1: 名無し 2011/11/05(土) 22:48:14.88 ID:Eh1gUhBy0
どっちが偉大?
2: 名無し 2011/11/05(土) 22:49:28.19
>>1
世界史ちゃんと勉強しよう
世界史ちゃんと勉強しよう
3: 名無し 2011/11/05(土) 22:50:04.46
ビザンツ帝国の人は、最後まで自分たちの国をローマ帝国と呼んでたよ
4: 名無し 2011/11/05(土) 22:54:52.09 ID:Eh1gUhBy0
うう 勉強不足
神聖ローマ帝国とかビザンツ帝国とか西ローマ帝国とか東ローマ帝国とかフランク王国とか もうゴチャゴチャでわからない
8: 名無し 2011/11/05(土) 23:02:15.91 ID:Eh1gUhBy0
東(ビザンツ帝国)、西ローマ帝国→神聖ローマ帝国?
9: 名無し 2011/11/05(土) 23:04:15.95
>>8
残念だったな!
ビザンツ帝国と神聖ローマは全く関係ないぞ!!
残念だったな!
ビザンツ帝国と神聖ローマは全く関係ないぞ!!
10: 名無し 2011/11/05(土) 23:06:02.73 ID:Eh1gUhBy0
>>9
えっw
えっw
11: 名無し 2011/11/05(土) 23:06:24.56
ビザンツは東ローマ帝国そのものだけれど
神聖ローマ帝国は、西ローマ帝国そのものではない
神聖ローマ帝国はローマ教皇からローマ皇帝と認められた時に始まり
後に皇帝派と教皇派の争いの種になったりしてく
神聖ローマ帝国は、西ローマ帝国そのものではない
神聖ローマ帝国はローマ教皇からローマ皇帝と認められた時に始まり
後に皇帝派と教皇派の争いの種になったりしてく
13: 名無し 2011/11/05(土) 23:13:01.14 ID:Eh1gUhBy0
>>11
神聖ローマ帝国は本当はローマじゃないのか もうダメだ分からない
年代と語句だけ覚えます
神聖ローマ帝国は本当はローマじゃないのか もうダメだ分からない
年代と語句だけ覚えます
12: 名無し 2011/11/05(土) 23:12:23.31
帝政ローマが東西に分かれた東側がビザンツ
神聖なんちゃらは「神聖ではなくローマでもなく、帝国ですらない」ゲルマニアの地方政権
神聖なんちゃらは「神聖ではなくローマでもなく、帝国ですらない」ゲルマニアの地方政権
15: 名無し 2011/11/05(土) 23:14:35.35 ID:Eh1gUhBy0
>>12
お、なんとなく理解出来たかもしれない
お、なんとなく理解出来たかもしれない
23: 名無し 2011/11/05(土) 23:28:54.11
>>15
帝政ローマ
→ディオクレティアヌス帝のテトラルキア(東西正副4分割統治)
→東西分割(テオドシウス帝)
帝政ローマ
→ディオクレティアヌス帝のテトラルキア(東西正副4分割統治)
→東西分割(テオドシウス帝)
東ローマ帝国=ビザンツ帝国
西ローマ帝国
→オドアケルにより滅亡
特に覚える必要のないアレコレを経て
ドイツに神聖ローマ帝国が成立
西ローマから神聖ローマは教義上は「帝権移動」
実質的に継続性は無し
こんだけで必要十分じゃない?
24: 名無し 2011/11/05(土) 23:31:54.24 ID:Eh1gUhBy0
>>23
おお!これは本当に有り難やm(_ _)m
コピーして入試まで机に貼っておきます
おお!これは本当に有り難やm(_ _)m
コピーして入試まで机に貼っておきます
26: 名無し 2011/11/05(土) 23:35:37.37 ID:Eh1gUhBy0
>>23
東西分割にテオドシウス入れておきます
東西分割にテオドシウス入れておきます
16: 名無し 2011/11/05(土) 23:16:33.85
ビザンツ帝国はギリシア正教で神聖ローマはカトリックな
両宗派の対立が原因で神聖ローマはできたわけ
21: 名無し 2011/11/05(土) 23:23:22.01 ID:Eh1gUhBy0
>>16
有り難い 覚えます
有り難い 覚えます
17: 名無し 2011/11/05(土) 23:16:51.95
神聖ローマ皇帝は、ローマ教皇に認められて(戴冠をうけて)皇帝となるのが慣習
なんかの事情があってローマに行けず、戴冠を受けられなかった場合は
単にドイツ王の称号を名乗ることになる(イタリア王の称号も持っているけれど、こちらは使われない)
なんかの事情があってローマに行けず、戴冠を受けられなかった場合は
単にドイツ王の称号を名乗ることになる(イタリア王の称号も持っているけれど、こちらは使われない)
21: 名無し 2011/11/05(土) 23:23:22.01 ID:Eh1gUhBy0
>>17
へえ 一応覚えておこう
へえ 一応覚えておこう
27: 名無し 2011/11/05(土) 23:36:15.71
5賢帝のトラヤヌス帝の時代ローマの版図が最大になったのも覚えておけよ
28: 名無し 2011/11/05(土) 23:42:34.37 ID:Eh1gUhBy0
>>27
五賢帝はOKです
ネルヴァ トラヤヌス(最大版図を実現) ハドリアヌス アントニヌスピウス マルクスアウレリウスアントニヌス(シリア,エジプト遠征 「自省録」中国名は大秦国王安敦)
大学入試はこれくらい覚えてたら十分かな
五賢帝はOKです
ネルヴァ トラヤヌス(最大版図を実現) ハドリアヌス アントニヌスピウス マルクスアウレリウスアントニヌス(シリア,エジプト遠征 「自省録」中国名は大秦国王安敦)
大学入試はこれくらい覚えてたら十分かな
29: 名無し 2011/11/05(土) 23:48:26.70
マルクスアウレリウスアントニヌスがストア派の哲学者で哲人皇帝って呼ばれてたことも覚えとこうな!!
あと公衆浴場で有名なカラカラの本名もマルクスアウレリウスアントニヌスだってことも覚えとこうな!!
32: 名無し 2011/11/05(土) 23:50:53.77 ID:Eh1gUhBy0
>>29
早稲田で出題されてましたね
カラカラ大浴場
早稲田で出題されてましたね
カラカラ大浴場
30: 名無し 2011/11/05(土) 23:48:35.38
ハドリアヌスの長城は要るかな
あと五賢帝は全部養子
五賢帝の後だと…カラカラの浴場とか市民権バラまきとか?
あとは軍人皇帝時代まですっ飛ばして、帝政後期、ディオクレティアヌスへ
あと五賢帝は全部養子
五賢帝の後だと…カラカラの浴場とか市民権バラまきとか?
あとは軍人皇帝時代まですっ飛ばして、帝政後期、ディオクレティアヌスへ
35: 名無し 2011/11/05(土) 23:57:19.93 ID:Eh1gUhBy0
>>30
ハドリアヌスの壁が出題されてたのは未だ見た事ないけど
一応覚えておきます
ハドリアヌスの壁が出題されてたのは未だ見た事ないけど
一応覚えておきます
43: 名無し 2011/11/06(日) 00:07:35.81
>>35
今は「壁」なのか、学生の頃「長城」だった俺おっさんwww
今は「壁」なのか、学生の頃「長城」だった俺おっさんwww
俺のうろ覚えにフォローしてくれるおまえら優しいな
31: 名無し 2011/11/05(土) 23:50:03.06
俺は黙ってた方がよさげ。受験頑張れ
34: 名無し 2011/11/05(土) 23:55:05.07 ID:Eh1gUhBy0
>>31
頑張ります
頑張ります
33: 名無し 2011/11/05(土) 23:54:34.80
帝政後期はあれだ、名前忘れたキリスト教を公認した皇帝が超重要、コンスタンティヌス1世?
背教者ユリアヌスの方は覚えてるのにwwww
37: 名無し 2011/11/05(土) 23:59:50.75
>>33
これもセットだな
これもセットだな
313年ミラノ勅令でキリスト教公認
325年ニケーア公会議でアタナシウス派が正統、アリウス派が異端
40: 名無し 2011/11/06(日) 00:02:06.45 ID:1uvKLacu0
>>33
コンスタンティヌスのニケーア公会議で
アタナシウス派(三位一体説)正統
アリウス派異端
コンスタンティヌスのニケーア公会議で
アタナシウス派(三位一体説)正統
アリウス派異端
重要語句いっぱい
41: 名無し 2011/11/06(日) 00:05:06.79 ID:1uvKLacu0
アタナシウス派(三位一体説)=イエスが神
アリウス派=イエスが神に近い人間
アリウス派=イエスが神に近い人間
これ重要だね
45: 名無し 2011/11/06(日) 00:09:42.97 ID:1uvKLacu0
世界史は一つの語句からいろいろ繋がっていくのが面白い
46: 名無し 2011/11/06(日) 00:10:24.23
ローマといえば、塩野七海の【ローマ人の物語】大好きだったな
これのおかげでローマ史に興味持った
これのおかげでローマ史に興味持った
47: 名無し 2011/11/06(日) 00:13:37.19
>>46
俺も入口そこ。図書館で見つけて読み始めて
はまりまくって自分の買いそろえちまった
俺も入口そこ。図書館で見つけて読み始めて
はまりまくって自分の買いそろえちまった
48: 名無し 2011/11/06(日) 00:17:23.79
>>47
俺も1冊3000円位するの全部買い揃えちまったよ
俺も1冊3000円位するの全部買い揃えちまったよ
今文庫本も出てるのな
49: 名無し 2011/11/06(日) 00:17:44.36 ID:1uvKLacu0
都市の空気は自由にする
蘇湖熟すれば天下足る
湖広熟すれば天下足る
太陽の沈まぬ国
世界の工場
代表なくして課税なし
人民の人民による人民のための政治
ヨーロッパの火薬庫
すべての権力をソビエトへ
蘇湖熟すれば天下足る
湖広熟すれば天下足る
太陽の沈まぬ国
世界の工場
代表なくして課税なし
人民の人民による人民のための政治
ヨーロッパの火薬庫
すべての権力をソビエトへ
他にこういう感じの物ありませんかね
52: 名無し 2011/11/06(日) 00:28:15.69
>>49
「王侯将相いずくんぞ種あらんや」
「アダムが耕しイヴが紡いだ時誰が貴族であったか」
「王侯将相いずくんぞ種あらんや」
「アダムが耕しイヴが紡いだ時誰が貴族であったか」
53: 名無し 2011/11/06(日) 00:32:12.35 ID:1uvKLacu0
>>52
おお こういう問題良く出題されるんですよね。
おお こういう問題良く出題されるんですよね。
上品に寒門なく、下品に勢族なし
現在の大問題は言論や多数決ではなく鉄と血によってのみ解決される
55: 名無し 2011/11/06(日) 00:35:03.54 ID:1uvKLacu0
王は君臨すれども統治せず
エジプトはナイルの賜物
エジプト人のためのエジプト
エジプトはナイルの賜物
エジプト人のためのエジプト
○○は世界の中央?みたいな物があった気がするけど忘れてしまった
56: 名無し 2011/11/06(日) 00:36:49.16
>>55
イスファハーンは世界の中心
イスファハーンは世界の中心
58: 名無し 2011/11/06(日) 00:38:21.18 ID:1uvKLacu0
>>56
それだ!最近の模試で出題されてたけどわからなかった
それだ!最近の模試で出題されてたけどわからなかった
57: 名無し 2011/11/06(日) 00:37:28.48
違った
× 世界の中心
○ 世界の半分
× 世界の中心
○ 世界の半分
59: 名無し 2011/11/06(日) 00:39:27.98
サファヴィー朝は案外よくでる