武田が手間取ってる間に
北条が関東や奥羽の弱小勢力を吸収してデカくなる
大友は国力が充実してるのでデカくなりやすい
東日本:南部か北条
西日本:大友
が王道パターンだな
地理的な不利がもろに出て、人材的優位も生かせない。
大内・島津・大友・北条辺りだな( ^∀^)ゲラゲラ
革新も戦いが激しいけど、大国と小国の武将の差が大きすぎて
南部みたいのは消し飛んじゃうんだよね。
だいたい毎度のぶやぼで優遇される意味がわからん
武将の質より頭数の多いほうが
強いゲームだったからね。
むしろ細川がヤバい
毛利が以外と弱い
地方主義の武将が引きこもりやすいんだよね
徴兵無しでも敗残兵を吸収しながら片っ端から城を落としていけるぞ。
そして武田もやたらと強くいつも北条が餌食に・・・。
たぶんコーエーの歴史ゲームで北条家が一番輝いてるのが
太閤Ⅴじゃないかな?
信玄死亡→領土二分割→各個撃破
こんな展開は珍しいはず
東国をほぼ制圧したとき西国東半分は三好で
まあよくある事だが
西半分がほぼ西園寺が制覇した時はさすがにあせった
ゲームの中の上杉は領土欲丸出しだな
史実とずれるのはがっかり
って領土とりまくりじゃん。
桶狭間シナリオで
三好、大友、南部、毛利あたりが序盤からガンガン領土広げてく
一年目で毛利終了
二年目で織田、陶終了
東北は、伊達、津軽、南部
関東は、北条、佐竹
甲信越は、武田、上杉、真田の三つ巴
東海は、北条、徳川、豊臣の三つ巴
関西は、本願寺か豊臣
四国は、長曾我部
中国は、毛利と尼子と宇喜田の争い
九州は、大友、龍造寺、島津の三つ巴
織田だけは全シナリオ全滅
――朝廷が織田家に敵対するよう諸勢力に働きかけてます――
諸勢力「これ以上織田家の統治は我慢できねぇ!」
「存分に暴れてやる!」
織田家軍団長「ふははは、独立するにはまたとない機会!」
が発動するからねw
関東公方家こそ玄人向け
総熱産生の大半は骨格筋で行われてるし
家臣は京極のみ…
まぁ数年持てば全て解消されるんだがな
何回かテストして調整すればいいのに
すぐ武田が滅んだりするとがっかり
天下統一など「大きな坂道」を登るような大変なこと
というか無理なんじゃね?と答えてみたりする
関ヶ原シナリオとかで本州の弱小大名はクリアできるのか?
筒井家は天下創世で
徳川家臣団と何故か前田利家などを吸収して
巨大化したことがあったな。
姉小路はともかく
昔の覇王伝とかでの神保の勢いはかなり凄いよな
開始2年で浅井朝倉本願寺姉小路畠山って
いつの間にか神保領になってたりするし
まあ、それを斎藤上杉が美味しくいただくから
そこが大大名との壁なわけだが
( ;∀;)イイハナシダナー
この後は長尾上杉の戦力を吸い取るのが醍醐味なんだろうな。
柴田家と島津家が九州を二分してる。
なぜ吸収にw
エースで信長の周りを固めてご機嫌よく中国地方を攻略してたら
カス武将とお留守番させておいた六角
(これも知らないうちに前の軍団長が捕らえられて交代してた)
がいきなり独立!
一瞬とは言え六角が最大勢力に
なったのには驚いた
うれしいが、層がうすいからかすぐに
衰退、滅亡する
おっと龍造寺四天王の悪口はそこまでだ
義もへったくれもなく
侵略戦争しまくりなのは
萎える
史実通りじゃないかw
( ^ω^)オモテ出炉
すごいデカいマップになるなw
もちろん全城5×5マスの内政HEXだよね?
コンピュータがする街作りはイマイチだった
・信長の誕生
北条:
氏綱が好戦タイプだからソッコー強くなる島津:忠良が(ry
長尾:
為景が(ryでもすぐ死ぬからその後は衰退
・信長元服
島津はなぜかあまりでかくならない。
細川が若干強くなる。あまり決まって強くなる大名はいない印象
・桶狭間の合戦
大友:
ソウリンが鉄砲Sになるとやばい
織田:
イベントで今川がへぼくなり今川をつぶすと時々でかくなる。
軍団長選びも優れているから手がつけられなくなる。
・信長包囲網
本願寺:
最盛期にして最強。
織田を瞬殺してあっという間に手がつけられなくなる。
鉄砲タイプだから手強すぎ
・本能寺の変
佐竹:
ゆっくりと強くなる
羽柴:
鉄砲タイプなため強くなるとやばい
騎馬タイプ:上杉、武田、南部
鉄砲タイプ:島津、大友、織田、羽柴、本願寺
足軽タイプ:毛利、徳川、北条
でも周りが敵だらけで実はあまり発展しないw
関東以南で通用しないけどなw
むしろ、北から佐竹を圧迫していたけどな。
何か勘違いしてるみたいだけど、ゲームでの話だよ
蘆名 盛氏
統率:87 武勇:71 知略:85 政治:86
足軽:A 騎馬:B 弓:D 鉄砲:D 計略:A
兵器:B 水軍:D 築城:B 内政:A
伊達 晴宗
統率:61 武勇:55 知略:76 政治:84
足軽:C 騎馬:C 弓:D 鉄砲:D 計略:B
兵器:C 水軍:D 築城:A 内政:B
伊達 輝宗
統率:71 武勇:60 知略:51 政治:78
足軽:D 騎馬:B 弓:D 鉄砲:C 計略:C
兵器:D 水軍:D 築城:B 内政:C
伊達 政宗
統率:95 武勇:86 知略:92 政治:93
足軽:C 騎馬:A 弓:D 鉄砲:S 計略:B
兵器:S 水軍:B 築城:A 内政:A
最上 義守
統率:39 武勇:24 知略:21 政治:42
足軽:D 騎馬:D 弓:D 鉄砲:D 計略:D
兵器:D 水軍:D 築城:D 内政:B
最上 義光
統率:82 武勇:77 知略:96 政治:88
足軽:B 騎馬:B 弓:D 鉄砲:C 計略:S
兵器:A 水軍:D 築城:A 内政:A
佐竹 義昭
統率:77 武勇:59 知略:74 政治:87
足軽:B 騎馬:C 弓:D 鉄砲:D 計略:C
兵器:C 水軍:D 築城:D 内政:B
佐竹 義重
統率:94 武勇:86 知略:88 政治:89
足軽:B 騎馬:S 弓:C 鉄砲:D 計略:A
兵器:A 水軍:C 築城:B 内政:A
同世代の最上義守・伊達晴宗・佐竹義昭には圧勝
次世代だと佐竹義重とは拮抗するも最上義光には及ばず
さらに次世代の伊達政宗にも届かない、といったところか
ただ寿命の関係で伊達政宗と相見えることはまず無いので
最上さえ何とかすれば南奥羽は制覇できるだろう
北奥羽は調べてないけど
武勇馬鹿が多いから計略使いまくれば余裕だろう
ただし津軽為信にだけは注意が必要か
むしろ蘆名プレイの最大の難関は隣国・越後に軍神がいることだろう
だろ
伊達輝宗には勝ったが最上義光と佐竹義重には及ばず
が正解
大抵織田が滅ぶよな
どの辺が信長の野望なんだよ
本能寺イベント無しでも織田家が滅ぶこともあるしな
後継者争いが起こる仕組みが欲しい
ゲームは家督相続が簡単にいきすぎ
烈風伝だと、後を継いだ一門の勲功が低いと、
他の一門が相次いで独立する仕様になってるよ
特に毛利元就死後に輝元が毛利家を継ぐと吉川元春や小早川隆景がよく独立する
三本の矢イベントが起きた後とかにこれが起きると結構萎えるw
それはイベントで強制的に抑え込むべきだよなあ。
ただ本来機能しなくてはいけないはずの
「強い革新・上洛」思考の大名家ではほとんど起きないで、
なぜか毛利や北条のような
「地方統一」思考の大名家でばかり発生するんだよね
これはコーエーのミスだと思う
地方大名涙目ってことかw
4人も兄弟もいるのに…
というか20年近く前から思ってたけど
コーエーには島津厨がいるんだろうな
島津は歳久・家久・以久・伊集院くらいが離脱しなければ不公平。
序盤は伊達や蘆名を圧倒するが
中盤以降国力の差が隠せなくなり・・・
CPUにやらせると
史実の桶狭間のような奇跡の逆転劇でもなければ
生き残れんだろ
駿河、遠江、三河。
そして尾張の那古野氏なども含めると90万くらいにはなるのか?
当時は貫高制なので正確には分からないけど
太閤検地で
駿河15
遠江25
三河29
参考URL
ttp://homepage3.nifty.com/ksatake/fkunu1.html
時代的差異を考慮しなくてはいけないが、
奥三河はまったく掌握できていない事も考え
大きくみつもっても60万石くらいではないか
すぐ大友に食われるよなw
特に暗殺の決まり具合は異常
たぶん元就と松永久秀は補正かかってるんだろうな
確か天翔記だっけ?
百地、毛利、服部・・
一気に隣の城に誰もいなくなるという。
戦は必要ではないよなw
本来は
大内義隆 鼓舞
BDBCB 統率76 武勇34 智謀77 政治89 ランクA 義理48の二線級だが
これに
官位・兵部卿効果で統率・政治が+8
役職・西国探題効果で指揮兵力+4000がつく。
さらに金持なので保有家宝が
上杉瓢箪 茶入一等級 政治+10
青磁松本 茶碗一等級 政治+10
大内筒 花入一等級 政治+10
藍韋威肩赤鎧 具足三等級 統率+8
これだけ所有している
それでも修正後は統率92 武勇34 智謀77 政治107となる。
官位と家宝で大きく化けたな
足騎弓鉄兵 統 武 智 政 格 義 戦
軽馬 砲器 率 略 謀 治 付 理 法
大内義長 D D D D B 22 20 12 36 C 56 兵器強化
青景隆著 D D C D D 09 08 70 60 C 06 同討
天野隆重 C D B D D 73 62 72 50 C 49 斉射之三
飯田興秀 D C B D D 27 53 69 72 B 30 斉射之二
陶晴賢 A B B D A 90 86 78 75 A 50 槍衾之四
杉重良 D D C C D 26 34 27 35 C 22 威圧
問田隆盛 D D C D D 31 30 53 62 C 38 斉射之一
内藤隆春 D D B D D 53 20 64 62 C 51 鎮静
仁保隆慰 D D C D C 50 41 62 67 C 43 罵声
弘中隆兼 B C D D D 70 64 72 51 C 82 混乱
吉見正頼 D D C D D 52 50 71 68 B 74 罵声
吉見広頼 D D C D C 33 31 43 64 C 67 斉射之一
益田藤兼 B D C D D 59 54 60 59 C 40 槍衾之一
益田元祥 C D D D D 11 10 53 87 B 71 鎮静
大内義隆 B D B C B 76 34 77 89 A 48 鼓舞
相良武任 C D C D D 35 27 81 79 B 22 同討
杉興運 C D B D D 62 38 74 76 B 69 鼓舞
杉重矩 B D C D D 52 58 40 64 B 57 混乱
内藤興盛 A D B D C 84 52 79 74 B 58 足軽強化
冷泉隆豊 B D A C C 74 80 68 70 B 89 弓強化
城井正房 D D C D D 43 40 59 69 C 46 斉射之二
城井長房 C D C D C 62 54 44 53 C 51 斉射之一
城井鎮房 C C A D D 74 80 68 45 B 35 斉射之二
佐田隆居 C D D D D 48 44 63 55 C 66 罵声
佐田鎮綱 C D D D D 53 50 45 57 C 74 槍衾之一
お前は天翔記の大内義隆を知らないな?
その程度でビビってるようじゃまだまだだな