戦国総合

【激論】戦国時代で一番安全そうな都道府県はどこになるのか?

2022年8月14日

1: 名無し 2021/12/02(木) 21:48:30.28
どうぞ

ニュース


3: 名無し 2021/12/02(木) 21:48:51.18
長崎定期

 

109: 名無し 2021/12/02(木) 22:02:35.04
>>3
スペインポルトガルに拉致されてアフリカ黒人みたいに奴隷貿易されんぞ

 

150: 名無し 2021/12/02(木) 22:07:45.02
>>109
売る側になればええねん

 

163: 名無し 2021/12/02(木) 22:09:05.12

>>150
龍造寺側で有馬や松浦の領民を乱取りして南蛮人に売り払うか

んで沖田畷の戦いで討ち死にやな

 

5: 名無し 2021/12/02(木) 21:49:10.29
山口や

 

6: 名無し 2021/12/02(木) 21:49:20.64
沖縄

 

4: 名無し 2021/12/02(木) 21:49:08.75
青森

 

8: 名無し 2021/12/02(木) 21:49:29.52
松前定期

 

17: 名無し 2021/12/02(木) 21:51:40.43
>>8
羆がおるやんけ

 

9: 名無し 2021/12/02(木) 21:49:29.60
博多か堺やろ

 

79: 名無し 2021/12/02(木) 21:59:09.33
>>9
博多地獄やぞ上は毛利、東は大友、西は龍造寺や

 

434: 名無し 2021/12/02(木) 22:41:23.32
>>79
秋月もおるでー

 

453: 名無し 2021/12/02(木) 22:44:07.42
>>434
わりと秋月て嫌われてるイメージ

 

480: 名無し 2021/12/02(木) 22:47:49.02

>>434
秋月さんはちょっと…

まあでも名将やと思うわ

 

12: 名無し 2021/12/02(木) 21:50:19.49
和歌山の南の方

 

16: 名無し 2021/12/02(木) 21:51:18.11
>>12
根来雑賀のあたりって秀吉に焼かれてなかったか

 

20: 名無し 2021/12/02(木) 21:52:14.30
>>16
それは北部や

 

30: 名無し 2021/12/02(木) 21:53:51.93
>>20
南部は湯浅だっけ?なんか山に立て込もってたのおったような記憶が

 

33: 名無し 2021/12/02(木) 21:54:34.92
>>30
湯川だな

 

39: 名無し 2021/12/02(木) 21:55:01.04
>>33
そいつやありがとう

 

14: 名無し 2021/12/02(木) 21:50:57.81
中部近畿はガチでやばそう

 

25: 名無し 2021/12/02(木) 21:53:10.68
>>14
若狭ならワンチャン平和やろ?

 

18: 名無し 2021/12/02(木) 21:51:43.79
阿波や讃岐やな

 

27: 名無し 2021/12/02(木) 21:53:20.58
>>18
三好家の争いがよ…

 

82: 名無し 2021/12/02(木) 21:59:18.84
>>18
阿波は三好崩れた時と長曽我部きたときにね……
讃岐はどうなんだろか

 

88: 名無し 2021/12/02(木) 22:00:08.72
>>82
讃岐も三好(&仙石)と長宗我部がやり合ってた

 

19: 名無し 2021/12/02(木) 21:52:00.64
北海道
そもそも日本じゃないけど

 

22: 名無し 2021/12/02(木) 21:52:43.42
>>19
柿崎だっけかおらんかった?アイヌとやりあってたような

 

28: 名無し 2021/12/02(木) 21:53:29.81
>>19
アイヌはええけど
羆がね・・・

 

21: 名無し 2021/12/02(木) 21:52:24.29
伊予

 

23: 名無し 2021/12/02(木) 21:52:45.27
京都

 

29: 名無し 2021/12/02(木) 21:53:51.63
釧路あたりは平和だろ(テキトー

 

26: 名無し 2021/12/02(木) 21:53:17.20
鹿児島の島津の領域なら攻め込まれることほぼ無いやろ

 

32: 名無し 2021/12/02(木) 21:54:34.01
>>26
戦国前期の島津はまだ薩摩統一してないぞ

 

34: 名無し 2021/12/02(木) 21:54:35.72
鹿児島と青森は平和や

 

43: 名無し 2021/12/02(木) 21:55:32.93
>>34
津軽為信が独立した時とか大丈夫だったんか

 

45: 名無し 2021/12/02(木) 21:55:45.57
>>34
青森とか前半は南部と安東、後半は津軽と南部の主戦場やんけ

 

37: 名無し 2021/12/02(木) 21:54:45.79
佐竹相馬あたりのずっと領土守れてて島津伊達みたいな遠征しまくって無い所

 

47: 名無し 2021/12/02(木) 21:55:58.85
>>37
真田昌幸かな?

 

55: 名無し 2021/12/02(木) 21:57:17.57
>>37
相馬は伊達に喧嘩売りに行って攻め込まれたりとかあるやろ

 

38: 名無し 2021/12/02(木) 21:54:46.08
戦国時代ってどこもかしこも独立独立で身内同士で殺しあってたんやろ?
光秀が謀反起こした理由も平和だった室町時代に戻したかったかららしいし

 

69: 名無し 2021/12/02(木) 21:58:49.73
>>38
光秀って部下に本能寺に信長迎えに行かせたら
部下が勝手に殺したって聞いたで
公家の陰謀やって
言い訳もできんからそのまま流れで自分が立った説
知らんけど

 

41: 名無し 2021/12/02(木) 21:55:18.09
長宗我部の土佐はどうなん?
攻めてこられへんやろ

 

49: 名無し 2021/12/02(木) 21:56:31.68
>>41
田舎すぎて京都を荒らす野盗の巣窟になってたところを京都から乗り込んできて収めたのが長宗我部に乗っ取られた一条家

 

54: 名無し 2021/12/02(木) 21:57:04.13
>>41
あそこ一条本山とか小規模とはいえ統一まで戦つづきやで

 

46: 名無し 2021/12/02(木) 21:55:52.06
秋田の辺りは?

 

51: 名無し 2021/12/02(木) 21:56:39.74
>>46
安東分裂とか戸沢対安東とか南部対安東がね

 

50: 名無し 2021/12/02(木) 21:56:31.96
北海道やろ

 

57: 名無し 2021/12/02(木) 21:57:31.84
>>50
戦国時代のなんもない北海道とか言うほど安全だろうか

 

56: 名無し 2021/12/02(木) 21:57:23.95
山ばっかの長野

 

65: 名無し 2021/12/02(木) 21:58:25.73
>>56
上杉に襲われますよ

 

73: 名無し 2021/12/02(木) 21:58:57.74
>>56
シンゲンって何で信濃なんかに攻めこんだんやろな

 

89: 名無し 2021/12/02(木) 22:00:11.22
>>73
今川北条のせいで泣く泣く信濃行ってただけやぞ

 

346: 名無し 2021/12/02(木) 22:30:56.79
>>73
海目指しただけや
したら上杉謙信が強すぎただけや

 

80: 名無し 2021/12/02(木) 21:59:13.78
>>56
長野はめっちゃ戦い起きてるやん川中島の戦いとか

 

58: 名無し 2021/12/02(木) 21:57:44.87
知らんけど宮崎

 

59: 名無し 2021/12/02(木) 21:58:01.74
長崎やろ

 

61: 名無し 2021/12/02(木) 21:58:05.83
静岡、やばい

 

62: 名無し 2021/12/02(木) 21:58:19.22
このころ小笠原諸島とか離島って何してたんやろ

 

64: 名無し 2021/12/02(木) 21:58:21.78
当時の安全地帯は寺社やろ
有力な寺に入ればならまず死ぬことない

 

66: 名無し 2021/12/02(木) 21:58:26.32
四国やろ
長宗我部がそんな戦争してるイメージないわ

 

72: 名無し 2021/12/02(木) 21:58:56.68
>>66
愛媛は平和やな

 

71: 名無し 2021/12/02(木) 21:58:54.65
静岡は遠江なら争いっぱなしやけど伊豆なら早雲来てからは無事か?

 

70: 名無し 2021/12/02(木) 21:58:53.33
中央集権が機能してないってだけで治安とかは平安とか鎌倉時代とそんな大差ないとかじゃ無いの?
盗賊とかちゃんと取り締まっとったんか?

 

75: 名無し 2021/12/02(木) 21:58:59.58
なんもない田舎とか逆に野武士や盗賊に襲われそうやん
どうせ戦なんて平民には関係ないんやから都会の方がいいに決まってる

 

77: 名無し 2021/12/02(木) 21:59:07.28
飛↑騨↓

 

92: 名無し 2021/12/02(木) 22:00:17.11
>>77
あのあたり上杉追い返したやつおったような

 

78: 名無し 2021/12/02(木) 21:59:08.99
愛知

 

81: 名無し 2021/12/02(木) 21:59:17.41
長島以降は流れるように信長に平定された伊勢

 

84: 名無し 2021/12/02(木) 21:59:48.80
どこ住んでも飢餓とか起きて死にそう

 

85: 名無し 2021/12/02(木) 22:00:00.11
一乗谷とか平和なんじゃない

 

87: 名無し 2021/12/02(木) 22:00:06.81
岡山は水に沈められた以外は暗殺だから

 

94: 名無し 2021/12/02(木) 22:00:37.32
実際加賀あたりは割とマシなんちゃうのかな?

 

97: 名無し 2021/12/02(木) 22:01:00.85
>>94
坊主が支配する自治区

 

98: 名無し 2021/12/02(木) 22:01:19.42
>>94
一向宗きつない?

 

105: 名無し 2021/12/02(木) 22:02:19.91
>>98
一向宗なら安全?ちゃうの?

 

108: 名無し 2021/12/02(木) 22:02:29.62
>>94
一向一揆で信長と争ってたし割と危険やろ

 

110: 名無し 2021/12/02(木) 22:02:36.68
>>94
朝倉その他と小競り合いばかりだし、織田に殲滅されるんやぞ?

 

100: 名無し 2021/12/02(木) 22:01:28.76
堺とかは?

 

104: 名無し 2021/12/02(木) 22:02:18.96
>>100
三好と細川と畠山と本願寺その他でお祭りちゃう?

 

106: 名無し 2021/12/02(木) 22:02:25.91
秋田とか東北ならいけるか?

 

122: 名無し 2021/12/02(木) 22:04:28.78
>>106
南部の大光寺城に攻め込んだ秋田の安東軍が翌年5000の南部軍に報復されてるから皆殺しにされそう

 

146: 名無し 2021/12/02(木) 22:07:21.25
>>122
ぐちゃぐちゃになりそうやな

 

113: 名無し 2021/12/02(木) 22:02:54.50
長崎っぽくない
殆ど無縁

 

123: 名無し 2021/12/02(木) 22:04:35.68
>>113
龍造寺VS大村、有馬、さらに島津や

 

114: 名無し 2021/12/02(木) 22:03:11.05
関東ってどないや
北条→徳川って支配者が変わったけど戦乱は少ないんやないか?

 

116: 名無し 2021/12/02(木) 22:04:03.84
>>114
上杉武田さえ来なけりゃ神奈川は割と安全だった部類
他はアカン

 

120: 名無し 2021/12/02(木) 22:04:21.48
>>114
定期的に上杉くるわ公方関連でもやりあってるわであかんと思う

 

121: 名無し 2021/12/02(木) 22:04:24.40
>>114
めっちゃ多いぞ

 

131: 名無し 2021/12/02(木) 22:05:45.40
>>114
関東は応仁の乱の50年前から戦国時代始めてた修羅の国やぞ

 

157: 名無し 2021/12/02(木) 22:08:25.36
>>114
そもそも関東官僚と古河公方の争いがエグい
最後の方は山内の白井と総社で内紛起こって格下の扇谷の道灌に総社しばいてもらうとか訳分からん事になってるし

 

117: 名無し 2021/12/02(木) 22:04:08.32
ワイ富山やけどどうなん?
石川寄りの西のほう

 

130: 名無し 2021/12/02(木) 22:05:40.07
>>117
新潟の上杉みたいな統一勢力がいないカオス地帯
小さい勢力が分裂してる

 

135: 名無し 2021/12/02(木) 22:06:11.02
>>117
富山は佐々のおかげで石川の子分になってかわいそう

 

141: 名無し 2021/12/02(木) 22:07:01.00
>>135
富山呉西は加賀そのものであって子分じゃないだろ

 

177: 名無し 2021/12/02(木) 22:10:24.35
>>141
それまで越中は上国だったからな

 

193: 名無し 2021/12/02(木) 22:12:47.54
>>177
いやそうじゃなくて富山の西側は加賀藩やで
今の富山市付近は富山藩で子分扱いやけど

 

200: 名無し 2021/12/02(木) 22:13:35.71
>>193
と、呉西の田舎モンがw

 

208: 名無し 2021/12/02(木) 22:14:21.90
>>200
はい石川県民です

 

125: 名無し 2021/12/02(木) 22:05:11.29
戦国時代の札幌ってどんな感じやったん?

 

127: 名無し 2021/12/02(木) 22:05:26.74
>>125
なんもなかった

 

132: 名無し 2021/12/02(木) 22:05:46.06
>>125
アイヌしかいないよ

 

126: 名無し 2021/12/02(木) 22:05:14.96
当時の長崎は、有馬氏や松浦氏が龍造寺との抗争の戦費が賄えなくてスペインポルトガルから借金して返せなくて、土地を占領されてたんやで
せやからそこの領民は海外に連れてかれてるで

 

296: 名無し 2021/12/02(木) 22:24:38.07
>>126
よく植民地にならなかったな

 

310: 名無し 2021/12/02(木) 22:26:34.39
>>296
秀吉大激怒

 

332: 名無し 2021/12/02(木) 22:29:10.34
>>310
バテレン追放できたのほんま偉いわ

 

320: 名無し 2021/12/02(木) 22:27:56.70
>>126
それを見た秀吉がキリスト教は殺せって指令だしたんやな
加えて他の宗教には攻撃的なのが気に食わんかったらしい

 

128: 名無し 2021/12/02(木) 22:05:30.67
兵庫や京都の日本海側

 

147: 名無し 2021/12/02(木) 22:07:21.48
>>128
山名、一色、武田。
応仁の乱以降ボロボロで内紛、下剋上なんでもありの紛争地帯やで?

 

133: 名無し 2021/12/02(木) 22:05:48.70

古墳時代あたり~太平洋戦争までの合戦、紛争、事変なんかを2分弱に圧縮した動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1207950935709769728/pu/vid/1280x720/YZGXzaVZQxbmHgKK.mp4

これ見る限り安全なとこ無いやろ

 

156: 名無し 2021/12/02(木) 22:08:20.49
>>133
室町らへんから酷すぎやろ…

 

162: 名無し 2021/12/02(木) 22:08:56.88
>>133
16世紀日本中アチアチで草

 

264: 名無し 2021/12/02(木) 22:20:38.17
>>133
こう見ると戦後から戦争なくて平和やと思ってたけど割りと平安とか江戸は今くらい平和だったんやな
逆に言えば今後また戦乱が起こる時代があるんかもな

 

136: 名無し 2021/12/02(木) 22:06:31.31
千葉あたりって何してたの

 

138: 名無し 2021/12/02(木) 22:06:44.23
>>136
北条に抵抗してた

 

145: 名無し 2021/12/02(木) 22:07:21.15
>>136
前半は小弓公方が暴れてて、後半は里見と上杉が定期的に来襲してた

 

137: 名無し 2021/12/02(木) 22:06:35.05
そういえば前田って加賀一向一揆の国を治めて何も揉めなかったの?

 

142: 名無し 2021/12/02(木) 22:07:08.32
>>137
前田自身が一向一揆皆殺しにしてたからな

 

143: 名無し 2021/12/02(木) 22:07:10.70
奈良は?

 

287: 名無し 2021/12/02(木) 22:23:11.57
>>143
最初は畠山と興福寺で争ってたし細川とか三好、織田、松永あたりが絡んできて動乱すぎるわ

 

155: 名無し 2021/12/02(木) 22:08:18.20
一番住みたくない場所は甲斐国で決定

 

160: 名無し 2021/12/02(木) 22:08:44.72
>>155
甲斐デバフきついよな……

 

167: 名無し 2021/12/02(木) 22:09:25.45
山梨は1582年クリアすれば平和ちゃう

 

173: 名無し 2021/12/02(木) 22:09:44.42
>>167
あとは武田信虎の時の統一戦だな

 

166: 名無し 2021/12/02(木) 22:09:24.17
そら京よ
なお地震

 

174: 名無し 2021/12/02(木) 22:09:56.97
>>166
天文法華の乱は凄かったですね

 

169: 名無し 2021/12/02(木) 22:09:29.61
宮城は攻められないから安全だろ

 

190: 名無し 2021/12/02(木) 22:11:57.04
>>169
伊達とかいう茨城出身でなぜか福島と山形にまたがる領地持ってる奴が来襲するで

 

351: 名無し 2021/12/02(木) 22:31:27.19
>>169
県北の方は葛西と大崎がやらかさなかったら割と平和だったかも知れんね...

 

383: 名無し 2021/12/02(木) 22:34:41.28
>>351
大崎は痴情(男同士)がもつれた末にお家騒動が起こって伊達が介入するとかいうクソ恥ずかしい顛末やからな

 

170: 名無し 2021/12/02(木) 22:09:33.48
鹿児島の端っこで出家して坊主にでもなっとけば安全やろ
なんせ鎌倉時代から幕末まで島津の領地や

 

182: 名無し 2021/12/02(木) 22:10:57.99
>>170
戦国島津は一族血みどろの内紛ばかりやぞ?

 

172: 名無し 2021/12/02(木) 22:09:44.24
紀伊半島の内陸部とかどうなんや

 

179: 名無し 2021/12/02(木) 22:10:25.12
>>172
秀吉が紀州攻めしてるから安全じゃない

 

184: 名無し 2021/12/02(木) 22:11:07.27
>>172
伊賀は悲惨やで

 

201: 名無し 2021/12/02(木) 22:13:40.05
>>172
奈良とか200年ぐらいずっと戦続き。まあ坊主があかんのやが

 

178: 名無し 2021/12/02(木) 22:10:24.70
武蔵国ここだろ
何も戦い起こってないって異常でしょ

 

188: 名無し 2021/12/02(木) 22:11:28.16
>>178
両上杉の本拠やから後北条との戦いのメインやぞ

 

196: 名無し 2021/12/02(木) 22:13:06.89
>>178
山内上杉と古河公方の主戦場やぞ

 

189: 名無し 2021/12/02(木) 22:11:42.42
地味に対馬の宗氏
でかい戦一回もないやろ

 

197: 名無し 2021/12/02(木) 22:13:08.17
>>189
倭寇あたりがやばいやろ

 

199: 名無し 2021/12/02(木) 22:13:32.58
>>197
対馬が拠点やしな

 

204: 名無し 2021/12/02(木) 22:13:56.45
>>197
倭寇側なんだよなぁ

 

211: 名無し 2021/12/02(木) 22:14:41.32
>>204
前期倭寇は対馬やったけど
後期倭寇はあんまり関係ないやろ

 

216: 名無し 2021/12/02(木) 22:15:24.11
>>189
毛利、大友、龍造寺、島津やからな当時の九州
出兵した時点で終わるわ

 

225: 名無し 2021/12/02(木) 22:16:17.57

>>216
一応龍造寺とは仲良かったんやで

佐賀の基山ってところが代々宗氏(対馬藩)の飛び地やったんや

 

246: 名無し 2021/12/02(木) 22:18:26.40

>>225
さんがつ!基山そうなんや

ワイのばあちゃんマジで対馬宗家の末裔やから今度墓参りした時に報告するわ

 

254: 名無し 2021/12/02(木) 22:19:15.96
>>246
多分当たり前に知ってると思うで?

 

265: 名無し 2021/12/02(木) 22:20:40.63
>>254
もうこの世におらんからな
ワイは宗家ほぼ関係ないし知らんかったわw

 

191: 名無し 2021/12/02(木) 22:12:28.66
長島とかよさそう

 

194: 名無し 2021/12/02(木) 22:12:58.43
>>191
あのさあ…

 

253: 名無し 2021/12/02(木) 22:19:02.70
>>191
皆殺しにされるやんけ!

 

203: 名無し 2021/12/02(木) 22:13:44.34
淡路島安全じゃね?

 

210: 名無し 2021/12/02(木) 22:14:29.98
>>203
仙石「やあ!」

 

214: 名無し 2021/12/02(木) 22:14:49.07
>>210
そうか、あかんか

 

207: 名無し 2021/12/02(木) 22:14:11.78
鹿児島の離島
屋久島とか

 

218: 名無し 2021/12/02(木) 22:15:37.01
>>207
戦国はいいけど、島津が支配した江戸時代は地獄の砂糖づくりや。

 

243: 名無し 2021/12/02(木) 22:18:02.26
>>207
屋久島は種子島と禰寝でよく領土争いしてる

 

222: 名無し 2021/12/02(木) 22:15:54.97
滋賀とか北西部とかどうや?

 

230: 名無し 2021/12/02(木) 22:16:53.26
>>222
足利将軍が何回もやって来そう

 

232: 名無し 2021/12/02(木) 22:17:05.12
>>222
朽木谷があるやん
てか義輝とかが京都追われて逃げた場所のイメージ

 

234: 名無し 2021/12/02(木) 22:17:28.54
>>232
将軍の隠れ家とかめっちゃ安全やんけ!

 

244: 名無し 2021/12/02(木) 22:18:24.66
>>232
歴代将軍が権力者に謀略仕掛けて露見するとほとぼりさめるまで逃げ込む別荘

 

224: 名無し 2021/12/02(木) 22:16:16.53
川中島に住んでる人たちはしょっちゅう戦場にされてキレるやろ

 

257: 名無し 2021/12/02(木) 22:19:48.17
>>224
甲子園の住民が高校野球楽しむようなもんちゃう

 

227: 名無し 2021/12/02(木) 22:16:30.34
ノッブと糞狸に庇護されてるわりに人おらんから攻められない尾張やな

 

239: 名無し 2021/12/02(木) 22:17:44.25
>>227
家督争いと下克上のとききついし信長生まれる前とかわりと殺伐やなかったか

 

233: 名無し 2021/12/02(木) 22:17:17.19
岐阜は美濃が斎藤織田でバチバチやし関ヶ原でも前哨戦でバチバチやからダメや
飛騨は地震と山崩れでダメや

 

242: 名無し 2021/12/02(木) 22:17:57.51
>>233
でも、白川郷って平和やん?(すっとぼけ)

 

249: 名無し 2021/12/02(木) 22:18:38.32
>>233
内ヶ島だっけか

 

255: 名無し 2021/12/02(木) 22:19:34.83
>>249
帰雲城

 

260: 名無し 2021/12/02(木) 22:20:05.43
>>255
悲しいなあ

 

274: 名無し 2021/12/02(木) 22:21:45.18
>>249
生涯でただの一回の出兵(佐々成政の味方として)したら、味方が金森長近を引き入れて戦わずに負けて、金山開発の手腕を秀吉から買われて特に何のお咎めもなく許されて
城でお祝いしてたら

 

286: 名無し 2021/12/02(木) 22:23:10.67
>>274
なんとなく呑気で豊かな殿様やなあ

 

297: 名無し 2021/12/02(木) 22:24:52.89
>>274
今でも山体崩壊の跡がGoogleとかで一目で分かるからな
あれは死ぬわ

 

240: 名無し 2021/12/02(木) 22:17:44.57
茨城はわりと平和じゃね

 

245: 名無し 2021/12/02(木) 22:18:24.87
>>240
佐竹がずっと安定してたしな

 

258: 名無し 2021/12/02(木) 22:19:54.51
>>245
いうて佐竹の統一事業で南部は何回も攻め込まれたぞ

 

247: 名無し 2021/12/02(木) 22:18:26.72
>>240
わりと平和やけど小競り合いは多い

 

259: 名無し 2021/12/02(木) 22:19:59.04
>>240
千年くらい続く酒蔵があるから確かに平和かもしれんわ

 

241: 名無し 2021/12/02(木) 22:17:51.89
伊豆なら一回大きな戦があったくらいやないか?つまり静岡はどないやろ

 

275: 名無し 2021/12/02(木) 22:21:55.93
>>241
静岡なんて今川、北条、武田、徳川でバチバチに領土争いしてた所やろ

 

256: 名無し 2021/12/02(木) 22:19:47.93
長宗我部が出張るまで四国を統一しようなんて奴は戦国時代どころか有史以来誰もでてこなかった

 

261: 名無し 2021/12/02(木) 22:20:24.64
>>256
河野氏って四国支配してなかった

 

293: 名無し 2021/12/02(木) 22:24:10.98
>>261
河野は瀬戸内だけで満足してた

 

305: 名無し 2021/12/02(木) 22:25:35.33
>>293
ああなんか河野氏過大評価してたわ

 

262: 名無し 2021/12/02(木) 22:20:25.74
>>256
だって山しかないやん

 

273: 名無し 2021/12/02(木) 22:21:40.79
>>256
四国山脈とかいう壁がね……

 

263: 名無し 2021/12/02(木) 22:20:32.94
強国に挟まれた国境の国人とか最悪やな
有名なのだと美濃の郡上遠藤氏とか奥三河の山家三方衆とか

 

277: 名無し 2021/12/02(木) 22:22:15.87
>>263
懐柔策として奥平家とかクソ狸に優遇されたしええやろ

 

282: 名無し 2021/12/02(木) 22:23:02.64
>>263
真田は上手いことやったわな

 

267: 名無し 2021/12/02(木) 22:20:46.86
逆に一番危ない県は?

 

279: 名無し 2021/12/02(木) 22:22:16.99
>>267
そら京よ

 

289: 名無し 2021/12/02(木) 22:23:32.94
>>279
都やろ?戦場になってないやん

 

298: 名無し 2021/12/02(木) 22:24:57.02
>>289
天文法華でしっかりやけたしこの前に一向宗が暴れとるしその後は三好対他で戦続きで永禄の変まである

 

304: 名無し 2021/12/02(木) 22:25:34.59
>>298
京にいた民衆は結構犠牲になったんか?

 

306: 名無し 2021/12/02(木) 22:26:01.02
>>304
下京あらかた焼けたぐらいにはヤバい

 

268: 名無し 2021/12/02(木) 22:20:52.42
南部氏とかも一回も滅亡寸前まで行ったことないから岩手とか安全やない?
なんか内紛えぐいけど

 

280: 名無し 2021/12/02(木) 22:22:39.06
>>268
九戸政実の乱は秀吉が介入しなけりゃ普通に南部崩壊してたぞ
あと戦国期の南部は基本青森で、岩手は斯波がボコボコにされてるだけの土地

 

327: 名無し 2021/12/02(木) 22:28:40.03
>>280
wiki読んだらめちゃくちゃ一揆軍強くて草
ていうか南部信直はうまくやったな
豊臣政権におんぶに抱っこで助けてもらって最後徳川について南部藩だもんな

 

365: 名無し 2021/12/02(木) 22:32:50.37
>>327
秀吉来る前にあらかた話つけてたらしいけどね
秀吉くるから諦めろって言っても抵抗したのが今の九戸村と久慈市の一帯だけで
その後津軽に攻め込むつもりだったから内戦したくなかっただけ
信直は秀吉と家康に津軽と戦争する許可くれって4回頼んでる
大坂城や江戸城で津軽と南部が鉢合わせすると殺し合い始まるからみんな気を使ってたとか

 

290: 名無し 2021/12/02(木) 22:23:42.90
>>268
南部の本拠地は青森の太平洋側
岩手は対抗して秀吉に潰された葛西 和賀 稗貫

 

291: 名無し 2021/12/02(木) 22:23:56.49
>>268
花巻とか雫石は安全そうなイメージないな・・・
雫石とか何度も争奪戦しとるし

 

295: 名無し 2021/12/02(木) 22:24:37.49
まあ住民目線なら戦国期なら安全なのはやっぱ対馬、壱岐、五島列島、佐渡
こなへんやろ

 

301: 名無し 2021/12/02(木) 22:25:17.29
>>295
佐渡以外はどこも倭寇略奪とかあって最悪やろ

 

322: 名無し 2021/12/02(木) 22:27:57.71
>>301
そんなこと言ったらもう無いじゃん
倭寇って別にただの盗賊やからな
戦国期なら住民的には「なんだただの盗賊か」って扱いになるやろな

 

345: 名無し 2021/12/02(木) 22:30:49.90
>>322
諸島部の漁村やら農村に略奪行ってたり、しまいには人さらいで人身売買してたりする奴らに「なんや盗賊か」で済ませれるんか?

 

359: 名無し 2021/12/02(木) 22:32:11.43
>>345
自分らもやってるやろたぶん

 

384: 名無し 2021/12/02(木) 22:34:41.50
>>359
戦国期の倭寇は中国人の商人や朝鮮の辺境民が主体やったで
前期に暴れまわってた日本人の「倭寇」の名前借りて暴れまわってたんやから

 

309: 名無し 2021/12/02(木) 22:26:20.00
山形とかどうや?

 

313: 名無し 2021/12/02(木) 22:27:13.05
>>309
鮭食べたいよね鮭

 

341: 名無し 2021/12/02(木) 22:30:17.76
>>313
熊さんかな

 

356: 名無し 2021/12/02(木) 22:32:10.89
>>341
鮭食べたいから転封は拒否します!

 

324: 名無し 2021/12/02(木) 22:28:07.82
修羅 滋賀県(応仁の乱)
地獄 京都府(応仁の乱)
天国 山口県(京から戦に逃れた人多数)

 

338: 名無し 2021/12/02(木) 22:29:44.53
>>324
多くの上級公家が京の戦乱を避けて山口の大内の館に逗留してたな

 

339: 名無し 2021/12/02(木) 22:29:52.48
>>324
でも左大臣が大内の武断派に襲われたよね

 

330: 名無し 2021/12/02(木) 22:28:46.00

割と真面目に尾張かもしれない
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

 

352: 名無し 2021/12/02(木) 22:31:36.03
>>330
尾張は応仁の乱の頃から、斯波、織田一族内で常に内紛いくさ続きや

 

362: 名無し 2021/12/02(木) 22:32:32.83

戦国時代
室町時代より庶民の生活は改善
室町期に誕生した村によって庶民の自治力も向上した
戦国後期は戦国大名の統治と分国法によって規律がうまれ治安も改善した

戦争やるにしても国力必要やから村の発展維持には腐心したんや戦国大名

 

399: 名無し 2021/12/02(木) 22:36:13.88
>>362
戦国時代は人口増えてたらしいし、巷で言われてるほど危険な時代では無かったみたいやね

 

438: 名無し 2021/12/02(木) 22:42:01.33

>>399
守護大名によるこく公領荘園支配が進んで
効率的に経営行うために村が形成され
戦国時代になる頃には村という共同体はかなりの自治力持つに至ったからな

惣村とか学校でならったのがそれや

 

372: 名無し 2021/12/02(木) 22:33:22.68
島根あたりはずっと毛利で安泰やろ

 

381: 名無し 2021/12/02(木) 22:34:34.65
>>372
さすがに尼子VS大内の最前線なんでアウト

 

388: 名無し 2021/12/02(木) 22:35:12.05
武田、上杉、島津の戦国3大ブラック大名以外ならそこまで危険ではないですね

 

398: 名無し 2021/12/02(木) 22:36:12.11
>>388
北条の家臣、領民が1番幸せかもしれん

 

405: 名無し 2021/12/02(木) 22:37:00.43
>>398
場所によっては謙信襲来があるからなぁ

 

420: 名無し 2021/12/02(木) 22:38:35.38
でもこれが中国やローマなら天皇ぶっ殺して自分が皇帝になるところを誰も天皇を倒すなんて発想してないからすげえよな

 

428: 名無し 2021/12/02(木) 22:40:26.98
>>420
まあ鎌倉前に普通にぶっ殺して自分の親族天皇にしたことあるんやけどね

 

454: 名無し 2021/12/02(木) 22:44:19.18
>>428
崇峻天皇だっけ?

 

440: 名無し 2021/12/02(木) 22:42:09.65
>>420
これ不思議よな

 

442: 名無し 2021/12/02(木) 22:42:34.65
>>440
不思議やないやろ
今の日本人見てると

 

450: 名無し 2021/12/02(木) 22:43:38.71
>>442
世界史視点で見たら奇妙すぎるやろ

 

457: 名無し 2021/12/02(木) 22:44:57.91
>>450
エチオピアは周りやべえとこばっかやのにずっと保ってたし
マヤもインカもそんな感じやないか?

 

464: 名無し 2021/12/02(木) 22:46:05.20
>>457
そこらへんの歴史よく知らんけどそうなのか

 

472: 名無し 2021/12/02(木) 22:47:04.08
>>464
第一次か第二次世界大戦辺りで滅ぶまでエチオピア王朝が世界最長王朝やったんや

 

483: 名無し 2021/12/02(木) 22:48:01.14
>>472
現存するだわ
歴代なら今もやな

 

430: 名無し 2021/12/02(木) 22:40:37.93

>>420
ナンバー1じゃなくてナンバー2のが一番楽だしやり放題やりやすいよな?って気づいた民族

それが日本人

 

476: 名無し 2021/12/02(木) 22:47:31.13

>>420
天皇の権威以外が官位を認めてくれんからな
武士階級はもともと国衙領、荘園の経営者、管理者を起源とするから
その土地支配の正当性正統性を保証してくれるのは最終的に行きつくのが天皇や治天の君やからな

で江戸幕府の賢いとこは幕藩体制支配において武家官位を発行できる権利を得たことや

 

435: 名無し 2021/12/02(木) 22:41:35.62
戦がなさそうな所はそれはそれで住みにくそう

 

461: 名無し 2021/12/02(木) 22:45:28.81
>>435
離島か山奥やからなあ
まあでもあの時代ならそれでも良くね

 

478: 名無し 2021/12/02(木) 22:47:39.93
神奈川の三浦の方はどうなん?

 

491: 名無し 2021/12/02(木) 22:48:59.74
>>478
新井城(油壺)で数年籠城してみる?

 

486: 名無し 2021/12/02(木) 22:48:17.41
こういうのは変に考えずストレートなところやから
栃木や

 

【人気記事】

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5