政範は病死
義時に殺す理由がない
>>302
政範が死んで一番得をしたのは江間義時。
本来なら北条本家は政範が継ぐ。
時政、牧の方、平賀朝雅を粛清したのも、北条本家を乗っ取るため。
流石に義時が野心で政範を殺させたってはやらないだろう
やるとしたら時房が独断で兄の為にって方が可能性ある
この大河の義時はそうだろうな
悪に徹しきれなくて悩んでるくらいだから
史実の義時だったら視聴者のヘイトが溜まって
誰も見なくなるしw
とは言え三谷はここまでダークな主人公がいるのかと視聴者に思わせると公言してるから矛盾ではあるな
どうせなら草燃えるの頼朝みたいな主役に夜這い強姦させるくらいな描き方すれば三谷も大河視聴層から評価されるだろうに
ニュース
北条本家自体が大したことない家だからどうでも良い
義時は時政からでなく頼朝から所領もらっててさ
義時が初代得宗とされてるように北条つがなかったら江間家が執権家職かも
>>367
執権別当として鎌倉御家人トップの北条氏。
最有力御家人であり、将軍家の外戚。
江間義時は北条時政を追放して北条本家を乗っ取り執権になった。
分家が本家を倒した下剋上。
神戸信孝や北畠信雄が織田家を継ぐようなもの。
(嫡流信忠の嫡男三法師が継ぐのが正統)
当時は分割相続だろ。養子に出された次男坊と違う
>>381
時政は稲毛重成に武装させて鎌倉入りさせた
だから御家人たちは迂闊に逆らえない状況
そして重保を殺して御家人を出陣に追い込んだ
鎌倉に帰還するやその足で三浦が稲毛兄弟うったのもそのせい
時政の兵力を排除した
嫌われていたというより幕府から追討令が出た以上手柄のチャンスだからね。
鎌倉御家人って上総広常に時もそうだけどそういう部分がものすごくドライ
いきなり「幕府から追討令」を出すあたり妄想の区別がついてない
むしろ幕府公式の畠山重忠追悼命令以外に御家人が北条氏に従う理由がこの時期にあるのか逆に聞きたい?
どんな理由だ?
>畠山重忠追悼命令
ナムナム(-人-)
ごめん
間違えた
江守と同じことした恥ずかしい
武蔵の武士団トップで頼朝時代は常に戦の先陣に立ち、武勇と人望があり頼朝から自分の子孫の守護をするように遺言を受けた畠山重忠を幕府の公式追討命令以外に討つ理由があるんなら教えてくれよ。
政範は病死だろうね
トウと恋仲になり腹 上死なら面白いとは言われてるけど義時が刺客を差し向ける理由がないし
まだ後鳥羽が刺客を差し向ける方が可能性ある
北条政範が死んだお陰で、分家の江間義時が本家を継いだ。
本来なら、時政と正室りくの子が嫡流。
りくの娘と平賀朝雅の男子が北条を継ぐのが正統的。
義時が政範を謀殺し、時政を追放して北条本家を乗っ取りしたのだろう。
祖父のことを断固拒否してたのもありそう
畠山を討ったのが許せなかったんかもな泰時は
出陣もしてないだろこの時
あんな広大な領地をなんで一介の御家人が持てたのか謎すぎる
時元は阿野全成事件で助命はされたが流罪というか駿河に蟄居
実衣は息子について行かずに実朝の側にいた
息子が駿河でたったのは自分を見捨てるなアピールもあったか
だから本来阿波局は兄を恨むことはできない
このドラマでは男子と女子を抱えてたから鎌倉にいそうだから
話がおかしくなるが
政範が死んで一番得をしたのは間違いなく江間義時。
権謀術数に長けた義時なら、政範を始末してもおかしくない。
案外、政子では?
違母弟の政範が北条本家を継いでは北条氏に対する影響力が無くなってしまうが同母弟の義時なら影響力が残る。
義時が相模守なのに政範は左馬助?
なんか無理しすぎだろて印象
義時が実力者で声望が高いから焦ったんかね
義時は50のおっさんで初めての任官
政範は15の若僧だぞ
頼朝の若い頃に近いくらいの厚遇
殺す必要があるんだ
どういう理屈なんか知らんが
北条政範が生きている限り、時政の後継者は嫡男政範。
分家の江間義時は北条家継ぐことができない。
とは言え時政りくを追放したら政範は従うしかないのでは
まありくが追放とは言え生きているし後々を考えたら面倒になるので殺すのが無難ではあるけど
だから一緒に追放すりゃあいいじゃん
源氏オタはもちっと他家の状況見た方がいいよ
身内で殺し合うのお前んとこは普通でも他は違うからw
既に江間義時として鎌倉での立場を確立しているのに政範を殺して本家を乗っ取るメリットがない。
和田義盛と三浦義村を見ていてもあの時代本家と分家にそれほど上下関係があったとは思えないしね
たぶん政範が生きていたとしても時政の後の執権は義時だったんじゃなかろうか?
時政の後継いで北条を継いだとしても義時の風下に立つしかない
特に実朝の母として政子がいる限り
時政夫妻が絶頂にいながら不安だったのはわかるだろ
この状況で肝心な政範失ったわけだ
絶頂のようでかなり追い詰められていたんだよ
りくも在命な訳だし火種になる
時政は父親だから殺すのは御法度
親殺しは最も罪が重い
弟殺しは肥やしって諺もあるくらいでな
義時が一幡を殺すことに固執したのは、頼家嫡男だから。
嫡男が生きていれば、頼家弟の千幡が後継者に成れない。
嫡流は大事。
実際は時政主導で能員と共に一幡も殺して血筋を絶やして千幡を担ぎ上げるって感じだったんだろうがね
本来の時政はケダモノだからな
実朝が亡くなるまではこんな感じなのかな
源氏の血が途絶えたことで政子が目覚めるとしたらだいぶ先だな…
義時死後に待ってましたと言わんばかりに性悪女を成敗するのが爽快感有りそう
のえは視聴者目線でかなりストレス溜まるような感じの女に描くだろうな
追放後ののえは自害とかになるだろう
もう十三人ってのはあまり意味ないけど宿老として合議的なのはやってるね
でも執権時政が主導権握ってるが
意味あるよ
13人の残ったメンツが合議してるやろ
八田殿がいるのはそれだぜ
足立と和田がサボってて時房が円陣の後ろに座って加わってるという変化はある
天狗だな
やったな。
比企尼は喜んでるんだろうな
敵討ちするとはな。
重忠の首を見て時政追放を決める
ここで中川大志の生首出してくれたら三谷は大河ファンから評価ストップ高になるぞ
そんな噓話やめてくれよ
義時は重忠討伐をずっと躊躇っていたが父の命令なのでやらざるを得なかった
重忠の首を見て時政追放を決意したのは有名
重忠がみんなから嫌われていただけだろう。その2か月経たず後には時政が追い出すんだから
時政が権力者だったわけない。
それだけは絶対ない
中川本人がかなり壮絶な死になると言ってるからね
眉間に弓矢が刺さり鮮血吹き出すような壮絶死ではないかな
遠い目をした重忠が朦朧と死にゆく様は画になる
重保は義村が浜で殺すんだったな
三浦の本拠地から近いから三浦もフル動員できるしな
野獣そのもの。
・畠山は戦国時代の能登の大名じゃん。生き残るんでしょ?
・頼朝は局地的な軍略は兎も角として大局的な軍略は長けてた
・和田合戦の記事出てたけど義時も執権になったら立烏帽子になるんだな
・第35回「苦い盃」感想【ネタバレ注意】
・第35回「苦い盃」反省会【ネタバレ注意】
・第35回「苦い盃」実況(OP~京の回想)
・第35回「苦い盃」実況(平賀の嘘~名探偵メフィラス)
・第35回「苦い盃」実況(和田家~大竹しのぶの演技)
・第35回「苦い盃」実況(八田殿汚名返上)