62: 名無し 2022/07/31(日) 21:34:51.58
何か新生は城、領地に個性がないので、ここを取りたい!って気にならない。
やっはり落としたら開発し直しが待ってるのが分かってるからかな。
観音寺城落としても、兵力2000からとか…やっぱり萎えるし、戦略的にモチベーションが上がらない
やっはり落としたら開発し直しが待ってるのが分かってるからかな。
観音寺城落としても、兵力2000からとか…やっぱり萎えるし、戦略的にモチベーションが上がらない
103: 名無し 2022/07/31(日) 22:15:42.84
>>62
そう?創造の本城にあたる城って新生でも石高が明らか他より高いから取れば攻撃の起点になるし、その城を集中して内政してる
支城クラスは城下施設三つ四つしか建てられないから商人町ばかり建てて資金源にしてる
でも兵糧庫は欲しいから出来る限り施設建ててから建設方針を移動にしてるけど労力が足りない
創造の夫役強化が欲しくなるが5割増しでも足りねえな
109: 名無し 2022/07/31(日) 22:22:56.52
>>103
最初は楽しくて開発し直してた。
が、慣れてきて連戦で落とし始めると、終わった後の知行、開発の「後始末」が浮かんで先に進まない
最初は楽しくて開発し直してた。
が、慣れてきて連戦で落とし始めると、終わった後の知行、開発の「後始末」が浮かんで先に進まない
115: 名無し 2022/07/31(日) 22:31:39.39
>>109
もうそこまで文句あるなら新武将作って隠居でプレイしろよ
北条だかの特性に、郡が壊れないみたいなのあるだろ?
んで包囲オンリーで、威風ばっかり狙えばいいじゃないですか。
もうそこまで文句あるなら新武将作って隠居でプレイしろよ
北条だかの特性に、郡が壊れないみたいなのあるだろ?
んで包囲オンリーで、威風ばっかり狙えばいいじゃないですか。
121: 名無し 2022/07/31(日) 22:42:40.25
>>115
もうとっくにプレイは止めてるよ。
pkに向けた意見を言ってるだけ。
もうとっくにプレイは止めてるよ。
pkに向けた意見を言ってるだけ。
105: 名無し 2022/07/31(日) 22:16:21.59
>>62
まあ領土焦土しないと今よりももっと敵AIの攻略スピードが上がるし兵力インフレも凄いことになるから今の焦土で良いけど北条だけは焦土しないから北条も焦土するようにアプデで修正して欲しい。
まあ領土焦土しないと今よりももっと敵AIの攻略スピードが上がるし兵力インフレも凄いことになるから今の焦土で良いけど北条だけは焦土しないから北条も焦土するようにアプデで修正して欲しい。
162: 名無し 2022/07/31(日) 23:36:53.35
>>105
北条を弱体化したら武田上杉とのバランスがとれないだろ
ただでさえ武田上杉の方が合戦強いのに
北条を弱体化したら武田上杉とのバランスがとれないだろ
ただでさえ武田上杉の方が合戦強いのに
111: 名無し 2022/07/31(日) 22:26:55.81
>>105
福寿応穏が壊れすぎよな
新生のシステム根底から否定してる
福寿応穏が壊れすぎよな
新生のシステム根底から否定してる
146: 名無し 2022/07/31(日) 23:17:37.19
>>111
あれ関東限定にすべきだよね。
あれ関東限定にすべきだよね。
206: 名無し 2022/08/01(月) 01:22:24.63
>>146
せれめちゃくちゃ良いね
大名の個性が出てるし
せれめちゃくちゃ良いね
大名の個性が出てるし
63: 名無し 2022/07/31(日) 21:35:20.24
北条は城下町をまったく作らないからまだ本気をだしてないな
66: 名無し 2022/07/31(日) 21:38:19.88
難易度どうこう言ってるが
能力値オール100最強戦法特性の新武将100人ブチこむほうが
難易度なんかよりよほどゲームに影響与えそうなもんだが
スクショ取るなら全員クビにしてセーブすりゃいいだけだしな
能力値オール100最強戦法特性の新武将100人ブチこむほうが
難易度なんかよりよほどゲームに影響与えそうなもんだが
スクショ取るなら全員クビにしてセーブすりゃいいだけだしな
ニュース
67: 名無し 2022/07/31(日) 21:39:15.36
鈴木で始めたら1年ぐらいで三好に滅ぼされるんだけどどうしろとw
104: 名無し 2022/07/31(日) 22:16:04.52
>>67
三好に従属して逆に援軍でこきつかってやるんだ
三好に従属して逆に援軍でこきつかってやるんだ
70: 名無し 2022/07/31(日) 21:42:11.35
知行システム、こいつはどこ出身とかを調べだすトリガーになっていて好きだなあ
75: 名無し 2022/07/31(日) 21:49:44.29
>>70
それがさあ…そのとおり知行システムの唯一の楽しみはうまいこと在地武将を与力に配置して楽しむことなのに
知行画面で肝心の列伝が見えないわけですよ
むしろ列伝がいちばん大事なんだわ
創造からすら劣化しとるやんけ
それがさあ…そのとおり知行システムの唯一の楽しみはうまいこと在地武将を与力に配置して楽しむことなのに
知行画面で肝心の列伝が見えないわけですよ
むしろ列伝がいちばん大事なんだわ
創造からすら劣化しとるやんけ
112: 名無し 2022/07/31(日) 22:27:19.34
>>75
腰兵糧都合で転封しないといけないのも悲しいね(´・ω・`)
知行システムじゃなく家臣団システムで良かった気がする
73: 名無し 2022/07/31(日) 21:47:56.49
登録武将コピペしてサクッと千人作れないかな
高橋紹運の特性持ちの宿老を野望20で全国にばら蒔きたい
あの特性って決まっても普通に城主捕まるんだよな?
高橋紹運の特性持ちの宿老を野望20で全国にばら蒔きたい
あの特性って決まっても普通に城主捕まるんだよな?
227: 名無し 2022/08/01(月) 03:49:30.68
>>73
モブ武将各城に4人ずつばらまいたけど、全部の城に配置するとなると大変だよ
モブ武将各城に4人ずつばらまいたけど、全部の城に配置するとなると大変だよ
76: 名無し 2022/07/31(日) 21:49:58.72
創造は戦争で部隊壊滅したらそこの民忠が下がってたな
戦国立志伝はさらに練度とかいって回復直後は弱い兵士になってたけども
今作は部隊壊滅してもデメリットなしか
戦争で負けたら忠誠下がったりしようぜ
大内も戦争で負けてブチ切れた陶が主君殺したし
101: 名無し 2022/07/31(日) 22:13:42.88
>>76
それなんだよ
戦争で負ければ民衆も武将も不満がたまりまくるはずなのに
ワンコソバが来るんだもん
負け続けてれば謀反や反乱が起きるのが普通
あと捕虜のシステムも必要だよ
それなんだよ
戦争で負ければ民衆も武将も不満がたまりまくるはずなのに
ワンコソバが来るんだもん
負け続けてれば謀反や反乱が起きるのが普通
あと捕虜のシステムも必要だよ
77: 名無し 2022/07/31(日) 21:51:35.70
ワンコソバの原因に
捕縛率の低さと寝返り率の低さがあると思う
戦いで勝ったら相手の武将がごっそり味方になるなら
北条も羽柴も大幅に弱体化できるのに
少なくとも捕らえらえた武将は忠誠激減とかのペナルティが必要
捕縛率の低さと寝返り率の低さがあると思う
戦いで勝ったら相手の武将がごっそり味方になるなら
北条も羽柴も大幅に弱体化できるのに
少なくとも捕らえらえた武将は忠誠激減とかのペナルティが必要
80: 名無し 2022/07/31(日) 21:57:07.18
>>77
兵糧補給しろよりはこっちの方向性がいいな
城ごと威風で寝返る時に侍大将扱いで留任させてほしい
兵糧補給しろよりはこっちの方向性がいいな
城ごと威風で寝返る時に侍大将扱いで留任させてほしい
78: 名無し 2022/07/31(日) 21:53:12.02
やっとシナリオ1織田家でクリア
初心者がシナリオ2で二人目にやるのにオススメ大名だれ?
初心者がシナリオ2で二人目にやるのにオススメ大名だれ?
79: 名無し 2022/07/31(日) 21:54:15.69
>>78
足利将軍家
足利将軍家
82: 名無し 2022/07/31(日) 21:58:40.00
>>78
長尾
めちゃくちゃ無双できる
従属や軍団等システムもかなり使える立地で
合戦による威風も凄い有用に使える立地
勉強になると思う
新生は謙信ゲーなんだなってわかる
イベントはOFFの方がめんどくさく無いと思う
88: 名無し 2022/07/31(日) 22:01:04.55
>>82
場所的に少し地方の長尾家面白そうですね
足利将軍ももう少し上手くなったらやってみたい
ありがとうございました!
場所的に少し地方の長尾家面白そうですね
足利将軍ももう少し上手くなったらやってみたい
ありがとうございました!
130: 名無し 2022/07/31(日) 22:55:51.33
>>78
シナリオ1は簡単だったけど織田でやるとシナリオ2きついな
いきなり三好がデカくなって手詰まり感があるわ
シナリオ1は簡単だったけど織田でやるとシナリオ2きついな
いきなり三好がデカくなって手詰まり感があるわ
81: 名無し 2022/07/31(日) 21:57:57.68
83: 名無し 2022/07/31(日) 21:58:43.82
伊達とか終盤シナリオの中堅どころは制覇自体はいけるけど武将の少なさがきついわ
東北自体はさくっと取り込みできるけどその後の武将確保が北条潰すか豊臣潰すかだから
なんとか佐竹までは北条に先んじて確保したい
東北自体はさくっと取り込みできるけどその後の武将確保が北条潰すか豊臣潰すかだから
なんとか佐竹までは北条に先んじて確保したい
85: 名無し 2022/07/31(日) 21:59:08.51
知行制と聞いて敵の土地分捕ったらその土地でメシ食ってる武将は
本領安堵してやればおおかたホイホイ登用されてくれると勝手に思っておりましたが
そういうのではなかったのが残念です
本領安堵してやればおおかたホイホイ登用されてくれると勝手に思っておりましたが
そういうのではなかったのが残念です
86: 名無し 2022/07/31(日) 21:59:08.60
なんか過去作の包囲網があったやつに今作似てる気がする
あれなんだったっけな
あれなんだったっけな
87: 名無し 2022/07/31(日) 21:59:11.02
部隊壊滅は討死という最大のデメリットの可能性が生まれる
今回は討死しやすいしな
今回は討死しやすいしな
89: 名無し 2022/07/31(日) 22:02:40.14
ここの話聞いてると、可もなく不可もなくみたいな感じだよね。
昔大流行した、ギレンの野望と、どっちが面白いのかな??
311: 名無し 2022/08/01(月) 09:17:06.16
>>89
当時のギレンには驚いてハマったけど今作も今の時代で色んなゲームやって驚くことは少なくなったけど今作は面白いと思うよ今ギレンかこっちかなら断然こっちだし当たり前だけど
当時のギレンには驚いてハマったけど今作も今の時代で色んなゲームやって驚くことは少なくなったけど今作は面白いと思うよ今ギレンかこっちかなら断然こっちだし当たり前だけど
465: 名無し 2022/08/01(月) 12:38:50.53
>>311
ありがとう
安くなったら買おうと思う。
ありがとう
安くなったら買おうと思う。
93: 名無し 2022/07/31(日) 22:07:33.07
同盟相手の援軍要請に応えて派兵したらその間に本国責められて派兵した主力を呼び戻せず負けるとかゲームとして終わってないかい
今日買ってきたけど明日売ってきます
今日買ってきたけど明日売ってきます
108: 名無し 2022/07/31(日) 22:21:24.49
>>93
このゲームの同盟は相手をこき使うもの、相手に援軍申請中はこちらには要求できないからね、創造か革新あたりを中古で買えば楽しめると思うよ
このゲームの同盟は相手をこき使うもの、相手に援軍申請中はこちらには要求できないからね、創造か革新あたりを中古で買えば楽しめると思うよ
94: 名無し 2022/07/31(日) 22:07:49.95
秋頃に大幅な機能追加、調整入るの期待しとくよ
97: 名無し 2022/07/31(日) 22:11:45.76
軍団が捕虜にした武将を登用すると本拠まで送りつけてくるのやめてくれないかね
いちいち軍団に振り分けるの面倒くさい
いちいち軍団に振り分けるの面倒くさい
100: 名無し 2022/07/31(日) 22:13:42.49
>>97
二心を疑われないために軍団長も必死なんや
二心を疑われないために軍団長も必死なんや
113: 名無し 2022/07/31(日) 22:30:35.71
後半の戦争がなにも楽しくない
序盤はともかく後半は補給政策とかいると思うわ
時間かかりすぎる上にそこまでやるとどこの勢力も似たり寄ったりでつまらん
織田とかで一回クリアする分にはいいかもたけど繰り返し楽しく遊べるようには出来てないと思うわこのゲーム
チートスキル持ち以外はぶっちゃけ武将の個性も薄い
序盤はともかく後半は補給政策とかいると思うわ
時間かかりすぎる上にそこまでやるとどこの勢力も似たり寄ったりでつまらん
織田とかで一回クリアする分にはいいかもたけど繰り返し楽しく遊べるようには出来てないと思うわこのゲーム
チートスキル持ち以外はぶっちゃけ武将の個性も薄い
144: 名無し 2022/07/31(日) 23:10:44.90
>>113
途中までは楽しいのにねえ。
システムが大大名同士の対決に向いてない。
途中までは楽しいのにねえ。
システムが大大名同士の対決に向いてない。
116: 名無し 2022/07/31(日) 22:31:40.46
姫武将オフにしても誾千代とか変なモブ姫が武将化してたけど
何か理由あるの?
何か理由あるの?
122: 名無し 2022/07/31(日) 22:45:40.55
自分も女性武将無しでやりたいわ
切り替えとかないんか
切り替えとかないんか
126: 名無し 2022/07/31(日) 22:50:55.72
>>116>>122
自分もすごく気になってた
もうアンケ送っちゃったからぜひ書いてくれ
自分もすごく気になってた
もうアンケ送っちゃったからぜひ書いてくれ
118: 名無し 2022/07/31(日) 22:35:55.76
>>116
誾千代をモブとは…
誾千代をモブとは…

129: 名無し 2022/07/31(日) 22:54:49.31
天道くらいからしか知らんけど誾千代とか甲斐姫なんてその頃から普通に出てたが
133: 名無し 2022/07/31(日) 22:56:38.86
姫武将なんか一生オンにする気なんかないのに勝手に一部特別扱いにして
ゴリ押しで入れてくるのほんとやめてほしいよね
何のためのオンオフスイッチなんだよ
ゴリ押しで入れてくるのほんとやめてほしいよね
何のためのオンオフスイッチなんだよ
【関連記事】
・織田と長宗我部の家紋が似ててごっちゃになる問題なんとかして
・交渉に領地交換入れてくれ!同盟国がこっちの郡持っとるねん・・・
・天正猿芝居の半兵衛とかいう奸臣w官兵衛だったら本能寺の疑惑が深まっちゃう
・今作の秀吉って強いですか?1番好きな武将なので優遇されてたら嬉しい
・汎用戦法だと混乱が一番使える気がする、謀神の全体混乱は壊れだけど
・労力って大名本城の直轄範囲の石高依存であってる?
・合戦で威風発生する場合、合戦の内容で結果変わる?
・軍団って作ったほうがいいのか?軍団作るのがどうも面倒で
・北条は政策のおかげで規模一位になったら軍団編成弄るだけで全国制覇出来る
・前のシリーズだと太田道灌いるから太田家強かったのに今回はいないのな
・交渉に領地交換入れてくれ!同盟国がこっちの郡持っとるねん・・・
・天正猿芝居の半兵衛とかいう奸臣w官兵衛だったら本能寺の疑惑が深まっちゃう
・今作の秀吉って強いですか?1番好きな武将なので優遇されてたら嬉しい
・汎用戦法だと混乱が一番使える気がする、謀神の全体混乱は壊れだけど
・労力って大名本城の直轄範囲の石高依存であってる?
・合戦で威風発生する場合、合戦の内容で結果変わる?
・軍団って作ったほうがいいのか?軍団作るのがどうも面倒で
・北条は政策のおかげで規模一位になったら軍団編成弄るだけで全国制覇出来る
・前のシリーズだと太田道灌いるから太田家強かったのに今回はいないのな
※新生の他の記事一覧はこちらです
「信長の野望・新生」