どうする家康

【どうする家康】元康が家臣を覚えてないのもちゃんと意味がある

2023年1月13日

176: 名無し 2023/01/08(日) 22:34:55.46
英雄たちの選択によく出てる平山優先生のツイッター見ると
丁寧な時代考証に基づいた脚本だとよくわかる
元康が家臣を覚えてないのもちゃんと意味があるとわかるよ

 

208: 名無し 2023/01/08(日) 22:40:40.78
>>176
ありがとう見てみるわ

ニュース


788: 名無し 2023/01/09(月) 05:17:40.51
今回の大河で唯一評価出来ることは三河をちゃんとクソ田舎に表現したことと家康が三河に興味が無かったことをちゃんと表現した事だろう

 

798: 名無し 2023/01/09(月) 05:24:58.91
>>788
ただ岡崎に戻ってからは家康は三河をずっと拠点にしたかったが姉川の戦いの時に信長に岡崎は信康に任せて
家康は遠江の引間(浜松)に入れと命令される
それに家康は激昂して姉川で信長を討とうと考えるが結局は信長と共に浅井朝倉軍を倒す
結局信長の命令通り引間(浜松)を拠点にするか引間は家康が滅ぼしたお田鶴が領民に凄い慕われてた為に
入城した家康に罵詈雑言を浴びせ袋叩き状態
まだ少年の虎松(後の井伊直政)も家康を恨んで短刀で殺そうと斬りつけてきたりする

 

655: 名無し 2023/01/09(月) 01:00:05.23
面倒臭い三河武士からの讒言に家康が対処していくドラマになるのか

 

691: 名無し 2023/01/09(月) 01:31:32.40
ドラマの中の家康でいいんだが、それにしても「わざと負けていた。相手に失礼」があったせいで、その後の逃亡が一貫性を失って破綻してる
ヘタレなのか?
やればできるこなのか?
義元からの過大評価なのか?

 

703: 名無し 2023/01/09(月) 01:44:13.85
>>691
氏真の無能さを強調したかったんだろう

 

901: 名無し 2023/01/09(月) 07:49:01.30

1983の家康は面白かったが、こういうコメディタッチの家康はどうかなぁ。

なんだよ、最初の「いやじゃー!」は?┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

904: 名無し 2023/01/09(月) 07:54:01.50
>>901
人質なのに緊張感がなく
自分の家臣に情がなさすぎ

 

913: 名無し 2023/01/09(月) 08:00:28.75
>>904
実際人質と言ってもかなり厚遇されてたし、後年の三河衆への扱い考えれば元々好いてなかったぽいからある意味合ってるかも知れない

 

918: 名無し 2023/01/09(月) 08:03:02.45
>>913
人質ではあるが三河を取り込む手段だからな
そこで今川への憎しみを募らせるよりも厚遇して育てた方がある意味得策ではあるな
今回の名君義元なら尚更であろう
織田の人質時代では地獄のしごきを受けてケダモノだの狼だの忌み嫌い信長を憎んでる設定になってるし
姉川の戦いでも信長の上から目線な命令に家康は本気で姉川で信長を討とうと考えたりするわけだし

 

916: 名無し 2023/01/09(月) 08:01:20.97
>>904
今川時代の家康(元康)が人質じゃなく実質家臣団の跡継ぎ、氏真の側近として雪斎の英才教育受けてたってのはもう定説だろ

 

919: 名無し 2023/01/09(月) 08:05:19.08
>>916
英才教育=人形遊び?

 

924: 名無し 2023/01/09(月) 08:12:10.98
>>916
竹千代が人質として駿府に居た頃は太原雪斎は駿府に居なかったらしい
なので雪斎の弟子が教えたなどの異論も多く、
太原雪斎が教えたって記述の史料が江戸時代に編纂されたものでその辺も疑問視されてる

 

928: 名無し 2023/01/09(月) 08:15:24.64
>>924
いうて雪斎が住職やってる寺で何年も学んでたわけだし
あまり顔出さない教授みたいな感じだと思えば師匠だと考えてええやろ
全く接点が無かったと証明出来るならまだしも

 

973: 名無し 2023/01/09(月) 08:52:51.76
>>901
アニメによくある異世界転生ものと思ってお楽しみください

 

関連記事

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5