鎌倉殿の13人

【鎌倉殿の13人】史実よりも面白いことが大切、史実を軽視するのはどうかと思う【大河ドラマと史実】

829: 名無し 2022/10/24(月) 10:29:09.90
文覚は史実では承久の乱にも絡むらしいけどドラマ的にはもうでてこないのかな?
彼の出家理由というのが袈裟御前という女性への横恋慕からの殺害というなんともドラマチックな伝承が有るのだが謎の僧扱いのまま終わるのか

 

861: 名無し 2022/10/24(月) 16:43:42.99
>>829
文覚って史実だと1203年になくなってなかったか?

 

863: 名無し 2022/10/24(月) 18:32:15.09
>>861
そうだね
何かを読み違えたのかな?
死んでも2度も生き返ったなんて話も伝わるくらいだから
失礼しました

 

864: 名無し 2022/10/24(月) 18:54:38.24
>>863
たぶん「平家物語」だな。文覚が隠岐に流罪となり後鳥羽院を呪う。
もちろんフィクション。

 

830: 名無し 2022/10/24(月) 10:33:58.64
文覚はこないだの特番でドラマを去った人に入ってたからもう出ないのでは
あの中にりくは居なかったから今後ちらっと暗躍するのかもしれない

 

832: 名無し 2022/10/24(月) 10:39:15.87
このドラマ的にな文覚はオリキャラ風に描かれているけど同名のこの時代に存在した文覚上人は京から伊豆にかけてなかなかな働きをした僧らしい

ニュース


833: 名無し 2022/10/24(月) 10:39:19.28
史実史実って迷いもなく書く奴いるけど
こんな古い時代の「記録」を100%事実として語るのもナンセンスだし
特に鎌倉殿で取り上げてる時期は相反する内容の記録が複数ある
軽々に史実史実と連呼するのはどうかと思うぞ

 

835: 名無し 2022/10/24(月) 10:42:04.65
>>833
それを言っちゃおしめえよ
文覚は今後出るのかな?と書いたまでだし
ドラマはドラマで楽しむのがよろしい

 

841: 名無し 2022/10/24(月) 11:29:58.04
>>835
おたくに言ったわけではなかったけど不明瞭ですいません
「史実ではこうだからありえない」って断言するやつのこと

 

836: 名無し 2022/10/24(月) 10:50:33.20
>>833
史実は史実だろ、事実とは違う
何言ってんだ?

 

840: 名無し 2022/10/24(月) 11:19:49.00
>>836
史実って歴史上実際にあった事だろ
実際にあった事ってのは事実だろ
史実と事実が違うってどういう意味?

 

841: 名無し 2022/10/24(月) 11:29:58.04
>>840
史実という言葉をこの時代について軽々しく使うなということ
あくまで「記録では」こうだと言うのが無難
信用に足る明確な記録が複数残っているものであれば史実と言ってもいいが
一つの文献の信ぴょう性のない記述を史実史実と信じ込むのは馬鹿げてる

 

852: 名無し 2022/10/24(月) 13:40:02.79

>>840
雑で厳密には違うけど容赦してもらうとして事実は無数にあってその中から記録された物が歴史になるって感じ

歴史って事実の中から記録したい人が好きなところを抜き取って書いてるだけなのよね

 

837: 名無し 2022/10/24(月) 11:05:12.64
むしろ史実を軽視する方がどうかと思う

 

838: 名無し 2022/10/24(月) 11:12:48.80
ドラマなんだから史実どうたらよりもおもしろいことが大切だ
問題はおもしろくないことだ

 

842: 名無し 2022/10/24(月) 11:41:01.05
全く無視するのも非科学的

 

844: 名無し 2022/10/24(月) 12:29:31.01
だいたいシジツガーとか言ってるやつのいう史実って諸説の一つでしかなかったりする
あくまで信頼性の高い記録ではこうなってますに留めるのが賢いやり方

 

845: 名無し 2022/10/24(月) 12:47:31.23
逆。愚かなやり方

 

847: 名無し 2022/10/24(月) 13:10:38.23
歴史学者ですらこれが確定した史実です!と言い切れないものを
勉強も何もしてないやつが「史実はこれだ」と言い切るのは・・・

 

851: 名無し 2022/10/24(月) 13:35:32.93
>>847
前にも書いたけど年表ですら恣意的でないと断言できないというのが
現代の研究者の一般的な考えらしいね
そりゃそうだ
現代のニュースでさえファクトチェックしないと事実と言いきれないのに

 

849: 名無し 2022/10/24(月) 13:23:47.85
声のでかい女はいい女、史実だろ?

 

850: 名無し 2022/10/24(月) 13:25:40.79

吾妻鏡は二次史料で他の記録と付き合わせないと事実として確定しない扱いだったはず

100年前の伝聞を北条史観加えてまとめた物だしな

 

857: 名無し 2022/10/24(月) 14:10:49.54

頼朝の肖像やら1192ではなく1185だったみたいな史実というか
今までこうと信じられたものがどうやら違うらしい、みたいなことなんていくらでもあるからな。
大枠さえ間違っていなければ個人的には多少の脚色は気にしない。
ちょいちょいここでも噴出する議論だけど。

 

855: 名無し 2022/10/24(月) 13:55:47.39

大河は歴史的事項に基づいたフィクションです、の表記をつけるべきかなw

そもそも歴史の教科書は出来事の羅列にとどめてなかったか?
制度や法令等に関しては定めた目的も書いてたような気がするけど

どうして?という解釈はそれを述べた時点で歴史学者と言えども主観が入る
なるべく実際に近いだろう論説を立てるために、
考古学的に遺物と記録との整合性が取れた事柄と、複数の文献資料から確からしいと確認された事柄とを踏まえることは前提としているだろうけど…

そもそも歴史を学ぶ意義は、過去の出来事や人間の行動から未来を予想することだろうから…
大河の時代考証は時系列の整理はともかく、その時代の人間の心情や行動描写は社会人文学者にやって貰った方が実りがありそうな気がするw

 

関連記事
朝雅は政範に毒を盛ったのがバレて北条にやられると思う
先週まで義時怖い!ダーク!だったのに一気にチョロ時になった
政子がのえをやっつけるのが楽しみだ!かなり爽快感得られそう
話的に13人の合議制よりも義時の話よね・・・タイトルどうなのよ
最近の研究では政範だけじゃなく時政も一緒に上洛してるらしいね
のえは初登場からアレってことは逆に「いい人化」のフラグにも思える
初の子は女子高生の無駄遣いとリモラブは見た。声が可愛くて好き
政子が美化されてるから政子が性悪女を退治していく物語に見える
11月3日に義時と泰時のトークショーがあるね。行きたいなー
泰時は大した不自由もなく育ってきた理想高い坊ちゃん感がすごい

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5