近世

【ベルギー】ワーテルローと関ケ原が“姉妹古戦場”に!

2020年8月16日

1: 名無し 2017/09/01(金) 09:18:14.49 _USER9
ナポレオン最後の戦いの地として知られるベルギーのワーテルローの地元自治体と、天下分け目の合戦で知られる岐阜県関ケ原町が姉妹協定を結び、観光地としての魅力の発信などに向けて連携を強化することになりました。


ベルギーのワーテルローは、1815年にフランス皇帝ナポレオンをイギリスをはじめとする連合軍などが破り、長く続いたヨーロッパの戦乱に終止符を打つきっかけとなった戦いの地として知られています。 

ワーテルローの地元の自治体と関ヶ原古戦場がある岐阜県や関ケ原町は、このほど観光地としての魅力の発信や歴史遺産の保存に向けて連携を強めようと「姉妹古戦場協定」を結ぶことになりました。 

31日にワーテルローを訪れた岐阜県の古田肇知事や、関ケ原町の西脇康世町長らは、戦いで使われた武器を所蔵する博物館やイギリスの将軍の宿営地跡などを視察し、地元自治体の関係者らと意見を交換しました。 

このあと、近くの記念館で協定の調印式が行われ、古戦場としての魅力を連携して発信していくことを確認しました。 

関ケ原町の西脇町長は「古戦場の観光や保全の在り方について意見や情報の交換を行うなど協力を進めるとともに、日本に関ヶ原があることをPRして多くの人に訪れてもらいたい」と話していました。 

2: 名無し 2017/09/01(金) 09:18:41.22
古戦場でぬれんぼうは昭和のヒーロー
6: 名無し 2017/09/01(金) 09:25:00.71
>>2
早すぎるw
13: 名無し 2017/09/01(金) 09:38:50.59
>>2
初期のサザンはホントに良かった。
564: 名無し 2017/09/01(金) 22:40:11.61
>>13
初期でも無いがな
775: 名無し 2017/09/03(日) 15:33:32.96
サザンはKAMAKURAの頃のサウンドが一番好き
4: 名無し 2017/09/01(金) 09:23:15.32
ユーロスターの終着駅がウォータールーだった時代はニヤニヤした
30: 名無し 2017/09/01(金) 09:59:24.78
>>4
いい加減ジャップ土人はウォータールーって英語発音に近い音に統一しろよ
英語ニュースで初めて聞いたら水生カンガルーか何かかと思うだろ
237: 名無し 2017/09/01(金) 12:25:04.12
>>30 

ABBAも、ウォータールーと歌ってるよな。
561: 名無し 2017/09/01(金) 21:45:51.87
>>237
わ~らルー♪
5: 名無し 2017/09/01(金) 09:23:57.11
アウステルリッツのほうがよかった
11: 名無し 2017/09/01(金) 09:31:40.40
>>5
三帝会戦の厨二っぷりにはワーテルローごときは及ばないよな。
238: 名無し 2017/09/01(金) 12:25:18.95
>>5
両軍の配置とか、ワーテルローの方が似ているからじゃね?
7: 名無し 2017/09/01(金) 09:26:50.05
長久手市の立場は
14: 名無し 2017/09/01(金) 09:39:48.87
>>7
小牧長久手は戦闘はあまりなかったし、決着がつかず仕舞いだったからな。
17: 名無し 2017/09/01(金) 09:42:36.73
>>7
小牧長久手は、沖田畷、沼尻と共同で盛り上げたらいい
18: 名無し 2017/09/01(金) 09:45:22.93
ゲティスバーグも入れて三姉妹を画策してるんでしょ?
169: 名無し 2017/09/01(金) 11:47:59.33
>>18
この3つで完了して欲しい
どこかが『我が古戦場も』と言って際限なく受け入れると
その内『世界百大古戦場』となり1つ1つの価値が無くなる
20: 名無し 2017/09/01(金) 09:45:43.46
日本で1回での死者数が多い戦闘はどれになるんだろ
関ヶ原じゃないよね
23: 名無し 2017/09/01(金) 09:47:11.59
>>20
長島かな?
738: 名無し 2017/09/03(日) 12:55:19.17
>>23

壇ノ浦5000人越えとのこと

60: 名無し 2017/09/01(金) 10:27:20.25
>>20
大坂夏の陣じゃね?
205: 名無し 2017/09/01(金) 12:13:50.15
だから合戦は国同士の規模が最大限になった時の
>>60が言うような夏の陣や戊辰戦争あたりが最大規模になるのかな?
95: 名無し 2017/09/01(金) 11:00:51.79
>>20
もしかしたら島原の乱かもしれん
累計では応仁の乱かも
101: 名無し 2017/09/01(金) 11:08:57.07
>>95
島原は殲滅戦だっけ
205: 名無し 2017/09/01(金) 12:13:50.15
いっぱい殺すには全滅させること自体に目的がないとダメだから
そういう意味では>>95の島原とか異教排除系がやっぱでかくなると思う。

まぁ日本人ってのは基本的に似たような文化観の中で生きているし、とにかく土地が狭いから中国とか欧米みたいに、あそこの土地に住んでる知らねー異民族全部殺して俺たちの住むところにしよう、って発想にはならないんだろうね。

全部殺すと生産力落ちるし。だから俺も島原に一票かな~。
あ、交通戦争ってのを枠にいれるなら昭和45年辺りのピーク時には1万7千人くらいいたからそれもなかなかのモノだねw

725: 名無し 2017/09/03(日) 11:49:16.96
>>20
応仁の乱か大塩平八郎の乱
730: 名無し 2017/09/03(日) 12:14:57.23
>>725
大塩側が参加者200人程度じゃなかったっけ
だからそれほどの死者数は出てないのでは?

何次かは知らんが川中島の死亡率は7割超だったとか
関ケ原の死亡率は2~3割程度で、1600年には下級兵士の間では
厭戦ムードが漂っていたらしい

732: 名無し 2017/09/03(日) 12:22:50.80
>>730
川中島は事故か自然災害だろ
関ケ原も異例の死亡率だが、勝敗が決まるまでのものではないはず
22: 名無し 2017/09/01(金) 09:46:37.53
投入兵力は同じか関ヶ原の方が多いのか
関ヶ原は日本史史上大きな戦いが三回行われてるし特殊なとこだな
284: 名無し 2017/09/01(金) 12:53:52.83
>>22
> 関ヶ原は日本史史上大きな戦いが三回行われてるし特殊なとこだな

壬申の乱?あともうひとつはなんだ?

ワーテルローと関ヶ原じゃ時期が合わないなあ
マウリッツ (オラニエ公)の戦いで相応しいのは無いのか

297: 名無し 2017/09/01(金) 12:57:08.90
>>284
南北朝時代に北畠顕家率いる奥州軍が北朝方と激突したことかな?
303: 名無し 2017/09/01(金) 12:59:53.74
>>297
そこまで大きいイクサだったのかな
435: 名無し 2017/09/01(金) 14:44:19.11
>>303
楠木 正成のほうが注目をあびているけど
東北土人がワラワラと上洛してきたのが
当時の関西人にはインパクトはあっただろうな
こいつらが進軍したあとはペンペン草も残らない収奪ぶりwww
616: 名無し 2017/09/02(土) 05:38:09.31
>>435
北畠は公家だぞ
部下も統制できない公家将軍が糞なだけ
35: 名無し 2017/09/01(金) 10:03:12.04
ワーテルローにも人形が
no title

no title

236: 名無し 2017/09/01(金) 12:25:02.69
>>35
ノーモア関ヶ原の石碑がなぜ無い
360: 名無し 2017/09/01(金) 13:37:10.27
>>35
でここはどこなん?
今関ヶ原ってこうなってるの?
それともマジでウォータールーなのか?
374: 名無し 2017/09/01(金) 13:43:23.78
>>360 

古戦場やな、たしかスケートリンク行く道中にある
昔はもっと色褪せてたからその当時の方が
化けて出るだの夜には見に行くなとか怖がられてたな
36: 名無し 2017/09/01(金) 10:03:20.32
世界的に「関ヶ原」って通じるのか?
ワーテルローのメリットはあるのかね
38: 名無し 2017/09/01(金) 10:08:29.31
>>36
世界各国の士官学校みたいなとこの教科書には必ず出てくるらしいが
一般的にはメリットないかもなぁ
42: 名無し 2017/09/01(金) 10:10:19.62
ミッドウエーは
62: 名無し 2017/09/01(金) 10:30:07.17
>>42
雌雄が決したわけじゃないので
太平洋戦争なら硫黄島の戦いか沖縄戦が候補やろな
66: 名無し 2017/09/01(金) 10:32:24.42
>>62
これは恥ずかしい
81: 名無し 2017/09/01(金) 10:49:13.98
>>66
何が?
きっかけになったかも程度だよ
87: 名無し 2017/09/01(金) 10:54:21.94
>>81
おまえさ
沖縄や硫黄島が既に体勢の決した後の戦いだってことすら知らないやん

カレンダーすら把握してないのな

104: 名無し 2017/09/01(金) 11:17:28.06
>>87
硫黄島を取られて本土空襲できるようになって勝敗が決したんだよ
沖縄戦に破れて本土決戦しかなくなったから降伏したんだよ

ミッドウェーは日本側に覚悟が足りなかったというか
隙を突かれて負けたもので結果的に戦力にダメージを受けただけ

50: 名無し 2017/09/01(金) 10:17:14.00
ウォータールーと言えば、フランスの英雄ナポレオンの敗戦地
ウォータールーという地名は全世界にあるが
それはどれもこの戦いを記念してつけられている
当然戦勝国イギリスにもウォータールーという地名はあり
ウォータールーロードという通りもある
60年代の終わりに
売れないロックバンドがウォータールーロードという曲を出した
この曲は売れなかった
しかし楽曲はそのままに、ウォータールーという地名を
あろうことかフランスのシャンゼリゼ通りに置き換えて発売したところ
世界的な大ヒットになった
シャンソンの名曲オーシャンゼリゼである
俺は陰謀論者なので
これは絶対に国際金融資本の陰謀だと思っている
あまりにも悪魔的なのだ
52: 名無し 2017/09/01(金) 10:17:38.57
ライオン像の丘はあんなにきれいなのに、関ヶ原といったら・・・
54: 名無し 2017/09/01(金) 10:18:09.35
ここライオンの像があるだけでがっかりスポットだよな
その点でも関が原と同じなんだな
55: 名無し 2017/09/01(金) 10:19:28.42
仲間とか提携とかしたとき、姉妹とか兄弟とかいうけど
どういうのが姉妹でどういうのを兄弟と呼ぶのかが未だにわからない
57: 名無し 2017/09/01(金) 10:23:26.46
>>55
日本だと兄弟は明確な立場の違いがあるからと聞いたことはある
63: 名無し 2017/09/01(金) 10:30:23.41
関ヶ原の戦いは本当は関ヶ原で行われたのではない。
関ヶ原の近くの山中で行われたのだ。
関ヶ原布陣図は後世に作られた想像で
本当は鶴翼の陣など引いてない。
山中だから引けるわけがない。
67: 名無し 2017/09/01(金) 10:33:01.09
>>63
それってどこかの大学教授が文献から推測した
かなり異端な説だろ
74: 名無し 2017/09/01(金) 10:41:37.32
>>67
最近の研究で色々と分かってきたことがある。
小早川が開戦早々に裏切ったこと
戦いはわずか数時間で決着したこと等。
皆が知っている関ヶ原の戦いは真実ではないと分かってきている。
68: 名無し 2017/09/01(金) 10:33:14.13
知名度の点でワーテルローのほうが通りが良いのは解るが
ライプツィヒの戦いの方が天下を分けた戦いだったと思うの
但し兵力は圧倒的に連合軍が優勢だった
70: 名無し 2017/09/01(金) 10:36:52.79
ワーテルローは総勢何万人で戦ったんだい
関ケ原は15万人だよな
76: 名無し 2017/09/01(金) 10:43:49.49
>>70
仏 72,000 vs 英蘭 68,000 + 独 50,000

19万だな

151: 名無し 2017/09/01(金) 11:40:44.80
>>70
関ヶ原に向かってる途中の秀忠軍を入れると19万くらいになるけどな
75: 名無し 2017/09/01(金) 10:42:28.09
俺はまだ行ったことないけど、実際関ケ原古戦場って
場所によっては陰鬱としたいやーな空気でどんよりしてるとか
大阪の千日前とかもそうだよな、
大坂の陣の死者を焼くために千日かかったからそういう名前になったそうだし
(諸説あるそうだ)
壇ノ浦は陰鬱とはしてなかったが、何となくもの寂しい感じがした
77: 名無し 2017/09/01(金) 10:45:27.46
>>75
自分が死んだことに気づいてない兵士の亡霊がよく出るというね
壇ノ浦の方は蟹さんになったけれど
472: 名無し 2017/09/01(金) 15:15:37.51
>>75
>大坂の陣の死者を焼くために千日かかった
千日=ほぼ3年だわwww
とっくに腐って骨になっているわ
それにこの当時遺体を焼く習慣なんてないよw
78: 名無し 2017/09/01(金) 10:46:34.05
兄弟じゃなくて姉妹になるね大抵
80: 名無し 2017/09/01(金) 10:49:10.50
>>78
男同士だとオエッってなるから
姉妹なら清楚で華やかな感じ
475: 名無し 2017/09/01(金) 15:16:51.63
>>80
そう言えば兄弟都市とは言わないな
なんでだろ?
476: 名無し 2017/09/01(金) 15:19:01.72
>>475
都市(独:Stadt)が女性名詞だから
478: 名無し 2017/09/01(金) 15:20:38.94
>>476
ロシア語は男性名詞だよ
グラード
658: 名無し 2017/09/02(土) 13:22:10.69
>>478
フランス語はciteで女性名詞
ロシアなんて田舎はヨーロッパでは相手にされない
668: 名無し 2017/09/02(土) 13:49:47.34
>>658
何世紀前の話してんの?w
673: 名無し 2017/09/02(土) 15:11:11.72
>>668
ヨーロッパの人と話するとロシア人は馬鹿にされてるし嫌われてるぞw
チェコの人と話したときなんか、ほんとに嫌そうだったぞ
674: 名無し 2017/09/02(土) 15:17:31.64
>>673
半世紀も支配されたらそりゃそうなるだろ
ロシアの影響力の強さの裏返しだろうが。
675: 名無し 2017/09/02(土) 15:24:19.59
>>674
影響力と軽蔑は別物だ。
チェコはロシアに支配される前にすでに高い文化を誇ってたんだよ
芸術や学問でな
ロシアはヨーロッパの田舎者。もとから田舎者扱いだったよ
681: 名無し 2017/09/02(土) 18:16:39.93
>>675
まあどんなに落ちぶれようと
フランスが世界の中心だとフランス人が思うのは勝手だけどなw

ロシア、イギリス、ドイツ、アメリカの力関係の中で
出来るだけおいしい立場を維持しようと
ウロチョロしてるのがフランスとイタリア

82: 名無し 2017/09/01(金) 10:52:16.79
は?
ワーテルローの対とするなら九州北部だろ
モンゴル関係ねーじゃん関ヶ原
554: 名無し 2017/09/01(金) 20:05:47.33
>>82
兄さん
それワールシュタットや
89: 名無し 2017/09/01(金) 10:56:12.87
ワーテルローっていうとモンゴルのイメージあるよな
359: 名無し 2017/09/01(金) 13:36:45.30
>>89
それワールシュタット

トゥールポワティエ間の戦いは?
ヨーロッパ全域がイスラム圏になるのを防いだ歴史意義は大きい
現在テロという形でリベンジマッチの真っ最中だが

366: 名無し 2017/09/01(金) 13:39:51.69
>>359
イスラムの大軍を退けたマルタ包囲戦もオススメw
407: 名無し 2017/09/01(金) 14:15:04.00
>>359
ウィーン包囲だって
そんなのいくらでもあるじゃん
618: 名無し 2017/09/02(土) 08:27:12.57
>>407
ウイーン包囲は中欧と東欧vsトルコで
神聖ローマと対立してたフランスはトルコと同盟してた
単純にイスラムvsヨーロッパではない
627: 名無し 2017/09/02(土) 10:36:58.65
>>618
トゥールポワティエ間の戦いは別にヨーロッパ代表してるわけじゃないし
単なるフランクの自衛戦
97: 名無し 2017/09/01(金) 11:02:17.44
天下分け目の戦いということだと
ナポレオン戦争、ワーテルローはちょっと違うような
1次、2次大戦除くと三十年戦争がそれにあたるんじゃないかな
それをきっかけに教皇、神聖ローマ帝国皇帝の権威が衰退して国王が強くなった
103: 名無し 2017/09/01(金) 11:16:25.55
>>97
ドイツの町内会長の権力なんて元々大した事ないがなぁ。
ハプスブルク家が始めて帝位に着いた時も
強力だったボヘミア王に対抗する為に
凡庸かつ強力でない人物として
諸侯に神輿として担がれただけだったしな。
まぁルドルフは帝位を使って凡庸どころか
その後のハプスブルク家の礎を築いた英傑だったんだが。
そもそも戦争と個々の戦闘をごっちゃにしてるぞw
116: 名無し 2017/09/01(金) 11:23:39.68
>>103
三十年戦争は
フランスブルボン家対オーストリアハプスブルク家の戦いか
元々は旧教対新教の戦いだったが
旧教のフランスが新教側についたことで宗教戦争の意味を失ってる
ただこれもハプスブルク家の衰退ではあったが
オーストリアはあいかわらず支配を続けることになるが
98: 名無し 2017/09/01(金) 11:02:48.18
雌雄を決した戦いなら、劉邦、項羽の垓下の戦いだろ?
あの時の情景が、四面楚歌という四字熟語までになってんだから。
100: 名無し 2017/09/01(金) 11:07:29.13
世界史の教科書に最初に出てくる古戦場は
トゥールポワティエ間な
102: 名無し 2017/09/01(金) 11:15:54.99
>>100
カデシュの戦いじゃないかな
世界初の条約締結もある
113: 名無し 2017/09/01(金) 11:23:05.17
桶狭間も混ぜてください
115: 名無し 2017/09/01(金) 11:23:37.45
>>113
あれ
ラッキーパンチじゃないの
123: 名無し 2017/09/01(金) 11:27:22.71
>>113
桶狭間戦記の今川義元は格好いいね
147: 名無し 2017/09/01(金) 11:38:57.32
世界史的にワーテルローの対になるのは
文永or弘安の役か日本海海戦だと思うが
149: 名無し 2017/09/01(金) 11:40:24.46
>>147
古戦場の保全の観点だから、細かいことはいいんだよ
161: 名無し 2017/09/01(金) 11:44:33.64
何か関ヶ原とワーテルローと南北戦争のゲティスバーグが
世界三大古戦場を宣言してるらしいが異を唱える所多そう
赤壁入れろ
172: 名無し 2017/09/01(金) 11:50:03.40
>>161
四面皆楚歌もお願い
187: 名無し 2017/09/01(金) 12:01:39.78
>>161
官渡の戦い
255: 名無し 2017/09/01(金) 12:37:52.59
>>161
赤壁より牧野の戦いだろ。
いやそれ以上に黄帝と蚩尤が戦った?鹿(タクロク)の戦い。
528: 名無し 2017/09/01(金) 18:22:43.50
>>161
古戦場というからには
イッソスとかザマとかアレシアとかにして欲しい
167: 名無し 2017/09/01(金) 11:47:32.51
まぁでも関ヶ原みたいな一発で転換点みたいな戦いは少ないよな
ワーテルローだってナポレオンの一か八かの復帰戦みたいなもんだし

古戦場の魅力か。ワーテルローは一回行ってみたい。アルデンヌも近いし

423: 名無し 2017/09/01(金) 14:28:44.70
>>167
赤壁は結構なターニングポイントのような
426: 名無し 2017/09/01(金) 14:31:58.97
>>423
ミッドウェイやスターリングラードは?
429: 名無し 2017/09/01(金) 14:40:18.94
>>426
海戦は古戦場として提携できんやろw
434: 名無し 2017/09/01(金) 14:44:06.23
>>429
そこは一応、島で
213: 名無し 2017/09/01(金) 12:16:29.72
フランスでは
「ワーテルローでナポレオン軍は勝った」
史観というのがあるそうだ。
どこも似たようなのがおるもんだな。
215: 名無し 2017/09/01(金) 12:17:45.62
>>213
それは講話会議でフランスが存続できたという事なのだろうか
結果的に連合軍側の貴族が没落してユダヤの資本支配が始まるんだよな
皮肉なことに
414: 名無し 2017/09/01(金) 14:20:34.23
>>213
敗れたとはいえ市民革命の風をヨーロッパに吹き込んだのは
太平洋戦争の日本軍に似てる
220: 名無し 2017/09/01(金) 12:19:28.71
ワーテルローの戦いは長篠の合戦にも似たとこがあるな
ネーの騎兵突破対英軍の方形陣マスケット銃三段撃ち(?)
基本的にウェリントンは守りの人で、待ち構えた信長の戦術もこれに似ている
230: 名無し 2017/09/01(金) 12:22:06.15
>>220
ドイツ側で確立されていた基本戦術を
フランスが知らなかったのが致命的だったのだと思う
片側に兵力を集中して一気に畳み掛ける
ドイツ軍の典型的な戦術がキレイに決まった一戦
223: 名無し 2017/09/01(金) 12:20:05.37
古戦場の義人萌えキャラでも出すのかね?
234: 名無し 2017/09/01(金) 12:23:42.50
>>223
古戦場より山城なら義人萌えキャラ化したらヲタがくいつくかも?
足軽になって征服したい奴続出
235: 名無し 2017/09/01(金) 12:23:43.21
関ケ原って名前からして大軍が暴れられるほどの広い原っぱだったんだろ
新幹線も通っているし
開発しやすそうな場所なのにたまにテレビ映像で見ると何にもない田舎だよな
239: 名無し 2017/09/01(金) 12:25:19.48
>>235
まあ岐阜ですから
244: 名無し 2017/09/01(金) 12:31:24.42
>>235
開発しても祟られそう
かつて姥捨て山だったという噂の場所が
アウトレットモールになってるけど寂れているよ
そういう場所は栄えないと誰かが言っていた
242: 名無し 2017/09/01(金) 12:28:22.05
展開が逆だろ

ワーテルローは、好き放題やってた徳川家康が
毛利・宇喜多・石田らの連合軍によって大敗を喫し
島流しにされる戦い

地形も展開も関が原に似た古戦場はヨーロッパ探せばあるはず

247: 名無し 2017/09/01(金) 12:33:18.51
>>242
好き放題やってた治部少輔とはならんの?
254: 名無し 2017/09/01(金) 12:37:37.66
>>247
下克上はやってないぞ
江戸時代の武士として理想的な忠臣
250: 名無し 2017/09/01(金) 12:35:37.16
古戦場じゃみるものないだろ
ヴォーヴァン様式の城塞は見てみたいが
戦場跡地を観光資源にするのは無理がある
函館のご城郭みたいのはパクリ元が世界遺産になったから
それを売りにしたらいいだろうけどさ
257: 名無し 2017/09/01(金) 12:39:31.25
>>250
古戦場は眺めて楽しむんじゃなくて
その場に行った自己満足と脳内妄想で主役になりきって
恥ずかしい雄叫びあげてたのしむ場所だよ
265: 名無し 2017/09/01(金) 12:43:45.13
ワーテルローなんて世界中の世界史の授業で習うんだろうけど 
関ヶ原なんて世界広しと言えども日本史でしか習わんでしょ
なんか、格が違うような気がすんだけど
277: 名無し 2017/09/01(金) 12:51:08.51
>>265
外国で習う歴史では家康は日本人の中でもかなり重要人物だよ
ただ大阪攻めて天下取ったんだろってなる
283: 名無し 2017/09/01(金) 12:53:50.50
>>265
単に西洋史=世界史という観点ならそうだな。
関ヶ原の半世紀後にイギリスで行われたネイズビーの戦いの方が重要とも言える
もっともこちらは野っ原に両軍合わせて2万程度の軍が衝突しただけで
規模で言えば関ヶ原の1/10程度だが。
271: 名無し 2017/09/01(金) 12:48:43.92
関ヶ原は内紛だよ。
天下ではない
276: 名無し 2017/09/01(金) 12:50:55.22
関が原は壬申の乱の決戦場で
万単位の軍勢同士が日本ではじめてぶつかった最初の古戦場だぞ
大友皇子敗退して天武天皇に
287: 名無し 2017/09/01(金) 12:54:15.39
>>276
日本人が日本人と戦うのは内紛だよ
それが世界史と同レベルとかまたまたまた笑い者にされるわ
308: 名無し 2017/09/01(金) 13:01:58.79
>>287
少し規模が小さいが日本も欧州に匹敵する「地域」だぞ
鹿児島弁と津軽弁みたいな外国語に近い言葉の差異もある
289: 名無し 2017/09/01(金) 12:54:56.46
イギリスっていつも連合軍組んでる気がするわ
単体では勝てないの?
300: 名無し 2017/09/01(金) 12:58:17.66
>>289
単体ではそんな大きな国じゃないからな。
同盟を組んでいつも勝つ。たいしたもんだよ。
310: 名無し 2017/09/01(金) 13:03:18.50
>>289
基本漁夫の利だからな

スペインの継承権で揉めているフランスと
オーストリアに関係ないのに味方するよと首突っ込んで
双方から金と植民地奪ってるし

314: 名無し 2017/09/01(金) 13:10:32.83
>>289
大陸が統一されると自国が埋没してしまうので
反統一勢力に加勢する
ユーロ不参加、EU離脱もその流れ
329: 名無し 2017/09/01(金) 13:24:58.16
>>289
ナポレオン戦争時は対仏大同盟の中心だったから
世界のイギリスいうだけあって海の戦いは単独でも強かった
325: 名無し 2017/09/01(金) 13:21:24.70
当時の日本の軍事力なら
ヨーロッパ全てを敵に回せたな
330: 名無し 2017/09/01(金) 13:25:22.54
>>325
エリザベス1世やフェリペ2世(ハプスブルグ帝国最大版図達成)みたいな
格上のチート君主が相手だぞ
337: 名無し 2017/09/01(金) 13:28:00.03
>>330
兵力が違いすぎる
鉄砲保有数も世界一
明軍に一度も大敗せずに
何度10万軍団を壊滅させてる
345: 名無し 2017/09/01(金) 13:32:12.86
>>337
勝ってたのは鉄砲の保有数だけだけどな
それ以外は負けてたが
補給線も絶たれてたし
356: 名無し 2017/09/01(金) 13:36:20.22
>>345
ほんま
ドレーク提督に一方的にぼこられるわ
372: 名無し 2017/09/01(金) 13:42:13.15
>>356
ミハイル・クトゥーゾフ提督にはハナで笑われそう
347: 名無し 2017/09/01(金) 13:32:50.89
明は最終的に負けなきゃいいって戦いしてて
それはそれで正解な気がするが
まあ秀吉と愉快な仲間たち軍が当時強かったのはその通りだろうけど
354: 名無し 2017/09/01(金) 13:35:03.42
>>347
明軍も相当強いぞ
明軍は鋼鉄製の装備で大型の馬に乗って対峙していたからな
日本の刀や槍が通じなかったからと日本の文献で嘆いてたしな
368: 名無し 2017/09/01(金) 13:40:04.46
>>354
明軍の大砲が優秀で日本側は相当苦戦してるよな
377: 名無し 2017/09/01(金) 13:45:26.64
関ヶ原は行くとショボい
もっと観光資源として努力すべき
379: 名無し 2017/09/01(金) 13:46:36.08
>>377
あそこを整地するのは莫大な費用がかかりそう。

そもそも古戦場跡なんてどこもあんなもん

385: 名無し 2017/09/01(金) 13:50:44.91
>>377
エジプトのギザのピラミット
よく見るのは砂漠のど真ん中にスフィンクスとともにそびえ立ってる映像画像だけど
ググるアースでみると・・・

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5