最終回で京の阿鼻叫喚を武蔵の大坂の陣並みに描いたら三谷を見直すかも
泰時が寺社に寛大な態度だったため寺社勢力が調子に乗って略奪し放題だった。
後鳥羽上皇の乳母の藤原兼子すら財産を強盗に奪われるような状況だったんだから庶民など推して知るべしだな
この時の京は泰時時房が治めるまでは阿鼻叫喚のイメージある
>>926
因みに承久の乱の数年後の1225年に書かれた藤原定家の日記
二月三十日
さる夜、坂本(延暦寺門前町)先々宿する所の女の住所仁宇において放火、家屋消失。
その間、盗賊乱入し散々とのこと。どうも悪僧の痴情の縺れらしい。
三月二日
さる夜、歓喜光院の乾の方一町ばかり焼失。強盗が入って火を放った模様。
三月四日
強盗蘭林房に入り、守護の男を縛り上げ、好き勝手雑物を取る。
三月十二日
奈良北山濫僧の長使法師(ものすっごいハンサム)、俗人の姿で一般民衆の家々の女子を拐かす。
既に三人に及び、バレて居室に火をかけて逃亡するも、とうとう首を切られる。
三月十五日
嵯峨洞院の姫君、広沢において強盗に会う。共の侍全滅。牛童手を切られる。
これより前は日記にすら書くことを拒否している。
ニュース
>>898
好きだよ
少なくとも父や兄ほどヘイト買ってないと思うけど
篠田三郎の実朝は好きだったな
公暁に襲われても悲しげな雰囲気で死んでいった
基本草燃える以外は五輪の年に毎回出てくる俳優だったね
実朝は義盛の言う通り御家人たちが望んだ理想の鎌倉殿になれそうな人材だったな
権力欲に塗れた義時の陰謀によってぶち壊しになったが
義時がいつもお題目のように唱えるすべて鎌倉のためと本気で考えていたなら実朝を立派な鎌倉殿に育てられたろうな
それをやらなかったのは私利私欲のため
というのこのドラマ内での脚本
西田敏行?高橋英樹?北大路欣也?
江守徹
大河だと江守徹が14人の実在人物を演じてるね
1967 山県狂介
1968 白峰俊馬
1969 大石藤右衛門
1971 土井利勝
1973 黒田官兵衛
1974 杉純道
1975 大石内蔵助
1989 斎藤利三
1993 謝名利山
1995 近松門左衛門
1998 島津久光
2000 石田三成
2006 今川義元
2008 徳川斉昭
あかねやとか阿久沢とかは架空人物
大台の20回に載せて欲しい物だが
今年なら祐親とか秀衡とか合いそうだったな
亡くなった人も含めたら一番大河出てるのは林邦史郎だったね確か
西田の記録はそうそう超えられんぞ
今年も結構出て上積みしたし
西田敏行の大河での歴史人物は11人演じてる
1972 北条義時
1977 山県狂介
1981 豊臣秀吉
1988 山本勘助
1990 西郷隆盛
1995 徳川吉宗
2000 徳川秀忠
2006 徳川家康
2013 西郷頼母
2018西郷菊次郎
2022 後白河法皇
徳川と西郷が多い
天羽忠とか内山半兵衛とかは架空人物
2位が渥美国康と江守徹の19回か
江守徹には是非もう一度大河に出て欲しい
今年も秀衡とか良かったと思うんだけどね
1966年の源義経と1972年の新平家には出演こそしてるが役名がない役
義時はそれを信念にひたすら自分が黒くって感じなんだろうな
三谷としては最後に自分の首を差し出そうとする義時が本心として描くのだろうけど
言わば黒メッキ状態
額田王やるくらいなら持統にして欲しいわ
箸休めかなあ
公式サイトによると
実朝が泰時を側近にするそうだが
父義時と息子泰時の決裂か?
・鎌倉殿が世継ぎを作る気は無いって言ってたのどういうことや?
・小四郎「一人の御家人に力が集まるのはダメ!」
・泰時「間違ってるで」ってラブコメの鈍感主人公やん
・実朝の演技が完璧。ドラマとして普通に寂しさがあって良かった
・堀田真由ちゃんからなんであんなドラ息子産まれてしまったんや?
・大江も義時の独裁にドン引きしてるんかなと思ったらノリノリで草
・実朝が妙に和田に懐いてたのも納得がいく回だったな
・今回で実朝のことめっちゃ好きになったのワイだけ?
・ワイ上皇、ガチで北条義時討伐を決意する!