大正時代

【大正末から昭和初期】モダンボーイ・モダンガール【大衆文化】

2022年7月9日

1: 名無し 2005/12/09(金) 14:55:54
モボやモガを中心に大正末から昭和初期にかけてのエログロナンセンスや
大衆文化などについて語るスレです。

ニュース


2: 名無し 2005/12/09(金) 21:55:44
好きな時代ですね

 

3: 名無し 2005/12/17(土) 09:34:01
この時代って生活様式が近世から近代型に大きく変わった時期としても重要な時代。

 

4: 名無し 2005/12/17(土) 11:04:39
日本だけじゃなくアメリカやヨーロッパも風俗が面白い時代だった。

 

5: 名無し 2005/12/17(土) 18:05:37
良いですね~この時代は西洋文化が本格的に取り入れられ、時間がゆったりとしてた時代ですよね。

 

7: 名無し 2005/12/19(月) 10:47:39

わたくしも若い頃は、よく「モガ」だと言われましたワ。
でも、自分ではフラッパーだと申して居りましたの。
でも決してヴァンプぢゃ御座居ませんコトよ!

 

8: 名無し 2005/12/19(月) 23:43:30
モダンガールの画像ぷり~ず

 

10: 名無し 2005/12/20(火) 18:53:15
>>8
当時の女優さんの写真。

 

11: 名無し 2006/01/12(木) 21:17:08
英百合子は森繁の社長シリーズに出てたおばあさん

 

12: 名無し 2006/01/21(土) 03:07:06

>>11
イカにもモダンガールて感じにみえます。

 

9: 名無し 2005/12/20(火) 10:17:31
モダンガールとボーイの日本映画はないのかね?
海外だと結構あるんだが。
一番モガボガしているのはライザ・ミネリの『キャバレー』かな?

 

13: 名無し 2006/01/29(日) 04:28:05
日本近代史板にあんのねこのスレ…
ファ板の明治~昭和初期スレは落ちちゃったし。
来年の成人式はフィンガーウェーブでフラッパーぽくしたい。
美容院でエジプシャンメイクって写真見せたらやってもらえんのかな?

 

14: 名無し 2006/01/29(日) 11:00:56
日本近代史板のキャパを超えた質問は却下

 

15: 名無し 2006/01/29(日) 11:14:18
美容院についての質問は困るが(多分写真みせればやってくれると思うが)、
知っている文化について色々語ってくれるのは歓迎。

 

18: 名無し 2006/03/01(水) 11:52:02
モダンガールをスケッチし記録した民俗学者今和次郎。
考現学の考案者でもあり、早稲田の建築学科で教授も務めたが、
ファッションにも造詣が深かった。
また、朝鮮総督府での民俗調査にも従事。
都市風俗に早くから着目していた彼は、柳田國男に破門される(本人談)

 

22: 名無し 2006/06/01(木) 22:23:07
モガモボといったら断髪だけ?
束髪はだめ?

 

23: 名無し 2006/06/02(金) 19:20:55
耳かくしはいちおう束髪じゃね?

 

27: 名無し 2006/07/17(月) 13:32:03
モガは主にアメリカから影響を受けたのだと思いますが
世界の流行の中心地であるパリからの影響はなかったのですか?

 

28: 名無し 2006/07/17(月) 22:31:54
>>27
アメリカからの影響はないと思うよ。

 

30: 名無し 2006/07/18(火) 21:01:33
>>28
いや、案外モダンボーイやモダンガールはアメリカの映画俳優の真似とかを
意識していた人が多かったらしいよ。故に結構アメリカの影響も多いみたい。

 

29: 名無し 2006/07/17(月) 23:12:38
アメリカはまだ服飾の上ではヨーロッパの真似っ子でしょ
18世紀から第二次大戦までずっとそう

 

32: 名無し 2006/07/20(木) 00:54:08

28,29さんの言うとおり、
基本的にアメリカのスタイルは流行の先端たるパリの影響を受けてのものだとは思います。
しかし、日本のモガは30さんの仰るとおり、
直接的にはアメリカ映画を見た若い女性が影響を受けて真似をしたものだと聞いています。

そうではなく、アメリカを介さずに直接的にパリなどのヨーロッパからの
直輸入という形で流行を取り入れたケースはなかったかということが知りたいのです。

 

33: 名無し 2006/08/09(水) 03:55:19
>>32
いない事は無いが、少数だろう。
フランスからは戦前でも服飾雑誌を輸入していた。
何部かは入ってきている。
今でも洋書を輸入はしているが、
誰でも読むわけではあるまい。
それと同様に、日本人でも極限られた人がパリの流行を
知ったのだと思う。

 

35: 名無し 2006/09/18(月) 08:34:23
やはり、ファッションとか、美の基準とかは当時のアメリカ映画であるチャップリン映画でよく
見られるものとの共通性あるよね。

 

36: 名無し 2006/09/18(月) 08:49:16
>>35
うん、あると思う。
映画界は特にアメリカ志向だったんじゃないかな。
ハリウッド映画は戦前から大人気だったらしいから。

 

37: 名無し 2006/09/18(月) 20:09:22
モガて1920年代にアメリカに出現したフラッパーガールが元祖?

 

39: 名無し 2006/09/19(火) 04:12:14
>>37
確かに、アメリカのクララ・ボウとかの影響は強いだろうね。

 

38: 名無し 2006/09/19(火) 02:50:41
モボモガはお金持ちのボンボン階級

 

39: 名無し 2006/09/19(火) 04:12:14
>>38
いや、そうとは限らないよ。
カフェーの女給だってモガの一種。

 

41: 名無し 2006/10/09(月) 02:46:06

ああ、お腹が空いた・・・

モダン焼きが食べたい・・・

モダンボーイ・モダンガールなら、
あんな一銭定食なもの、食べないかもしれないけど・・・・・

 

46: 名無し 2006/12/22(金) 14:34:01
色々画像検索してみたが、本当に指先のように小さな写真しかないねw
服飾の細部とか興味あるのになー。

 

48: 名無し 2006/12/22(金) 15:29:44

>>46
街を歩いてる人の服装が好きですね。
いかにもあばずれっぽくて。
やっぱモガは柄悪そうなところが好きだな。

あと、「flapper」で検索すると色々画像出てきました。
外国人の、モガよりさらにアバズレっぽい写真ばかりですが。

 

53: 名無し 2006/12/24(日) 05:09:18
藤田宜永のモダン東京.シリーズは読書家にはおすすめ。

 

56: 名無し 2007/01/04(木) 12:26:07
モダンガールって言ったら
すとんとしただぶだぶの膝丈の服&深い帽子
の印象だけど、1930~40年代ともなると、
タイトなぴったりしたロング丈で、今っぽい印象になるね。

 

31: 名無し 2006/07/18(火) 22:12:44
丹下左膳の原作者、林不忘が谷譲次のペンネームで「めりけんじゃっぷ」なんて小説を書いています。
牧逸馬のペンネームでも書いているけど当時の若者が胸ワクで読んでいた。

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5