615: 名無し 2022/04/28(木) 12:51:08.79
PS5でPS4版やってる人いる?
決定ボタンが○なのか×なのか気になる。
信長は○決定で、もう×決定に慣れちゃった自分には耐えられない。
624: 名無し 2022/04/28(木) 23:59:44.68
クリア済みの制覇表示あるせいでクリアしてないのしかできない病の人居らん?
だから編集も使えてないし中途半端なコンプ癖あるからなんか全力で楽しめてないかも…
>>615
設定で簡単に変えられるから他のゲームでも気にしなくていいよ
ボタン離した時に反応みたいなのが嫌でPS5手に入れるまでこのゲーム封印してたから今は結構快適にできてる
それでも少し遅いんだけどPS4のもっさり感はないから全然まし
625: 名無し 2022/04/29(金) 02:52:28.59
>>624
他のゲームも遊ぶから、本体設定はあんまりいじりたくないんよねぇ。
他のゲームも遊ぶから、本体設定はあんまりいじりたくないんよねぇ。
629: 名無し 2022/04/29(金) 07:46:04.85
>>625
コントローラー設定ですぐ切り替えられるよ
数秒で終わるから気にせんでいいと思う
大体のPS4ゲームははそのままだと○が決定でPS5は切り替えないと✕が決定
コントローラー設定ですぐ切り替えられるよ
数秒で終わるから気にせんでいいと思う
大体のPS4ゲームははそのままだと○が決定でPS5は切り替えないと✕が決定
630: 名無し 2022/04/29(金) 09:59:33.57
>>624
ここにいるぞ!
…と言いたいが、息抜きで編集諸々ありで息抜きしたりしてるからまだ制覇コンプはしてないでごたる…
やる気になれない正始と蜀滅亡は初級にして古コラボ武将を魏にフル投入軍団丸投げで終わらせたからあとはのんびり気ままにやるだけでごわす
ここにいるぞ!
…と言いたいが、息抜きで編集諸々ありで息抜きしたりしてるからまだ制覇コンプはしてないでごたる…
やる気になれない正始と蜀滅亡は初級にして古コラボ武将を魏にフル投入軍団丸投げで終わらせたからあとはのんびり気ままにやるだけでごわす
ニュース
618: 名無し 2022/04/28(木) 19:22:36.29
信長の野望の良作は創造でいいの?
620: 名無し 2022/04/28(木) 19:56:32.64
義兄弟か夫婦や親子とかの血縁じゃないと駄目じゃなかったっけ?
馬氏は全員が曹操を嫌悪してるから他勢力にいる時に降伏勧告する以外では無理なはず
>>618
創造PKは戦術ゲーとしてはいまいちだけど、戦略ゲーとしてはとてもよく出来てるよ
外交や忠誠度管理とかがシリーズで一番凝ってて駆け引きが楽しい
ちょうど今Steamで半額セール中だ
11や14が好きなら天道の方が楽しめるかもだが
創造と見た目が似てるけど、間違って戦国立志伝を買うんじゃないぞ あれはクソだ
631: 名無し 2022/04/29(金) 12:50:20.31
>>620
立志伝て、追加要素が薄っぺらいから
創造持ってる人は買わないでいいけど
持ってない人は立志伝買ったほうがいいってわけではないの?
それこそ、14と14PKみたいな
633: 名無し 2022/04/29(金) 13:25:20.24
>>631
その追加要素が調整不足でマイナスになっている部分もあるからな
どうしても家臣プレイをしたいならば戦国立志伝、君主プレイだけでいいならば創造PK
その追加要素が調整不足でマイナスになっている部分もあるからな
どうしても家臣プレイをしたいならば戦国立志伝、君主プレイだけでいいならば創造PK

622: 名無し 2022/04/28(木) 21:17:30.01
天下創世は良いぞー
623: 名無し 2022/04/28(木) 21:42:59.34
天下創世は今の環境だと解像度が低すぎて不具合が出るのが辛いんだよな
太閤5DXみたいにHD化してくれればいいんだが
太閤5DXみたいにHD化してくれればいいんだが
632: 名無し 2022/04/29(金) 13:03:16.95
築城とか内政とかはパワーアップしてるとは言えるからそっちの方を重視する人なら立志の方が合うかもしれんかな
634: 名無し 2022/04/29(金) 15:10:26.82
武将プレイならもうすぐ出る太閤5DXの方が遥かに自由度が高くてイベントも何倍もあるので出来が良い
戦国立志伝はどういう武将でプレイしてもやる事が全く同じかつ単調でバランスも良くないせいですぐ飽きる
大名でのプレイに限れば戦争と家臣制度が少し違うくらいでだいたい創造PKと一緒
手動での戦争は13PKと似てる(あれよりはいくらかバランスがまとも)
戦国立志伝はどういう武将でプレイしてもやる事が全く同じかつ単調でバランスも良くないせいですぐ飽きる
大名でのプレイに限れば戦争と家臣制度が少し違うくらいでだいたい創造PKと一緒
手動での戦争は13PKと似てる(あれよりはいくらかバランスがまとも)
635: 名無し 2022/04/29(金) 17:24:12.67
近年でも信長はそこそこ良作がでてるのに三國志は・・・
636: 名無し 2022/04/29(金) 17:28:13.11
三国志14遊ぶのはエネルギー居る
637: 名無し 2022/04/29(金) 18:41:23.41
>>636
凄いわかる
なんでだろうね
似たような9と11はそんなことないのに
凄いわかる
なんでだろうね
似たような9と11はそんなことないのに
638: 名無し 2022/04/29(金) 19:41:14.99
15は2025年位かな?
三国志シリーズは何処を目指せば良いのか?
三国志シリーズは何処を目指せば良いのか?
641: 名無し 2022/04/29(金) 23:36:06.56
配信見てたら簡素化されてる12が面白そうに見えてきた
642: 名無し 2022/04/30(土) 00:51:31.45
12は戦闘だけならシリーズで一番面白いと思う
643: 名無し 2022/04/30(土) 01:23:39.31
戦闘は悪くないけど戦場マップが使いまわしだからシミュレーションゲーム感がない
644: 名無し 2022/04/30(土) 02:21:11.58
実は12は出陣元と出陣先に気をつけたら固有マップが45種類ある
古くは武将風雲録もだけど出陣元と出陣先が適当だと固有マップじゃなくて戦場が5種類くらいしかないように見える
古くは武将風雲録もだけど出陣元と出陣先が適当だと固有マップじゃなくて戦場が5種類くらいしかないように見える
646: 名無し 2022/04/30(土) 05:59:04.37
いや、流石に12は単調過ぎる
5戦くらいは新鮮味があると思うけど、陣ボコって戦法発動して……だけ
5戦くらいは新鮮味があると思うけど、陣ボコって戦法発動して……だけ
647: 名無し 2022/04/30(土) 08:35:24.66
兵法発動演出は
12くらいの簡素なのでいいかな
12くらいの簡素なのでいいかな
【関連記事】
・張飛「守りってのは好きじゃねえが俺の守りは堅いぜ!」
・劉焉とか劉表とかめちゃくちゃ城取ってるくせに引きこもるのなに?
・好きな都市ってある?成都が好きだったけど最近は咸陽(長安)が好きやわ
・君主は劉備でしかプレイしたくない、軍師は至高の孔明、いいシナリオある?
・劉備で曹彰を登用したいんだが登用に絶対応じない条件って何?
・英雄集結系は外交で統合をコントロールしながら遊ぶと楽しい
・劉焉とか劉表とかめちゃくちゃ城取ってるくせに引きこもるのなに?
・好きな都市ってある?成都が好きだったけど最近は咸陽(長安)が好きやわ
・君主は劉備でしかプレイしたくない、軍師は至高の孔明、いいシナリオある?
・劉備で曹彰を登用したいんだが登用に絶対応じない条件って何?
・英雄集結系は外交で統合をコントロールしながら遊ぶと楽しい
※三国志14の他の記事一覧はこちらです
「三國志14」