鎌倉時代

昔ワイ「元寇ではモンゴルが滅茶苦茶しまくったんやな!酷すぎる!正義の鎌倉武士団頑張れ!」

1: 名無し 2022/09/18(日) 22:00:30.58
なお実際の鎌倉武士団

ニュース


2: 名無し 2022/09/18(日) 22:00:46.76
畜生オブ畜生

 

3: 名無し 2022/09/18(日) 22:01:16.48
どっちもどっちでセーフや

 

4: 名無し 2022/09/18(日) 22:02:27.81
鎌倉武士団「博多は元軍の上陸目標やろなぁ」
鎌倉武士団「略奪されるやろなぁ」

 

8: 名無し 2022/09/18(日) 22:04:04.67
>>4
せや!先に略奪したろ!

 

97: 名無し 2022/09/18(日) 22:37:31.26
>>8
狂気のモラル
当時の欧州ってこのレベルのやつあるんかな

 

104: 名無し 2022/09/18(日) 22:39:25.54
>>97
欧州の日常風景やぞ

 

5: 名無し 2022/09/18(日) 22:02:32.45
いつかやるで見たけど武士普通にモンゴル追い出した上で神風で終わったんやな
社会の授業だとやあやあ我こそはとか言ってたらモンゴルにぶち殺されてたまたま神風で助かったみたいな感じで教わったけど

 

10: 名無し 2022/09/18(日) 22:04:38.19
>>5
一回目はそれなりに押し込まれたりしたんやで
ただ初回やから様子見で一旦引き上げたら神風や
本番は二回目よ

 

11: 名無し 2022/09/18(日) 22:05:54.60
>>5
もともと宗教団体がお偉いさんから金もらうためにそういう主張したんよな
戦前の教科書ではちゃんと武士が自力で返り討ちにしたって描いてたのに戦時中のプロパガンダで
宗教団体の主張そのまま載せたあげく平成過ぎてもずっとそのままだったはさすがに草やで

 

24: 名無し 2022/09/18(日) 22:11:18.61
>>5
そもそも一騎討ち戦法とか国内でもやっとったんかな
絵巻とか見ると、仲間や郎党みんなで集団戦してる印象が強い

 

29: 名無し 2022/09/18(日) 22:12:31.72
>>24
あれはいわゆる始球式や

 

6: 名無し 2022/09/18(日) 22:03:45.08
いや鎌倉武士団は国を守った英雄やで
黎明期に内ゲバすんのは古代の豪族や皇族も同じや

 

7: 名無し 2022/09/18(日) 22:03:47.63
攻めてくるのが悪い

 

9: 名無し 2022/09/18(日) 22:04:19.78
こいつらがヤバすぎて江戸時代は先に剣抜くだけで厳罰だった
現代でもナイフ抜かずにメンチ切り合うヤンキーの描写あるけど全ては鎌倉武士のせい

 

13: 名無し 2022/09/18(日) 22:06:51.20
>>9
ヤバすぎて作った御成敗式目が有能すぎて現代まで続く日本の法律の基礎になった

 

12: 名無し 2022/09/18(日) 22:06:39.08
せや!ウンコ投げたろ!
ポイッ!w

 

14: 名無し 2022/09/18(日) 22:07:38.10
元寇でふなっしー(1274年)が腐敗(1281年)する
の語呂合わせすこ

 

165: 名無し 2022/09/18(日) 22:59:07.91
>>14
文永が先で弘安が後やっけ

 

15: 名無し 2022/09/18(日) 22:07:40.09
元ってモンゴルよりも中国っぽいな
皇帝がモンゴル人ってだけで

 

17: 名無し 2022/09/18(日) 22:07:49.52
2回目はきっちり防備固めたからね
1回目みたいには上手くいかなかった

 

26: 名無し 2022/09/18(日) 22:11:29.28
>>17
鎌倉武士団「元軍怖いわぁ」
鎌倉武士団「次も来たら怖いから博多に防御施設つくっとかなきゃ(使命感)」
鎌倉武士団「でもまた博多が戦場になったら大変やな…」

 

18: 名無し 2022/09/18(日) 22:08:13.40
鎌倉武士団「なんやあいつら、捕虜を前面に押し出しとるぞ?まあええわ射ったろw」

 

38: 名無し 2022/09/18(日) 22:19:49.52
>>18
捕虜ガン無視がクローズアップされてるけど
ほんま酷いのは嵐から避難した元軍が島に残されて鎌倉武士から残らず虐殺された件や
今でも血崎、死浦、首除、地獄谷とか言うゾクゾクする地名が残ってる

 

42: 名無し 2022/09/18(日) 22:21:55.34
>>38
しゃーない
1回目に住民皆殺しにされてるからな
慈悲のかけようがない

 

43: 名無し 2022/09/18(日) 22:22:10.72
>>38
言うても侵略する方が悪いやろ

 

57: 名無し 2022/09/18(日) 22:25:58.12
>>38
国を守るとはそういうことや
神頼みのくせにプライドだけは高い朝廷や公家にはできんかったことや
鎌倉武士団に感謝や

 

110: 名無し 2022/09/18(日) 22:41:26.44
>>38
あいつら散々アジアからヨーロッパにかけて好き放題してきたからそれくらいされて当然やろ。

 

21: 名無し 2022/09/18(日) 22:10:16.57
報告と後世に残すため戦いを描写させとこう…

 

22: 名無し 2022/09/18(日) 22:10:32.93
なんのかんのと言っても侵略者が悪いよね?

 

25: 名無し 2022/09/18(日) 22:11:21.34
普通に日本の騎馬弓兵が強かったんやで

 

31: 名無し 2022/09/18(日) 22:14:15.66
鎌倉時代の日本の武士
一人に付き5人から20人従えてたから少数の集団やから人数では劣ってない計算

 

33: 名無し 2022/09/18(日) 22:15:33.91
元主力が長旅のせいで地平線の向こうからでも臭いってのは笑ったわ

 

34: 名無し 2022/09/18(日) 22:16:34.74
>>33
あの時代はみんな臭いからへーきへーきの精神

 

36: 名無し 2022/09/18(日) 22:18:10.20
こんだけ自然災害で苦しみ抜いてきたんだから、
少しぐらいポジティブな側面があってもいいじゃない

 

37: 名無し 2022/09/18(日) 22:19:35.45
>>36
ポジティブ(上陸目標になる自国領を徹底的に略奪する焦土作戦)

 

39: 名無し 2022/09/18(日) 22:20:01.43
ちょっと前まで平安時代で呑気にしたくせにどうしてん鎌倉人

 

41: 名無し 2022/09/18(日) 22:21:21.17
>>39
平安時代から暴力・謀略に限らず畜生やぞ
平安なのは名前だけやしむしろ鎌倉よりも畜生の無法地帯や

 

44: 名無し 2022/09/18(日) 22:22:26.29
九州に上陸しようとしたのが運の尽きだと思う戦国時代、幕末に至るまでキチガイエピソードに事欠かない地域やし

 

45: 名無し 2022/09/18(日) 22:22:31.18
一回目は初見やし準備不足で苦戦したが幸運にも台風で撃退
2回目はしっかり防塁築いて自力で掃討
やったよなたしか

 

48: 名無し 2022/09/18(日) 22:24:03.42
>>45
まあ台風呼び込んだのも戦線を膠着させた結果やろようやっとる

 

46: 名無し 2022/09/18(日) 22:23:03.02
てつはうや毒弓がやばいって習ったけど割と接戦やったんか?

 

50: 名無し 2022/09/18(日) 22:24:30.00
>>46
初回は未知との遭遇状態
二回目はあらゆる畜生戦術駆使しての完封や

 

47: 名無し 2022/09/18(日) 22:23:54.59
北条時宗とかいうこのときのためだけに生まれてきた男

 

68: 名無し 2022/09/18(日) 22:29:23.62
>>47
元寇から国を守るため過労で死んだようなもんや
本当の救国の英雄や

 

51: 名無し 2022/09/18(日) 22:24:32.84
教科書に載ってる有名な絵は明らかに後で追加されてるよな
モンゴル人の輪郭の描き方が全く違う

 

56: 名無し 2022/09/18(日) 22:25:51.53
>>51
褒賞ほしいからうちはこれだけ頑張ったって話を盛るために元軍強く描いたって聞いた

 

53: 名無し 2022/09/18(日) 22:24:43.54
九州ばっかクローズアップされてるけど元って今でいう沿海州まで支配してたよな
てことは樺太→北海道ルートでも日本支配できた可能性あったのにそっちはどうなってたんやろ

 

62: 名無し 2022/09/18(日) 22:27:56.75
>>53
船で大規模上陸するためには整備された港湾施設がないと無理やし日本海側でまともに上陸できるのは九州しかないんや
沿海州方面からやと探検・開拓になるから当時の技術や社会からすると現実的ではない

 

80: 名無し 2022/09/18(日) 22:32:08.07
>>53
樺太の南側に元軍の砦があったけど北海道には進出出来なかったからアイヌに撃退された説がある

 

59: 名無し 2022/09/18(日) 22:26:44.30
最近ゴーストオブツシマやってるけど面白いわ

 

60: 名無し 2022/09/18(日) 22:27:26.83
ゴーストオブツシマ制作陣「鎌倉時代のサムライゲーム作るぞ!なんちゃってSAMURAIゲームやなくて時代考証もきっちりやるで!さてまずは資料集めや!」

ゴーストオブツシマ制作陣「……ワイらのサムライイメージで作るか…」

 

63: 名無し 2022/09/18(日) 22:28:38.07
>>60
ようやっとる

 

61: 名無し 2022/09/18(日) 22:27:34.75
平安京とかいう一時も平穏な時がなかった都

 

66: 名無し 2022/09/18(日) 22:29:14.11
>>61
疫病戦災飢餓難民自然災害魑魅魍魎畜生全てを内包する地獄

 

64: 名無し 2022/09/18(日) 22:29:07.22

元寇時の鎌倉武士打線

1(遊)モンゴル襲来の6年前に大陸にヤベーのがいるのを察知して情報収集してた
2(三)壱岐・対馬は見殺しにしたのは敵情を研究したのではなく単に対馬守護少弐氏への嫌がらせ
3(一)最初の蒙古襲来で人質を盾にしてたモンゴル軍に人質無視して射殺してた
4(指)博多を略奪したのではなく物資と人員と銅銭を徴発してただけ(太宰府天満宮に「徴発やめてよー」という願文と請願が残ってる)
5(右)蒙古襲来4年前に非御家人の動員の権限を幕府が接収、北九州に西国の武士を集中させてた
6(左)使者をぶっ殺した時に書状を見ずに殺したために三度目の使者の書状が和睦(休戦)の使者なのを知らなかった
7(中)二度目の南路軍来るのを半年前に察知して海賊が襲いまくって南路軍が博多に来たときはボッロボロだった
8(二)鷹島掃討戦で高麗人、モンゴル人は皆殺しにしたけど女と宋人は助命してそのまんま戦利品として6千人ほど御家人で山分けしてた
9(捕)実は元寇の後にに来た高麗と元の和平の使者を話を聞かず6回ほど博多で殺してる

 

73: 名無し 2022/09/18(日) 22:30:52.19
>>64
これもうサイヤ人やろ

 

74: 名無し 2022/09/18(日) 22:31:17.29
>>64
中世までの日本人って海外とのつきあいけっこう上手くやってたよな
やっぱ江戸時代があかんわ

 

89: 名無し 2022/09/18(日) 22:34:53.48
>>74
付き合い(殺しあい)

 

76: 名無し 2022/09/18(日) 22:31:31.29
>>64
9番くんさあ……君よそなら4番打てる器やで

 

79: 名無し 2022/09/18(日) 22:32:00.58
>>64
6番さあ止まれないお前らが怖いよ

 

90: 名無し 2022/09/18(日) 22:35:00.71
>>64
2番の小技感すこ

 

123: 名無し 2022/09/18(日) 22:47:36.20
>>64
6番がいっちゃんアカンわ

 

135: 名無し 2022/09/18(日) 22:50:26.43
>>64
少弐くんかわいそう

 

138: 名無し 2022/09/18(日) 22:51:05.34
>>64
これってコピペだよな?
有名なやつ?

 

152: 名無し 2022/09/18(日) 22:53:13.35
>>138
これ嘘ばかりだぞ

 

65: 名無し 2022/09/18(日) 22:29:12.23
「せや!敵の船に動物の死体や糞尿投げ込んで疫病起こしたろ!」

 

67: 名無し 2022/09/18(日) 22:29:14.32
勝たないと全て無意味やしな
むしろ現代人がスポーツマンシップに洗脳されすぎや

 

69: 名無し 2022/09/18(日) 22:29:46.53
半端に中華化して本来の畜生精神を失った元軍さんサイドにも問題がある

 

72: 名無し 2022/09/18(日) 22:30:16.37
そもそも元軍本隊はほとんど居なくて漢人やら高麗人やらの属国の寄せ集め兵やろ
士気も低そう

 

75: 名無し 2022/09/18(日) 22:31:18.85
元寇って軍歌にもなったみたいやけど
プロバガンダ目的でもあったんかな
あの元寇の時のように国難や!お前ら気合い入れろよ!みたいな

 

81: 名無し 2022/09/18(日) 22:32:15.37
>>75
元寇と同じく自分らで国難招いてどの口がほざくのか

 

86: 名無し 2022/09/18(日) 22:33:50.99
>>81
まあ都合よく使われてそうやな
ただ曲としてはかっこええんや日本軍国内の士気高揚術には長けてたんかな

 

82: 名無し 2022/09/18(日) 22:32:16.78
命の価値があまりに軽すぎる

 

84: 名無し 2022/09/18(日) 22:33:27.27
>>82
犬畜生だろうが勝たねばアカンの精神やぞ

 

87: 名無し 2022/09/18(日) 22:34:08.11
>>82
今が有史以来重すぎってとこもあるんやろ

 

88: 名無し 2022/09/18(日) 22:34:40.77
>>82
鎌倉武士「道を歩いている百姓や坊主は弓で打ちなさい、あいつらすぐ走って逃げるから的にちょうどいい」

 

109: 名無し 2022/09/18(日) 22:41:04.19
欧州も>>88こんなことやっとったんか?

 

119: 名無し 2022/09/18(日) 22:46:32.52
>>109
欧州に限らず近代までは町なんて王侯貴族からすれば叩けば金をだす袋みたいなもんや
まして敵領土なんてボーナスステージやぞ

 

124: 名無し 2022/09/18(日) 22:47:46.30
>>119
いや坊主とか村人をすげー雑な理由で射的の的にしたりしとんのかなって

 

132: 名無し 2022/09/18(日) 22:49:02.52
>>124
個人の資質の話やからそんな奴どこにもいっぱいおるで

 

145: 名無し 2022/09/18(日) 22:52:31.41
>>124
坊主に当たるのは聖職者で貴族と同等以上の地位だから無いけど民衆は割とある
そもそも貴族が裁判官も兼ねてるからやりたい放題よ

 

92: 名無し 2022/09/18(日) 22:35:52.51
やっぱ海って最強の防壁やな
日本も大陸と地続きやったら負けてたやろ

 

102: 名無し 2022/09/18(日) 22:39:00.72
>>92
地続きの高麗が徹底抗戦して焦土化したから元軍主力を動員できた場合は日本も同じ目に遭ってたやろ
撃退できたのは地理環境と元軍(主力が南宋と高麗)の質は無視できない

 

107: 名無し 2022/09/18(日) 22:40:20.90
>>102
韓国時代劇では毎回蒙古軍を撃退してるのでセーフ

 

103: 名無し 2022/09/18(日) 22:39:21.29
>>92
まあ繋がってたなら繋がってたで義経みたいなんがとんでもない騎兵運用考えついたのかもしれん

 

100: 名無し 2022/09/18(日) 22:38:04.03
上陸した矢先にフル装備で殺しにくる輩がいるクソ島なんか誰も征服したかないよな
ついでに嵐で船も不安定なんじゃモンゴルじゃなくても匙投げるわ

 

108: 名無し 2022/09/18(日) 22:40:21.35
>>100
マルコポーロ「黄金の島ですよ!黄金の島!」

 

112: 名無し 2022/09/18(日) 22:43:28.06
>>100
キリスト教も撃退してるしな
韓国や東南アジアの国はキリスト教やイスラム教に飲み込まれたのに

 

101: 名無し 2022/09/18(日) 22:38:29.44
日本ってよくよく考えて中世まではほんと神立地よな
他国から見りゃ交易程度はできるが海超えて侵略となるとしんどいっていう丁度いい距離
中国と陸続きならとっくに侵略されて属国やろし
離れすぎてたら近世までウホウホやっとるわけで

 

113: 名無し 2022/09/18(日) 22:43:45.29
元寇が鎌倉幕府崩壊の一因て習った時信じられなかったんやが
鎌倉時代はそこまで同じ文化圏の「国」って枠組みに無頓着だったんか?って所と褒賞ありきの主従関係なら幕府でも天皇でも何ならモンゴルでもええやん

 

116: 名無し 2022/09/18(日) 22:45:56.95
>>113
武士はヤクザやから日本は自分らのシマって感覚やった

 

118: 名無し 2022/09/18(日) 22:46:28.28
>>113
自分の家が国より何より大事やったんやないか?

 

120: 名無し 2022/09/18(日) 22:46:42.76
>>113
徳政令批判のプロパガンダ的な側面もありそう

 

114: 名無し 2022/09/18(日) 22:45:39.66
モンゴル軍を撃退した鎌倉武士最高!最高!って声あるけど、よく考えるとあいつら別にインドとかベトナムとか大きな山とか川とか海とかある国にはだいたい侵攻失敗してるよな。

 

121: 名無し 2022/09/18(日) 22:47:00.10
>>114
おうまさんぱっかぱっかできんと大幅弱体化やね

 

122: 名無し 2022/09/18(日) 22:47:18.77
>>114
大正義熱帯気候と風土病と体に合わない水

 

129: 名無し 2022/09/18(日) 22:48:47.40
>>114
インドでも負けたん?
モンゴルにあやかってインドでジンギスカン作戦実行した国が馬鹿みたいやん

 

140: 名無し 2022/09/18(日) 22:51:31.60
>>129
100年くらいかけて複数回侵攻したけど成功しなかったな

 

126: 名無し 2022/09/18(日) 22:48:13.85
鎌倉時代の武士って
戦国時代の朝鮮出兵やら幕末の動乱やらより諸外国との戦争に対して頭が冴えとる気がする
情報収集にも余念が無いし
意外とこのタイミングで海外進出してたほうがうまく行ってたかもわからん

 

130: 名無し 2022/09/18(日) 22:48:53.41
>>126
南宋から逃げてきた僧侶から反モンゴル帝国思想を植え付けられてんやろ

 

131: 名無し 2022/09/18(日) 22:49:00.51
>>126
船がね・・・

 

133: 名無し 2022/09/18(日) 22:49:30.15
>>126
風土病「やぁ」

 

134: 名無し 2022/09/18(日) 22:49:37.30
>>126
戦いに関して現代人よりはるかに頭良いよな
鎌倉武士が現代兵器の運用法学習したら最強になりそう

 

142: 名無し 2022/09/18(日) 22:51:46.25
ゴーストオブツシマって舞台が対馬なら日本側が負けで終わるんか?

 

151: 名無し 2022/09/18(日) 22:52:57.15
>>142
負けたところからスタートやったな ゲームは

 

144: 名無し 2022/09/18(日) 22:51:59.37
遊牧民は山岳地帯とか高低差のある場所に弱いんやろうな
あくまで平地の王や

 

146: 名無し 2022/09/18(日) 22:52:36.54
>>144
山岳地帯多い朝鮮半島攻略するのに30年かかってるからね

 

148: 名無し 2022/09/18(日) 22:52:46.92
>>144
森林地帯も苦手そうやな

 

160: 名無し 2022/09/18(日) 22:55:47.48
>>144
モンゴルって中央アジアやチベット、イランあたりの山岳地帯は易々と支配しとらんか?

 

164: 名無し 2022/09/18(日) 22:58:29.21
>>160
そのへんはそもそも人も住んでなくて、平野部抑えたらじゃああそこの山の上までうちのもんなって感じで領土になっただけでは?

 

153: 名無し 2022/09/18(日) 22:53:38.09
奴隷王朝すごいな
インドと中国の国境て山岳地帯やっけ
自然の防壁か

 

155: 名無し 2022/09/18(日) 22:54:17.90
>>153
でもムガル帝国皇帝はモンゴルの血引いてるんよな

 

関連記事
和田合戦はどういう解釈だろう?最後までお笑い義盛とかあり得る
眠れないほど緊張した割に実朝はお話も上手
オープニングの最後に出る夫婦と赤ん坊は誰なんだろう?
横濱ハーバーも鎌倉殿バージョンを出してる
鳩サブレの鎌倉殿缶第二弾が素敵(腕組みはだけ八田殿)
大河ドラマ「ニジガク殿の13人」にありがちなこと
起請文を勝手に作るのはできないんだな(起請文ってなに?)
りくを後妻として向かえてなかったら北条は仲良くやれてたのかな
羽林は前漢に設立された皇帝直属の部隊名で明代まで置かれた
平六みたいな変人から、よくこんなマトモな娘が育ったもんだ

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5