近代

第一次世界大戦のドイツのミスとは?

2021年1月21日

1: 名無し 2015/12/05(土) 17:50:32.95 0
自分は第一次世界大戦はドイツは十分かつ可能性があったと思いますが、ドイツはどこでミスをしてしまったのでしょう?
シェリーフェンプランの誤算でしょうか?
それとも無制限潜水艦作戦の続行でしょうか。

2: 名無し 2015/12/05(土) 19:16:47.40 0
参戦したこと

3: 名無し 2015/12/05(土) 23:50:11.14 0
>>2
確かにそうかもしれませんが、できれば参戦後でお願いします。

6: 名無し 2015/12/06(日) 09:54:12.43 0
ロシア革命によるロシア脱落後に英仏と休戦出来れば
東欧はドイツの勢力圏になり得た
パリ陥落に拘り西部戦線に執着しアメリカ参戦後も戦争を継続したヒンデンブルク、ルーデンドルフの戦略ミス

7: 名無し 2015/12/06(日) 13:55:24.28 0
>>6
個人的にはファルケンハインのヴェルダン攻勢でフランス国民の士気を挫く・・・
という戦略は間違ってなかったと思います。
なぜならフランス軍にとって個々の堡塁は、軍と国民の士気高揚のため、象徴的な防禦対象であり続けたからです。
ブルシロフ攻勢の前にドイツ軍、オーストリア軍の指揮の統一はできなかったのでしょうか・・・

8: 名無し 2015/12/06(日) 14:14:56.48 0
>>1
うっかり開戦しちゃった事かな・・・

9: 名無し 2015/12/06(日) 14:25:50.70 0
>>8
確かにドイツもオーストリアも楽観視してノリで始めた感じもありましたね…

11: 名無し 2015/12/06(日) 17:17:36.43 0
>>8
結局そうとしか言いようがない。
イギリス・フランスとはそんなに深刻な対立する要素がなかったのだから

10: 名無し 2015/12/06(日) 14:54:37.43 0
参戦する時期を遅らせて勝ち馬に乗る

12: 名無し 2015/12/06(日) 17:31:36.68 0
クリミア戦争だのグレートゲームだの
対岸の火事に介入することに慣れすぎてたな

13: 名無し 2015/12/06(日) 18:11:15.11 O
最初に毒ガス使ったり潜水艦で民間船沈めたり
ドイツ軍と言えば悪役の印象ついたのはイメージ戦略のミス

14: 名無し 2015/12/06(日) 20:15:00.77 0
同盟国のオーストリアハンガリーとオスマントルコがロシア軍の二線級部隊にフルボッコにされたのが痛い。ドイツの同盟国にまともな戦力の国は一つも居なかった点。
西部戦線にドイツは集中したいのに東部戦線でドイツの同盟国が負けまくったので集中できなかった。

18: 名無し 2015/12/07(月) 12:32:54.89 0
>>14
トルコ軍は「ガリポリの戦い」でイギリスフランスを退けているが?

20: 名無し 2015/12/07(月) 16:09:47.93 0
>>18
でもキルレシオ1:2ぐらいじゃ無かった?

15: 名無し 2015/12/06(日) 20:18:27.07 0
オーストリアが「セルビアなんて簡単につぶせるから楽勝www」とか軽い気持ちで戦争を始めたのが最大の失敗
セルビアに返り討ちにあってしまいましたとさ
WW2のイタリアのギリシャ侵攻とソ連のフィンランド侵攻と全く同じパターン
大国にとっては遊びのつもりでも小国にとったら生死にかかわる事態で本気で立ち向かってくるからね

16: 名無し 2015/12/06(日) 20:19:28.30 0
ロシアが本格的に参戦する前にセルビアを倒せなかった時点でオーストリアは詰んでた

19: 名無し 2015/12/07(月) 16:06:00.58 0
セルビア如きに手こずって3連敗した挙句、逆侵攻されて涙目のオーストリアさん・・・

21: 名無し 2015/12/07(月) 16:56:00.02 0
>>19 オーストリアは一応イゾンツォの攻防で頑張りましたよ…

22: 名無し 2015/12/09(水) 14:23:38.52 0
オーストリアはああ見えてもWW1での兵士の消耗率(戦死、戦傷、行方不明、捕虜)が全参戦国中ダントツの1位 損害率は9割に達した。

ドイツとかは敗戦直後も本土決戦できるだけの戦力ぐらいは残ってたけどオーストリアにはそれすら不可能だった。

セルビア戦、ルーマニア戦、イタリア戦、そして、ロシア戦と東部戦線で国を挙げて戦ってくれたおかげでドイツが西部戦線で戦線を維持できた理由。

オーストリアは確かに雑魚だったかもしれないがよく頑張ったよ。オーストリアが東部戦線を支えてくれたからドイツはあれだけ戦えた。

ロシアが戦争から脱落した時点でオーストリアに戦力はもう残されていなかった。だからもうドイツを助ける力は残って居なかった

最後はイタリアにやられてエンド・・・・

24: 名無し 2015/12/10(木) 13:26:41.88 0
>>22
行方不明と言いつつ脱走した奴結構いるんだろうな

23: 名無し 2015/12/09(水) 18:48:35.99 O
オーストリア軍所属のチェコ兵やポーランド兵が、同じスラブ系のロシア軍に部隊単位で投降してオーストリア軍の戦力を著しく低下させたらしい
一方、二重帝国の片翼ハンガリー兵は勇猛に戦ったようだ

27: 名無し 2015/12/13(日) 13:22:56.63 0
シュリーフェンをやらなければフランスやイギリスを敵に回す事が無かったのに

29: 名無し 2015/12/14(月) 00:47:59.35 0
ロシアを破ってからフランスを倒すというスーパーマンみたいなことを想定したシュリーフェン・プランは机上の空論
ドイツ(プロイセン)は普仏戦争勝利後、自惚れてたのが敗因

30: 名無し 2015/12/14(月) 03:52:46.42 0
違うね、そもそも英米を敵に回したのが間違い。世界の警察たるアングロサクソン様に盾突いて勝てると思ったのが間違いですよ。もっと早くから根回しして英米を身内に引き込むようにしてたら勝てた。

34: 名無し 2015/12/15(火) 10:37:49.53 0
>>30
>そもそも英米を敵に回したのが間違い。

ベトナム戦争は?

35: 名無し 2015/12/15(火) 10:45:18.83 0
>>34
中ソを味方に付けてさらに西側諸国の反戦派をも味方に付けた
戦略上の勝利

第二次大戦の枢軸側はこの点でクソだった
イデオロギー的にお話にならない
ドイツ人以外誰も支持するはずのないイデオロギーや
日本人以外誰も支持するはずのないイデオロギーでは
戦う前から惨敗は分かりきっていた

36: 名無し 2015/12/15(火) 11:36:08.80 0
>>35
ベトナム戦争では金持ちや政治家の子弟が徴兵逃れして中流層や貧困層は戦場送りになったから
一般層が上層部に対して不信感を抱きやすい状況だった

48: 名無し 2015/12/21(月) 21:37:31.22 0
>>35
その観点は面白いな。
イデオロギーの汎用性をイデオロギーの強さと定義して、それが戦争の勝敗が左右されるという仮定は良い着眼点かも知れない。
確かにナチスドイツは排外的イデオロギーでアメリカにもイギリスにも、ましてや日本にさえも利するものは何も無いと言える。
他方アメリカの民主主義は世界全体の利益を目指すイデオロギーであるから他の国と共栄できる。

イデオロギーの汎用性の広さと強さではアメリカの圧勝だ。
日本はアジア人のアジアと、アジアの独立という強いイデオロギーを持ってはいたがアジア人に理解されなかった上にアメリカの利害と衝突する先鋭的なイデオロギーになってしまった。だから日本は敗戦した。
日本がアジアの盟主としてアジア世界の独立自尊を求めるアメリカと同様の崇高なイデオロギーをより早く世界に掲げる事ができれば勝てたかもしれない。

49: 名無し 2015/12/22(火) 04:19:08.90 0
>>48
共産主義も実態はともかくとして、支持は集めた。

ナチスも人種主義を緩和して、ウクライナを味方につけていたら、独ソ戦に勝利していた可能性はあるとされている。

実際、ウラソフ将軍などの反共ロシア人の部隊が10万以上の数で組織されているし、ウクライナ人反共義勇兵も多数いた。

61: 名無し 2016/01/07(木) 03:08:24.38 0
>>48
言って見ればヒトラーの帝国は古代スパルタの再生産に過ぎないからなあ
古代ギリシャ・ローマの末裔たるアーリア人を自認していたナチスは実際に東部総合計画においてペリオイコイとヘイロタイという名称を出しているが普遍性という点ではソ連やローマ帝国の方に分があり、排他性に凝り固まっていたナチやスパルタは帝国を作れなかった

日本は、アジアの独立運動家にアジア独立の大義と実態の日本人を第一とする排他的な朝鮮・満州支配の落差を見破られていたので帝国を作ることはできない
「すべての日本人に」というガンジーの公開文書でも触れられているけどね

31: 名無し 2015/12/14(月) 08:29:26.49 O
英米、特にアメリカのウィルソンは東方的専制君主国のロシア、トルコ、オーストリア、ドイツに敵愾心持ってたから、アメリカがドイツの味方をするのはありえない

事実、連合国から専制的ロシアが脱落してから、アメリカは民主主義の旗印の元参戦してる
また、ドイツはアメリカ参戦前からアメリカを通じての講和を模索していたが、アメリカはそれを無視してる

33: 名無し 2015/12/14(月) 15:12:31.93 0
協商国側はロシアが散々暴れて同盟国側に大打撃を与えてから消えてくれて
後はアメリカにバトンタッチとかロシア→アメリカへの継投が実にうまく行った
それも絶妙のタイミングでな。ロシアの脱落がもう少し早ければ・・・アメリカの参戦がもう少し遅ければ・・・
ドイツはイギリスとフランスを完全に敗北させるチャンスはいくらでもあった

37: 名無し 2015/12/15(火) 13:23:42.33 0
西部戦線でドイツが大勝利の目前にいつも東部戦線でロシアが攻勢に出て来て、いい所で邪魔ばっかりする
イギリスとフランスを助けただけで肝心の自国は滅亡して何もいい事が無かったね
オーストリアハンガリーとオスマントルコが潰れたのもロシアのせいだし
ロシアの壮大な自爆テロにみんな巻き込まれちゃった

42: 名無し 2015/12/18(金) 03:00:28.39 0
>>37
ロシアは無理せずにドイツと早期講和すれば良かったのにな
英仏にクリミア戦争の報復をする絶好の機会だったのに勿体無い

38: 名無し 2015/12/15(火) 21:29:41.63 0
日露戦争の時に日本はロシア内の革命勢力を支援して継戦能力を奪ったけど、ドイツもそれをやってたらどうだろう…いやレーニンの投入を待つまでも無くもっと迅速にできてたら…
ペテルブルグに近いしロシアの脱落はキツイかな…

39: 名無し 2015/12/17(木) 20:23:27.03 0
レーニンを使うのはいい作戦だったが、ちょっと遅かったな
ブルシーロフ攻勢の後ではもうどうしようもない

44: 名無し 2015/12/18(金) 15:27:34.32 0
ロシアが散々暴れまくって退場した後で絶妙のタイミングでアメリカが参戦して
おいしい所持って行きましたとさ
WW1に勝者は居ない全員敗者と言われるけど、アメリカだけ勝者だよな

45: 名無し 2015/12/18(金) 20:40:06.94 0
>>44
日本も勝者
ほとんど何もしてない形ばかりの参戦で美味しいところだけ持っていきました

46: 名無し 2015/12/19(土) 06:50:16.75 0
>>45
一応日本も、青島要塞攻略とか
地中海での船団護衛とかやってる。

56: 名無し 2015/12/27(日) 01:11:00.32 0
マジでなんで西部戦線あそこまで負けたの?

57: 名無し 2015/12/27(日) 10:36:54.77 0
>>56
アメリカが参戦したから
イギリスとフランスだけではドイツを倒す事は出来なかった

58: 名無し 2016/01/05(火) 12:18:22.09 0
アメリカ参戦までに講話に持ち込まなかったこと
むしろなぜまけた

60: 名無し 2016/01/06(水) 19:16:18.58 0
>>58
いやそれやったけど、ドイツ側からの講和の打診は全部断られた。
敵国にまだ戦力が十分残っているのに、戦局が一時的に有利になったから講和を結ぶなんて都合のいいことなんて不可能だよ。

こういう常識的なことすらわからずにアメリカ相手に戦争しかけた
日本は馬鹿としか言いようがないけどさw

59: 名無し 2016/01/05(火) 12:23:32.34 0
引くべき時に引けなくて無謀に突っ走ってより酷い結果にたどり着く
日本でもありましたな

62: 名無し 2016/01/07(木) 19:01:00.87 0
アメリカのように建前上だけでも法の下の平等、人種差別反対を掲げていれば違ったんだろうけどな。
法の下の平等を掲げても現実上は日本人優位の制度作りくらい簡単にできただろうに。

64: 名無し 2016/01/07(木) 19:21:59.35 0
>>62
黒人には公民権無かったくせに

66: 名無し 2016/01/08(金) 04:57:27.55 0
>>64
まあ黒人は人間じゃないからな

86: 名無し 2018/06/27(水) 08:10:59.32 0
ミヒャエル作戦はフランスではなくイタリアだったら
イタリア軍を崩壊させていただろう。

87: 名無し 2018/06/27(水) 17:04:22.22 0
イタリアを崩壊させても戦争の決定的な帰趨に影響しない
イタリアの全面降伏と支配は地中海やフランス南部や植民地への圧力を拡大させるがこれはどれも更なる長期戦でプラスになるに過ぎない

88: 名無し 2018/06/28(木) 01:19:38.85 0
東部戦線のロシア帝国は崩壊だし南部戦線のイタリアを屈服させて
西部は防衛戦に徹すればアメリカが来てもより大きい犠牲を相手に強いて
少なくとも屈辱的な敗戦にはならなかったんじゃないか

89: 名無し 2018/07/13(金) 22:05:26.82 0
西部戦線が崩壊寸前だったからな
だからどうしてもその前に休戦する必要があった

90: 名無し 2018/07/13(金) 22:20:07.35 0
カイザーシュハラトもそれ自体が頓挫したからと言うより
その後の連合軍の大反撃に対してはむしろ前進は長年整備した陣地を捨てた事で逆効果だったという結果があってこその失敗だし
イタリア北部の大半を制圧してもイタリアが完全に降伏せずに連合軍が集結してきて反撃してきたらやはり押し返されるだろうな
その間も西部戦線は安定していたとしてもさらなる長期戦はドイツの苦難の時代を長引かせるだけだし
国内の厭戦気運も高まり続けるだろうし
単なる軍の屈辱以上の結果を生む可能性の方が高い

91: 名無し 2018/07/15(日) 02:06:38.54 0
ロシアを処理して兵力数において西部戦線でドイツは初めて数的優位になった。
崩壊寸前になったのはミヒャエル作戦の後の話だ。全ての資源を投入したのだから。
防衛戦は極めて優位だ。第二次大戦のアーヘンでドイツ軍は13000名を失ったが連合軍は5万を越える戦死者がでた。圧倒的航空戦力が連合軍にあったにもかかわらず、まともな航空支援もない第一次大戦ならより多くの犠牲を相手に強いたであろう。
その上で講和を模索するべきだった。アルザス・ロレーヌの割譲程度ですんだはず。

92: 名無し 2018/07/15(日) 02:21:03.07 0
ドイツ軍が防衛しかしないなら連合軍は米軍の主力と大量の戦車と航空機の到着をゆっくり待つだけだから大損害なんて出ない
連合軍最終攻勢はカイザーシュラハトで占領された土地の早期奪還の為に必要だったのだからそれがないなら連合軍も攻撃を急ぐ必要は無い
その間にもドイツ本土の革命気運は高まり暴動が起こりドイツ軍の継戦能力は勝手に下がっていく
だから連合軍が甘い条件で講和する必要もない

97: 名無し 2018/07/20(金) 01:02:18.54 0
当時のドイツ参謀本部がシュリーフェンプランに拘らなかったら
第一次大戦そのものがなかったかもしれないからな。

小モルトケみたいな戦略眼を持たない奴を参謀総長に据えた段階で
もう敗戦しか道はなかったと思う。

98: 名無し 2018/07/20(金) 05:12:06.08 0
まあそうなるとこのスレの主旨から外れるのか
WW1になった上でどうやってドイツを勝たすのかということが主旨だから
百日天下並みに無理ゲーなんだけど

99: 名無し 2018/07/21(土) 14:08:44.78 0
ドイツが西部戦線で勝つ唯一の勝機は本格的塹壕戦の始まる前である第一次マルヌ会戦で勝ってパリを落とすしかなかった。
でも参謀総長は小モルトケだから何百回やっても勝てないだろう。

他の参謀だと開戦そのものをしない、もしくはシュリーフェンプランに拘らないだろうからこのスレ的には無理!ってことになるんじゃないかな?

108: 名無し 2018/09/09(日) 16:21:41.81 0
>>99
そもそもシュリーフェンプランが無理な代物

100: 名無し 2018/07/21(土) 15:49:12.44 0
東部戦線の防衛線をオーデル川にしてそれ以上東は全て捨ててその分を全部西部戦線に振り向ければいい
ベルリンが焼け尽くされてもパリが落ちれば勝てる

101: 名無し 2018/07/22(日) 13:46:10.02 0
勝つのは無理でも負けない戦争はできたと思うけどな

102: 名無し 2018/07/22(日) 13:52:04.05 0
植民地も海軍も不利なドイツにはそれこそ至難の業

103: 名無し 2018/07/22(日) 13:58:58.79 0
ブレスト=リトフスク条約で東側は解決している。ソ連と貿易すればいいじゃないか

104: 名無し 2018/07/22(日) 22:58:18.18 0
西部戦線に集中したところで頼みのジークフリート線が最早いつどこを破られてもおかしくない状況。
内政はとっくに破綻してるし、戦略予備も薄いし。

マルヌ敗戦後にドイツが勝てる可能性があるとすれば無制限潜水艦をやらずにアメリカを参戦させないことぐらいだよ。

109: 名無し 2018/09/09(日) 16:39:57.92 0
アメリカに参戦の口実を与えたのが失敗
アメリカさえいなきゃ欧州各国全てをなぎ倒していた
ドイツがアメリカ嫌いなのは邪魔ばかりするから

114: 名無し 2018/09/11(火) 11:49:30.58 0
>>109
参戦してなかったらアメリカは政治面での大国にはなってなかったんかな?

110: 名無し 2018/09/09(日) 16:56:28.27 0
邪魔しないような見返りを与えるとかいう知恵もないし

111: 名無し 2018/09/11(火) 04:15:06.71 0
ドイツがアメリカにアメリカに与えられる
どんな見返りがあるんだ

112: 名無し 2018/09/11(火) 07:31:41.50 0
>>111
ツィンベルマン?事件とかでやらかしまくったからな
マックス公が皇帝退位させたのもスイス領事館からアメリカの要望という情報が回ってきたのも原因の1つらしい
皇帝を退位させるぐらいしかアメリカの機嫌とりは出来ないだろう
実際には誤報だったようだが

115: 名無し 2018/09/11(火) 12:45:55.37 0
ルーデンドルフはアメリカ陸軍を侮っていたから、無制限潜水艦作戦を止めるなんてのは有り得ない選択肢だな。

ファルケンハインを続投させていればまた違った目が出ていたかもしれない。

116: 名無し 2018/10/12(金) 17:35:03.41 0
アメリカ軍が来る前に勝利できるという前提
そもそもベルギーに侵攻したのもイギリス軍が来る前に勝てるという前提だったからだがどっちもハズレた

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5