豊臣家

秀吉の朝鮮出兵のロマン感は異常

2019年8月2日

1: 名無し 2012/01/02(月) 00:03:19.09 ID:lWWJO0Ns
戦国オタにはたまらんでっしゃろ

3名無し 2012/01/02(月) 00:04:01.84 ID:PQ3ywv1S
戦国好きにはたまらんけど
戦国オタ的にはなにやってだこいつ 
だと思う
14名無し 2012/01/02(月) 00:06:58.50 ID:JYZ3bOVG
なにやってだとは思うけど秀吉だから許しちゃう
7名無し 2012/01/02(月) 00:04:55.86 ID:fhvFbjWq
泥沼戦って印象
4名無し 2012/01/02(月) 00:04:18.26 ID:tU8u4kWG
スポーツ漫画の世界編みたいな蛇足っぷりだよな 
アイシールドのワールドカップ、ミスフルの県対抗戦みたいな
9名無し 2012/01/02(月) 00:05:20.06 ID:4OYwLzbu
朝鮮出兵とかいう修羅の国編
6名無し 2012/01/02(月) 00:04:51.41 ID:MoL5u0qi
ロマン感とかいうめちゃくちゃな日本語
16名無し 2012/01/02(月) 00:08:09.13 ID:aPvDteJ5
鎖国する直前の東南アジアと貿易してたころのが
一番ロマンがある
21名無し 2012/01/02(月) 00:11:30.10 ID:2CniW2HF
>>16 
タイに日本人街あったらしいな
42名無し 2012/01/02(月) 00:24:39.22 ID:VQx9cLQF
秀吉の人生で一番ロマンがあるのは中国大返し~関白就任ぐらい
44名無し 2012/01/02(月) 00:26:22.79 ID:YgCloG0U
学校が教えない秀吉軍の活躍 

泗川の戦い・・・島津義弘が数倍の明朝鮮連合軍に勝利。 
蔚山城の戦い・・・二度にわたる戦はともに兵力で劣る加藤清正らの勝利。 
露梁海戦・・・島津義弘が奇襲してきた李舜臣と激しい攻防の末に討ち取る。

50名無し 2012/01/02(月) 00:27:52.63 ID:fwwdmiV4
>>44 
鬼義弘とかいう化物
55名無し 2012/01/02(月) 00:31:20.18 ID:2hW1KXo2
>>44 
文禄の役の遅陣の失態を取り戻すために
八面六臂の活躍を果たした島津軍は武士の鑑
57名無し 2012/01/02(月) 00:31:38.74 ID:gLHmsEvU
島津軍7000名で明軍37000を壊滅 

これが気持ちええな

56名無し 2012/01/02(月) 00:31:37.45 ID:h2rKQVce
韓国の歴史的英雄・李舜臣 

韓国では
「李舜臣軍が秀吉軍を撃破した」
というフィクションが史実のように語られているが、
朝鮮出兵に参加した日本の武将は、結局誰一人死んでいない。 

唯一戦死したといえそうな大名は「中川秀政」だが、
「鷹狩りをしている最中に刺客に暗殺された」だけなので
厳密には“戦死”と言えるかどうか怪しいものである。 

余談だが、秀吉軍が上陸した時、
朝鮮の民衆は地獄のような圧政に苦しんでいたため、
戦乱に便乗して迷わず役所に火をつけ、戸籍を燃やした。 
その結果、朝鮮半島から白丁(奴婢、賤民、奴隷階級)が激減し、
「自分は両班(貴族、良家、良民階級)の生まれだ!」
と自称する者が激増した。

58名無し 2012/01/02(月) 00:31:55.57 ID:h2rKQVce
さて、実際の李舜臣は何をしたのかといえば、
秀吉軍の「補給船団」を襲って「補給路を断った」だけである。
秀吉軍は補給が断たれたので一度引き返したが、
もちろん撃破されたわけではない。 

また、彼の戦い方は、
主に「停泊中の艦に火をつけるゲリラ攻撃」や
「日本と嘘の休戦協定を結んで、油断させて背後から襲う」という、
海賊まがいの卑怯な戦法である。 

まあ確かに、
「明らかに格上の秀吉軍と正面から戦わなかった」
ということは臆病である反面、
相手の強さを理解する賢さを持つ優秀な将ではあったのだろう。 

だが、ゲリラ戦法や嘘の休戦協定などという
国際法違反を戦術としていた人物に
“世界の海軍が戦法を学ぶ”などというデマは美化しすぎて片腹痛いし、
そもそも李舜臣など海外ではほとんど名前すら知られていないのである。

63名無し 2012/01/02(月) 00:33:08.81 ID:JYZ3bOVG
>>56 
そうはいってもまともに戦えてたのは李舜臣しかおらんのや 
戦い方は地味地味アンド地味やったけど
69名無し 2012/01/02(月) 00:38:30.51 ID:rBGQMZhp
まぁ補給線を断つのはいい判断よ
曹操も官渡で烏巣を強襲しとるしね 
ただそれだけで英雄ってのはどうかと思うが
73名無し 2012/01/02(月) 00:40:38.95 ID:JYZ3bOVG
>>69 
最初以外はいうほど断ててないしな 
まあそれでも良将であることは間違いない
76名無し 2012/01/02(月) 00:42:05.53 ID:tozGJtk1
当時の戦力差考えたら李のやってる事は間違ってへんな 
韓国に他の英雄候補が全くおらんのが悪い
102名無し 2012/01/02(月) 00:52:11.18 ID:tLx/tIDC
明への通過点に過ぎない朝鮮に苦戦してる時点でダメじゃん
106名無し 2012/01/02(月) 00:53:39.07 ID:cJU/0Od1
>>102 
別に朝鮮はフルボッコにしたで
それこそ33-4レベルで 
問題は援軍の明よ
111名無し 2012/01/02(月) 00:53:58.45 ID:Cm4Jr1sn
>>102 
朝鮮は冬の寒さが半端ないからな 
シベリア出兵みたいな感じ
115名無し 2012/01/02(月) 00:54:37.32 ID:HaDnFxKM
実際戦ってたのは明軍て印象 
朝鮮軍はゲリラぽい

108名無し 2012/01/02(月) 00:53:53.66 ID:37Tf/Z9F
明の遠征軍にボコボコにされただけやなかったか
128名無し 2012/01/02(月) 00:57:29.57 ID:QRQbiURE
>>108 
明とも互角以上に戦っている 
二回目の出兵のときはノウハウもたまっとったから
もう少しで明は軍資金が尽きて負けるところまで行ったんよ
142名無し 2012/01/02(月) 01:01:03.64 ID:ymxL8+8M
>>128 
それでも朝鮮に来てた明軍は一地方軍にすぎないんやから
明も大したもんやで
129名無し 2012/01/02(月) 00:58:12.81 ID:YvKeRivx
まぁこれで一番喜んだのは
明がヘロヘロになってやりやすくなったヌルハチ
136名無し 2012/01/02(月) 00:59:54.28 ID:Cm4Jr1sn
>>129 
万暦帝終身名誉戦犯
161名無し 2012/01/02(月) 01:07:31.92 ID:qvbm0W1k
朝鮮援兵は明代の三大戦争の筆頭とされとるし、
費やした兵・金もケタ違い
というかこの援兵で明の財政がボロボロになって政治混乱、
後金侵攻であぼーんや
165名無し 2012/01/02(月) 01:08:58.25 ID:Z1sYqIci
>>161 
役以前からボロボロやったんやろ?
168名無し 2012/01/02(月) 01:10:01.54 ID:gLHmsEvU
>>165 
いや、大きい原因の1つが唐入り
175名無し 2012/01/02(月) 01:12:33.87 ID:37Tf/Z9F
>>165 
万暦帝とかいうぐう無能な長寿皇帝のお陰で
明の財政はボロボロ 
本人は理不尽にも天寿を全うしたが、
お気に入りだった息子は明滅亡時に凌遅されて殺され、
兵士や民衆に食われた模様
173名無し 2012/01/02(月) 01:11:41.53 ID:duKpQVVq
ていうか明の皇帝ってまともな奴数えるのが難しいやん
180名無し 2012/01/02(月) 01:15:23.89 ID:Cm4Jr1sn
>>173 
まあ元々中国自体が、宦官と外戚による支配の歴史だからなw 
1王朝に、優秀なトップが3人いたら多い部類だ
192名無し 2012/01/02(月) 01:19:58.18 ID:duKpQVVq
>>180 
次の清が名君多すぎたから比べちゃうと明は酷く見えるってのもある
199名無し 2012/01/02(月) 01:22:04.57 ID:37Tf/Z9F
>>192 
順治帝とかいうぐう名君 
外戚と有力皇族の権力を削ぎ落す過程は非の打ちどころが無い
77名無し 2012/01/02(月) 00:42:06.66 ID:qvbm0W1k
思えば毛利秀元が輝けた最後の戦場やったね
74名無し 2012/01/02(月) 00:41:47.65 ID:IT+XX9H/
立花宗茂が格好いいわ
75名無し 2012/01/02(月) 00:41:58.06 ID:VQx9cLQF
まあ韓国が李舜臣を英雄扱いするのは分かるが 
日本の歴史教育でまで持ち上げなくても、と思うわ
78名無し 2012/01/02(月) 00:42:39.86 ID:dA6im4vT
まあ政治的パフォーマンスもあるやろ 
ただの台風でたまたま撃退したのを神風と称して
後に特攻隊の士気あげるのに使ったようなもん
81名無し 2012/01/02(月) 00:45:17.07 ID:h2rKQVce
>ただの台風でたまたま撃退したのを 

まだこんなの信じてる奴がいるのかw 
それも今は否定されてるんだが

86名無し 2012/01/02(月) 00:48:23.53 ID:CdiruTX6
今の認識では蒙古日本上陸は台風関係なく
戦力的に元から無理だったというのが定説
110名無し 2012/01/02(月) 00:53:56.44 ID:QRQbiURE
>>86 
橋頭堡も作れずに押し返されてしまったから沖に停泊していた>台風 
というのが最近の定説になってるっぽいな
96名無し 2012/01/02(月) 00:51:08.54 ID:gLHmsEvU
元寇1回目は台風がなかったになったな 
2回目は1ヶ月以上上陸させてもらえずに大風にあった 
ようするに上陸作戦失敗
104名無し 2012/01/02(月) 00:52:34.49 ID:ircq+4un
>>96 
撤退の途中で暴風雨にあったんだっけ
113名無し 2012/01/02(月) 00:54:07.21 ID:gLHmsEvU
>>104 
一ヶ月間上陸阻止されて疫病が蔓延 
援軍待ちのところを大風
116名無し 2012/01/02(月) 00:54:42.03 ID:2CniW2HF
日本を攻めるなら東北に上陸したほうがよかったのかな 
ちょうど足掛けにして下さいと言わんばかりの対馬みたいな所がないから
それも昔じゃ厳しいか
122名無し 2012/01/02(月) 00:56:03.22 ID:I+xdiE4X
>>116 
兵站が終わる
121:&nb
sp;名無し 2012/01/02(月) 00:56:03.25 ID:x2ToqwA7
>>116 
まあ、東夷も相当強いけどな。 
あの頃の日本相手に喧嘩売る方が間違い。
125名無し 2012/01/02(月) 00:56:51.29 ID:IZ/Ts4wH
戦後三大トンデモ日本史 
・騎馬民族侵略王朝説 
・元寇台風マグレ勝利説 
・聖徳太子非実在説 

うーんこの戦後の学者

文禄・慶長の役 (戦争の日本史16)
中野 等
吉川弘文館
2008-01-16



最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5