136: 名無し 2022/12/05(月) 15:27:08.40
政子が憧れと言ってた小娘がウメって名前らしくて
亀の前の子孫じゃないかって話が出てる
たしかに亀は「伊豆の小さな豪族の行き遅れ」とか
「坂東の女たちの憧れになれ」とか言ってた
亀の前の子孫じゃないかって話が出てる
たしかに亀は「伊豆の小さな豪族の行き遅れ」とか
「坂東の女たちの憧れになれ」とか言ってた
137: 名無し 2022/12/05(月) 15:47:04.93
坂東の女の憧れ(の立場)なんだから見合う女になれ
みたいな文脈だったかな
みたいな文脈だったかな
ニュース
138: 名無し 2022/12/05(月) 16:00:41.53
登壇前に紹介はあったんだろうけど、庶民連中が政子を周知してたのが少し意外だった、顔見て分かるほど外に出てたのかと
145: 名無し 2022/12/05(月) 16:50:20.17
>>138
尼御台の存在は知ってただろうけど、どういう存在なんだろうね
あの行き遅れって連呼してた女の子は若くて教養のない子供だからお咎めなしとして
お子さんなくして大変でしたねって普通に慰められてたけど、あれは無礼なことではないのかな?
尼御台の存在は知ってただろうけど、どういう存在なんだろうね
あの行き遅れって連呼してた女の子は若くて教養のない子供だからお咎めなしとして
お子さんなくして大変でしたねって普通に慰められてたけど、あれは無礼なことではないのかな?
139: 名無し 2022/12/05(月) 16:04:38.00
顔は知らんでしょ
あの装束だからあれが尼御台かってなっただけで
あのシーンでも盛綱が尼御台!って言ってから庶民たちがおののいてたじゃん
あの装束だからあれが尼御台かってなっただけで
あのシーンでも盛綱が尼御台!って言ってから庶民たちがおののいてたじゃん
140: 名無し 2022/12/05(月) 16:23:51.58
従二位に気安く声掛ける一般人
141: 名無し 2022/12/05(月) 16:28:31.33
セリフの使い回しみたいなのは北条宗時と曽我五郎もあったな。
142: 名無し 2022/12/05(月) 16:29:25.54
使い回しじゃなくて伏線回収というのだよ
143: 名無し 2022/12/05(月) 16:44:27.54
施餓鬼法要の施主(政子)は、周知されているもの。
何日に何処どこで、尼御台が行う施餓鬼法要があり、
法要後に供物の施しがありますと。
そこに高貴な尼姿の女性が現れ、周囲の武士が敬意をはらう様子を見れば
だいたい施主の尼御台なのは分かるのでは。
144: 名無し 2022/12/05(月) 16:47:57.18
敬意を払うつうか尼御台!って大声で言ってたじゃん
146: 名無し 2022/12/05(月) 16:52:56.09
上には上がいますわね
おほほほほ
あれもまた微妙だと思ったけど
おほほほほ
あれもまた微妙だと思ったけど
147: 名無し 2022/12/05(月) 16:54:51.90
あくまでドラマ上ではだけど怖い女だと誰も思ってないからあのリアクションになったのでは
娘も言ってたように、どうしようもなくてこうなったという展開になわけで
御家人たちも全然政子のこと怖がってないし
その雰囲気が何だかんだで庶民にも伝わってるのは不思議じゃないと思う
娘も言ってたように、どうしようもなくてこうなったという展開になわけで
御家人たちも全然政子のこと怖がってないし
その雰囲気が何だかんだで庶民にも伝わってるのは不思議じゃないと思う
148: 名無し 2022/12/05(月) 17:00:07.00
庶民が尼御台に気安く話しかけるのは、坂東らしいなと感じる。
官位に配慮して恐れ多いとかは都人の感覚。
官位に配慮して恐れ多いとかは都人の感覚。
149: 名無し 2022/12/05(月) 17:02:46.65
行き遅れなんて言葉は対等な立場でも相当にきつい失礼な響きがあるけどね
よく怒らなかったなーって思う
よく怒らなかったなーって思う
192: 名無し 2022/12/06(火) 16:41:26.96
>>149
好青年がどす黒い中年男に転身した義時と対照的に初回の時点では今でいうパリピー女子だった政子が
それほどまでに慈悲深い観音様のように寛容な女性になったってことだと思う。
後、他でも言われてるけど亀の「坂東の女たちのあこがれになるべき」という発言の回収。
好青年がどす黒い中年男に転身した義時と対照的に初回の時点では今でいうパリピー女子だった政子が
それほどまでに慈悲深い観音様のように寛容な女性になったってことだと思う。
後、他でも言われてるけど亀の「坂東の女たちのあこがれになるべき」という発言の回収。
150: 名無し 2022/12/05(月) 17:05:52.60
お寺への参詣とか、神社のお祭りを見に行くとか
お花見に行くとか、けっこう外出の機会はある。
実朝の大船浸水式の時も、目立つ桟敷席に座ってるし。
都の殿上人のように御簾越しで絶対顔出さない系とは
だいぶ違う鎌倉の人々。
154: 名無し 2022/12/05(月) 19:36:28.86
>>150
浸水したら大変だから、「進水式」だな
浸水したら大変だから、「進水式」だな
169: 名無し 2022/12/06(火) 08:48:19.54
>>154
遠浅海外で進砂式で埋まっちまったのが真相じゃなかったっけ。
遠浅海外で進砂式で埋まっちまったのが真相じゃなかったっけ。
163: 名無し 2022/12/05(月) 22:14:37.78
>>150
浸水したら大変だから、「進水式」だな
浸水したら大変だから、「進水式」だな
164: 名無し 2022/12/05(月) 22:34:12.05
>>163
まあ明らかに重量オーバーしてたから海に届いてれば浸水してたのは間違いないな
まあ明らかに重量オーバーしてたから海に届いてれば浸水してたのは間違いないな
関連記事
・トウの「自ら命を断ってはいけない」信念はどこから生まれた?
・上皇様どう見ても悪役に見えないんだが…実朝なら朝廷と上手くいきそう
・小四郎って多分死ぬまで女心解らないんだろうな
・義村「権力を手に入れたらお前みたいになるなんて割に合わないと思ってさ」
・大江が三善おじいちゃんに厳しくて可哀想だった
・二階堂は退場した?孫ののえと酒盛りしてたのが最後かな
・三谷大河だから投げっぱなしエンドってのは普通にあると思う
・鎌倉時代は女の斬首は異例なんやな/耳鼻削ぎで一冊書ける
・三浦義村とかいうクズ中のクズが畳の上で死ねるという糞歴史
・鎌倉なんぞ簡単に捻り潰せると思った後鳥羽カス
・上皇様どう見ても悪役に見えないんだが…実朝なら朝廷と上手くいきそう
・小四郎って多分死ぬまで女心解らないんだろうな
・義村「権力を手に入れたらお前みたいになるなんて割に合わないと思ってさ」
・大江が三善おじいちゃんに厳しくて可哀想だった
・二階堂は退場した?孫ののえと酒盛りしてたのが最後かな
・三谷大河だから投げっぱなしエンドってのは普通にあると思う
・鎌倉時代は女の斬首は異例なんやな/耳鼻削ぎで一冊書ける
・三浦義村とかいうクズ中のクズが畳の上で死ねるという糞歴史
・鎌倉なんぞ簡単に捻り潰せると思った後鳥羽カス