17.75
>>27
征夷大将軍に幕府的意味が生まれたのは頼朝よりあとの話だぞ

 

22: 名無し 2020/02/13(木) 09:24:51.93
そういうのニュースでやってくれん?コソっと変更してジジイ扱いとか
泣いちゃうからやめて

 

23: 名無し 2020/02/13(木) 09:25:04.44
へー今では1185なんや
それはええけどいい箱ってなんやねん

 

30: 名無し 2020/02/13(木) 09:31:26.05
鎌倉幕府スレになってて草

 

31: 名無し 2020/02/13(木) 09:32:19.82
ハコ説は全国に地頭を置いた年を基準としてるのは分かったけどじゃあ92説は何基準でそう言われてたん?

 

33: 名無し 2020/02/13(木) 09:32:38.63
>>31
頼朝が征夷大将軍に任じられた年

 

34: 名無し 2020/02/13(木) 09:32:42.87
鎌倉の北条と戦国の北条ってなんか繋がりあんの?

 

38: 名無し 2020/02/13(木) 09:35:17.12
>>34
後北条氏が嘗ての執権北条氏たらんとして改姓したんや

 

39: 名無し 2020/02/13(木) 09:37:56.73
>>38
そういえば北条早雲って成り上がりとかじゃなくて、実はいい所の跡取りだったとか聞いてなんかガッカリしたんやけど、それもマジ?

 

44: 名無し 2020/02/13(木) 09:43:27.07
>>39
北条なのったのは正統な統治を主張するためで北条とはなんの関係もない

 

54: 名無し 2020/02/13(木) 09:52:27.97
>>39
もとは伊勢姓やけどあくまで自称やないか

 

40: 名無し 2020/02/13(木) 09:39:29.34
北条早雲は室町幕府のそこそこの幕臣で、今川家の親戚
関東に下ってきて勢力伸ばした
北条を名乗るのは息子の氏綱の代から、という雑な理解をしてる

 

42: 名無し 2020/02/13(木) 09:40:39.33
戦国時代は北条早雲が始めたという風潮

 

45: 名無し 2020/02/13(木) 09:43:48.16

no title

no title

東大史料編纂所の山本先生のよくわかる解説やぞ

 

49: 名無し 2020/02/13(木) 09:48:37.83
>>45
さすが山本先生や
なにゆってるか読む気にならん

 

46: 名無し 2020/02/13(木) 09:45:02.85
一時期1185になったけど最近また1192になってきてるらしいで

 

17: 名無し 2020/02/13(木) 09:22:13.49
今の学会だと鎌倉幕府というのが成立したのは
一概には言えないことになってるやろ

 

48: 名無し 2020/02/13(木) 09:47:29.33
つまり年号なんかどうでもええやろ覚える必要がない誤差100年くらいなら

 

50: 名無し 2020/02/13(木) 09:49:46.07
>>48
そりゃ八月六日に終戦して八月十五日に原爆ですわ

 

56: 名無し 2020/02/13(木) 09:54:28.06
>>50
将来これが正しくなるんやろ

 

51: 名無し 2020/02/13(木) 09:50:00.87
そもそも大体の順番が分かればいいだけで年号とか数年の差はどうでもいいよな

 

53: 名無し 2020/02/13(木) 09:52:04.58
旧石器時代とか貝塚とかより教えなきゃ行けない現代社会よ

 

55: 名無し 2020/02/13(木) 09:54:16.85
鎌倉幕府の開始の云々は実態をとるか形式をとるかってことなんやろ

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5