鎌倉殿の13人

【鎌倉殿の13人】ここまでりくを駆り立てたもの、その理由、モチベーションが結局わからなかった

285: 名無し 2022/10/02(日) 22:09:46.46

りくの怪演は今日もすごかった
顔芸も大袈裟じゃなくてちょうどいい

あと今日は小栗も良かった
親父と今生の別れで子供の声色に戻るところがうまくできてた

 

287: 名無し 2022/10/02(日) 22:22:46.27
>>285
あの手のキャラは視聴者に不快感を与えそうなものだけどりくはそういうのないんだよな
演技力が高いからだろうか

 

289: 名無し 2022/10/02(日) 22:28:57.72
>>287
宮沢りえだからかもしれないね
すごく若い頃から可愛い愛くるしい存在でしかなかったから
性悪女を演じていても常にどこか可愛らしさがある
すごく良い牧の方だったと思うよ

 

293: 名無し 2022/10/02(日) 22:40:48.60
>>289
可愛い女性のわがままに振り回されたいというのは男の本能なのかもしれんな
これからいなくなるのが寂しい

 

295: 名無し 2022/10/02(日) 22:50:55.67

今日もよかったわ、特に時政りくは双方いい引き際だった。
公式に上がった時政彌十郎氏のインタビュー読んでたら涙止まらなくなった。
血なまぐさく権謀術数うずまく環境下カミさんからケツたたかれたら
ああならざるを得なかったのかなと。

>>287
あえて1点腑に落ちない物をあげるとしたらここまでりくを駆り立てたもの
その理由、モチベーションが結局なんだったのかわからなかったことかな。

京都に帰りたいから権力がほしい・・ともみえたけどそれなりの地位になっても帰る気配なし
息子を殺されて自衛のため・・といってもそもそもそれ以前から権力欲の塊みたいなところはあった
北条一門のため・・だったら畠山もある意味縁者なのだから畠山を敵視することもなかった

なにがしたかったのかよくわからんお人だった
とはいえ結局己の野心をそのまま義時に引き継がせて退場するサマは非常に清々しかった。

 

297: 名無し 2022/10/02(日) 22:56:11.56
>>295
単純に政子より上のポジションに行きたかったんじゃね?
政子よりわずかに年下と言われてて、ほぼ同年代だし

 

300: 名無し 2022/10/02(日) 23:14:39.28
>>297
自分より年下を母上と呼ぶ政子もすごいけど年上に対してあの態度とるりくもなかなかw

 

298: 名無し 2022/10/02(日) 23:02:48.40
>>295
さんだい悪女と悪人兄弟のとばっちりだとおもう。
政子義時を無理から白くしたから、誰かが泥をかぶる。

 

299: 名無し 2022/10/02(日) 23:05:00.44
>>298
そりゃ父親追い出すってそういう事よ
吾妻鏡はりくの死後書かれてるだろうからあの世でびっくりしてるかもね

 

300: 名無し 2022/10/02(日) 23:14:39.28
誰かを悪役にせざるを得ないっていう事情においては>>298に同意するけどそれにしても不憫だったね。

 

303: 名無し 2022/10/02(日) 23:30:28.32
>>298
悪人言うけど時政がこのタイミングで何もやらかさなかったら
政子も義時も自分のターンただ待ってればいいわけで
わざわざ追放したからには何かやらかしたことには変わりないんじゃないの

 

290: 名無し 2022/10/02(日) 22:31:38.81
>>285
暗殺未遂の後にあのやり取りは普通は有り得ないけど
りくなら有り得ると思える

 

286: 名無し 2022/10/02(日) 22:17:14.24
予告にあった義時のやりたい放題って何だろう?
守護の再配置提案のこととかかな?これは明らかに鎌倉殿の職掌だし

ニュース


315: 名無し 2022/10/03(月) 07:27:48.49
りくと時政は息子死んでおかしくなっちゃった感じだな
おかしくなっちゃったりくを止められなかった時政というか

 

316: 名無し 2022/10/03(月) 07:36:50.37

>>315
ドラマの場合は息子が死んでりくが意気消沈。このまま放置しておけば鎌倉は平和だった。ところが時政が皿と料理に例えて励ましちゃったら、それを曲解して焚きつける形になったw

結果としてりくを煽ったのが時政(最後まで自覚はなかったかどうかは不明)

 

319: 名無し 2022/10/03(月) 08:32:26.06
>>315
そう
りくはそれまでは裏から上手に手を回して策略を軌道に乗せてた
でも息子をやられて正気を失った
時政はそれに気づいていたけどりくを見捨てなかった
ちゃんとストーリーが成り立ってたんだなと思う

 

317: 名無し 2022/10/03(月) 07:49:58.76

時政が自害しようとする→「太平記」鶴太郎高時の最期
義時の新しい装束に着替えてのえに鏡を見せてもらう→「時宗」の伊東四朗政村(義時と伊賀の方の子)執権就任

この辺のシーンをオマージュしてるのかなと思った

 

関連記事
仁田殿は吾妻鏡とも愚管抄とも違う展開なのね一幡の乳母父説もあるし色々複雑そう
政子が頼家を説得してる時に善哉は生きている話をしたらブチ切れたのは何故?
手をふる一幡様可愛かったな・・・相澤壮太くんか!将来モテそうだぜ!
三谷さんには永遠に大河書いていてほしいわ昭和まで延々と時代を追って
鎌倉、室町の将軍家って空しい。ただの神輿じゃん。天皇とセットで神輿ばっか
官位の低い北条が権力を振るう。権威はないのに権力はあるという得宗専制
少数派だろうけど善児の話はかなりどうでもいい。オリキャラにストーリーいらない
義時死後の泰時やラスボス三浦や後始末とかもうちょっと先も見たいよな
比企一族が滅亡した件って誰が一番悪かったんだろう?
善児役の梶原善すごいわ。ちょっと表情つけただけで人間味あふれてた

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5