大河ドラマ

【NHK】独眼竜政宗について語ってみませんか【大河ドラマ】

2022年8月13日

1: 名無し 2006/02/05(日) 00:48:20.79
平均視聴率が最も高かった

ニュース


3: 名無し 2006/02/05(日) 02:47:29.18
おおーこんな素敵なスレが立ったのですね。
初めて見た大河で一番好きな大河です。
脚本もキャストも音楽もみんな好き。

 

4: 名無し 2006/02/05(日) 11:01:56.01
この作品も20年近く前の作品なんですよね・・・
何話かの冒頭で「昨年衝撃的デビューそ果たした清原が・・・」
というのがありましたが、時の流れは速いです。

 

5: 名無し 2006/02/05(日) 13:08:22.14
政宗の幼児期の話が丁寧に描かれてて、第8回の後半にようやく謙さんが
でてきたもんな。今の大河じゃ考えられないw

 

7: 名無し 2006/02/05(日) 13:25:55.21
ナベケンは目が鋭いから眼帯がよう似合ってた。
当時の婦女子はあの目にがっちり心掴まれ、ヤラレたもんだ。

 

6: 名無し 2006/02/05(日) 13:10:47.92
一発目の台詞が確か、いかりや長介だったような。
なつかすぃなぁ。

 

8: 名無し 2006/02/05(日) 13:56:20.65
岩下志摩の芳春院(お東の方)も秀逸
梵天丸時代と藤次郎政宗時代に見せる
愛憎の表現が上手でした
晩年の母子和解後をもう少し見てみたかった

 

9: 名無し 2006/02/05(日) 14:23:33.67
オープニングがかっこよかったな

 

11: 名無し 2006/02/05(日) 15:31:39.69
>>9
当時6歳だった自分は、あのオープニング見て泣きわめいたらしい。
よほど政宗が怖かったんだろうなぁ、子供心に。

 

13: 名無し 2006/02/05(日) 15:43:58.70
「梵天丸もかくありたい。」が流行ったよなあ。
時間で言うと10秒にも満たない台詞なのに大ブレイクした。
子愛姫もかわいかった。今ではアレジの奥さん。
成人愛姫の中の人は今でも大嫌いだが。
いかりやさんはアレで俳優として開眼したんでないかい?
多喜も小十郎も輝宗も五郎八姫(五郎八は演技は下手)も皆々良かった。
オデブ秀吉やお東のすごみにしびれた。
ああ…言いたいことはいっぱいある。

 

14: 名無し 2006/02/05(日) 16:55:19.68
伊達三傑(伊達成実・片倉小十郎・鬼庭綱元)の
活躍がキチンと描写されていて良かった
新世代伊達軍の韓信・張良・蕭何だかんね
政宗を含めた4人でガッチリ握手するシーンは
総集編でもカットされてなかったしな

 

17: 名無し 2006/02/05(日) 19:56:59.35
>>14
あのシーンは本当に良かった。
「そちたちは俺のために死んでくれるか?」「知れた事よ。いつでも死のう」
「申すまでもございません」のやりとりが鳥肌立つほどカッコよかった

 

15: 名無し 2006/02/05(日) 17:34:42.06
「独眼竜政宗」は私が当時小学三年生の頃にあっていって、自分が歴史に興味をもつきっかけとなった作品でした(o^o^o)

 

16: 名無し 2006/02/05(日) 18:38:58.70
1978年うまれの俺もそうだ。

 

18: 名無し 2006/02/05(日) 21:03:26.08
OPだかEDに伊達家現代当主の名前が出たのには笑ったよ

 

19: 名無し 2006/02/05(日) 21:04:47.49
伊達の牛タンの売り上げも向上したという

 

20: 名無し 2006/02/05(日) 21:18:34.62
そしてここでも家康演じてる津川

 

21: 名無し 2006/02/05(日) 21:22:50.92
勝新太郎の太閤秀吉が人間の域を超越してた。
家康にも頭上がらない政宗の視点から見ると、神以上の存在だった。

 

22: 名無し 2006/02/05(日) 22:55:42.84
梵天丸役の藤間遼太くんは、日本舞踊・藤間流宗家・藤間勘十郎になりました。
例えるなら宗家は会長、家元は社長。
ちなみに伊集院光に瓜二つです。

 

63: 名無し 2006/02/09(木) 14:02:30.98
>>22
伊集院ワロタ

 

24: 名無し 2006/02/05(日) 23:11:38.45
つうか勝の秀吉はねぇだろ。
唯一のミスキャストだな。
変に凄みを出そうとし過ぎ。

 

25: 名無し 2006/02/05(日) 23:28:56.63
うろ覚えだが、最初は津川秀吉、勝家康の予定だったとか。
でも当たり前過ぎる?とかで役を入れ替えたと、当時何かで耳にした気がします。

 

26: 名無し 2006/02/06(月) 00:36:52.22
勝の秀吉は良かったぞ。
政宗が井の中の蛙にすぎないことが上手く表現できていた。

 

27: 名無し 2006/02/06(月) 00:46:25.02
加えて陣内孝則の豊臣秀次もチョイ役だけど
ミスキャストではなかった
これを踏まえて太平記の佐々木道誉に成長したんだと
考えたい

 

28: 名無し 2006/02/06(月) 01:05:25.44
ミスキャスと言うかチョイ役でスルーされてるけど支倉常長役のさとう宗幸
最後に小十郎が気にしてたけどイスパニヤ逝ったきりで終っちゃった(´・ω・`)

 

29: 名無し 2006/02/06(月) 01:21:43.23
>>28
帰ってきたけど政宗にそっけなく無視される
シーンとかなかったっけ
もちろん常長の帰国したタイミングが悪くて
政宗も政治上の理由からそうせざるを得なかったと
いう背景も描写されていたと思ったが

 

31: 名無し 2006/02/06(月) 04:00:44.53
>>29
そうそう、ものすごいピエロみたいな格好して戻ってきてみんな引いてた。
政宗は興味津々みたいだったけど、謀反を疑われかねかねない状況だったから
(実際謀反を計画してたんだが)結局いいように捨てられちゃって。
独眼竜政宗はそういうダークな部分もあって面白かった

 

32: 名無し 2006/02/06(月) 12:09:02.82
愛姫が人質として上京し、ねねと対面していた時に、
いきなり能装束の格好をした秀吉が舞いながら現れて、
上座に座っているねねにもたれかかって汗を拭いてもらうシーンが印象に残ってる。
唐突な出来事に愛姫がポカーン気味だった気がする。

 

35: 名無し 2006/02/07(火) 05:10:11.36
成実出奔の事件描かれてたっけ?
史実では政宗に城攻められて、成実の妻子が殺された

 

39: 名無し 2006/02/07(火) 09:23:19.91
>>35
「成実失踪」は35話。そいで41話くらいで戻ってくる。(たぶん)
ドラマでは成実の妻子は自害してたけど、あれは可哀想だったなあ~。
「どうやって成実にわびればよいのだ!!」と打ちひしがれる政宗に泣けた

 

36: 名無し 2006/02/07(火) 05:43:18.88

さて、成実の出奔を知った政宗は成実の居城角田を召し上げる。
この際、成実の家臣・羽田右馬之助らが抵抗し、30余名が討ち死に。
残る家臣はばらばらに散っていった。羽田右馬之助については、生死は不明だが、死亡説が多い。
この時、成実の妻子も死亡したと書く本が多いが、ソースは不明。

http://shigezane.fc2web.com/majime/nazo/nazo.htm

 

37: 名無し 2006/02/07(火) 08:10:21.18
渡辺謙の武者姿を見て、これは当たると思った!当時は、まだ新人の頃だったがずばぬけたセンスと演技で視聴者を引き込んだ!こうゆう新人の発掘を何故NHKは最近しないのか!?

 

38: 名無し 2006/02/07(火) 08:59:22.60
視聴率低迷で、すでに人気のある芸能人で客寄せするしかないんじゃない?
そういう意味では風林火山は冒険だと思う。

 

44: 名無し 2006/02/07(火) 22:01:16.81

今見ると、お東の方様に同情出来る。
兄の人格を見誤ってる事以外は
言ってる事も割と正しかったりするし。

あと、父上が殺されたのって政宗の
責任も数パーセントあるだろうなぁと。

 

45: 名無し 2006/02/07(火) 22:42:51.42
>>44
確かに政宗が二本松をあそこまで追い詰めなければ彼らも輝宗を誘拐なんてマネは
しなかったかも・・。
でも天下を狙う戦国武将としては当然の行為だったかもしれないし、難しいなあ。
あの川岸で泣きながら攻撃を命じる政宗は本当に見ててつらかった

 

47: 名無し 2006/02/08(水) 00:22:45.02
人取橋での長さん左月の討死シーンが印象に残ってるなぁ。
「息のある者は我に続けぇ!」だったかな?台詞はうろ覚えだけど…

 

48: 名無し 2006/02/08(水) 00:35:31.45
石田太郎さんが北大路欣也をこれでもかというくらいメッタ刺ししてるのが笑えた。

 

49: 名無し 2006/02/08(水) 00:38:49.16
 あぁクドいよってぐらい刺しまくってたなぁ。

 

52: 名無し 2006/02/08(水) 06:22:08.33
正直、幼少時の話が長すぎて退屈だと思ったが
後から考えれば、それが無ければ
父の死や母との確執が生きてこないんだよな。

 

59: 名無し 2006/02/09(木) 10:22:43.71
>>52
昔の大河って幼少期を長々やってくれたのが自分的にはよかったんだけどな
今は視聴者がついて来ないからムリなんだろうケド

 

69: 名無し 2006/02/10(金) 12:51:36.84
>>59
次の武田信玄で
1話で青年→大人になったのが結構評判が良かったらしい

 

72: 名無し 2006/02/10(金) 20:50:45.50
>>69
原作が最初から青年だからな

 

74: 名無し 2006/02/10(金) 21:04:11.96

>>69
信玄の幼少期自体が結構謎というか
将来に繋がるエピソードがあまりないからね
湖衣姫生き写しのおここの話だけなら
確かに1話で済む

対して政宗は片目を失う話が幼少期にあったり
喜多や和尚の教えなどが後々にも生きるので
あのくらいのウエイトでちょうど良かったと思う

あとはゴクミを極力引っ張りたかったとか?

 

53: 名無し 2006/02/08(水) 13:46:36.35
輝宗最期は泣けたぁぁぁ

 

56: 名無し 2006/02/08(水) 23:34:30.62
輝宗が死んだ翌日あたりのシーンで成実が責任感じてしょげてる姿がなんともいえなかった

 

57: 名無し 2006/02/09(木) 03:07:56.96

大和田伸也がやってた役が好きだった。名前ド忘れしたけど。
はじめは最上のスパイで伊達家にやってきたのに、いつの間にか伊達家に
忠義を誓って旗本になってたw
最期の「自分は伊達家の為に殿の為に死ぬんですよね」みたいなセリフに泣けた

独眼竜は小十郎・綱元・成実をはじめとして家臣団がイイよね。留守政景とか地味に良かった

 

60: 名無し 2006/02/09(木) 11:32:08.66
忠臣は二君にまみえず。
匹夫の勇。
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ。
心に響く名言いろいろありましたね

 

62: 名無し 2006/02/09(木) 13:46:33.78
渡辺政宗が演じたの正味2/3位なのかね

 

64: 名無し 2006/02/09(木) 23:01:00.93
総集編の一話目まるまる幼少時代に割いてたもんな。

 

65: 名無し 2006/02/09(木) 23:04:10.46
幼少時代に重要ポイントが目白押しだから。

 

82: 名無し 2006/02/12(日) 11:05:55.60

最上(原田芳雄)や母(岩下志摩)、後弟(ジャニ)など肉親であっても
敵対してしまう、そんな戦国時代の厳しさは
今のホームドラマ大河では見ることが出来なくなってしまった。

 

83: 名無し 2006/02/12(日) 13:22:28.50

>>82
叔父御の原田義光は冷酷な一面を見せる一方で
末娘の助命嘆願の取成しを愛姫に土下座で請うなど
優しい親父の一面も垣間見せていた

今の大河に求められるべきものはこういう個々の
キャラに深みを持たせることなのかなあとも
思ったりする

 

84: 名無し 2006/02/12(日) 16:51:41.73
厳しい環境で生きてこそ立派なリーダーになれる、
又、平和の為なら自分の野望を捨て去る、
脚本家が原作者の考えをきちんときちんと伝えている。
やはり名作だと思う。
(パフォーマンス脚本家は必要ありません)

 

85: 名無し 2006/02/12(日) 19:28:25.27
>>84
でもさー政宗は結構晩年まで自分の野望を捨て去れなかったよね。
しつこく謀反の計画を立ててたような気がする。
そのたびに秀吉や家康にキツイおしおきをされてさ、懲りない人だなと思ってた

 

86: 名無し 2006/02/12(日) 20:44:21.46
>>85
それが政宗の魅力w

 

87: 名無し 2006/02/12(日) 21:19:16.39
その家康にお仕置きされる前に約束された
100万石のお墨付きって、最終的には仙台藩が
実収100万石近くあったからオッケーだった
ってことで良いのかな。表向き62万石だった
けど。あとは宇和島分家で10万石近くあるし。

 

88: 名無し 2006/02/12(日) 23:11:25.36
あれはやっぱり
家康が嘘こいたんだと思う。
実収100万石なんて大きな声で言えないし
宇和島は別会計で成り立ってるから一緒に考えることはできないのでは?

 

89: 名無し 2006/02/12(日) 23:12:13.56
ごめん付け足し。
62万石って行ってるけど実際は58万石という説もある。

 

90: 名無し 2006/02/12(日) 23:59:01.23
なるへそ
結局狸にしてやられたのか
天下人には勝てんな

 

92: 名無し 2006/02/13(月) 21:38:13.39
今になっても総集編のビデオで「摺上原の戦い」を観て、政宗の「よーし馬
曳けい」といい馬に跨り 「押し出せーっ!」というシーンに激しく鳥肌
を立てる自分はおかしいだろうか?たまらなくかっこいいと思うんだけどさ。

 

93: 名無し 2006/02/13(月) 22:04:02.26

>>92
いや、自分もすげーかっこいいと思うぞ!

摺上原の戦いが一番政宗が輝いていたような気がしてならん。
小十郎も成実も政宗の捨石になるつもりで勝ち目のない戦をしようとしてたんだよな~
援軍はいらないと言いつつ、政宗が来てくれた事にすごく嬉しそうな成実のシーンが
めちゃ好きだ

 

94: 名無し 2006/02/13(月) 22:04:03.15
>>92
うん。すげぇかっこいいよ。
自分もあのシーンは大好きだから、リピート再生して何回も見た。
馬上の政宗、グッサ、グサ敵刺してて強かったな。

 

95: 名無し 2006/02/13(月) 22:36:38.63
いやぁ みんながかっこいいと言ってくれてうれしいな!
サイコーだよね 最後にみんなで「エイエイオーッ!」となって
からの馬上の姿もしびれるよね

 

97: 名無し 2006/02/14(火) 21:19:51.08
↑「全軍、一気に押し出せ!成実を殺してはならんぞっ!!」
政宗の檄も格好よかった。

 

101: 名無し 2006/02/16(木) 21:36:13.68
ナベケンが出てくるのに時間がかかったけど意外と退屈しなかったな。
これも欣也がうまかったからか?

 

102: 名無し 2006/02/16(木) 22:19:38.99
>>101
欣也は良かったね~。お家騒動を避けるために早々に引退しちゃったけど
正直政宗のドラマだと分かってるのに「まだ早いだろ~もったいない!」って
思ったもんなあ

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5