自軍団で攻めて合戦して敵軍を粉砕した後の攻城戦を軍団に任せたいんだけど、攻めてもらえる設定ってどうすれば良い?
敵がなかなか集まらなくて威風中しか起こせない
信濃や中国みたいな隘路だと起こしにくいんだろか
・まずは市と農村の掌握を進めて収入を確保しつつ、内政をするために制度改新の政策発令。次に母衣衆結成と裁量権委譲を優先
・暇な武将がいるなら知行で城に配備。組頭の武将は本拠地の代官にのみ配備可能
領地を任せられるのは足軽大将以上 城主になれるのは侍大将以上 軍団長になれるのは家老以上
部将以上の城主は知行を複数担当できるようになる
・昇進に必要な勲功はそれぞれ300 / 1500 / 4000 / 8000 /16000
Q.城下施設のオススメは?
収入を補強したいなら商人町
兵士数は練兵所より灌漑水路を推奨
荷駄詰所を建てると長期遠征出来る
施設の優先度は レベル上げ < 施設の枠埋め
Q.城主が担当している城にも施設を建てたい
政策の裁量権委譲の効果で指示すると城主の判断で無料で建ててくれる
建築方針の設定には特定の能力が70以上必要
Q.腰兵糧がすぐ尽きてしまう
城下施設の荷駄詰所の建設,政策の小荷駄隊配備で腰兵糧日数の増加
攻略目標を攻める為の準備により臨戦状態になる事で更日数が伸びる
Q.上手く攻め取れない
大名のみが行える合戦を積極的に使おう
合戦で意識する事は挟撃と高台を取る事
足止めしながら高台から弓で援護は非常に強力
Q.合戦で威風を発動したい
敵部隊数が一定数以上で規模が変わる。
4部隊:弱 8部隊:中 12部隊以上:強
味方の部隊数や兵数、威信などは無関係
Q.部隊が道に詰まって進軍できない
通れるのは太い道は4部隊まで 細い道は2部隊まで
Q.大名の能力値が低すぎて合戦が辛い
優秀な武将を代官として配備する事で大名の能力値を大きく補正でき、特性もつけられる
Q.軍団が攻めてくれない
大名の軍団を支援する方針に設定し、軍事→出陣で攻め込みたい城を指定すると一緒に出陣してくれる
又は前線の軍団を別の軍団で支援する設定にする事で攻め込みやすくなる。
Q.家臣の忠誠度を上げたい
自発的に上げる方法は家宝,縁組,官位のみ 寺社寄進、南蛮交易,や一部の固有政策でも少しだけ上がる
※大名以外は家宝をひとつしか持てない
Q.国衆って吸収してもいい?
国衆の部隊は弱いので積極的に吸収したい
吸収する事で城の兵数上限が+1000
配下武将が増える事もある
Q.同盟国や従属から援軍要請がしつこく来る
デメリットは断っても一時的に関係が悪化するのみ、出陣してもリターンは特になし
Q.相性が悪い勢力の友好度をあげたい
軍事→調略→貢物で家宝を贈呈可能
一時的に相性が良くなるのでその期間に親善
Q.婚姻破棄したらまずいの?
数カ月間だけ家臣全員の忠誠度が-5、他の大名との関係が悪化する
あらかじめ家宝を用意して出奔しそうな家臣に与えると楽にカバー可能
※念の為に婚姻破棄前に事前にセーブを推奨
Q.部下が増えてきたけど組頭だらけになってきて出世が追いつかない
母衣衆結成のレベルを上げると出世速度が大きく上がる。軍団の組頭にも効果が及ぶ
Q.従属大名を吸収したい
吸収には「巧言」の特性を持つ武将が必須
従属から時間が経つと吸収を提案してくる
Q.国境紛争が頻発する
原因は城主が特性「血気」を持っているか
「武勇60以上・知略60未満」の場合に発生
脳筋でなければフラグは立たない
Q.自分の大名のイベントを回避したい
画面右上のイベントの項目からON/OFF設定可能
Q.馬術や砲術と竜騎兵は重複する?
重複して加算される。馬術は先制攻撃によるダメージ。砲術は確率発動による間接攻撃。鉄砲攻撃は銀交易の政策で発動率が高まる。
>>39を読んでみ
意図的に威風を発動させたいなら敵味方が直接接触しないように前線の城に一旦味方を集めて敵が集合するまで待てばいい
城の上にいる間は腰兵糧を消費しないから日数を維持できる
目標数まで集まったら合戦仕掛けて勝つだけ
>>225
なるほど、なかなかコツが掴めないなぁ
道が細いと渋滞してうまく集まれないうちに前線で敵部隊がやられて溶けて合戦が始められない
腰兵糧220日分で進軍170日くらいかけて攻めたら集まった敵が接敵する前に兵糧不足で溶けてた
中級だと敵兵が少ないのか起こしにくいのかな
遠い部隊から順に個別出陣させるとある程度近くに部隊集まれると思うけどどうだろう。
敵と接敵しないギリギリの範囲でウロウロさせたりすると敵の部隊集まってきたり、後は合戦で勝った後ドンドン前に部隊進めてると少ない兵でわちゃわちゃ集めてきたりするからそれが一番美味しく感じる。
腰兵糧220日分持って行軍150日かかる遠いところから攻めてったら、あと150日の時点で敵が集結し出すけど、多分160日分の兵糧で集結してるのか10日で切れて合戦の前に敵が兵糧切れして威風出す部隊数が足りなくなってたみたい
あんまり遠いのも良くないのかな
軍事→出陣で中継地点(Shift+左)を設定したうえで目標の城を選ぶだけだよ
CPU勢力はこっちが集合するまで目標の城でけなげに待っててくれるはず
これもっとコーエーはわかりやすくしておかないといけなかった
知ってるかどうかがゲームの面白さにかなり影響してる
ニュース
今後はバニラのこのバランス壊したくないだろうからDLCで固有政策バラマキと東北四国死に土地問題解決して
そもそも何処でやろうが京とは反対方角に拡張すること皆無な現状地方統一に何かメリットあればいいのに
リプレイ性がほぼないのが残念
飽きるの早いね今作5回くらいクリアしてもうお腹いっぱいだ
それはもう断ち切るのかね
それともPKまでお預けかな
内政が売りのはずなのに政策と特性の効果で内政する必要がないからずっと戦争してる
民のため、禄寿応穏とか言ってやることが戦争なのサイコパスすぎる
威信買って従属どんどん増やして京目指すだけのプレイだから強勢力と弱小の違いは拡張スピードだけなのが惜しい
デカいところはイベントで敵の本城をそのまま保全できるし初期から従属ポンポンできるし
弱小は難易度よりも無駄にストレスフルなだけ
敵AIもプレイヤーみたいに無駄な拡張しない思考ルーチンなら弱小も楽しめたかもしれない
空城への城主、領主おすすめ配置
城下方針未設定城への一括委任方針設定
武将加入時の演出簡素化
災害時の改善案件大量出現の廃止
合戦時にやたらカメラが寄る演出もオンオフ可能に
政策や親善可能武将が建設中でもいちいち城の設定をオフにしてできるが普通に政策や親善優先に
UIや演出を改善してくれないと何度もリプレイする気にならない
威信とかせっかくあるんだし
停戦持ちかけた側は威信が減るとかでもいいし
ゲーム的にもずっと戦争してたんじゃ疲れる
これはどうにかして欲しい
頼みの綱が大名による威風なんだが、こいつら城に
篭って出てこんかったり、微妙にずらして攻めてくるw 城を攻めんで領地をせめて待機がいいのか?
城主(と付属する郡)に対する所領安堵の調略があってもいいと思うんだ
終盤は一々合戦からの城主領主再配置をさせられるより所領安堵でざくざくとそのままの配置で取り込んでいきたい
秀吉の気分がよくわかる
会戦用に侵攻速度あわせるのにひとつひとつ出撃手動でやってたけどこちらが一定以上になると相手も動きはじめる
よく相手の集結が遅れるのでこちらも進軍調整のため謎の遠回りやいったりきたりした
関東や近畿だと大勢力相手ほど連発威風大で10城くらいとれる
掌握そのままで制圧時間無しで郡が明け渡されるとかは細かすぎるかな
従属取り込みはそのまま取り込みたい無駄に広い南部取り込んだとき大変だった
いかにも追加されそうな枠があるからそこに追加するつもりなんじゃない?
攻め落とすよりはある程度掌握と施設残ってる
早く知行委任システムをくれ
できれば城主は自分で選びたいから相性、能力補正、特性をみていい感じに領主を配置してくれるオプション付きで
あと軍団に統治範囲は要らんわ
微妙に一城だけ漏れたりめんどくせーのよあれ
いつまで経っても埼玉を解放できない
・部隊が壊滅したら兵力回復に半年くらいはかかって欲しい
・地方統一した大勢力同士の合戦は「一大決戦」って感じにしてほしい
・北条なんか龍造寺と同等の能力で十分だろ
・地方の大名は天下取れないってのは史実通り
・今作なんで連合包囲網システムなくしたんだろうな
・合戦は夜戦や霧で前見えないとかやったら運勝負になって楽しいかも
・軍団の方針設定して前線の軍団を後方が支援したらガンガンせめてくれた
・群雄繚乱シナリオの北条えぐすぎだわ…東海道通って織田ボコってる
・多方向から囲まれた城は豆腐(城が柔らかすぎ問題)
※新生の他の記事一覧はこちらです
「信長の野望・新生」