鎌倉殿の13人

【大河ドラマ】南北朝って登場人物日本史の中でも一番濃いと思うわ

825: 名無し 2022/08/21(日) 22:54:18.12
南北朝ってやたら日本列島駆け回るような戦が多い気がする

 

840: 名無し 2022/08/21(日) 22:56:31.43

>>825
東北から怒涛の勢いで京都にやってくる顕家
京都から九州にダイナミック逃亡する尊氏

こいつらのフットワークがおかしい

 

852: 名無し 2022/08/21(日) 22:58:15.14
>>840
食糧とか必要なものは現地調達やったんやろな…

 

858: 名無し 2022/08/21(日) 22:58:47.97
>>840
秀吉の中国大返しより北畠のほうがやってること頭おかしいって歴史好きなやつが熱く語ってるの聞いたことあるわ

 

877: 名無し 2022/08/21(日) 23:01:40.07
>>858
異常やからなマジで

 

866: 名無し 2022/08/21(日) 22:59:53.85
>>840
尊氏は事前に西国武士にちゃんと根を張ってたらしいからまあわかる
北畠顕家はおかしいよなんなんあれワープか?

ニュース


884: 名無し 2022/08/21(日) 23:02:30.82
秀吉の中国大返しも相当おかしいことやってるのは事実やな
最近やと海上利用してるとか言われてる 毛利水軍の調略とかしてて頭ええと思うわ

 

893: 名無し 2022/08/21(日) 23:03:55.97
>>884
兵の装備品は重くて行軍の邪魔やから海路で運んで人と馬だけ陸路で進んだんやっけ?

 

908: 名無し 2022/08/21(日) 23:05:39.16
>>893
今年やってた歴史探偵では一説としてその可能性もあるって言われてたで
https://note.com/hayahi_taro/n/n9b2957698381

 

913: 名無し 2022/08/21(日) 23:06:14.02
>>884
あの時代にロジスティックスで大局的な戦できる時点で秀吉最強なんやろな

 

892: 名無し 2022/08/21(日) 23:03:36.65
北畠顕家は行軍距離と速度もやけどその間の軍勢が鬼のように強いのもな
道中の武将滅茶苦茶にシバき倒しながらの進軍とは思えない

 

911: 名無し 2022/08/21(日) 23:06:01.17
>>892
信玄より前に風林火山の旗印使ってたんだっけ?

 

902: 名無し 2022/08/21(日) 23:04:47.93
南北朝って登場人物日本史の中でも一番濃いと思うわ

 

917: 名無し 2022/08/21(日) 23:06:58.85
>>902
どいつもこいつも戦のエネルギーは最強なのに政治観が小学生レベルなのなんでなん
直義が過労死するわ

 

934: 名無し 2022/08/21(日) 23:08:43.77
>>917
山名は字書けないくらいやしな
でも導誉さんは闘茶も花も嗜む文化人だから☺

 

937: 名無し 2022/08/21(日) 23:09:09.96
>>917
そもそも当時のほとんどの人にとっての政治が天皇とか将軍とかは正味どうでもよくていかに身近な敵から領地分捕って安堵してもらうかってだけの話なんやろな
総大将の尊氏も武家政権のグランドデザインがあったようには思えんし

 

921: 名無し 2022/08/21(日) 23:07:03.44
>>902
もっとフィクションの題材に選ばれてええとは思うよなあ
ライト層に広く訴求する奴が1発当たればとずっと思ってる
それこそ信長の野望みたいな

 

929: 名無し 2022/08/21(日) 23:08:14.42
>>921
に、逃げ若…

 

947: 名無し 2022/08/21(日) 23:11:01.91
>>929
おう大ヒットして鎌倉末期~南北朝ブーム作ってくれ頼むぞ
新刊買ってないが

 

914: 名無し 2022/08/21(日) 23:06:16.84

2025年は大阪万博に合わせて大阪出身の有名人の大河待ったなし

つまり

福沢諭吉や

楠木はこない

 

916: 名無し 2022/08/21(日) 23:06:54.53
>>914
大分定期

 

988: 名無し 2022/08/21(日) 23:18:53.79
>>914
緒方洪庵やな

 

922: 名無し 2022/08/21(日) 23:07:09.08
後藤久美子は太平記大根役者四天王の一人だったけど
北畠顕家が討たれる回は泣ける

 

932: 名無し 2022/08/21(日) 23:08:30.48
>>922
役者の名前忘れたけど親父の親房の方の演技もよかったわ

 

940: 名無し 2022/08/21(日) 23:09:41.87
>>932
近藤正臣な
大河の常連や

 

938: 名無し 2022/08/21(日) 23:09:20.74
>>932
あれはマジで良かったな
てか太平記は脇役の名演多いんよなあほんま

 

944: 名無し 2022/08/21(日) 23:10:33.84
>>932
あの気骨も癖もありまくる厄介な公家感は近藤正臣にしか出せんやろな

 

952: 名無し 2022/08/21(日) 23:11:56.27
>>932
朝ドラと大河で近藤正臣出演はほぼ外れなし

 

955: 名無し 2022/08/21(日) 23:12:32.06
>>952
龍馬伝の山内容堂のイメージや

 

969: 名無し 2022/08/21(日) 23:13:41.42
>>952
龍馬伝の山内容堂役ほんますこ

 

975: 名無し 2022/08/21(日) 23:14:19.56

山内容堂 近藤正臣
毛利敬親 北大路欣也
島津久光 青木崇高

久光が一番年上なんだよなぁ

 

977: 名無し 2022/08/21(日) 23:14:47.30
>>975
青木崇高も地味に大河結構出とるな

 

941: 名無し 2022/08/21(日) 23:10:16.78
結局応仁の乱どうなってるかを大河でやってももええで

 

948: 名無し 2022/08/21(日) 23:11:36.33
>>941
新九郎奔るを大河でやるべきやな

 

954: 名無し 2022/08/21(日) 23:12:17.91
>>941
たたかってる本人もなんで戦ってるかわからんものを視聴者がわかるとは思えへん

 

961: 名無し 2022/08/21(日) 23:13:00.85
>>941
応仁の乱やるならあんま伝えようとせずにミクロ視点でドラマとして面白く作ることのに注力した方がええ気がするな
そこで興味わいたら勝手に調べるやろ
本も売れたし

 

964: 名無し 2022/08/21(日) 23:13:07.15
>>941
時代考証には異例のベストセラーかました新進気鋭の歴史学者がぴったりやね

 

986: 名無し 2022/08/21(日) 23:17:02.02
応仁の乱は名字同じ奴らが東西に別れてるから、似たような漢字が並んでて脳が理解を拒む
映像化したらもしかしたら分かりやすいのかもしれない

 

992: 名無し 2022/08/21(日) 23:19:52.07
>>986
東軍総大将足利義視、西軍寝返りとかもうあれやで

 

990: 名無し 2022/08/21(日) 23:19:47.52
>>986
歴史物はそういう名前わかりにくいってライト層の意見が結構難しいんよな
そこを上手く解決せんとなあ

 

関連記事

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5