世界史総合

世界史のおもしろエピソードを教え合おう その1

2020年3月1日

4: 名無し 2017/04/08(土)23:31:48
ワイシャツの裾が後の方が長いのはパンツの代わりだったから

6: 名無し 2017/04/08(土)23:32:56
>>4
パンツ履いてなかったん?
前はかくさんの?

7: 名無し 2017/04/08(土)23:33:55
>>6
パンツは履いてなかったあの後ろのを股下通して前のボタンに留めた
って見た事ある虚覚えだが

9: 名無し 2017/04/08(土)23:34:44
>>7
はえー、かっこわるい

5: 名無し 2017/04/08(土)23:32:48
ルーデルが墜落した後に村行って村人だと思って声かけ奴がソ連兵だった

8: 名無し 2017/04/08(土)23:34:02
>>5
ルーデルはエピソードに事欠かんなあ

10: 名無し 2017/04/08(土)23:35:50
ミシンは夢で見た物を現実に作った結果

15: 名無し 2017/04/08(土)23:37:42
>>10
そういうの結構ありそうやな
エジソンか誰かも夢をメモしてたんよな

17: 名無し 2017/04/08(土)23:38:58
>>15
ちなミシンを作った人は何度か工場を襲撃されて壊されとる

21: 名無し 2017/04/08(土)23:41:18
>>17
ラダイト?

37: 名無し 2017/04/08(土)23:45:59
>>21
その延長と言えなくもないが微妙に時代がずれとるっぽい
木製ミシンの完成が1829年
ラッダイとは1811年~1817年やと

49: 名無し 2017/04/08(土)23:50:32
>>37
起きた理由はやっぱ同じようなことなんやろな
や産N1

51: 名無し 2017/04/08(土)23:51:22
>>49
そら仕立て屋どもが仕事取られるおもうたからやしな「

12: 名無し 2017/04/08(土)23:37:18
フランスのルイ13世が歯に挟まった食べ滓を
ナイフの先で取ろうとしている所を見たリシュリューが
ナイフに細工をしてこれを出来ないようにした

今日ナイフの先が丸いのはこのことが起源になっている

18: 名無し 2017/04/08(土)23:39:09
>>12
リシュリュー全方向に有能やな草

14: 名無し 2017/04/08(土)23:37:39
フィリピンという名前の由来はフェリペ二世
何した人かはしらん

20: 名無し 2017/04/08(土)23:40:16
>>14
スペイン全盛期やんな
もしかしたらフィリピンまで支配してたんかも

30: 名無し 2017/04/08(土)23:43:40
>>20
スペインの皇帝だかなんだかやで、フェリペ2性は

40: 名無し 2017/04/08(土)23:47:10
>>30
もともとフィリピンはスペインの植民地やで
だから、フェリペ2世の名前から国名がつけられたんや
その後アメリカに譲渡のち独立しとるから、英語圏やったと思う

19: 名無し 2017/04/08(土)23:39:22
アンデルセンは死んでませんよというメモ書きを枕元に置いて
いつも寝ていた

27: 名無し 2017/04/08(土)23:43:10
>>19
ビビりすぎで草

22: 名無し 2017/04/08(土)23:41:25
コロンブスがアメリカ大陸を発見する前に
アメリカに住んでいたヨーロッパ人がいた

24: 名無し 2017/04/08(土)23:41:45
>>22
ノルマン人?

47: 名無し 2017/04/08(土)23:49:35
>>24
10世紀辺りにノルマン人のバイキングが
「ヴィンランド」と名付けて暮らしとったらしいで
その時の居住地も残っとるで

23: 名無し 2017/04/08(土)23:41:38
トゥグリル・ベクは鼻血で死んだ

33: 名無し 2017/04/08(土)23:44:30
>>23
おったなそんなん
何した人かぜんぜん覚えてないわ

36: 名無し 2017/04/08(土)23:45:35
>>33
ワイもあんま覚えてない
セルジューク朝の宰相やなかったか

31: 名無し 2017/04/08(土)23:43:43
オスマン帝国の皇帝は失脚したときの保険にそれとは別の職を持っていた

43: 名無し 2017/04/08(土)23:48:19
>>31
ええな、用心深くて
トップから失脚した時点で命も危ない気がするけども

42: 名無し 2017/04/08(土)23:47:36
日本史も絡むけど失礼

サツマイモは中国→琉球→鹿児島?全国と広がった
そのため
日本ではサツマイモをサツマイモと呼び、
薩摩では琉球イモと呼び、
沖縄では唐イモを呼ぶ

52: 名無し 2017/04/08(土)23:52:14
>>42
面白い
場所由来で決まりすぎやろ草

54: 名無し 2017/04/08(土)23:52:24
>>42
南米「あんのぉ…」

46: 名無し 2017/04/08(土)23:48:55
最後の晩餐で有名な食事しているシーンは当時は横に寝そべっていた

58: 名無し 2017/04/08(土)23:54:06
>>46
ええ…
イエス横柄すぎやろ

60: 名無し 2017/04/08(土)23:55:09
>>58
当時の文化がそうなんやで
みんなで寝そべって食べるんや

72: 名無し 2017/04/08(土)23:59:47
>>60
効率悪そうな文化やな…
でもじゃあ書き直されてるんやなあれ

55: 名無し 2017/04/08(土)23:53:01
ヨーロッパに100年も先駆けて、
中国人のオカマが船団くんで南アフリカ辺りまで行っていた事実

65: 名無し 2017/04/08(土)23:56:58
>>55
どういうことや?
漂着?

74: 名無し 2017/04/09(日)00:01:08
>>65
鄭和船団といって設計図からやと
1隻1隻がスペインの無敵艦隊の船より10倍でかい船団

なお海軍は金がかかるため解体

80: 名無し 2017/04/09(日)00:03:39
>>74
それすげえな
中国が大航海時代の先駆けになっていたらってのも考えると面白いな

88: 名無し 2017/04/09(日)00:07:29
>>80
鄭和がさったことで
ポルトガルやオランダ遅れてイギリスがインド洋にでかい顔ができた
アラビアならしょぼいヨーロッパも対抗できる

なお鄭和の経費は全部万里の長城建築資金へ

96: 名無し 2017/04/09(日)00:13:40
>>88
そういうことやったんか
中国にしてみれば外よりも異民族への対処の方が重要だよな

95: 名無し 2017/04/09(日)00:12:25
>>80
中東国家は普通にインド、東南アジアに商売にでとったんだよなぁ……
「大航海時代」って極めて白人中心の偏った言葉やぞ
15世紀にすでに南極大陸が書かれてる海地図作っとるし

101: 名無し 2017/04/09(日)00:17:19
>>95
はえー、知らんかった
せめて東南アジア圏だけでも抑えてたらまた違ったんかも?

59: 名無し 2017/04/08(土)23:54:30
南極大陸にある南極半島より北に400kmの南米最南端のフエゴ島には
マゼランがマゼラン海峡を通過したときから人が住んでいた

70: 名無し 2017/04/08(土)23:59:06
>>59
はえー、とはいえまあ南米なら原住民おってもまあ…

77: 名無し 2017/04/09(日)00:01:44
>>70
クッソ寒いけどな

68: 名無し 2017/04/08(土)23:58:11
エンリケ航海王子は泳げない

76: 名無し 2017/04/09(日)00:01:25
>>68
あいつ能力者やったんか…
そういえば「派遣を命じ」ってなってたかも

73: 名無し 2017/04/09(日)00:00:28
ギネスブックに載っている在位期間が最短の王様は
スペインのルイス・フェリペ皇太子でわずか20分

78: 名無し 2017/04/09(日)00:02:30
>>73
すげえな
なにがあったんや草 予定調和なんやろな

79: 名無し 2017/04/09(日)00:02:51
>>78
すぐに殺された

81: 名無し 2017/04/09(日)00:03:56
パウロはキリストにあったことない
ローマ法皇はパウロの代理人と言われるほど
パウロの地位は何故か上がっている

89: 名無し 2017/04/09(日)00:08:17
>>81
会ったことなかったんやな、意外
まあキリスト教拡大の最大の貢献者ってくらいの人のはずやし
多少はね?

91: 名無し 2017/04/09(日)00:09:24
>>89
なおキリストはヘブライ語
パウロはラテン語

どうやってヘブライ語のキリストの教えを理解したんやら…

98: 名無し 2017/04/09(日)00:14:44
>>91
ほんまやな
いずれ解明されそうではあるが

82: 名無し 2017/04/09(日)00:04:59
最短ギネス関連で
世界で最も短い戦争は40分で終わった

90: 名無し 2017/04/09(日)00:08:36
>>82
どういうことやねん
経過知りたいわ

94: 名無し 2017/04/09(日)00:12:15
>>90
イギリス・ザンジバル戦争
まあ今まで政策に協力してきたザンジバルで
クーデター引き起こしたスルタン相手に
ほぼ一方的にイギリス艦隊が砲撃撃ち込んだだけの話や

100: 名無し 2017/04/09(日)00:16:28
>>94
なるほどなあ
当時のイギリスに喧嘩売るって厳し杉やな

86: 名無し 2017/04/09(日)00:06:49
第2次大戦で奇妙な艦歴を歩んだ艦のひとつに、
「コマンダンテ・カッペリーニ」という潜水艦がある
イタリアで1939年に就役したコマンダンテ・カッペリーニは
1943年にイタリアが降伏した際にドイツ海軍に接収され「UIT214」と改名され
更に1945年にドイツが降伏した際に日本海軍に接収され「伊503」と改名された
最後まで撃沈されることなく、終戦まで戦い抜いた

93: 名無し 2017/04/09(日)00:11:17
>>86
苦労人?やな
あれって元々イタリア軍のものやったんやな

97: 名無し 2017/04/09(日)00:13:51
首都が法律上のものと
事実上のものと2箇所持つ国はたまにあるが
ブータンは1950年代までは季節で首都を使い分けていた

102: 名無し 2017/04/09(日)00:18:01
>>97
なにがしたいんや草
首都コロコロ変えたらいかんでしょ

105: 名無し 2017/04/09(日)00:20:39
>>102
ティンプーが標高が高すぎて冬寒すぎるという理由で
冬メインで標高の低いプナカを首都にしてた

日本人がひょっこり行って、はじめてティンプーが正式な首都だと
国際的に初めて認知されたとかいうエピソードもあるで

112: 名無し 2017/04/09(日)00:24:13
>>105
なるほどなー
やっぱ機能せんよな めんどくさすぎて

99: 名無し 2017/04/09(日)00:15:33
天文学者ケプラーの師にあたるブラーエは
晩餐会中に催した尿意を我慢して亡くなった

103: 名無し 2017/04/09(日)00:18:46
>>99
ええ…
トイレ行けや…最悪漏らせや…

104: 名無し 2017/04/09(日)00:18:53
第2次大戦で廃墟になったワルシャワの街は
以前の画家や一般人の風景画をかき集めて元通りに再建された

110: 名無し 2017/04/09(日)00:23:22
>>104
へー、オシャレな話やな
ポーランドって立地が詰み過ぎで草も生えない

106: 名無し 2017/04/09(日)00:21:35
ロンドンにあるクラリッジスホテルのスイート102号室は
一日だけユーゴスラビア領だったことがある

113: 名無し 2017/04/09(日)00:24:33
>>106
なんとなく予想できるが詳細知りたい

115: 名無し 2017/04/09(日)00:25:46
>>113
ユーゴスラビア王国の王位継承の為にホテルの一室が使われたって話やな
本国ではすでにチトーが実権握ってたし

126: 名無し 2017/04/09(日)00:29:55
>>115
強引にそこを領土ってことにしたんやな
ティトー自体は超有能やったとは聞くな

131: 名無し 2017/04/09(日)00:32:08
>>126
イギリスがユーゴ王国存続の為にホテルを貸したっていうのが正しいな
でもユーゴスラビア王国が復活する事は無かったんや

107: 名無し 2017/04/09(日)00:22:04
唐の高名な文化人白居易と元シンは大の親友であった。

その約四百年後の元の時代
後に元曲四大家と称されることになる白居易の子孫白仁甫は
一家離散の憂き目にあう。

その時、まだ幼い白仁甫を引き取り我が子のように愛し
養育したのが白居易の大親友元シンの子孫で高名な文化人であった元好問。

116: 名無し 2017/04/09(日)00:25:54
>>107
道徳の教科書に乗りそうな話やな
友情って大事

109: 名無し 2017/04/09(日)00:23:09
ピクニックが原因で滅んだ国がある

117: 名無し 2017/04/09(日)00:26:35
>>109
はい気になる
詳細知りたいですー

125: 名無し 2017/04/09(日)00:29:52
>>117
汎ヨーロッパ・ピクニックとかいう行事に参加してた東ドイツ国民が
オーストリアへ亡命
それが原因で渡航自由化→ベルリンの壁崩壊→東ドイツ終了

136: 名無し 2017/04/09(日)00:34:44
>>125
めっちゃ重要な出来事で草
なるほどなあ 亡命に近づく手段やったわけや

139: 名無し 2017/04/09(日)00:37:38
>>136
墺帝国最後の皇太子が中心人物とかいう映画や漫画のような展開

151: 名無し 2017/04/09(日)00:43:50
>>139
めっちゃおもろいやんけ!
実際有能な人やったんやろなあ

119: 名無し 2017/04/09(日)00:26:57
ベルサイユ宮殿はあまりに広すぎたため迷子が後を絶たず、
ある貴婦人が2週間迷子になって餓死寸前で発見されたなんてこともあった

127: 名無し 2017/04/09(日)00:31:00
>>119
すげえな
あそこってそんな広いんや 行ってみたい

128: 名無し 2017/04/09(日)00:31:04
19世紀フランスのトクヴィルって政治家が
アメリカとロシアの台頭を予見してた。
著書『アメリカのデモクラシー』は
今でもアメリカの歴史、民主主主義を学ぶ上で欠かせない教科書の一つ。

138: 名無し 2017/04/09(日)00:36:25
>>128
トクヴィルは聞いたことあるな
アメリカ歩き回ってアメリカの民主主義の特徴分析したんだっけ
そこまで予見できるもんなんやな

137: 名無し 2017/04/09(日)00:35:11
原敬は犯人の勘違いで殺されたことにもなってる

146: 名無し 2017/04/09(日)00:42:33
>>137
あの頃の日本血なまぐさすぎるわ
色々アレすぎやろ 当時の海外もアレやけども

153: 名無し 2017/04/09(日)00:44:20
>>146
上司「腹を切ると言って切ったやつはいない」
犯人「ワイなら原(敬)を切ります」

上司「ワイは本当に関係ない、無実」

161: 名無し 2017/04/09(日)00:50:12
>>153
うせやろ…
そんな落語みたいな流れでかい…

145: 名無し 2017/04/09(日)00:41:24
ニコライ二世が皇太子時代に日本に来た時
津田巡査に斬りつけられ重症をおった事件は有名だが

この時斬りつけた津田の動機は 
実は西南戦争で死んでいた西郷がロシアで生きており
ニコライとともに帰国するという噂が流れ
津田が西南戦争の活躍でもらった褒章が取り消されると思ったから

そしてニコライは入院中毎日病院の前で土下座する日本人たちを見て
日本人が気持ち悪くなったらしい

156: 名無し 2017/04/09(日)00:46:43
>>145
津田アホ過ぎやろ…
でもこの事件で公平な判決下したことで海外から一目置かれたんよな

159: 名無し 2017/04/09(日)00:48:59
>>156
津田を取り押さえた人力車のおっちゃんが
ニコライから褒美をもらって豪邸を建てた

163: 名無し 2017/04/09(日)00:51:32
>>159
ニコライ器でけーな
公平に公平で返した感が

150: 名無し 2017/04/09(日)00:43:48
プラッシーの戦いで活躍したクライヴのペットのカメは
2006年まで生きていた
享年はなんと250歳

157: 名無し 2017/04/09(日)00:47:42
>>150
すげーな
プラッシーって18世紀かそこらやろ

162: 名無し 2017/04/09(日)00:51:11
イングランド史上最低の王と言われるエドワード2世は
同性愛の対象であるギャヴィストン伯を寵愛しすぎて、
王族しかなれないコーンウォール伯に任命した。

そんな私情にまみれた政治にクーデターを起こされ、
「そんなにケツを掘られるのが好きなら、こうしてやる!」と
ケツに熱く焼けた鉄の棒を突っ込まれ、内臓まで焼かれて死んだ。

168: 名無し 2017/04/09(日)00:54:46
>>162
いろんな意味で最低で草
カッスレのようだあ…

164: 名無し 2017/04/09(日)00:51:48
実はポエニ戦争は平和条約を結んでなかったので
1985年に平和条約をローマ市長とチュニス市長が交わして
改めて公式に戦争が終わった
戦争期間は2235年間、ぶっちぎりの一位である

170: 名無し 2017/04/09(日)00:56:22
>>164
ポエニってローマカルタゴの時代やろ?
実際終戦しててもその条文がなくなっただけとかありそう

172: 名無し 2017/04/09(日)00:57:04
>>164
日露戦争にかこつけて、
ロシアの同盟国であったモンテネグロ公国は日本に宣戦布告していた。
しかし、日本ロシア両方から忘れ去られ、
ポーツマス条約にも呼ばれなかった。

その後、モンテネグロはユーゴスラビアの一部になって、
外交権がなくなったので交戦状態について不問になっていたが、
つい最近、セルビアと分離独立し、
旧来のモンテネグロ公国を引き継いだ事によって交戦状態は復活。
それについて、どうやねんよ?といったのが誰あろう、鈴木ムネオ。

これに対しての政府の公式見解は
「そもそも宣戦布告についてこちらは受け付けた覚えが無いのでノーカン」
戦争のはじまりも終わりも、爪弾き状態のモンテネグロであったという。

166: 名無し 2017/04/09(日)00:53:37
スペイン女王イザベルは生涯で三度しか風呂入らなかったとか
どんだけ臭いねん

176: 名無し 2017/04/09(日)00:58:23
>>166
月1くらいで風呂に入るエリザベス1世が潔癖症言われてたししゃーない

177: 名無し 2017/04/09(日)00:58:38
>>166
レコンキスタの人やっけ?
時代もあるんやろうけどなあ…

169: 名無し 2017/04/09(日)00:55:31
戦国の福留ことザビエルの遺体は十年に一回公開されており
時期が合えば今でも見れる

181: 名無し 2017/04/09(日)01:00:33
>>169
保存されてんのかすごいな
しかし当時の欧米人で日本っていう
何もかも違う場所で布教しようってのが凄いよな

198: 名無し 2017/04/09(日)01:06:29
>>181
その辺も考えてみたら、割と納得できる。

元々、カトリックは法王は正義、法王の弟子である俺司教は正義
たとえ、お前らが罪を重ねても、法王の弟子である俺に金を積めば許される。

それっておかしくね?(1500年代ルター、カルヴァンの宗教改革)
そうだそうだ!(ドイツなどでプロテスタント新教が優勢に)

スペイン「俺ら昔から、ローマ法王派だしヤバくね?」
ポルトガル「どこでもいいから、味方増やしておこうぜ?」
スペイン「だな、植民地にする時も、味方になってくれそうだし」

ロヨラ、ザビエル「スポンサー出来たし、布教行くわ」

217: 名無し 2017/04/09(日)01:14:12
>>198
あー、そんな流れやったな
天狗白人説とか割と好き

171: 名無し 2017/04/09(日)00:56:50
第二次世界大戦の前哨戦、
スペイン内戦では、義勇軍として参加した日本人が1人だけいた
ただし、フランコの国粋派ではなく、アカの国際旅団の方でである
名前はジャック白井、炊事兵として活躍し、本人は銃を持って戦いたかったが
彼が作った飯じゃないと嫌だ!と他の兵士から頼まれて炊事兵をやっていた
激戦地で立ち往生した炊事車を取りに行って撃たれて死亡

182: 名無し 2017/04/09(日)01:01:55
>>171
はえー、hoiで絶対通るから知ってる戦争やけど
あれ日本人もおったってすごいな 
名前からしてもともとスペインに住んでたんかな

187: 名無し 2017/04/09(日)01:04:02
>>182
北海道の孤児院育ちでアメリカに密航
アメリカでコミンテルン系の組織に所属して
義勇軍として志願したらしいで

201: 名無し 2017/04/09(日)01:07:42
>>187
完全に思想ありきで行動してる感じかな

174: 名無し 2017/04/09(日)00:57:32
ナポレオンの息子
・ナポレオン2世
(21で病死)
・愛人の子供
(ナポレオン3世と決闘未遂、1次大戦で断絶)
・愛人の子供
(ナポレオン3世の側近になる、妻とナポレオン三世の浮気を目撃する)

ナポレオン三世従兄弟ともめすぎちゃうか

185: 名無し 2017/04/09(日)01:03:41
>>174
やっぱ一族でナポレオンだけがずば抜けてたんやろうな
息子はもしかしたらわからんが

204: 名無し 2017/04/09(日)01:08:21
>>185
初代(戦争とか)
2世(早すぎる死)
3世(内政とかはまぁ)
4世(恩返死)
5世(無能)
6世(まぁ有能)
7世・8世(しらん)

191: 名無し 2017/04/09(日)01:04:46
オランダ国内のアメリカ軍基地に
スコットランドの裁判所が設置されリビア人が裁かれたことがある

206: 名無し 2017/04/09(日)01:08:47
>>191
訳分からん…
追ってみるのもめんどくさそう…

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5