近世

なんでイギリスって産業革命を他のヨーロッパに輸出しちゃったの?

2020年12月20日

1: 名無し 2018/10/28(日)00:17:25 ID:ifU
自国だけで使えば他の国はひれ伏すしかないのに

2: 名無し 2018/10/28(日)00:20:15
国が全ての企業の動きを統制できるなら
門外不出も可能かもしれんが実際そうじゃないし

4: 名無し 2018/10/28(日)00:21:42
そらすごいこと見つけたらみんなに見せびらかしたいやろ
エアプか?

5: 名無し 2018/10/28(日)00:21:46
もともと、工場作れるような上流階級はそのころから各国を転々とできたんやで

6: 名無し 2018/10/28(日)00:22:53 ID:ifU
>>5
アフリカみたいに植民地にすればいいじゃん
資本家には最新技術は輸出禁止にして

7: 名無し 2018/10/28(日)00:24:02
ヨーロッパの王家はだいたい親戚なんやで
オランダ王家の人がイギリス王になったりスペイン王になったりで

10: 名無し 2018/10/28(日)00:25:38 ID:ifU
>>7
んなこと知っとるわ
皆殺しにすれば逆らう奴おらんやろ

9: 名無し 2018/10/28(日)00:24:48
どうやって技術の流出を止めるのでしょうか 
気になる所です

12: 名無し 2018/10/28(日)00:26:24 ID:ifU
>>9
普通に禁止にすればええやん
流出させたら一族郎党皆殺しにして

11: 名無し 2018/10/28(日)00:25:40
スパイに掠め取られるよりは売ったほうがよくね?

13: 名無し 2018/10/28(日)00:27:19 ID:ifU
>>11
盗った国に戦争しかければええやん
最新技術があるんだから

14: 名無し 2018/10/28(日)00:31:13
技術だけに限らんけど、富と力の源泉を巡ってはどの時代でも奪い合いはあったで
ニシンやタラ、塩など食料であったり鉄、香辛料であったりで。
それを所有できた国は欧州の覇権を握れたけど
そういうのはあるポイントを押さえれば統制できるもんばかりやし
あの時代で知識や技術の流出を防ぐなんて方法もなかったやろうし
やってもその費用でイギリスが破たんしたんじゃないか

15: 名無し 2018/10/28(日)00:32:10 ID:RYw
>>14
なんやその曖昧な解説
失せろや馬糞野郎

16: 名無し 2018/10/28(日)00:35:55
>>15
だからどうやって人が国外に旅行するのを統制するんやという話や
全員を人力で検査するんか?無理
国家財政がそれで破たんするか、重税で民が蜂起するかで国は傾くやろ
ワイが曖昧なんじゃなくて君が具体性を考えてない

19: 名無し 2018/10/28(日)00:38:45 ID:RYw
>>16
別に商品の売買は禁止してへんやろ
商品を作る工作機械の輸出を制限するだけのこと
そんなんで国の財政が傾くかよ低学歴

25: 名無し 2018/10/28(日)00:44:26
>>19
だからどうやって密輸を制限するんですかね・・・
イギリスが厳しく禁止してもアメリカ植民地はスペインと密貿易やって豊かになったし

40: 名無し 2018/10/28(日)00:48:08
>>19
工業機械の禁輸はやってたぞ

18: 名無し 2018/10/28(日)00:38:35
技術なんてすぐに追いつかれて陳腐化する

20: 名無し 2018/10/28(日)00:40:20 ID:RYw
>>18
今の日本にF22を作れって言われて作れるか?
そんな早々他の国が作れるわけない

22: 名無し 2018/10/28(日)00:43:19
>>20
作ろうと思えば作れるでしょ
買った方が安ければ買うだけの話
no title

28: 名無し 2018/10/28(日)00:44:48 ID:RYw
>>22
作れるわけねーだろ

21: 名無し 2018/10/28(日)00:41:57
後進国もアホばっかちゃう
その内追いついてくるかもしれん
でも積極的に塩を送るのは理解できんわ

24: 名無し 2018/10/28(日)00:44:01 ID:RYw
>>21
そうやろ?
なんでアフリカを植民地にして
他のヨーロッパには技術を教えたのか意味わからんわ

23: 名無し 2018/10/28(日)00:43:19
産業革命はあくまでも離陸の過程であって独占云々の話ではないゾ

26: 名無し 2018/10/28(日)00:44:30 ID:RYw
>>23
ちょっと何言ってるかわからないでsy

36: 名無し 2018/10/28(日)00:46:56
>>26
ロストウの離陸論やな
成長の構造的転換を工業化としてその画期を離陸=産業革命と定義してるんや

27: 名無し 2018/10/28(日)00:44:48
技術流出のたびに戦争は笑う

31: 名無し 2018/10/28(日)00:45:49 ID:RYw
>>27
懲罰戦争起こして
その国の国民虐殺して見せしめにすればいいやろ

32: 名無し 2018/10/28(日)00:46:26
>>31
鉄道が普及する以前で
そんな絶滅戦争は補給が続かないから・・・

43: 名無し 2018/10/28(日)00:48:19 ID:RYw
>>32
今みたいに総力戦じゃないし
今まで通りの戦争で勝った後一人残らず皆殺しにするだけやん

29: 名無し 2018/10/28(日)00:45:19
そら技術を全て政府が統制してる訳ではないし
技術者が流出して他所で商売始めることはあるやろ

34: 名無し 2018/10/28(日)00:46:43
>>29
少なくともあの頃のイギリスは情報の流出規制してたで

37: 名無し 2018/10/28(日)00:47:19
>>34
鎖国する訳でも無しに完全な統制は不可能やで

39: 名無し 2018/10/28(日)00:47:49
>>37
もちろん完全な統制は無理やけどやろうとはしてたって話しやで

44: 名無し 2018/10/28(日)00:48:29
>>39
そらまぁ全く流出防止へ向けた努力はしなかったとは言わんで

30: 名無し 2018/10/28(日)00:45:31
輸出した訳じゃなくてスパイがパクったんだよ
イギリスは産業機械の輸出禁止してたし

ドイツがイギリスの研究全てパクって発展したのは有名な話

33: 名無し 2018/10/28(日)00:46:43
産業革命で発展したのは手法であって技術ではない
有効だとわかったらどの国も追随できる

46: 名無し 2018/10/28(日)00:51:17
当初は機械輸出は禁止してたけど密輸や技術者の流出、他国の機械技術の発展によりイギリスの地位が脅かされていた
だからこのまま禁輸するより輸出して機械市場を拡大するほうが有益と考えたからだぞ

48: 名無し 2018/10/28(日)00:51:53
OEMとかノックダウン生産とかで教えたとかバイクのの設計図を中国やタイとか見せて作らせる
みたいなことしたら技術力が急成長したんだろ
知らんけど

51: 名無し 2018/10/28(日)00:55:19 ID:RYw
>>48
そういえば自動車会社とかが最新技術を途上国に教えるメリットってなんや?
その国での自社のシェアや途上国に他の国でのシェア奪われるやん

60: 名無し 2018/10/28(日)01:04:46 ID:RYw
>>51
この疑問について誰か説明してくれや

61: 名無し 2018/10/28(日)01:07:52
>>60
どんな製品でもそうだけど各分野のパーツを組み合わせてその製品が出来上がるんや
自動車会社が燃料電池とか自動運転とかの分野で途上国に技術協力するのは将来的に規格を独占したいからやで

62: 名無し 2018/10/28(日)01:09:04
>>61
けどそうやって中国韓国に教えた結果が今やん

63: 名無し 2018/10/28(日)01:11:22
>>62
韓国に関しての技術協力はアレ後先考えてなかったやろ
中国に関しても同じで損得勘定云々考えてないで

64: 名無し 2018/10/28(日)01:12:23 ID:RYw
>>63
どっちも後先考えてないんかい

65: 名無し 2018/10/28(日)01:14:32
>>64
韓国の場合は特定分野どころか製品の情報を全部流してまったやろ
中国の例も似たり寄ったりではあるにしてもこっちは共産党が技術移転強要するケースもある

49: 名無し 2018/10/28(日)00:52:32
この頃の技術なんてまだまだ目で盗む時代やんけ
職人に交流禁じるのも無理やし禁じてたのせいぜい機械止まりやろ

66: 名無し 2018/10/28(日)02:56:08
>>49
どっかの国で職人の技術流出禁じとらんかったかな
中世か近世の話やったかもしれんけど

50: 名無し 2018/10/28(日)00:53:53
なおイスラエルは設計図を盗みまくった模様

52: 名無し 2018/10/28(日)00:55:29
イギリスがなぜドイツやアメリカに負けたかと言えば
海外から巨大な利子や配当所得が得られていたというのもあるな
これはイギリス病とも密接に関わってるで

53: 名無し 2018/10/28(日)00:57:44 ID:RYw
>>52
どういうことや?
お金があるから冒険しなくなって技術力が落ちたってことか?

54: 名無し 2018/10/28(日)00:59:10
>>53
海外から流れてくる莫大な利益があれば
イギリスの地位は安泰であるとさしたる危機感を与えなかったからや

56: 名無し 2018/10/28(日)01:01:22 ID:RYw
>>54
なるほどな~
発展しない途上国は資源がある国が多いから
変に技術を持たなくても食っていけるっていうのに似てるな

57: 名無し 2018/10/28(日)01:01:50
ちょっと違うけど
スティーブジョブズ
「ワイの会社の音楽プレーヤーをライバル会社のパソコンでもつかえるようにしたろ!」

これもすごい

58: 名無し 2018/10/28(日)01:02:41
>>57
わからんけどそれってただのビジネス的発想なんちゃうの
革新とはまた別な気がする

59: 名無し 2018/10/28(日)01:03:35
>>58
でも自分の会社のパソコンでしか使えなくしてたら
自分のところのパソコンも抱き合わせとまでは言わんけど買ってもらえそうやしなあ

67: 名無し 2018/11/01(木)09:58:50
産業革命してる主体者(=資本家)はイギリス国に帰属意識なんて持ってないから。『貴族じゃあるまいし』っていうだろうね。

産業革命で生産される莫大な生産物を他国に押し付けるためにその相手国の経済水準を一定以上引き上げる必要があったし、それに一枚噛めれば自分の資産増やせるから資本家は積極的に広げる。

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5