鎌倉殿の13人

【鎌倉殿の13人】再来年は鎌倉殿Part2やろうぜ、元寇撃退まで。さらにPart3で鎌倉幕府滅亡まで

2022年12月25日

877: 名無し 2022/12/12(月) 16:41:15.23
再来年は鎌倉殿Part2やろうぜ
元寇撃退まで
さらにPart3で鎌倉幕府滅亡まで

 

883: 名無し 2022/12/12(月) 16:43:42.47
>>877
北条時宗と太平記のDVDみましょう

 

879: 名無し 2022/12/12(月) 16:42:14.32
脳筋どもは簡単に武者震いする

 

885: 名無し 2022/12/12(月) 16:45:53.36
まあ後鳥羽が出来なかった事を、後醍醐天皇がするんですけどね。

 

886: 名無し 2022/12/12(月) 16:46:05.40
あの親子は仲が悪いのになぜかウマが合うのよね、気持ち悪いったらありゃしない
これは名言だったな

 

ニュース


887: 名無し 2022/12/12(月) 16:46:22.48
感動的な演説だったけど
ほんとに泣いたのは梶原景時が鎌倉を去るシーンだった

 

891: 名無し 2022/12/12(月) 16:49:44.80
>>887
1番は上総広常がやられたところだろ

 

897: 名無し 2022/12/12(月) 16:55:59.94
>>891
広常の亡骸の懐に頼朝の武運長久を願う手紙が入っていたという話が

 

899: 名無し 2022/12/12(月) 16:58:06.65
>>897
広常生きてたら源氏の脅威になってたのかと大江に問い詰めたい。

 

892: 名無し 2022/12/12(月) 16:50:12.29
>>887
次の回、開始早々に梶原一族の首桶ズラリ…。

 

890: 名無し 2022/12/12(月) 16:48:42.86
結局このときの御家人どもの子孫が今の日本も牛耳ってるんだぜ。

 

894: 名無し 2022/12/12(月) 16:51:32.74
尊氏は最初負けた時は朝敵だったかもだけど
その後持明院統と組んでから勝ってるから
朝敵側の勝利ではないはず

 

898: 名無し 2022/12/12(月) 16:58:03.28
>>894
幕末は足利尊氏は逆臣ってことにされて
足利三代の木像の首を切った志士が居たな

 

990: 名無し 2022/12/12(月) 21:46:42.21
>>894
年を経ると武士が巧妙になるな。江戸幕府に至っては戦にならず政治で事実上、支配下に置いた

 

900: 名無し 2022/12/12(月) 17:01:42.99

名将と呼ばれる者は、皆、悪徳と背中合わせに生きておる

謀多きは勝ち、少なきは負ける。戦いの世に生きる男の有り様だ

毛利元就もよかったよ
鎌倉殿、久しぶりに良い大河だった

 

901: 名無し 2022/12/12(月) 17:02:58.85
来年の家康、厳しいな
津川雅彦が良すぎた

 

977: 名無し 2022/12/12(月) 20:23:27.05
>>901
比較するなら滝田栄

 

902: 名無し 2022/12/12(月) 17:06:06.39
持明院統に三種の神器は無いから
尊氏は朝敵だと大覚持統側からは言われてただろうし
歴史家の多くが尊氏は朝敵と言い張れば
歴史的にも朝敵扱いで定着するね

 

906: 名無し 2022/12/12(月) 17:16:52.03
>>902
まあ実際に北朝はただのハリボテだしな

 

919: 名無し 2022/12/12(月) 17:44:34.47

>>902
南北朝正潤論って明治時代に教科書問題になったとか

国定教科書「尋常小学日本歴史」で南北朝を対等にあつかっていて、1911年帝国議会で問題化

教科書責任編集者を休職にして、教科書を南朝正統に改訂したらしい

 

関連記事
平清盛観てみたくなったんやけどおもろい?
第45回「八幡宮の階段」のMVP【大河ドラマ】
知らないうちに義時ののえへの愛情もまったくなくなってたね
公暁の髪ボーボーは史実じゃなかったかな?
義時は絶対裏切らないトキューサが居てよかったね
小栗旬184 cmになってるけど坂口健太郎183 cmの方がでかく感じる
平六は唆しておいて自分の身が危うくなったらとっとと逃げる
実朝に肩入れしてしまうのは現代の感覚で見てる人のような気がする
のえは嫁ぎ先の家族の一員になりたい気持ちは強い方だと思う
頼家が殺された後の政子の描写があっさりしてたのは後の伏線

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5