近世

100年戦争とか十字軍ばっか話題になるけど30年戦争のがやばいやろ

2019年11月13日

1: 名無し 2016/11/27(日)15:48:10 ID: ID:2NZ
あの時代に400万人死んでるんやぞ
諸侯も壊滅しとるしもっと評価されるべき

 

あれがなきゃドイツもっと発展しとったろ

 

 

 

>>4
カトリック「改宗して?」
プロテスタント諸侯「いやです...」

カトリック「なんで?(殺意)」
(ボヘミア・プファルツ戦争)

デンマーク「プロテスタント助けるで!」
(デンマーク・ニーダーザクセン戦争)

スウェーデン「ワイも混ぜて」
(スウェーデン戦争)

フランス「おっなんか楽しそうじゃん」
(フランス・スウェーデン戦争)

ドイツ「」
(300に分裂人口激減)

 

 

>>5
なんか混沌としとって草

 

 

>>9
要はハプスブルクとかいうカトリック基地を
プロテスタント諸国やフランスがリンチしたんやね

 

 

サンガツ
南ドイツとかが小国だらけなんはこのせいなんか?
世界史Aしかやってないから詳しくないねんすまんな

 

 

>>6
せやで、元から結構分裂しとったけど
300近くに分かれたから当分統一はできず
一方他国はこれを利用して中央集権進めたから
ドイツは後れを取ったんやな

 

 

勢力均衡の考えが生まれたんやっけ

 

 

>>7
せやで
ウェストファリア条約は国際法の起源にもなっとるし
現代社会に対する影響で言えば100年戦争よりも上やで

 

 

200年ごとに標的を神聖ローマ→イギリス→ドイツに変え
インチキ使ってまで徹底的にいじめにかかるフランス

なお返り討ち

 

 

WIKIみたら要出典だらけでわろた
よっぽど宗教戦争扱いしたくない人がおるな

 

 

ほんまや草
個人的にはきっかけは宗教戦争やけど
その後は参戦理由は宗教でも領土が本音ってパターンも出て来とるから
宗教戦争かは微妙かなって思うわ
カトリック陣営の神聖ローマにカトリックのフランスが参戦しとるしな

 

 

>>14
十字軍みたいなもんやろ(適当

 

 

>>15
北方十字軍とか言う建前すらなくしたお笑い集団

 

 

十字軍で無血開城したら破門ってこマ?

 

 

>>17
異教徒殺さない奴は敵だからね仕方ないね

 

 

>>19
それより同じカトリックを襲うのはどうなんですかね…

 

 

>>22
どれのことやっけ

 

 

>>23
十字軍でそういう奴等がいたと聞いたから言ってみたんやけど…
なかった?

 

 

>>24
確かエルサレムまでの道中でカトリック地域の村を略奪はしてたっけか
まあ異教徒や異端より殺す順位が低いだけで
殺さないとはいってないからね

 

 

ヴェネツィア商人とかいうゴミ

 

 

>>25
ビザンツは商売敵やから仕方ないね

 

 

実際ドイツが統一したら工業力でもイギリス抜いたようやし
他国にとっちゃ統一ドイツは脅威なんやな
今でもEUの勝ち組やし

 

 

>>18
スレチかもしれんがサッチャーは東西ドイツ統一をあんまり歓迎していなかった

< div style="width: 700px; margin-bottom: 50px;">

>>20
そうなんか
そらそうやろなぁ
統一ドイツがドイツ帝国として出来てから碌なことしとらんし

 

 

オスマン帝国とか言う長続きの帝国
なお一次大戦……

 

 

>>27
20世紀どころか18世紀末ですでに欧州に舐められとったな
よくそこから100年以上存続したと感心するわ

 

 

三国協商をドイツばっかりが相手して
残りのメンツはバルカン半島とか何の嫌がらせや

 

 

だってオーストリア君雑魚やし・・・

 

 

むしろオーストリアが強かったことってあったか?
あいついつも単独では勝てん雑魚やろ

 

 

オーストリアはハプスブルク家時代のこともあって
農民への弾圧と拷問ばかりやってるイメージある

 

 

芸術文化に傾倒して気品ばかり高い感ある

 

 

軍人風のプロイセン、芸術万歳のオーストリア
どこで差がついたのか

 

 

そら神聖ローマ帝国やし
騎士とは名ばかりのヤクザみたいなのが集まったドイツとは文化がね

なお滅ぼされる模様

 

 

プロイセンもオーストリアも中世に騎士主導の植民で生まれたんやなかったっけ
なぜそこからウィーンみたいな芸術の都が生まれたのか

 

 

三十年戦争に話戻すと
グスタフアドルフとか
少し前のオラニエ公マウリッツとか
戦術的にも大きく変わった時期でもあるで
今のように銃や砲が主流になる時代でもあるしもっと人気になれ

 

 

ここらへんの歴史勉強したいけどどんな本がおすすめや?

 

 

>>42
三十年戦争の名の付く本買っとけばええんやない(適当)
ワイもそんな三十年戦争専門の本は読んどらんのやすまんな

 

 

五胡十六国を思わせる大混乱やな

 

 

>>43
さすがにあれに比べたらまだわかりやすいやろ

 

 

言い忘れ取ったけど傭兵が輝く最後の戦争でもあるで
最後の方はもはやどう冬を超えるか
どう食料を手に入れるかの悲惨な状態だったそうやな

 

 

血塗られた歴史過ぎて草も生えんわ

 

 

なお痛い目見ても戦争を起こす模様
三十年戦争後フランスどころかプロイセンも元気に戦争しとるわ

 

 

昔からずっと今に至るまでどこかしらで戦争してるよな

 

 

少なくとも軍規や万国法を制定して
無駄な犠牲を出さんように努めるようにはしたから
無駄ではなかったで

 

 

>>64
旧来の傭兵の無秩序な軍隊から近代的な軍制になっとるしな

 

 

そんなん好き勝手に戦争しとったら
無駄に人が死んでなんもええ事ないっちゅう
子供でも分かりそうな事を自分が滅びそうになって
やっと理解するっちゅうアホさ加減よ

 

 

>>68
人口増えすぎて戦争が起きる例もあるから
一種の自浄作用の面はあるし
さすがに滅びるまでは戦わんやろと思いたい

 

 

>>71
人口抑制目的での戦争なんて
南洋での儀礼的戦争くらいしか思い付かんわ

 

 

>>72
人口増加→食料や土地の不足→それらをめぐって争いになる
っていう意味じゃないの?
人口抑制を目的として戦争起こすわけじゃなく結果として人口が減る

 

 

>>74
勿論戦う人間側は減らす目的で戦っとるわけやないで
漠然とした自然の法則というもっと大きな意味で言ったんや

 

 

人間が増えすぎると疫病や戦争で減るようになってるのかね

 

 

三十年戦争の前だけど
黒死病でヨーロッパの人口の三分の一が死んだんだっけ
凄まじいな

今の地球だと大戦争は起こるか分からないけど
感染症パンデミックでの人口激減は
いつか発生しそうだな

 

 

三十年戦争でもペストが猛威を振るったし
WW1でもスペインかぜの犠牲者が凄まじいな
平城状態やとパンデミックは小規模で終わりそうやが
WW3が起きてたりするとあかんやろな

 

 

現代みたいな相互に国家同士が依存し合った世界で
世界大戦規模の戦争が起きんやろな

まあ一次大戦前のヨーロッパでも
同じような事が言われてたらしいで

 

 

>>87
さ、さすがに2回もやったからこの先はもう起こらないのでは
と思いたい

 

 

2度あることは3度あるんやで
そろそろ2度とも忘れかけてるし

 

 

ただ貿易だけで結び付いてた一次大戦期と今を比べてもしゃーないやろ

 

 

>>91
今かて未来から見たら結びつきが緩いかもしれんぞ

 

 

なお今核抜きの大戦争起こしてもどこの国も一週間で物資が尽きる模様。
エコやね(ニッコリ)

 

 

1週間って・・・核なんてどうせ使えんのに平和ボケしすぎちゃうか

 

 

>>82
今は兵器が超高性能やから高すぎるんやで

 

 

対艦ミサイルやらの一発の値段て家が立つレベルなんやで
そらすぐ備蓄が尽きますわ

 

 

アメリカ
福岡ソフトバンクホークス 松坂大輔   400万ドル
BGM-109「トマホーク」巡航ミサイル    60万ドル
AGM-130空対地ミサイル        28万5000ドル
AGM-154統合スタンドオフ・ウエポン(JSOW)15万ドル
AGM-114「ヘルファイア」空対地/空対艦ミサイル20万ドル

 

 

なんや松坂一人でトマホーク6発も買えるやんけ

 

 

>>99
逆に考えるんや
松坂一人でトマホーク6発分の威力があるんやで
来年はホークス優勝や

※2017年はソフトバンクが日本一になりました
 尚、松坂投手の一軍登板はありませんでした

 

 

軍需産業って大金が動くんだな
戦争を止めさせないために死の商人が暗躍・・・って本当にありそうな話だ

 

 

なお価格が高騰しすぎて最近は武器商人の類いも相手にされん模様

誰も戦争したくないんやで

 

 

>>104
30年戦争時は軍需産業はなにに当たるんやろ
鍛冶屋?

 

 

>>105
そこらへんやない?銃や槍作ったりする兵器製造用都市もあったようやし
大砲とか当時は青銅製やから限られた地域しか作れんやろうし

 

 

中世やとお上の命令を聞かないと首が物理的に
飛ぶから利益うんぬんという考えそのものが通じない気もするんやがどうなんやろ

 

 

>>109
中世じゃ農奴やお抱えの鍛冶師なんかはそうやろうけど
まだまだ権力の安定してない時代やからな
近世あたりでも都市が強かったりしとるし
国家権力が強くなったのは三十年戦争以降やろう

 

 

戦争っていつの時代も科学が進歩するんやなぁ...

 

 

>>110
基礎科学はバイバイやけどな

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5