403: 名無し 2022/10/06(木) 07:52:38.67
opで上皇と対峙してるのは義時なのか?
最初の一人立ちは姿勢とかで明らかに義時ってわかるけど、最後のはなんか泰時っぽい
最初の一人立ちは姿勢とかで明らかに義時ってわかるけど、最後のはなんか泰時っぽい
404: 名無し 2022/10/06(木) 08:34:22.85
承久の乱だから泰時かなあと思ってた
ニュース
408: 名無し 2022/10/06(木) 10:21:59.06
ずっと気になってたけどオープニングの最後の方に出る夫婦と赤ん坊は誰と誰と誰なんだろう?
410: 名無し 2022/10/06(木) 10:58:20.92
>>408
一般人的に主人公義時と八重、後の執権3代目泰時だろう
でもドラマ的な意外性ならわかりません
一般人的に主人公義時と八重、後の執権3代目泰時だろう
でもドラマ的な意外性ならわかりません
420: 名無し 2022/10/06(木) 12:39:05.94
>>410
俺はこの説を支持する
俺はこの説を支持する
414: 名無し 2022/10/06(木) 11:20:06.72
>>408
義時と八重と泰時
からの
成長著しい泰時と後鳥羽の対決でエンド
じゃね?
最後は朝廷と鎌倉の対決を象徴してるだけなら義時のほうが相応しいか?でもポーズが若々しいよね
オープニング製作者「まさか泰時がこんな地味キャラになるとは思ってもいなかったので…」
烏帽子の形からすれば頼朝の線は薄いか
417: 名無し 2022/10/06(木) 11:56:59.62
>>408
ガイドブックだと義経と静と見れなかった子って
ガイドブックだと義経と静と見れなかった子って
419: 名無し 2022/10/06(木) 12:04:30.51
>>417
じゃあ、その直前の鳥居越しに望郷してるかのような後ろ姿の武士は腰越の義経か!(主演菅田将暉か!)
じゃあ、その直前の鳥居越しに望郷してるかのような後ろ姿の武士は腰越の義経か!(主演菅田将暉か!)
409: 名無し 2022/10/06(木) 10:51:00.80
冒頭から時系列でエピソードが並んでいるという前提に立ってよければ
夫婦と赤ん坊は頼朝政子夫妻とその子供なんだけど子供が不明だが普通に考えれば頼家か実朝?
その後の蹴鞠が頼家とその一味
最後の束帯姿と鎧武者は後鳥羽と義時
と考えるのが自然と思ってるけどちがうのか
夫婦と赤ん坊は頼朝政子夫妻とその子供なんだけど子供が不明だが普通に考えれば頼家か実朝?
その後の蹴鞠が頼家とその一味
最後の束帯姿と鎧武者は後鳥羽と義時
と考えるのが自然と思ってるけどちがうのか
411: 名無し 2022/10/06(木) 11:02:42.83
時系列とか関係なく自然に考えれば頼朝政子とその子じゃないの?
義時とその妻子とも解釈しても良さそうだけど
その辺はあえてぼやかしてありそう
義時とその妻子とも解釈しても良さそうだけど
その辺はあえてぼやかしてありそう
415: 名無し 2022/10/06(木) 11:45:41.99
夫婦と赤ちゃんは、頼朝と政子かな?
あの二人に子供が出来たところから全てが始まるわけだし
だとすると赤ちゃんは大姫か?
あの二人に子供が出来たところから全てが始まるわけだし
だとすると赤ちゃんは大姫か?
416: 名無し 2022/10/06(木) 11:50:45.16
頼朝は美形ではなくても見た目に華があるなとドラマ見返して思った
戦をあんまり知らない次世代組はなんか地味な人が多いよね
戦をあんまり知らない次世代組はなんか地味な人が多いよね
420: 名無し 2022/10/06(木) 12:39:05.94
>>416
見た目はみすぼらしさを禁じ得ないと思う
その代わり内面は頼朝ってこういう感じかもって思えた
人たらしっぽくもありそれでいて怜悧で狡猾
見た目はみすぼらしさを禁じ得ないと思う
その代わり内面は頼朝ってこういう感じかもって思えた
人たらしっぽくもありそれでいて怜悧で狡猾
421: 名無し 2022/10/06(木) 16:55:53.35
まあ間違いなく主人公義時と八重ともう一人の主人公っぽい泰時だろうなあ
最後は象徴的な意味なら後鳥羽と義時なんだろう
実際は後鳥羽と総大将になった泰時
泰時は地味というよりちょっとボンボンだな
これから何かしら凄味でも加わってくれれば良いが
422: 名無し 2022/10/06(木) 17:03:55.94
鎌倉殿のストーリーでメインになる夫婦といえば頼朝政子しかないじゃん
子供は赤子だから「子を設けた夫婦」の姿でしかない
子供は赤子だから「子を設けた夫婦」の姿でしかない
423: 名無し 2022/10/06(木) 17:05:45.85
でもさ、正直に言うと一番最初にオープニングを見たとき、壇ノ浦のシーンが多いせいもあるのかあの親子のさみしげなシーンで連想したのは義経だったわw(女性が常盤なのか静なのかまでは考えなかったが漠然と義経が浮かんだw)
424: 名無し 2022/10/06(木) 17:11:02.58
正直あの騎乗武士の像から大泉をイメージするのちょっと難しいw
425: 名無し 2022/10/06(木) 19:02:04.86
opの人形、割と外人顔だよね
作者は外国人なのかな
作者は外国人なのかな
426: 名無し 2022/10/06(木) 20:01:37.21
最後の貴族と武士が戦ってるシーン
貴族は後鳥羽なんだろうけど、武士は義時も泰時もあんな勇ましいイメージないんだよね
和田っぽい見た目だけど彼はもういないし
貴族は後鳥羽なんだろうけど、武士は義時も泰時もあんな勇ましいイメージないんだよね
和田っぽい見た目だけど彼はもういないし
430: 名無し 2022/10/06(木) 23:18:25.16
>>426
あれは特定の人物を表してるのではなくて承久の乱において朝廷を打ち破る幕府を象徴的に描いてるだけなんじゃないか
あれは特定の人物を表してるのではなくて承久の乱において朝廷を打ち破る幕府を象徴的に描いてるだけなんじゃないか
427: 名無し 2022/10/06(木) 20:15:29.81
足利「ワシの出番か」
※あと100年ほど待て
関連記事
・お前ら再来年の大河「光る君へ」見るんか?
・源氏物語は本当に面白いからそれが伝わる大河になったらええな
・正岡子規「実朝の歌は勇壮!万葉ぶり!」←あんな環境で勇壮に育つわけない
・時政あっての北条なんだよな彼をないがしろにする泰時と得宗家はおかしいよ
・源頼家「武芸の達人。改革派。比企と仲良し」 ←そんなに悪いことやったか?
・愚管抄に義時の郎党で「藤馬」という人が書かれている この人がトウのモデル
・運慶と義時の会話が良かった『悪い顔になったな』なんて、なかなかの名台詞だわ
・三谷がトウの役やってる人に「火の鳥読んどけ」と言ったらしい
・義高、一幡、頼家・・・もう政子様の怒りゲージはMAXだろう
・頼家が全部善児に話題持っていかれてて草→でも頼家も兄の仇を討ったぞ
・源氏物語は本当に面白いからそれが伝わる大河になったらええな
・正岡子規「実朝の歌は勇壮!万葉ぶり!」←あんな環境で勇壮に育つわけない
・時政あっての北条なんだよな彼をないがしろにする泰時と得宗家はおかしいよ
・源頼家「武芸の達人。改革派。比企と仲良し」 ←そんなに悪いことやったか?
・愚管抄に義時の郎党で「藤馬」という人が書かれている この人がトウのモデル
・運慶と義時の会話が良かった『悪い顔になったな』なんて、なかなかの名台詞だわ
・三谷がトウの役やってる人に「火の鳥読んどけ」と言ったらしい
・義高、一幡、頼家・・・もう政子様の怒りゲージはMAXだろう
・頼家が全部善児に話題持っていかれてて草→でも頼家も兄の仇を討ったぞ