1: 名無し 2022/03/20(日) 18:01:28.20
大正時代+アニメ=鬼滅の刃
大正時代+ボカロ=千本桜
大正時代+ゲーム=サクラ大戦
全部大ヒットしてる模様…
2: 名無し 2022/03/20(日) 18:02:09.51
日本の全盛期だから
3: 名無し 2022/03/20(日) 18:02:16.26
浪漫があるからな
4: 名無し 2022/03/20(日) 18:02:24.76
和洋折衷美しい
5: 名無し 2022/03/20(日) 18:02:45.01
まあ今より楽しそうではある
246: 名無し 2022/03/20(日) 18:21:42.20
>>5
今の方が楽しいぞ
7: 名無し 2022/03/20(日) 18:03:04.55
大正時代+剣心=るろうに剣心
18: 名無し 2022/03/20(日) 18:04:10.57
>>7
明治剣客浪漫譚やろ😠
10: 名無し 2022/03/20(日) 18:03:18.49
るろうに剣心とかいう明治も人気があるぞ
11: 名無し 2022/03/20(日) 18:03:28.35
大正時代+野球←🤔
12: 名無し 2022/03/20(日) 18:03:29.68
女の袴好きなやつ多いのに流行らんな
13: 名無し 2022/03/20(日) 18:03:29.92
近現代で一番みんな幸せそうな時代
518: 名無し 2022/03/20(日) 18:40:51.32
>>13
実際まじで幸せだったろうな
14: 名無し 2022/03/20(日) 18:03:31.76
スペイン風邪、第一次世界大戦、関東大震災があるあたり災害面もすげー濃いけど
日本直撃は最後のだけだからなあ
15: 名無し 2022/03/20(日) 18:03:54.68
どんなに良い面だけを取り繕っても他国を植民地支配してた事実は消えんけどな
24: 名無し 2022/03/20(日) 18:04:29.12
>>15
まあそういう時代だったんや
34: 名無し 2022/03/20(日) 18:05:12.72
>>15
それ昭和
79: 名無し 2022/03/20(日) 18:09:20.01
>>15
植民地統括が国際的に許されてた時代やからね
103: 名無し 2022/03/20(日) 18:11:02.73
>>79
白人が勝手に決めたルールで残虐行為を正当化して他国を攻め入ったアジアのゴミやししゃーない
119: 名無し 2022/03/20(日) 18:12:29.94
>>103
攻め入ったのは植民地だけやけどな
286: 名無し 2022/03/20(日) 18:24:51.84
>>103
それより前はルールなんて無かったけどな
20: 名無し 2022/03/20(日) 18:04:20.42
あの服がかわいい
21: 名無し 2022/03/20(日) 18:04:22.09
服装が和と洋が混ざっててなんか一周してオシャレっぽく見えるよな
22: 名無し 2022/03/20(日) 18:04:22.49
大正浪漫って全員どっかの年代で絶対琴線サワサワされるよね
23: 名無し 2022/03/20(日) 18:04:24.53
大正ロマンてなんなん?
70: 名無し 2022/03/20(日) 18:08:17.29
>>23
明治モダン
大正ロマン
昭和レトロ
平成ノスタルジー
いわれとるみたいやで
319: 名無し 2022/03/20(日) 18:26:51.17
>>70
平成ノスタルジーって言われてもピンとこんけどよう考えたら平成中期以前のもんって相当懐かしいな
329: 名無し 2022/03/20(日) 18:27:53.57
>>319
モー娘が日本の未来はウォウウォウ言うてたのが平成やで
クソ懐かしいやろ
331: 名無し 2022/03/20(日) 18:28:02.03
>>319
スーパーファミコン、ゲームボーイ、たまごっちあたりが平成ノスタルジー扱いされるんやろな
341: 名無し 2022/03/20(日) 18:28:46.62
>>319
どこかに平成ノスタルジーを題材にした漫画とかないかなあ
345: 名無し 2022/03/20(日) 18:29:20.30
>>341
あるぞ
360: 名無し 2022/03/20(日) 18:30:40.60
>>345
作者が直撃世代なのに時代考証ガバガバな90年代ノスタルジー漫画好き
353: 名無し 2022/03/20(日) 18:29:56.51
>>341
時代考証無茶苦茶で叩かれとる平成少年ダンがあるやろ
375: 名無し 2022/03/20(日) 18:31:59.22
>>353
作者は何時代を生きてたんやって突っ込む漫画しか見どころないがな
344: 名無し 2022/03/20(日) 18:29:09.48
>>319
「コギャル」「ブルセラ」とかいう不景気の暗さをエロで凌駕した時期やな
今の10代や20代の親世代があの円光しまくってたコギャルたちやと思うと感慨深いで
366: 名無し 2022/03/20(日) 18:31:29.30
>>319
90年代後半~2000年代前半は昭和をきれいさっぱりぶっ壊した感があって面白いわ
経済もぶっ壊したけど
28: 名無し 2022/03/20(日) 18:04:41.50
大正時代の娯楽ってなんや?映画とラジオはギリある?
36: 名無し 2022/03/20(日) 18:05:30.51
>>28
映像はないやろ
ラジオもないだろうし
46: 名無し 2022/03/20(日) 18:06:27.25
>>36
映像はあるぞ 普及率は知らんが多分ラジオもある
50: 名無し 2022/03/20(日) 18:06:56.87
>>46
映像あるんや
無声映画って第1次世界大戦くらいなイメージ
123: 名無し 2022/03/20(日) 18:12:37.16
>>50
活動写真やな
454: 名無し 2022/03/20(日) 18:36:47.26
>>50
第一次世界大戦は大正時代やぞ
30: 名無し 2022/03/20(日) 18:04:48.99
北村薫のベッキーさんシリーズすこ
でも最後戦争への流れ匂わせて終わるの悲しい
37: 名無し 2022/03/20(日) 18:05:35.68
るろ剣とかゴールデンカムイみたいに明治も大好きやろ
42: 名無し 2022/03/20(日) 18:06:06.87
かっけえわ
67: 名無し 2022/03/20(日) 18:08:05.30
>>42
1枚目豊島やん
210: 名無し 2022/03/20(日) 18:19:11.46
鬼になる前にねずこが髪結ってたり鬼殺隊の服装が>>42みたいやったりやね
16歳で一番流行に敏感であろうカナヲが袴にブーツなのとか
43: 名無し 2022/03/20(日) 18:06:07.51
鬼滅はともかくその他2つを大ヒットにしていいなら明治だろうが昭和だろうが江戸だろうがいくらでもヒットあるやろ
55: 名無し 2022/03/20(日) 18:07:17.27
>>43
提督の決断とかはだしのゲンとかかな…
戦前はほんま少ない気がする
44: 名無し 2022/03/20(日) 18:06:08.00
鬼滅に大正要素ほぼないけどなあ
210: 名無し 2022/03/20(日) 18:19:11.46
>>44
服装とかはそうやな
51: 名無し 2022/03/20(日) 18:07:00.00
バンカラマントが良いよね
52: 名無し 2022/03/20(日) 18:07:05.14
大正のチー牛、かっこいい
62: 名無し 2022/03/20(日) 18:07:53.77
>>52
オタクのコスプレみたいやな
112: 名無し 2022/03/20(日) 18:11:49.28
>>52
この時代の学生さんってエリートのイメージあるけどどうなん
137: 名無し 2022/03/20(日) 18:14:11.95
>>112
この頃は金持ちしか通えないからな
209: 名無し 2022/03/20(日) 18:18:56.80
>>52
コイツラが将来内務省とか満鉄務めのエリートになるんやな
234: 名無し 2022/03/20(日) 18:20:52.73
>>52
1番左なんかに似てる
248: 名無し 2022/03/20(日) 18:21:57.20
>>234
アリtoキリギリスにこんなやついたな
276: 名無し 2022/03/20(日) 18:24:07.96
>>248
そのコンビ名なかなか出てこんやろ草
53: 名無し 2022/03/20(日) 18:07:09.34
江戸ほど遠くなく昭和ほど悲惨なイメージないしな
57: 名無し 2022/03/20(日) 18:07:23.00
日露戦争で経済ボロボロやったんやろ
60: 名無し 2022/03/20(日) 18:07:46.42
平成以前は未開で野蛮すぎて生まれなくて良かったわ
69: 名無し 2022/03/20(日) 18:08:14.03
>>60
ギリ昭和なワイ
そこまで酷くなかったと擁護
76: 名無し 2022/03/20(日) 18:08:53.76
>>69
昭和後期はセーフ
61: 名無し 2022/03/20(日) 18:07:48.22
でもその後関東大震災だよね…
72: 名無し 2022/03/20(日) 18:08:41.07
>>61
サクラ大戦は逆手にとって作中イベントにしとったな
63: 名無し 2022/03/20(日) 18:07:54.05
ただ大正時代はどうあがいてもその後第二次世界大戦というバッドエンドを迎えるからな
こいつら今幸せそうやけど20年後くらいには地獄なんかと思うと悲しくなる
108: 名無し 2022/03/20(日) 18:11:34.98
>>63
途中の関東大震災で既にバッドやろ
65: 名無し 2022/03/20(日) 18:08:00.18
昭和←貧乏くさい
大正←なんかおしゃれ
75: 名無し 2022/03/20(日) 18:08:47.27
>>65
昭和←もんぺ、ツギハギ
大正←袴
な感じ
88: 名無し 2022/03/20(日) 18:09:48.84
金田一耕助の世界観って昭和なん?
あれも映像化されとるの見るとなんか大正感あるよな
180: 名無し 2022/03/20(日) 18:16:59.68
>>88
戦後や
196: 名無し 2022/03/20(日) 18:18:09.25
>>180
サンガツ、村とか僻地行ってるからファッションにそういう感じ出てるだけか
314: 名無し 2022/03/20(日) 18:26:32.58
>>196
捜査のため洋服で変装することもあったが、「貧弱なサラリーマンにしか見えない」と等々力警部に笑われたり(『支那扇の女』)、「似合わない格好」だと揶揄されたりすることが多く、「これではこの男が洋服を忌避するのもむりはない」(『雌蛭』)などとも描写されている。
なお、『蜃気楼島の情熱』では金田一自身が日本での生活における洋服の不合理性を列挙して和服主義の理由としている。
ファッションはこんな理由らしいで
91: 名無し 2022/03/20(日) 18:10:03.42
ぶっちゃけ明治大正は中途半端に白黒写真残ってる分なんか怖いイメージ染み付いてるわ
あの時代のガチで貧乏な奴ってとんでもなく悲惨そう
104: 名無し 2022/03/20(日) 18:11:19.17
>>91
どの時代もガチで貧乏な奴は悲惨やろ
93: 名無し 2022/03/20(日) 18:10:18.63
モボ、モガってこの時代?
107: 名無し 2022/03/20(日) 18:11:32.43
>>93
昭和初期やと思う
大正はハイカラに対抗してバンカラが生まれた感じ
99: 名無し 2022/03/20(日) 18:10:54.53
113: 名無し 2022/03/20(日) 18:11:52.14
>>99
行ったことないけど力士多い両国とかこんな感じのイメージ
125: 名無し 2022/03/20(日) 18:12:42.15
一応裕福やったんか?
139: 名無し 2022/03/20(日) 18:14:21.43
>>125
写真に映る一握りの超エリート軍団と残りの9割超えの百姓集団の時代やぞ
185: 名無し 2022/03/20(日) 18:17:18.10
>>125
調べたら庶民がインフレについていけなくてあの米騒動があったみたいやわ
今みたいなもんかな
267: 名無し 2022/03/20(日) 18:23:41.00
>>125
超格差社会や
きらびやかなのは都会だけで農村は江戸と変わらん様な生活
128: 名無し 2022/03/20(日) 18:13:01.26
サクラ大戦は大正?
157: 名無し 2022/03/20(日) 18:15:47.90
>>128
サクラ大戦の世界は大正時代やなくて正確には太正時代や
紺碧の艦隊の世界と一緒で元号の読みは一緒でも漢字が違うんや
179: 名無し 2022/03/20(日) 18:16:58.62
>>157
ほほーん
リアルをベースにしながらも架空の時代的な設定なんか
193: 名無し 2022/03/20(日) 18:18:05.30
>>179
魔法みたいなの込みで蒸気機関が異状発達した世界
226: 名無し 2022/03/20(日) 18:20:10.46
>>193
そういうオリジナリティも盛り込んどるのか
245: 名無し 2022/03/20(日) 18:21:34.23
>>226
元ネタが帝都物語ということもちょっと覚えて欲しい
261: 名無し 2022/03/20(日) 18:23:02.09
>>245
帝都物語も知らなければサクラ大戦自体知らない…
帝国歌劇団だけは知ってる
135: 名無し 2022/03/20(日) 18:13:57.11
そして昭和の初期のおさらい
昭和元年 大正天皇なくなる
昭和二年 昭和恐慌勃発
昭和三年 初の男子普通選挙
昭和四年 世界恐慌勃発
昭和五年 海軍軍縮会議開催
昭和六年 満州事変勃発
昭和七年 五一五事件
昭和八年 国際連盟脱退
昭和九年 ベーブ・ルース来日
昭和10年 二・ニ六前哨戦
昭和11年 二・二六 事件
昭和12年 日中戦争勃発
昭和13年 国家総動員法
昭和14年 第二次世界対戦勃発
昭和15年 日独伊三国同盟
昭和16年 太平洋戦争勃発 真珠湾攻撃
昭和17年 ミッドウェー敗北
昭和18年 南方方面全滅 学徒出陣
昭和19年 本土大規模空襲開始
昭和20年 原爆投下 太平洋戦争敗北
161: 名無し 2022/03/20(日) 18:15:57.02
>>135
ベーブルース来た10年後に原爆落としてくるとか怖いなほんま
138: 名無し 2022/03/20(日) 18:14:12.04
141: 名無し 2022/03/20(日) 18:14:34.39
世界恐慌起きる前の大日本帝国が一番いい
144: 名無し 2022/03/20(日) 18:14:38.90
この時代なんか知らんけど木造建築の中に西洋建築が紛れてんの異質で好き
昔の文化が消えていくという構図が趣深い
どっちかと言うと明治の日本か同時期の上海とかかな
147: 名無し 2022/03/20(日) 18:14:51.50
なんでこういうマントファッションかっこいいのになくなってもうたんやって前言ったら
昔はコート作るの大変やったからマント使ってただけで今はもっと便利な防寒具あるからって言われて納得したわ
174: 名無し 2022/03/20(日) 18:16:46.67
>>147
マント流行ったらイキリ増えそう
236: 名無し 2022/03/20(日) 18:20:57.51
>>147
大正マント豆知識
247: 名無し 2022/03/20(日) 18:21:47.29
>>236
はえ〜
593: 名無し 2022/03/20(日) 18:44:47.43
>>236
このマント持っとるで
ジッジが着てたの貰ってきた