晋 五胡十六国 隋 唐

劉秀、李淵、趙匡胤の評価の低さ

2020年11月14日

1: 名無し 2018/09/20(木) 09:13:41.63
劉邦、曹操、劉備なんて
彼らと比較したら大したことない。

2: 名無し 2018/09/20(木) 10:41:08.61
低評価なんじゃなくて知名度が低いだけ
知ってる人は軒並み高評価じゃん

3: 名無し 2018/09/20(木) 18:32:36.04
曹操、劉備はともかく
劉邦が大した事が無いとか理解できないわ

4: 名無し 2018/09/21(金) 01:57:19.20
光武帝とかゆう完璧超人

5: 名無し 2018/09/21(金) 09:16:18.94
光武帝が完璧というより
競争相手がお粗末すぎるだけだろw

9: 名無し 2018/09/21(金) 17:19:15.01
>>5
史書なんぞ時の権力者によって好き勝手書かれたものなので逆もまた然りだけどな

6: 名無し 2018/09/21(金) 11:26:33.06
始皇帝も競争相手がほぼ居なかったけど
それが評価の低さにつながっているか
と言ったら違うと思うけど。

7: 名無し 2018/09/21(金) 11:30:48.30
始皇帝は競争相手がほぼいなかったけど、
引き立て役が居ないことで
始皇帝の評価の低さにつながっている
訳ではない。

劉邦は項羽が引き立て役になることで
際立つ印象を与えているが、
劉邦が始皇帝に勝つとは思えない。

11: 名無し 2018/09/23(日) 22:53:32.59
>>7

スタートラインが全然違うんだから比較にならないだろ
劉邦が始皇帝のように秦王となって天下を統一して最初の皇帝になれるとは思わんけど
それ以上に始皇帝が劉邦のように下層から挙兵して皇帝になれるとは思えない

17: 名無し 2018/12/11(火) 00:14:56.93
>>11
始皇帝とか秦王に即位した時点で既に圧倒的に秦一強だったんだから劉邦が同じ立場なら余裕で統一出来るだろ

10: 名無し 2018/09/21(金) 20:47:57.68
李淵が評価低いのは息子の李世民のせいだろ
李世民は史書改竄により父の功績をいくぶんか盗んでる可能性がありそう

12: 名無し 2018/09/24(月) 20:17:40.02
>>10
旧唐書とかでも分かるけど
劉黒闥を取り逃した李世民はなぜかその後河北じゃなくて
山東の方で徐円朗討伐に当たっていて
劉黒闥討伐は建成兄ちゃんに任されたりしてる
(李建成は討伐に成功)ので
全体のコントロールはどう見ても李淵がやっていたことが汲み取れる
と言うか李世民は駒でしかない

8: 名無し 2018/09/21(金) 11:38:50.55
劉秀や趙匡胤って中国史に留まらず
世界史規模の名君だと思う。
カエサルやナポレオンを越えてるよ。

13: 名無し 2018/09/28(金) 21:34:30.13
史書の中での完璧人間の劉秀は絶対嘘

14: 名無し 2018/10/06(土) 21:28:15.88
お前の言う評価とやらは
「面白い物語かどうか」
に依拠してんだ。

お前に孫子の言葉を送っておこうか。

善く戦う者は、勝ち易きに勝つ者なり。
ゆえに善く戦う者の勝つや
智名なく、勇功なし。

勝つべくに勝つのが名君で
そこに物語はいらねんだよ。 

15: 名無し 2018/10/07(日) 18:15:39.19
逆に劉邦の評価が低すぎると思うわ

16: 名無し 2018/10/09(火) 03:36:30.78
李淵は李世民の影に隠れ過ぎ

18: 名無し 2018/12/21(金) 18:47:02.10
劉邦は功臣の粛清とかしてたけど
劉秀、李淵、趙匡胤はそんなことはしてない。

曹操は徐州で虐殺とかしてたけど 
この三人にはない。

19: 名無し 2018/12/21(金) 18:49:19.29
劉備は所詮、地方の有力者レベルの小英雄。
全土を支配した劉秀、李淵、趙匡胤には及ばない。

20: 名無し 2018/12/21(金) 18:59:20.02
私はヌルハチ、アグダ、フビライの
評価が低く認知度が低いことに嘆かわしく感じる。

日本人は何かあれば曹操だの諸葛亮だの
三国時代の人物ばかり語るが
彼らは所詮、殷商から始まった歴史の中で小物にしか過ぎない。

21: 名無し 2018/12/21(金) 22:16:09.39
言うほど劉備と大差ある?
ヌルハチも支配域だけ見れば劉備と大差ない気がするが

劉備もヌルハチも阿骨打も志半ばで死んだけど
後ろ二人は後継者に恵まれたな…

25: 名無し 2018/12/21(金) 23:26:32.01
>>21
蜀が飛躍できなかったのは
関羽がまんまとやられた上に
劉備がとんでもない大敗してから後継がせたからであって
劉禅のせいじゃないだろ・・・曹操が劉禅の立場でも相当難しいと思うぞ

22: 名無し 2018/12/21(金) 22:25:35.70
後継者育成も優れた指導者の条件だろ。

26: 名無し 2018/12/22(土) 03:17:37.10
>>22
この観点からすると李世民は若干やらかしてる方だよな
息子の嫁に簒奪されるとか守成にいきなり躓いとるやんけ

30: 名無し 2018/12/22(土) 22:19:30.04
>>26
でも、その息子の嫁が優秀だったから唐が長続きしたともいえる

28: 名無し 2018/12/22(土) 08:52:42.69
何代か後ならともかく自分の後すぐだからなあ。
しかも有力な後継者二人を粛清して惰弱な奴を指名した結果
煬帝のことがあったのに精神性が真逆とはいえ簒奪されてりゃ話にならんわ。

中興した李隆基も自分の治世中に唐の権威を完全に破壊するようなやらかしをして大帝国というより半独立国を多数抱え込んだような状況にしてしまったし
唐の皇帝は手放しで褒められる奴がおらんわ

24: 名無し 2018/12/21(金) 23:08:44.21
覇業を為遂げるような英雄を教育で作れたら苦労せんわ
平和な国を無難に治めてくれる君主ならともかく

27: 名無し 2018/12/22(土) 08:38:56.97
>>24
国を滅ぼすような馬鹿はすぐに作れるのにな。

31: 名無し 2018/12/22(土) 23:48:46.47
唐はいつ滅んでもおかしくない事件が幾度も起こってて
よく300年も続いたなって感じ

宋明清は外敵以外で滅亡する気配がなかったなー

32: 名無し 2018/12/23(日) 10:20:19.80
宋は遼金夏と外敵がずっと居たからあんま乱れが見えなかったけど
北方からの侵略がなかったら

形勢戸がかなり増えてたから
結局困窮した農民が大反乱起こして王朝倒れてたと思う

34: 名無し 2018/12/24(月) 17:13:15.77
>>31 >>32
宋だけでなく明清も唐以上に致命的な反乱起きてただろ
明は文禄・慶長の役で体力弱ったところ李自成の乱で死亡
清はアヘン戦争で弱ったところ太平天国の乱独力で鎮圧できずに
欧米列強の援助でようやく乱鎮圧で欧米の反植民地化まっしぐら
まだ元相手に絶望的な戦いしてた宋よりも腐り方が酷い

33: 名無し 2018/12/23(日) 10:25:01.02
徽宗(笑)の頃なんて物産豊かなはずの江南で反乱起こされてるからな

36: 名無し 2019/01/14(月) 10:18:29.31
劉秀と趙匡胤って歴史的な重要性とか
個人の素質は高いのに劉邦や曹操より
日本では有名ではないよね。

43: 名無し 2019/01/14(月) 20:01:52.26
>>36
日本で有名になるには
個人の資質よりも面白い物語があるかが一番重要だからな
項羽と劉邦も三国志もやっぱ中国史ものの中では別格の面白さだよ

38: 名無し 2019/01/14(月) 11:14:04.62
>>36
劉邦の方が前者二名より個人の資質が低いとする根拠ってあるんかな

王族や貴族でもない人間が、極短期間で、一度は失敗した秦帝国の再設計と再構築、さらにその後に維持していくための道筋つけたという点においては
始皇帝の次に位置するくらいの怪物だとおもうんだけどね、劉邦

42: 名無し 2019/01/14(月) 19:10:25.58
>>38
劉邦は統一国家がすぐに崩れてその後に長く続く統一王朝を初めて建てた君主だから実際凄いと思うんだけど

やっぱ項羽に負けまくってるのも匈奴に大敗したのも部下を粛清しまくったのもいきなり外戚に国乗っ取られそうになってるのも
色々考えるとやっぱマイナス大きいなーって

44: 名無し 2019/01/14(月) 20:06:58.81
>>38
項羽に負けまくったこと
韓信の失脚による軍事的弱体化が冒頓単于の介入を招いたことなどは
かなり致命的なマイナス点。

韓信がいれば、冒頓単于にあれ程徹底的にはやられなかったはず。

37: 名無し 2019/01/14(月) 10:21:50.10
曹操は魏の王でしかなく、
魏の建国者ですらない。
対照的に劉秀や趙匡胤は
皇帝にして漢宋の建国者。

歴史的重要性は
劉秀=趙匡胤>>>>>曹操

39: 名無し 2019/01/14(月) 14:16:49.56
劉秀は部下を粛正するのが嫌だから引退させたし
ちゃんと劉邦の失敗を教訓にしてる
だからこそつまらないんだろうな

40: 名無し 2019/01/14(月) 14:21:20.69
京劇にしたいようなドラスティックさと人間臭さが必要なんだろうな主人公には
劉秀はそういう意味で完璧すぎて面白みがないということ
人間としての優秀さと知名度は関係ないよね

41: 名無し 2019/01/14(月) 14:58:31.54
いや劉秀も充分人間臭さもドラマ性もあると思うけど
てか劉備とか、むしろ人間臭さを削る方向に創作が向かってたし
それは関係なさそう

やっぱ項羽や曹操みたいな強力なライバルがいないから
京劇や講談の素材になりにくかったんじゃ

46: 名無し 2019/01/14(月) 21:08:16.91
劉邦が項羽に負けまくっとると言っても派手な大敗は彭城ぐらいで
逆に項羽は垓下で劉邦に完膚なきまでに敗北したんだから
これは実力伯仲と言っていいレベルの話なんじゃ
劉邦は戦国末~秦漢までの間で一番有能な合従策の実践者だと思うんだけどね

47: 名無し 2019/01/14(月) 23:32:26.93
東奔西走してる項羽に負けてるのがね・・・
陳平等を用いて周囲を敵にして勝ったのが凄いんだけど
比較対象の失点が少ないから。劉邦も有能だけどね

48: 名無し 2019/01/15(火) 17:52:45.21
劉邦をも打ち負かしてしまうくらい強力なライバルがいたから
あの時代は人気が出たんやろう

49: 名無し 2019/01/17(木) 12:27:41.87
項羽の失点が1つか2つ少なかったら勝ってたからな
それくらい馬鹿強いのに人の扱い方が下手過ぎた

51: 名無し 2019/01/27(日) 00:45:57.59
劉邦さんにしても項羽さんにしても
飛び抜けたバケモノ感はないな
ついでに始皇帝も
特に脆くも政権崩壊した項羽は一つ二つ欠点が治ったところでどうにもならんだろう
冒頓さんはバケモノ感ある

52: 名無し 2019/01/27(日) 14:26:21.10
項羽は自らの武力を過信してたのと
中途半端に戦術能力もあったのが裏目に出たな
その結果戦略的な優位を劉邦に取られてしまった

53: 名無し 2019/01/27(日) 23:17:31.46
項羽はその武勇はまさにバケモノだろ
中華でもそうそうはいないレベル

56: 名無し 2019/01/29(火) 00:42:21.75
項羽の場合二十代で天下とったのと(他には李世民のみ)江南から北上して天下取るって言う激難度(他にしても朱元璋のみ)をクリアしてるのてハルヒ益徳や義理ワンとは比較にならんのでは

58: 名無し 2019/01/29(火) 01:36:17.69
>>56
つまり蒋介石と項羽は実力伯仲ってことか…

59: 名無し 2019/01/30(水) 01:16:45.77
装備が違い過ぎたとはいえ
日本軍に連戦連敗だった蒋介石はちょっと
まあ日本が自滅するまで8年粘れたのは評価できるけど
どっちかつーと正面の戦闘では連勝してたのに中国を降伏させられなかった
日本が項羽で自滅するまで粘った蒋介石が劉邦だな

85: 名無し 2019/02/08(金) 21:52:57.95
>>59
確かにその通り。
でも、意外とこの比喩って誰もしないのよね。

88: 名無し 2019/02/09(土) 01:08:21.33
>>85
劉邦ならその後統一王朝作れてるけど
偉大なる毛皇帝に追い出されたからな

60: 名無し 2019/01/30(水) 02:25:05.92
蒋介石は抗日戦を含めたら連戦連敗男だな

しかしほぼ天下統一しただけあって
中国人相手の勝率は途中まで普通に高い
劣勢になるとクソ雑魚ナメクジと化して
大崩壊する打たれ弱さは西楚覇王並みである

65: 名無し 2019/02/01(金) 14:11:03.55
魏の文帝のが評価低すぎる
平安時代に天皇の行事、文芸、民政、薄葬の手本になった帝王だぞ
他で日本にここまで真似された帝王はいない。

66: 名無し 2019/02/01(金) 20:12:52.01
日本が真似したから偉大ってどういう理屈だw

夷陵の戦いに介入して大軍で呉になだれこんでいれば
統一王朝の始祖として父を超える名声も得られただろうに
孫権にころっと騙されて判断を誤った残念な君主という印象が強い

あと父が警戒していた男を寵愛して国を乗っ取られたマイナス点も大きい

67: 名無し 2019/02/01(金) 20:52:36.26
魏の文帝は軍事的には三流の皇帝だからなぁ
彼が軍事でも一流だったら彼の代で呉か蜀のどちらかは滅ぼせてそう

69: 名無し 2019/02/02(土) 00:33:31.15
後の時代の、ある程度史料を見ていて
神の視点で三国時代を捉えている人達が簡単に言うものだな(笑)
でも、曹丕は長所も短所もそうやってちゃんと評価されているからいいのでは?

不当に低い評価なのはやはり李淵ぐらいでは?
殆どの高祖や太祖は太宗やセイ祖とともに
その王朝のトップクラスの指導者とされていることが多いが
太宗のせいもあるにしても凡庸とかダメな高祖とさえ思われているのは
この人だけじゃないかな?

70: 名無し 2019/02/02(土) 01:52:35.87
李淵は長男同様に天可汗さんに功績盗まれてる可能性があるから。

71: 名無し 2019/02/02(土) 04:13:24.17
>>70
旧唐書読んでも分かるけど李世民は駒やで
少し優秀な宇文憲とか、そんな感じ

74: 名無し 2019/02/06(水) 20:20:07.12
文帝は文学的素質を具え、筆を下せば文章となった。
広い知識をもち、記憶力にすぐれ、多方面にわたる才能を有していた。
もしこのうえに広大な度量が加わり、公平な誠意をもってつとめ、
道義の存立に努力を傾け、徳心を充実させることができたならば、
古代の賢君も、どうして縁遠い存在であったろうか。

陳寿の文帝評見ると、文学の才能だけは素晴らしいけれど
度量が狭く、不公平で誠意に欠け、
道義をわきまえずに徳心も無い残念な皇帝ということになるw

75: 名無し 2019/02/06(水) 20:35:09.19
>>74
実際そんな感じですやん(小声)

84: 名無し 2019/02/08(金) 08:57:18.31
>>74
陳寿の文帝(曹丕)評は漢書武帝紀の引用だけど
漢の武帝と重ねるのはかなり無理あんじゃね

76: 名無し 2019/02/06(水) 20:40:39.74
曹丕って一部からは同情したくなるくらい嫌われてるよな

77: 名無し 2019/02/06(水) 21:06:17.51
文帝は弟より文学的素養ないのは明白だしな

78: 名無し 2019/02/06(水) 22:50:01.60
弟を殺そうとして無茶振りしたり虜囚から解放されて帰って来た部下に敗北像を作ってメンタル攻撃するパワハラ上司の鑑

79: 名無し 2019/02/06(水) 22:55:40.17
魏の文帝はマジで人格は糞だもんな
しかも陰湿だし

80: 名無し 2019/02/07(木) 09:39:34.85
アレが陰湿なら
前漢の景帝(従兄弟を碁盤で撲殺&丞相を餓死させる)とか
後漢の明帝(親族大量粛清)とか
単なる畜生やんけ

98: 名無し 2019/05/31(金) 20:00:05.51
>>80
気に食わない弟の名前をブタや犬に改名させて監禁した
清雍正帝もなかなか陰湿だわな

魏文帝なんぞはかわいいもんだ

82: 名無し 2019/02/07(木) 11:07:36.15
景帝のせいで呉楚七国の乱起きたんだしな

81: 名無し 2019/02/07(木) 10:03:26.11
明帝という諡号の皇帝でまともなやつって司馬紹ぐらいだろ
(この人の場合、昭帝とか成帝の方が妥当だったと思うけど)

83: 名無し 2019/02/07(木) 12:14:07.69
>>81
確かに楊広さんの本来のは明帝だしな。
もっとも煬の諡は酷過ぎる気もするけど。

100: 名無し 2020/05/20(水) 18:27:18.53
李淵は、史実改竄以前に、ぱっとせんなあ
鬼息子が鮮烈すぎて
人柄は李淵のほうがよさげ

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5