古代オリエント

ヒッタイトはなぜ滅亡してしまったのか

2020年9月7日

1: 名無し 2011/09/16(金) 20:12:24.81
海の民とかいう謎民族

2: 名無し 2011/09/16(金) 20:13:17.24
向かうところ鉄器なしとは何だったのか…

23: 名無し 2011/09/16(金) 20:20:52.70
>>2
ちょっとワロタ

3: 名無し 2011/09/16(金) 20:13:56.66
謎の民族やなくてただの資料不足やろ

7: 名無し 2011/09/16(金) 20:14:40.26
鉄器は潮風で錆びるから仕方ないね

12: 名無し 2011/09/16(金) 20:17:49.45
RORでは使用禁止になるくらいの強さだったのに

19: 名無し 2011/09/16(金) 20:19:40.82
>>12
ヒッタの投石マジキチ
ローマも使用禁止状態だったよな

48: 名無し 2011/09/16(金) 20:43:21.04
>>19
個人的にはシュメールの投石の方が好き

16: 名無し 2011/09/16(金) 20:18:15.27
(タクティクスオウガで初めて知って)すまんな

20: 名無し 2011/09/16(金) 20:19:44.45
よく勘違いされるけど
世界で最初に鉄を作ったってだけで
別に鉄器で完全武装してたわけじゃないからな

27: 名無し 2011/09/16(金) 20:21:53.98
>>20
そうなんかすっかり勘違いしてた

21: 名無し 2011/09/16(金) 20:20:12.71
あそこらへんの古代異民族ってどことなく夢があるよな
中国周辺のやつらは泥臭い印象があるけど

26: 名無し 2011/09/16(金) 20:21:46.77
>>21
匈奴とかも結構夢あるような
でも確かにスケールの小ささは感じるかも

41: 名無し 2011/09/16(金) 20:27:56.88
>>21
中国でも三星堆遺跡の謎の仮面は夢ある気がする

29: 名無し 2011/09/16(金) 20:22:19.37
パルティアン戦術とかいう男のロマン

32: 名無し 2011/09/16(金) 20:23:22.09
鉄と青銅ってそんな差が出るもんなのか?
どっちにしろブッ叩かれたら死ぬじゃん!
って現代人は思うよね

34: 名無し 2011/09/16(金) 20:24:52.50
>>32
剣がかち合ったときにどっちが脆いかは重要じゃね

33: 名無し 2011/09/16(金) 20:24:28.44
まあ銅で鉄受けた時にあっさり曲がるからね

35: 名無し 2011/09/16(金) 20:25:51.82
そら鉄の方が大量生産ができるのよ

38: 名無し 2011/09/16(金) 20:26:51.25
青銅は当時の鉄よりかなり硬いで。

問題はスズが今も昔も貴重って事よ。
鉄はありふれてる。この差は大きいで

37: 名無し 2011/09/16(金) 20:26:12.09
こういう時世界史やっておけば良かったと思う

40: 名無し 2011/09/16(金) 20:27:38.97
戦闘より農業で差が出るんじゃないか
日本でも鉄が発達したら耕作面積が増えた

43: 名無し 2011/09/16(金) 20:30:08.66
内部崩壊だろ
王位継承で揉めて内乱
そこに海の民襲来

45: 名無し 2011/09/16(金) 20:33:49.01
>>43
王権ってやっぱクソだわ

46: 名無し 2011/09/16(金) 20:33:54.96
あと気候変動で食糧不足説もあるな

47: 名無し 2011/09/16(金) 20:38:56.68
海の民って何者なんだっけ?
何か世界史やっててやたらアバウトで吹いた覚えがる

49: 名無し 2011/09/16(金) 20:47:14.43
海の民ってアレだろ、もう少し後期に下った時代の
略奪しかしてない頃のヴァイキングみたいなもんだろ
破壊と略奪してお宝持って帰る事しか頭に無いっていう

51: 名無し 2011/09/16(金) 20:48:33.52
海の民は難民
食料と定住先探してさまよってた

53: 名無し 2011/09/16(金) 20:52:11.31
>>51
なおヒッタイトを滅ぼした後も定住はしなかったもよう

52: 名無し 2011/09/16(金) 20:51:35.15
オスマンあたりまで行くと違うんだが
基本、中央アジアやペルシア、あの辺発祥の国は海戦に弱いイメージがある

サラディンも最後まで島部や沿岸部を中々制圧できなかったしな

56: 名無し 2011/09/16(金) 20:54:45.29
東地中海は狭いけど世界史のロマンがつまってるよね

それにくらべて日本は異民族という面白みが少ない

57: 名無し 2011/09/16(金) 20:57:04.19
>>56
古代日本も異民族の面白みはめっちゃあるで
最近はミトコンドリアの遺伝子分析が進んでるから
少し前までの通説がどんどん覆っとるし

24: 名無し 2011/09/16(金) 20:21:42.79
ヒット見たんかアッシリア
とかいう語呂合わせだけ覚えてるけどなんだこれ
高1のときだけ世界史があったんだが忘れてもうた

54: 名無し 2011/09/16(金) 20:52:16.13
ヒッタイト語というロマン

ある言語が印欧祖語とヒッタイト語に分離したとか

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5