637: 名無し 2017/12/09(土)20:30:13 ID:jMa
今日は陸抗伝をやるで
638: 名無し 2017/12/09(土)20:30:35 ID:jMa
抗、字幼節、孫策外孫也。遜卒時、年二十、拜建武校尉、領遜衆五千人、送葬東還、詣都謝恩。
陸抗は、字を幼節といい、孫策の外孫である(※)。陸遜が死んだ時、年は二十で、建武校尉となり、陸遜の兵五千人を率い、棺を運んで東に帰り、都に参って謝恩した。
※孫策の娘が陸遜に嫁いで産んだ子が陸抗である
642: 名無し 2017/12/09(土)20:31:10
>>638
陸抗はサラブレットやなぁ
647: 名無し 2017/12/09(土)20:32:29 ID:jMa
>>642
恵まれた血筋から恵まれた才能
珍しい人物やで
644: 名無し 2017/12/09(土)20:31:45 ID:jMa
孫權、以楊竺所白遜二十事、問抗。禁?賓客、中使臨詰。抗、無所顧問、事事條答、權意漸解。
孫権は、楊竺が建白した陸遜の二十の事を、陸抗に問うた。賓客を入れず、使者が詰問に臨んだ。陸抗は、顧問がなくとも、事ごとに箇条で答え、孫権の意はだんだん解消された。
645: 名無し 2017/12/09(土)20:31:49
呉最後の名将きたああああああ
650: 名無し 2017/12/09(土)20:33:26 ID:jMa
>>645
本当にそうやな
呉の末期で人物を挙げるとしたら
真っ先に出て来る
654: 名無し 2017/12/09(土)20:34:52
>>650
でも呉には”諸葛恪”がいるから…
諸葛恪もいまいちマイナーなんだよな
ていうか五丈原以後は大体マイナー
646: 名無し 2017/12/09(土)20:31:55
呉は好かんけど
この人はすこ
650: 名無し 2017/12/09(土)20:33:26 ID:jMa
>>646
ワイも好き
このスレで知名度上がらんかな?
648: 名無し 2017/12/09(土)20:32:39 ID:jMa
赤烏九年、遷立節中郎將。與諸葛恪、換、屯柴桑。
赤烏九年(246年)、立節中郎将に昇進した。諸葛恪と、交代され、柴桑に駐屯した。
651: 名無し 2017/12/09(土)20:33:37 ID:jMa
抗、臨去、皆更繕完城圍、葺其牆屋。居廬桑果、不得妄敗。
陸抗は、去るに臨み、城壁を皆修繕し、垣根や屋根を葺きかえた。草廬や桑樹果樹を、妄りに壊させなかった。
653: 名無し 2017/12/09(土)20:34:47 ID:jMa
恪、入屯、儼然若新。而恪柴桑故屯、頗有毀壞、深以爲慚。
諸葛恪が、駐屯に入ると、厳然として新しいようであった。諸葛恪の柴桑の元の駐屯は、多くが壊れており、深く慚愧した。
660: 名無し 2017/12/09(土)20:36:01 ID:jMa
太元元年、就都治病。病差當還、權涕泣與別、謂曰「吾前、聽用讒言、與汝父、大義不篤、以此負汝。前後所問、一焚滅之、莫令人見也」
太元元年(251年)、都に行って病を治した。病が治り帰ろうとすると、孫権は流涙しながら別れ、言った「私は前に、讒言を聞き、お前の父に、大義を篤くせず、お前に悪く思っている。前後の詰問(の書)は、一切を焼き捨て、人に見せぬようにしてくれ」
661: 名無し 2017/12/09(土)20:36:31
>>660
悪いとは思ったんやな
663: 名無し 2017/12/09(土)20:36:41
>>660
こいついつも反省してんな
664: 名無し 2017/12/09(土)20:36:49
>>660
耄碌した孫権を説得できるってのが
まず凄いよね
667: 名無し 2017/12/09(土)20:37:11
>>660
でました孫権恒例の
「やらかした後反省するも即効でやらかす」
パターンや
665: 名無し 2017/12/09(土)20:37:01 ID:jMa
建興元年、拜奮威將軍。太平二年魏將諸葛誕、舉壽春、降。拜抗爲柴桑督、赴壽春、破魏牙門將、偏將軍。遷、征北將軍。
建興元年(252年)、奮威将軍となった。太平二年(257年)魏将諸葛誕が、寿春を挙げて、降伏した。陸抗は柴桑の督となり、寿春に赴き、魏の牙門将、偏将軍を破った。征北将軍に昇進した。
668: 名無し 2017/12/09(土)20:38:00 ID:jMa
永安二年、拜鎭軍將軍、都督西陵自關羽至白帝。三年、假節。孫晧?位、加鎭軍大將軍、領益州牧。
永安二年(259年)、鎮軍将軍となり、西陵の関羽から白帝までを都督した。三年(260年)、節を与えられた。孫晧が即位すると、鎮軍大将軍、益州牧となった。
670: 名無し 2017/12/09(土)20:38:57
>>668
関羽って地名があるんやな
673: 名無し 2017/12/09(土)20:39:54 ID:jMa
>>670
白帝が地名で
それと並列してるから
地名で合ってるはず
676: 名無し 2017/12/09(土)20:40:39
>>673
どうして荊州失陥の戦犯が地名に名を残してるんですかねぇ
678: 名無し 2017/12/09(土)20:41:15
>>676
失敗を忘れない為のモニュメントやろなぁ
679: 名無し 2017/12/09(土)20:41:49 ID:jMa
>>676
関雲長が元となったんやなく元からあった地名やない?
調べてないからわからん
誰か知ってたらオナシャス
669: 名無し 2017/12/09(土)20:38:49 ID:jMa
孫権がボロクソ言われてる
でも二宮事件は擁護出来ないから残当かもしれん
681: 名無し 2017/12/09(土)20:42:25
>>669
孫権はこの人間くささが魅力や
三国志にしては珍しく
そこらへんにいそうなんや
684: 名無し 2017/12/09(土)20:44:09 ID:jMa
>>681
確かに俗っぽい面もあるし失敗も多いし
なんというかそういうところも面白い人物やな
671: 名無し 2017/12/09(土)20:39:06 ID:jMa
建衡二年、大司馬施績、卒。拜抗、都督信陵、西陵、夷道、樂?、公安諸軍事。治、樂?。
建衡二年(270年)、大司馬施績が、亡くなった。陸抗に、信陵、西陵、夷道、楽郷、公安の諸軍事を都督させた。楽郷にて治めた。
675: 名無し 2017/12/09(土)20:40:12 ID:jMa
※陸抗は都の行政に欠点が多いことを聞くと上疏するが長いので省略
内容は自身の考えた十七箇条の方策を故事を引き合いに出しながら勧めるというもの。この十七箇条の本文は散逸したらしく、『三国志』には載せられていない
677: 名無し 2017/12/09(土)20:41:03 ID:jMa
※何定が権力を弄し、宦官が政治に参与すると陸抗は諌めるために上疏するが長いので省略
680: 名無し 2017/12/09(土)20:42:08 ID:jMa
鳳皇元年、西陵督?闡、據城以叛、遣使、降晉。抗、聞之日、部分諸軍、令將軍左奕、吾?、蔡貢等、徑赴西陵。
鳳皇元年(272年)、西陵の督歩闡は、城に拠って背き、使者を遣わし、晋に降った。陸抗は、これを聞いた日に、諸軍を分け、将軍左奕、吾彦、蔡貢らを、ただちに西陵に赴かせた。
682: 名無し 2017/12/09(土)20:43:15 ID:jMa
敕軍營、更築嚴圍、自赤谿至故市、?以圍闡、外以禦寇。晝夜催切、如敵以至、衆甚苦之。
軍営に命じ、改めて重囲を築かせ、赤谿から故市までとなり、内は歩闡を囲み、外は賊を防いだ。昼夜切に催促し、敵が到ったかのごときで、衆は甚だ苦しんだ。
683: 名無し 2017/12/09(土)20:43:26
吾彦も忠臣だけど
三国志末期だからあまり有名じゃないなぁ
687: 名無し 2017/12/09(土)20:45:12 ID:jMa
>>683
基本的に日本の三国志コンテンツは諸葛亮死後で終わってまうから
後期に興味持つ人あんまりいないんやろうな
690: 名無し 2017/12/09(土)20:46:46
>>687
人材が晋に偏りすぎてるからな
蜀なんて姜維とカコウハくらいしかいないし
691: 名無し 2017/12/09(土)20:47:17
>>690
黄皓「俺がいるぞ」
694: 名無し 2017/12/09(土)20:48:34
>>691
お前は人罪だろ
685: 名無し 2017/12/09(土)20:44:20 ID:jMa
諸將咸諫曰「今及三軍之?、亟以攻闡、比晉救至、闡必可拔。何事於圍而以弊士民之力乎」
諸将は皆諌めた「今三軍の鋭鋒で、速やかに歩闡を攻めれば、晋が救いにくる頃には、歩闡は必ず抜けましょう。どうして包囲して士民の力を疲弊させるのですか」
688: 名無し 2017/12/09(土)20:45:24 ID:jMa
抗曰「此城、處勢既固、糧穀又足、且所繕修備禦之具。皆、抗所宿規。今反身攻之、既非可卒克、且北救必至、至而無備、表裏受難、何以禦之」
陸抗は言った「この城は、地勢が堅固で、糧穀も充足し、しかも防御の道具が修繕されている。皆、私がかねて配備したものだ。今は反対に自らこれを攻めるが、にわかには勝てず、しかも北は必ず救いに来るのに、来た時に備えがなければ、表裏に難を受けてしまい、どのように防ぐつもりだ」
689: 名無し 2017/12/09(土)20:46:32 ID:jMa
諸將咸、欲攻闡。抗、?不許。宜都太守雷譚、言至懇切。抗、欲服衆、聽令一攻。攻果無利、圍備始合。
諸将は皆、歩闡を攻めようとした。陸抗は、その度許さなかった。宜都太守雷譚の、言は懇切の至りであった。陸抗は、衆を従わせようと、一度だけ攻めさせた。攻めると果たして利はなく、包囲は始めて完成した。
693: 名無し 2017/12/09(土)20:47:40 ID:jMa
晉車騎將軍羊?、率師、向江陵。諸將咸以抗不宜上。
晋の車騎将軍羊?が、軍を率い、江陵に向かった。諸将は皆陸抗に上流はよろしくない(下流に行くべきだ)と言った。
696: 名無し 2017/12/09(土)20:48:49
>>693
どうしてわざわざ流れに乗れない下流に行くんですかね
699: 名無し 2017/12/09(土)20:50:11 ID:jMa
>>697が主な理由やで
695: 名無し 2017/12/09(土)20:48:43 ID:jMa
抗曰「江陵、城固兵足、無所憂患。假令敵沒江陵、必不能守、所損者小。
陸抗は言った「江陵は、城が堅固かつ兵は充足し、憂いはない。仮に敵が江陵を落としたとしても、必ず守りきれず、損害は小ない。
697: 名無し 2017/12/09(土)20:49:41 ID:jMa
如使西陵槃結、則南山羣夷皆當擾動、則所憂慮、難可竟言也。吾寧棄江陵而赴西陵、況江陵牢固乎」
西陵に居座られれば、南山の蛮族は騒乱し、憂慮するところとなり、その難は言葉では言い尽くせない。私は江陵を棄てようとも西陵に赴くが、ましてや江陵が堅固であればどうであろうか」
698: 名無し 2017/12/09(土)20:50:00
流れって大事だからな
ワイも丞相の命令無視して山頂に布陣したし
702: 名無し 2017/12/09(土)20:50:46
>>698
死ね(直球)
704: 名無し 2017/12/09(土)20:51:34 ID:jMa
陸抗の伝で馬謖が叩かれるの草
703: 名無し 2017/12/09(土)20:50:51 ID:jMa
初、江陵平衍、道路通利。抗、敕江陵督張咸、作大堰遏水、漸漬平中、以?寇叛。
当初、江陵は平坦で、道路は利便であった。陸抗は、江陵の督張咸に命じ、大きな堤で水を遮らせ、平地を水に浸からせ、賊の反乱を絶った。
705: 名無し 2017/12/09(土)20:51:47
イッチは何者や
漢文研究者か?
708: 名無し 2017/12/09(土)20:52:25 ID:jMa
>>705
ただの中国古典好き
要は一般人
711: 名無し 2017/12/09(土)20:52:59
>>708
はえ~
漢文の読解のコツ教えてクレmンス
716: 名無し 2017/12/09(土)20:55:18 ID:jMa
>>711
好きこそものの上手なれで
好きな漢文読みまくったから多少読めるようになった
ワイはコツとかアドバイスとかできん
706: 名無し 2017/12/09(土)20:51:52 ID:jMa
コ、欲因所遏水、浮船運糧、揚聲將破堰以通?車。抗聞、使咸亟破之。諸將皆惑、?諫、不聽。
羊コは、水がせき止められていたため、船を浮かべて兵糧を運ぼうとし、堤を壊して歩兵と車を通すと揚言した。陸抗はこれを聞くと、皆に速やかに壊させた。諸将は皆惑い、何度も諌めたが、聞かなかった。
707: 名無し 2017/12/09(土)20:52:22
諸将戸惑いっぱなしやな
709: 名無し 2017/12/09(土)20:52:29
陸抗は頭が回るなぁ
710: 名無し 2017/12/09(土)20:52:54 ID:jMa
コ、至當陽、聞堰敗。乃改船以車運、大費損功力。
羊コは、当陽に到ると、堤が壊されていると聞いた。かくして船を改めて車で運び、大きな力を浪費した。
712: 名無し 2017/12/09(土)20:53:08
これだけ見ると
洋コって大したことないんやないか?
って思われそう
713: 名無し 2017/12/09(土)20:53:13
ここの名将同士の読み合いほんとすこ
714: 名無し 2017/12/09(土)20:53:44 ID:jMa
晉巴東監軍徐胤、率水軍、詣建平。荊州刺史楊肇、至西陵。
晋の巴東監軍徐胤が、水軍を率い、建平に向かった。荊州刺史楊肇が、西陵に到った。
717: 名無し 2017/12/09(土)20:55:28 ID:jMa
抗、令張咸固守其城、公安督孫遵巡南岸禦?、水軍督留慮、鎭西將軍朱?、拒胤。
陸抗は、張咸にその城を固守させ、公安の督孫遵には南岸を巡らせて羊?を防がせ、水軍督留慮、鎮西将軍朱?には、徐胤を拒ませた。
718: 名無し 2017/12/09(土)20:56:17
この辺になると全然名前分からんなるわ
末期は陸抗洋コクラスじゃないとゲームでも漫画でもまず出てこんし
720: 名無し 2017/12/09(土)20:56:43 ID:jMa
身率三軍、憑圍、對肇。將軍朱喬、營都督?贊、亡詣肇。
自らは三軍を率い、囲に拠り、楊肇と対峙した。将軍朱喬、営都督兪贊が、逃亡して楊肇の元に行った。
730: 名無し 2017/12/09(土)21:02:09
>>720
この頃になるともう寝返りまくってんな
蜀も滅びたし皇帝は孫皓だしなあ
722: 名無し 2017/12/09(土)20:58:07 ID:jMa
抗曰「贊、軍中舊吏、知吾?實者。吾常慮、夷兵素不簡練、若敵攻圍、必先此處」?、夜易夷民、皆以舊將充之。
抗曰「兪贊は、軍中の旧吏で、我らの虚実を知っている。私が常に慮っているのは、蛮兵が元より訓練されておらず、もし敵が囲を攻めれば、必ずここを先にすることだ」即座に、夜異民族(の配置)を変え、皆旧将を充てた。
724: 名無し 2017/12/09(土)20:59:14 ID:jMa
明日、肇果攻故夷兵處。抗、命旋軍?之、矢石雨下、肇衆傷死者相屬。
明日、楊肇は果たして元々蛮兵がいた所を攻めた。陸抗は、軍を巡らせてこれを攻撃し、矢や石を雨のように下し、楊肇の衆の傷死者は続いた。
725: 名無し 2017/12/09(土)21:00:14
なぜか近年のコーエー三国志に出てくる楊肇
726: 名無し 2017/12/09(土)21:00:16 ID:jMa
肇至經月、計屈夜遁。抗、欲追之而慮、闡畜力項領、伺視閒隙、兵不足分。
楊肇は月を経ると、計が尽きて夜遁走した。陸抗は、これを追おうとしたが、歩闡が要地に力を蓄え、隙を窺い、兵を分けても足りないのを慮った。
728: 名無し 2017/12/09(土)21:01:15 ID:jMa
於是、但鳴鼓戒衆、若將追者。肇衆兇懼、悉解甲挺走。抗、使輕兵躡之。肇大破敗、?等皆引軍還。
こうして、ただ太鼓を鳴らさせ衆を戒厳し、追撃をかける様子を見せた。楊肇の衆は恐れ、皆甲冑を脱いで逃げ出した。陸抗は、軽装兵に追撃させた。楊肇は大破して敗れ、羊?らは皆軍を引き連れて帰った。
732: 名無し 2017/12/09(土)21:02:33 ID:jMa
抗、遂陷西陵城、誅夷闡族及其大將吏。自此以下、所請赦者、數萬口。
陸抗は、遂に西陵城を陥落させ、歩闡の一族及びその大将や吏を誅滅した。それ以下は、要請して、数万人が赦免された。
733: 名無し 2017/12/09(土)21:03:39 ID:jMa
脩治城圍、東還樂?。貌無矜色、謙沖如常。故得將士歡心。
城や囲を治し、東の楽郷に帰った。容貌に矜持の様子はなく、謙虚さはいつも通りであった。故に将士の歓心を得た。
735: 名無し 2017/12/09(土)21:04:33
>>733
亡国には似つかわしくない清廉さだな
737: 名無し 2017/12/09(土)21:04:51
張悌や沈瑩、諸葛睛とかは本当に忠臣だったな
742: 名無し 2017/12/09(土)21:07:14
>>737
亡国の忠臣って泣けるよね
736: 名無し 2017/12/09(土)21:04:47 ID:jMa
※陸抗の上疏があるが長いので省略
都護を加えられ、武昌の左部督薛瑩が、呼び出されて獄に下されたと聞くと擁護する
738: 名無し 2017/12/09(土)21:05:43 ID:jMa
※陸抗の上疏があるが長いので省略
軍を動かし百姓が疲弊しているため兵士と民の力を養うよう進言
739: 名無し 2017/12/09(土)21:06:04
こいつ話長いんやな(短絡的
743: 名無し 2017/12/09(土)21:07:49 ID:jMa
>>739
一つの事を美辞麗句使って長々と述べてるから
見てる人にとっては退屈かなと思って
いつも省略してるんや
読みたかったのならすまへん
747: 名無し 2017/12/09(土)21:09:49
>>743
全然かめへんで
741: 名無し 2017/12/09(土)21:06:49 ID:jMa
※陸抗の上疏があるが長いので省略
二年(273年)春に大司馬、荊州牧となり
三年(274年)夏に病となると上疏する
745: 名無し 2017/12/09(土)21:08:58
>>741こう見ると陸抗って
外では外敵やっつけて
内では一生懸命諫言してたんやな
人材不足が手に取るようにわかるで
744: 名無し 2017/12/09(土)21:08:10 ID:jMa
※陸抗の上疏があるが長いので省略
二年(273年)春に大司馬、荊州牧となり、三年(274年)夏に病となると上疏する
西陵、建平は国の入り口であるから防御を固めること、兵の補強をすることを進言
746: 名無し 2017/12/09(土)21:09:12 ID:jMa
秋、遂卒。子晏、嗣。晏及弟景、玄、機、雲、分領抗兵。晏、爲裨將軍、夷道監。
秋、遂に亡くなった。子の陸晏が、継いだ。陸晏及び弟の陸景、陸玄、陸機、陸雲は、陸抗の兵を分配して領した。陸晏は、裨将軍、夷道監となった。
748: 名無し 2017/12/09(土)21:09:52
>>746
グッバイ陸抗
グッバイ孫呉
749: 名無し 2017/12/09(土)21:10:12
>>746この兄弟たちって
晋じゃ文学者として取り立てられてなかったっけ?
ほんと、陸遜一族は抜け目ないな
753: 名無し 2017/12/09(土)21:11:12 ID:jMa
>>749
そうなんか?
やっぱ有能な人物の一族って有能なんやな
(いろんな所から目を背けながら)
750: 名無し 2017/12/09(土)21:10:20 ID:jMa
天紀四年、晉軍伐?。龍驤將軍王濬、順流東下、所至輒克、終如抗慮。
天紀四年(280年)、晋軍が呉を討伐した。龍驤将軍王濬は、流れに順じて東に下り、至る所で常に勝ち、終いには陸抗の憂慮の通りとなった。
751: 名無し 2017/12/09(土)21:10:46
三国志オワタ
752: 名無し 2017/12/09(土)21:11:08
吾彦も長江を流れる木屑から晋の侵攻を察して
建平に援兵求めたのに孫皓は送らず
なお唯一晋の攻勢を耐え切った模様
754: 名無し 2017/12/09(土)21:11:23 ID:jMa
評曰。抗、貞亮籌幹、咸有父風、奕世載美、具體而微、可謂克構者哉。
評に曰く。陸抗の、貞実さと謀略の才は、皆父の風があり、歴代の美徳をさらに重ね、実態は劣っていても、よく出来たと言えよう。
763: 名無し 2017/12/09(土)21:14:11
>>754
言うほど実体は劣ってたか?
758: 名無し 2017/12/09(土)21:12:54 ID:jMa
これで陸抗伝は終わりや
879: 名無し 2017/12/09(土)22:00:39
乙やで
876: 名無し 2017/12/09(土)21:58:33
おもしろかったー