1: 名無し 2009/05/09(土) 21:12:21.76 BE:2808670098-PLT(12088) ポイント特典
戦国BASARA:“歴女”4000人が歓声 ファンイベント「バサラ祭」
イケメンの武将が活躍する戦国アクションゲーム「戦国BASARA」(カプコン)のファンイベント「バサラ祭2009 春の陣」が2日、日比谷公会堂(東京都千代田区)で開かれ、女性を中心に約4000人が詰めかけ、出演声優たちのトークショーを楽しんだ。
「戦国BASARA」は、伊達政宗ら戦国時代の武将をモチーフにしたキャラクターを操作して、多数の敵軍を倒すアクションゲーム。政宗が6本の刀を爪(つめ)のように振り回すなど、ユニークな設定や、武骨な武将をさわやかに描いたイケメンキャラが人気を集め、“歴女”と呼ばれる歴史ファンの女性を生み出すきっかけにもなった。
イベントには、政宗役の中井和哉さんや前田慶次役の森田成一さんら7人の声優が参加、PSP版「バトルヒーローズ」のゲーム大会などが行われた。テレビアニメのシーンを題材にしたアフレコでは、松永久秀役の藤原啓治さんが政宗を渋く演じて、「何かあったら政宗役も……」と冗談を飛ばしてファンを沸かせた。【立山夏行】
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090507mog00m200045000c.html
5: 名無し 2009/05/09(土) 21:13:54.45
シーザー = 織田信長
22: 名無し 2009/05/09(土) 21:17:22.57
>>5
シーザー=豊臣秀吉=ハゲの女たらし
10: 名無し 2009/05/09(土) 21:14:57.03
春日虎綱のほうが何千倍もかっこいいし
11: 名無し 2009/05/09(土) 21:14:58.06
大奥見て「学校でも歴史をこういうふうに教えればいいのに」と女はいう
そんなのは文学の範疇だ
13: 名無し 2009/05/09(土) 21:15:01.06 BE:489717465-S★(1045458)
歴史が好きなんじゃなくてイケメンが好きなんだろ
18: 名無し 2009/05/09(土) 21:15:41.55
イケメンだから好きなんじゃね
19: 名無し 2009/05/09(土) 21:15:46.22
おっさんだらけの史実
20: 名無し 2009/05/09(土) 21:16:15.14
150cmくらいの猿みたいな男たちなのに?
68: 名無し 2009/05/09(土) 21:28:37.26
>>20
斉藤義龍や藤堂高虎はボブサップ体形だぞ
242: 名無し 2009/05/09(土) 23:07:45.08
>>20
遅レスだし明らかに書き捨てだが、
前田利家:182cm(伝承)、178cm(鎧のサイズから逆算)
前田慶次郎:180cm以上(通説)、170cm前後(鎧のサイズからの逆算)
織田信長:160cm後半(推定)
宮本武蔵:182cm以上
と、高い奴は高い
秀吉とかは154cmくらいだったと推測されてるんで、低い奴は低いが
245: 名無し 2009/05/09(土) 23:09:28.10
>>242
秀頼はでかかったとか言われてるよな
31: 名無し 2009/05/09(土) 21:19:27.83
塩野のばあさんかよ
42: 名無し 2009/05/09(土) 21:21:56.36
ローマ帝国の魅力は何物をも凌駕する
50: 名無し 2009/05/09(土) 21:23:42.95
日本の戦国時代ってなんかスケールが小さくね?
三国志が宇宙を舞台にしたフリーザ編なら、戦国時代はさしずめピッコロ大魔王編って感じがする
と戦国無双と三国無双をやり比べた俺の意見
59: 名無し 2009/05/09(土) 21:25:51.49
>>50
三国志と戦国は人口は似たようなものだったらしいし、
三国は軍事技術の向上みたいなものも無いし、演技で脚色されたキャラ設定で
人気をもってるようにしか見えないのがねえ…
51: 名無し 2009/05/09(土) 21:23:44.22
きのう熊本城行ったら若い女がけっこういて驚いた。
若い女のなかで戦国ブームがきてるって本当だったんだ
58: 名無し 2009/05/09(土) 21:25:46.17
軍人が好きなクソ女は俺のねーちゃんだけか
78: 名無し 2009/05/09(土) 21:31:45.95
>>58
ジパングとかでいるんじゃねーの
76: 名無し 2009/05/09(土) 21:31:40.66
ペルシア戦争
ペロポネソス戦争
このあたりが面白いのに
82: 名無し 2009/05/09(土) 21:33:17.29
>>76
あそこらへんはどこまでが本当なのかちょっと信じられないぜ
史料が少なすぎなような…
117: 名無し 2009/05/09(土) 21:45:48.91
チンギス・ハンも偉大だよな
西はポーランド東は朝鮮まで征服したんだから
それはともかくとして、アレクサンダー、ハンニバル、チンギス・ハンの3者とも
機動力の高い騎兵を中心に戦っていたよな
123: 名無し 2009/05/09(土) 21:48:59.79
>>117
中世あたりまでの騎兵の強さはすごいからなぁ
成功者がそれを頼りにするのは必然なんじゃないの
近世あたりになるとあんだけ大暴れしてた騎馬民族も存在感無くなっちゃうし…
132: 名無し 2009/05/09(土) 21:56:18.98
東ローマ帝国のバシレイオス2世の豪快さは異常。
捕虜1万4千人の目玉を潰すとか尋常じゃねぇ。
141: 名無し 2009/05/09(土) 22:04:45.87
>>132
項羽さんの20万人生き埋めも忘れちゃいけねーぜ
133: 名無し 2009/05/09(土) 21:56:43.32
カエサルは結局暗殺されたしな
好き放題改革やって優雅に余生を過ごしたスッラとかのが賢い
210: 名無し 2009/05/09(土) 22:50:32.52
>>133
正解
自分のことを「幸運な男」とか言う奴が一番のくせ者
159: 名無し 2009/05/09(土) 22:30:19.73
女とかどうせ美化された正宗ぐらいしか知らんのだろ
男は黙って長宗我部信親様を崇拝
171: 名無し 2009/05/09(土) 22:36:48.23
>>159
んな田舎者のザコどこがいいんだよ
180: 名無し 2009/05/09(土) 22:39:30.81
>>171
仙石のアホに殺されなかったら田舎の若大将では終わらなかったはずの大器だぞ
192: 名無し 2009/05/09(土) 22:42:53.31
>>180
そういうのは若死にしたから言えるんだよ
197: 名無し 2009/05/09(土) 22:45:02.69
>>192わかってんだよ
歴史にロマン持ってもいいだろ
161: 名無し 2009/05/09(土) 22:32:15.78
塩野もギボンもコンスタンティヌス以降をボコボコに描きすぎだろ
あの当時の帝国は他にどうせーちゅうの
178: 名無し 2009/05/09(土) 22:39:10.28
>>161
ギボンのほうは衰亡記だから許したってや
167: 名無し 2009/05/09(土) 22:34:40.91
173: 名無し 2009/05/09(土) 22:37:42.17
>>167
カエサルがラテン語読み
シーザーは英語読み
カエサルのほうがよいな
187: 名無し 2009/05/09(土) 22:40:49.31
>>167
他にロシアのツァーリもドイツのカイザルも全部もとはCaesarのそれぞれの読みだ。まめ知識な。
174: 名無し 2009/05/09(土) 22:37:55.98
三国時代より楚漢戦争のが面白いのになぜ人気がないんだろう
181: 名無し 2009/05/09(土) 22:39:51.17
>>174
五胡十六国のほうがおもしろいだろ
211: 名無し 2009/05/09(土) 22:51:20.16
>>181
登場人物が多すぎなんだよ
俺アホだからチンピラが覇王に負けまくってたのにいつのまにか勝ってましたのほうが好きなんだ
185: 名無し 2009/05/09(土) 22:40:40.02
カエサル→なんとか→かんとか
みたいな流れあったよね、ポンペイウスだかなんだか
あの辺のおおまかな歴史詳しくなりたいんだけど勉強する機会がなかった
高校世界史の教科書引っ張ってきたけど細かすぎ
193: 名無し 2009/05/09(土) 22:43:01.73
>>185
教科書は物語になって無いからなぁ
記号の羅列なんて見て覚えられるわけねーし
逆にそれで覚えられる奴は馬鹿だと思うわ
情報の取捨選択を本能的にする気が0の
204: 名無し 2009/05/09(土) 22:48:03.00
>>193
だよなぁ。
ゲルマン民族のなんたらがそれぞれあっち行ったそっち行ったの知識の羅列を
楽しんで勉強しろって不可能だろ・・・JK
オレは中公の世界史シリーズ通読して自然覚えた。
受験レベルにしても詳説世界史の方が教科書よりまだ頭に入ると思う。
まあ、ああいうの、単なる暗記作業として割り切ってに頭入れれる奴は、
役所でつまらん作業一生続けるには向いてるんだろうけど。
212: 名無し 2009/05/09(土) 22:52:10.76
山川の詳説日本史(世界史)研究は結構楽しめる
その上で資料集、史料集があればもっと楽しめる
235: 名無し 2009/05/09(土) 23:03:41.56
世界史年表は見ていて飽きないな。漫画のヴィンランド・サガを読んでから好きになった。
受験の時に最短時間のために政経を選択したのを損してる。
240: 名無し 2009/05/09(土) 23:06:12.54
古代もいいがナポレオン戦争から第一次大戦で破滅するまでの100年ぐらいの欧州史が一番面白い
243: 名無し 2009/05/09(土) 23:08:31.54
>>240
17歳美少女王とかチート過ぎるだろイギリス
244: 名無し 2009/05/09(土) 23:08:32.95
ありきたりだがやはりハンニバル戦記はわくわくする
247: 名無し 2009/05/09(土) 23:10:39.81
>>244
『ローマ人の物語』はあの糞つまらん第1部『ローマは一日にして成らず』でだいぶ損してる気がする
1部目を『ハンニバル戦記』にしてそれ以前は外伝にすればもっと売れた
265: 名無し 2009/05/09(土) 23:28:36.25
五賢帝の五賢帝たる所以は五人連続で自然死できた奇跡
266: 名無し 2009/05/09(土) 23:29:34.69
>>265
暗殺とか事故死とか多かったな。
皇帝なのに不思議。
270: 名無し 2009/05/09(土) 23:32:29.30
>>266
制度的に、皇帝の意見に反対するには消すしかなかったからな
後のゲルマンやらの王とは違って、皇帝の考えは絶対ではなかったし
ここらへんは共和制の末裔だけはある
278: 名無し 2009/05/09(土) 23:41:48.03
ゲームとかドラマで歴史に入るヤツは邪道すぎる
男なら小学校高学年で配布される資料集こそがバイブルだろ
279: 名無し 2009/05/09(土) 23:44:03.38
>>278
お前俺かよ