鎌倉殿の13人

【鎌倉殿の13人】これで残ったセクシー枠は義村だけになってしまったか

2022年11月11日

75: 名無し 2022/11/07(月) 00:55:16.95
船を引く気満々の義村で笑ってしまうw

 

88: 名無し 2022/11/07(月) 01:48:13.87
>>75
八田殿に負けたくないねん

 

76: 名無し 2022/11/07(月) 00:59:28.81
マッスルマーチ見ているだけでいいのか~い

ニュース


77: 名無し 2022/11/07(月) 01:01:29.81
これで残ったセクシー枠は義村だけになってしまったか

 

78: 名無し 2022/11/07(月) 01:04:46.97
>>77
一応承久の乱では鎌倉で留守番してたからどこかでセクシー隠居生活を見せてくれる筈

 

79: 名無し 2022/11/07(月) 01:07:29.96
>>78
八田演じた市原本人も今回で出番は終わりと言ってんだからいい加減諦めろ

 

83: 名無し 2022/11/07(月) 01:19:49.85
>>79
市原隼人自身は今回を最後に隠居としか言ってないけど本当に最後?
これだけ目立った割にナレ死も無いけど

 

142: 名無し 2022/11/07(月) 05:08:28.75
>>83
撮影自体は今回で最後だけど
政子の演説だけ先取りしてる可能性はある

 

162: 名無し 2022/11/07(月) 06:03:44.46
>>142
政子の演説の時は八田は居る可能性高いよね
そもそもメンバーどんどん減ってる訳だし
景盛とか朝光とかも演説で昂り雄叫び要員として居る可能性ある
代読したと言われる景盛が案外サクラ的に演説を盛り上げる役なのでは

 

81: 名無し 2022/11/07(月) 01:11:26.39
俺の聞いた話ではりくと時政は一緒に暮らしてたらしいんだけど
どうしてりくいなくなったことにしたの?

 

113: 名無し 2022/11/07(月) 02:42:09.66
>>81
承久の乱の時にりくさんが京都にいる事にしたいのではないかな
りくさんはまだ出てくるようだし

 

115: 名無し 2022/11/07(月) 02:51:05.93

>>113
承久の乱は時政死去の6年後だからそれは無い。

りくは時政を破滅させる悪女として描かれてたし、権力から開放されて幸せな時政を描くのに邪魔だったのと、ドラマでは義時の刺客に殺されかけてるから身の危険を感じて逃げたとかだと思う。

 

116: 名無し 2022/11/07(月) 02:51:43.25
>>115
なるほど

 

以下、軽いネタバレ注意
82: 名無し 2022/11/07(月) 01:11:52.99
ネタバレを最後まで見たら急に冷めてきた
結局三谷お気に入りの小池栄子のためのドラマだったわけだ
どうりで、義時が冷徹な主人公なのはいいんだけどあまり踏み込まれた描かれ方じゃないもんね
小池のための装置

 

87: 名無し 2022/11/07(月) 01:44:20.57
>>82
歴史の教科書でも政子は尼将軍として激動の時代を導いてきた重要人物と言う位置付けでデカデカと載ってるけど義時なんかは似顔絵すらないから

 

108: 名無し 2022/11/07(月) 02:24:06.32

>>87
いつの時代の教科書だよ
発見された承久記絵巻には政子の演説シーンすらなかったし
中世以来後鳥羽に勝利したのは義時とみなされてきた

吾妻鏡だけは政子を持ち上げてるがなw
北条の権力掌握の正当化に必要だから

 

89: 名無し 2022/11/07(月) 01:49:10.81
>>82
そうか?
息子と孫を義時に殺されてるのにひっぱたく程度で済ませてるあたり、政子の方がよっぽど薄っぺらい感じで描かれてると思うが

 

114: 名無し 2022/11/07(月) 02:46:30.94
>>89
残ってるエピは実朝が死んで自分も死のうと思ったのに
姉上が死んだら私も死にますと言って義時が泣いて側を離れなかったので
死ねなかったと言ったり
義時が上皇に討たれたりしたら私はもう山奥に隠居するしかないと言ったり
姉弟の強い絆を示す話しか残ってないから
引っ叩く程度で済むのはアリだと思ったよ

 

120: 名無し 2022/11/07(月) 03:03:46.60

>>114
吾妻鏡は北条が作った歴史書だから、その辺のエピはかなり作り話臭いね

自分の息子と孫を殺した義時が上皇に討たれたとしてそんな事言うとは思えないし、義時も姉をそんなに大事に思ってるなら頼家も一幡も殺さないと思うけどね
そのエピ通りの脚本書くなら頼家も一幡も公暁も実は影武者を立てて、生かして匿っていましたとかの方が納得できる

 

122: 名無し 2022/11/07(月) 03:11:04.68
>>120
吾妻鏡じゃないぞ
吾妻鏡はあんま感情的な話は載せない

 

124: 名無し 2022/11/07(月) 03:26:26.11

>>122
そうなんだ、鎌倉殿は吾妻鏡を原作に書いてるみたいだから、吾妻鏡にエピ無いなら採用されない可能性あるね

というか今回の話で義時と政子の対立関係がはっきりしたし、こっからの展開でそのエピ繋げるのは難しそうね

 

133: 名無し 2022/11/07(月) 04:05:14.01

>>124
もちろん採用はないよ
吾妻鏡ですら三谷は義時のエピはほとんど使ってない
時政が伊豆に帰ったあと一人残って恩賞もらった話も
西海遠征で義時が先頭勤めた話も
姫の前への恋文エピも
畠山が死んで時政に泣いたと言ったエピも
実朝の百舌の話も東重胤話も使ってない

多分使いそうなのは承久の雷エピぐらいじゃねーの

 

関連記事
公式の予告見たらトキューサが後鳥羽小突いてて草
有能司馬、一族に王位を与えて中国各地を支配してしまう
当時の坂東の人も天皇・上皇は凄いって認識あったの?
麒麟は美濃引っ張ったのに義龍ナレ氏、龍興出演無しがおかしい
ドヴォルザーク「新世界より」が流れた場面は3つ
実際、義時がいなかったら鎌倉幕府って存続したんやろか?
独裁者として楽しそうな義時が無いからよけい闇堕ちして見える
この時代に武士に土地を切り売りし過ぎたのが後々の動乱の要因
鎌倉仏教がポンポン生まれてきたから後の世の中高生が苦労する
今のとこ〇〇ロスで一番でかいの上総広常?

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5