イスラム

ウマイヤ朝って・・・・

2021年2月17日

1: 名無し 04/07/12 20:41
おいしそうな名前ですねヽ(´ー`)ノ

3: 名無し 04/07/12 20:53
シリアのダマスカス

5: 名無し 04/07/12 20:54
世襲王朝

6: 名無し 04/07/12 20:55
シリアが世界制覇した、輝かしい時代

7: 名無し 04/07/12 21:04
シリアには、今も正教の大主教がおわす。

10: 名無し 04/07/12 21:13
コルドバて今も遺跡あるの?

58: 名無し 04/12/28 20:15:54
>>10
遺跡あるよ。 
ウマイヤ時代のモスクは、その後キリスト教会にされて、いまだに現役。たしか世界遺産のはず。
その隣には王宮(これはハプスブルク時代に改修された感じだが)。
あとアブドゥル=ラーマン3世時代の離宮が郊外で発掘されてる。

13: 名無し 04/07/15 21:47
建国したのはムァーイヤ まー嫌。

19: 名無し 04/07/31 22:47
カール・ポワティエの戦いはすごかった・・・

49: 名無し 04/11/17 23:38:34
>>19
トゥール・ポワティエ間の戦いで活躍したのがカール・マルテルってこと?
略しすぎ....

21: 名無し 04/08/01 00:08
もともと、マホメットをいじめた家系。
しかし、その後はマホメットべったりで、シリア総督を足係りに王朝を開いたが、アッバース朝成立時、族滅。哀れ。
唯一の生存者が、イベリアでウマイヤ朝を再興した。

29: 名無し 04/08/10 00:33
イスラム教ができてからオリエント史がつまらなくなったと思いませんか?

42: 名無し 04/09/24 01:03:58
>>29
まったく同意。ムハンマドさえいなかったら
西アジアの歴史はどんなにか面白かったろうと思う。
ササン朝と東ローマ帝国は争ってないで
協力してムスリム軍を滅ぼすべきだった。

44: 名無し 04/10/02 17:05:47
>>42
あれ?対ムスリムで同盟したような気がするけど

31: 名無し 04/09/01 00:00
ひょっとしてウマイヤの語源ってイスラム共同体の「ウンマ」から?

33: 名無し 04/09/22 22:39:54
第4代正統カリフ、アリーと対立したウマイヤ家からではないのか?

35: 名無し 04/09/23 00:26:46
直接的にはアブー=スフヤーンの祖父、ムアーウィヤ(1世)の曽祖父の名。

37: 名無し 04/09/23 01:40:09
むむー、いーなこれ、うまいや!
(661~750)

39: 名無し 04/09/23 23:28:26
 むむ、いけるっ!美味いな、これ(・∀・)
(66  1年)(ウマイヤ朝)(750 年)

完璧!

51: 名無し 04/12/12 23:44:28
うまいや朝って反乱、反乱で、あまり安定した統一政権、というイメージがない。
寧ろローマ=シリアとササン朝=イラク、アラブとイランの対立の混乱に中に拡大し続けた、という感じ。ローマ史で言えば、マリウスからカエサルの時代に相当するのかな。すると、マンスールがアウグストゥスか。

52: 名無し 04/12/12 23:56:18
>>51
>ローマ=シリアとササン朝=イラク、アラブとイランの対立の混乱に中に 拡大し続けた、という感じ。

このくだりはまったく同意しかねるが、ウマイヤ朝政権がどうにも安定しなかったというのは同意。

ウマイヤ朝の不安定さは対外的なものではなく、アラブ世界内部の要因が大だと思う。
具体的にはハワーリジュ派やシーア派などの反ウマイヤ朝活動とか、イラクなんかのアラブ正規兵の厭戦ムードとか。
更には、アラブ部族的な慣習からカリフの政治権力を完全に独立させられなかった事とか。

62: 名無し 05/01/09 22:46:20
>>52
最近読んだ本によって意見が変わった。ローマ-ギリシャ圏とイラン圏をめぐる、ウマイヤ朝の不安定さと、その解消について、正しいかどうかはともかく、道筋が見えてきた感じ。
ウマイヤ朝初期は、行政にギリシャ語を話せる役人に頼ったため、ギリシャ・シリア人、アラム人、ギリシャ語を話すアラブ人の勢力が強かった。でもこのため、次第にギリシャ語圏の人々がウマイヤ朝支配に溶け込んでいった。アブドゥル-マリクの治世に貨幣と公用語がアラブに変わったあたりから、ローマ-アラブの融合となっていって安定した。

これに対して、イランはまだまだ不安定だったので、アッバース朝初期はイラン色を強めて、イランの融合を図った。マームーンの治世(813-33)頃から、イランも安定に向かったため、「イスラム帝国」圏ははじめて安定した。しかし、安定したとたん、政治的分裂がはじまった。と、まずは理解した。

70: 名無し 05/03/06 22:29:16 0
歴史上の大帝国の話題でどうしても影が薄いウマイヤ朝。
著名な英雄がいないのが原因だろうか?

71: 名無し 05/03/06 22:35:57 0
マホメットはイスラム世界の基礎を築いた大政治家ですよ。

72: 名無し 05/03/06 23:38:08 0
マホメットはウマイヤ朝ちゃう

73: 名無し 05/03/07 11:59:21 0
英雄はいるんだけど、世界的に有名じゃないだけ。中国史の英雄が、西洋であまり有名でないのと同じで、イスラムの英雄は全体的に陰が薄い。
ウマイヤ朝だと、アブドゥル・マリクとかマルワーンなど国内を再統一した英雄。後ウマイヤ朝のアブドゥル・ラーマン1、3世など抜きん出た英雄だと思う。

あと、遺跡や遺物が結構あるのに、あまりまとまった書籍がないのも、
ウマイヤ朝のイメージ宣伝不足ということになっているのではないでしょうか。

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5