1: 名無し 2012/01/21(土) 17:26:58.18
墾田永年私財法が大好きな奥様
3: 名無し 2012/01/21(土) 18:11:06.19
なんとなく分かる。
コンデンエーネンシザイホー
コンデンエーネンシザイホー
ラップの歌詞の様に
脳に刻み込まれてる
4: 名無し 2012/01/21(土) 18:27:58.12
御成敗式目を遵守するのも好き。
5: 名無し 2012/01/21(土) 19:12:53.15
自分は墾田永年私財「の」法、と習ったですよ(50代)。
10: 名無し 2012/01/21(土) 23:15:40.28
荒れ地を苦労して耕せば、自分の土地になる。
どんなに酷い土地しかなかったのか…。
休耕地にしてしまうのは勿体ないね。
11: 名無し 2012/01/22(日) 12:21:57.98
三世一身法を先にやらないと認めぬぞ
14: 名無し 2012/01/23(月) 23:15:05.63
稲作が始まって貧富の差や上下関係が出来上がったって説があるらしいけど、
うちの先祖は墾田永年私財法出たときにがんばらばなかったのかしら。
15: 名無し 2012/01/23(月) 23:37:17.82
>>14
頑張るにも、元手がなきゃ…。
持ってるやつがさらに持てるようになるのだな、
19: 名無し 2012/01/26(木) 23:16:18.05
>>14
戦後の農地解放だっけ?あれのせいでは?
今こそ日本人に限りやるべきじゃないのか?
山林や農地の跡取りがいない事を危ぶむと。
外国人に買い取られたらお終いだ。
69: 名無し 2012/02/11(土) 23:08:44.23
>>14
そこで頑張っても、応仁の乱やら、戦国期やら関が原やら
明治維新やらあるから無意味
16: 名無し 2012/01/24(火) 10:52:08.49
六波羅探題って言葉好きだったなぁ。
六波羅短大みたいでw
17: 名無し 2012/01/26(木) 17:04:30.13
禁中並公家諸法度が好き
字あってるかな
20: 名無し 2012/01/27(金) 16:14:16.67
十七条の憲法現代語訳
第1条 お前ら仲良くしろよ
第2条 仏様とお経と坊さんは大切にしろよ
第3条 天皇陛下の詔勅は謹んで受けろ
第4条 役人は礼儀と身分をわきまえろ
第5条 人を裁く香具師は賄賂とかに惑わされんな
第6条 DQNは叩け。いいことしろ。
第7条 役人はちゃんと自分の仕事をしろ。
第8条 役人は朝早く出勤して夜遅く帰れ。きっちり定時なんかに帰るなよ。
第9条 信用は大切だぞ。
第10条 他人が何か間違ったことしてもあんま怒るな。
第11条 功績やあやまちははっきりさせて、賞罰とかその辺きっちりさせろよ。
第12条 役人は住民から搾取しちゃダメ。
第13条 役人ども、同僚が何やってるかはきっちり知っておけよ。
第14条 役人は他の市とかの方が給料高いからって妬んだりすんな。
第15条 役人どもはてめー財布のことばっかり考えてないで国のために働け。
第16条 国民に何か課すときは、必ず時季とか空気読んでやれよ。
第17条 重要事項は会議して決めろ。ひとりでこそこそやんなよ。
21: 名無し 2012/01/27(金) 20:40:55.14
15条を現代の役人に呼んで聞かせたい
25: 名無し 2012/01/28(土) 18:49:00.33
藤原不比等って名前が好き。
息子に不比等って付けそうになったくらい。
26: 名無し 2012/01/28(土) 20:07:56.74
>>25
「ドキュンな名付けと思われわるよ。」
なんて言う人がいたら、お勉強が足りない人なのね~。と笑ってあげましょう!!
29: 名無し 2012/01/29(日) 12:46:47.16
武家諸法度だっけ?
帽子みたいで「ハットwwwハットってwww」ってツボった記憶。
学生の頃ってふとした言葉でツボるよね。
30: 名無し 2012/01/29(日) 15:01:46.45
>>29
なんかわかる、私はツボったのは「入り鉄砲出女」
「出女www出たな出女!妖怪か!w」って。
あと歴史関係ないけど萩原って大人になったらまったく普通の苗字なのに
低学年のころ萩原ってクラスメートのこと頭の中で「ハゲ原www」って思ってた。
31: 名無し 2012/01/29(日) 18:31:26.25
「人返しの法」ってのが、なんか、箒を逆さに立てるっぽくて好き
33: 名無し 2012/01/29(日) 22:00:40.38
世界史はカノッサの屈辱が最強
44: 名無し 2012/01/31(火) 00:45:21.14
>>33
その項目の挿絵がまたしょぼくれたオッサンでw
243: 名無し 2012/04/07(土) 09:11:58.31
>>33
マグナカルタ
どんなかるたかと思った
五胡十六国・五代十国いいね
中国史は分裂して異民族が馬で走り回ってた時期が面白い
凶奴・鮮卑なんて放送禁止なみの呼称だしw
34: 名無し 2012/01/29(日) 22:10:19.26
メロビングとかカロリングとかピピンとか、フランス人のご先祖様の名前も面白いね
35: 名無し 2012/01/29(日) 22:11:35.20
アーリア人、ドーリア人 が好き。楽しい人たちのような気がする。
37: 名無し 2012/01/29(日) 22:25:32.63
フン人
って習ったときは、クラス一斉に噴いた
41: 名無し 2012/01/30(月) 17:57:02.96
大勢でどこか別の場所にダラダラ移動するとき必ず誰か
「ゲルマン民族の大移動」って言ってたw
あまりキビキビ移動してるときには使われない。
42: 名無し 2012/01/30(月) 21:20:28.32
>>41
言った言ったw
掃除の時間に椅子と机を移動させるとき、黙ってうつむき加減で「ゲルマン人の大移動」って言ってた
なぜか暗く言うのだが、理由は分からんw
43: 名無し 2012/01/30(月) 21:35:06.66
テニスコートの誓いもカワイイよ
59: 名無し 2012/02/08(水) 16:54:59.12
>>43
ボストンティーパーティーも楽しそう!
45: 名無し 2012/01/31(火) 08:42:49.29
食べ物全部食べること「さらえる」って言うのって方言かな?
子供に「早くお皿のものをさらえなさい」って言う変わりに「サラエボ事件」
ってふざけて言うんだけど、この前
「お母さんのおかげでサラエボ事件思い出して答案用紙に書けたわ」って言ってた。
あと「セコイ!」って言うときに「セポイの反乱!」とかも言うw
48: 名無し 2012/02/02(木) 10:38:17.16
「フスの火刑」の絵がどうにもトラウマ
49: 名無し 2012/02/02(木) 22:23:19.08
いまセポイの反乱って言わないんだってね。
「インド大反乱、あるいはシパーヒー(セポイ)の乱」なんだって。
子供(高校生)の暗記を手伝ってると色々「えっ」てことがある。
>>48
中世の宗教画って、無知な庶民を脅かして言うこと聞かせるための絵だったりするから
楳図先生真っ青だったりするよねw
50: 名無し 2012/02/04(土) 00:40:51.50
マハーバーラタ・ラーマーヤナ
54: 名無し 2012/02/06(月) 14:32:14.36
租庸調
62: 名無し 2012/02/09(木) 14:10:21.34
奥羽列藩同盟も響きが好き。
越はいらない子。
63: 名無し 2012/02/09(木) 23:04:32.42
蘇我入鹿が嵌められてたなんて。
67: 名無し 2012/02/11(土) 19:11:25.97
>>63
蘇我倉山田石川麻呂が上表文読みながら震えたときに気づけば・・・
68: 名無し 2012/02/11(土) 23:05:47.97
マルクス・アウレリウス・アントニウス帝
パックスロマーナ?ってあったよね?
はい。ちょっと言ってみたかっただけ。
73: 名無し 2012/02/12(日) 12:16:25.81
76: 名無し 2012/02/12(日) 14:11:11.04
90: 名無し 2012/02/15(水) 23:04:39.15
>>76
ペルシアなら、アケメネス朝ペルシアも忘れないで。
ギリシャ文化の遺産を引き継いだんだなあ、って感じの響きがする。
77: 名無し 2012/02/12(日) 14:59:02.53
プラグマティック・ザンクチオン!
なんか必殺技っぽくてイイ。
86: 名無し 2012/02/14(火) 16:06:07.29
>>77
中二っぽくてすごく必殺技なんだけどさ、中身は「俺の娘を王位につけるからヨロ」なんだよねw
78: 名無し 2012/02/12(日) 19:08:27.30
・大航海時代
・ノルマンディー上陸作戦
聞いただけでわくわくする。
・万世一系
カコイイ
81: 名無し 2012/02/13(月) 13:25:58.95
ボストン茶会事件
教科書読む前は、「…事件なのか?」と訝しみ、
詳細を知って「…事件だな」と納得。
エロマンガ島@地理
ランゲルハンス島@理化
84: 名無し 2012/02/13(月) 17:04:41.93
大ピピン小ピピン
93: 名無し 2012/02/16(木) 21:02:09.91
>>84
おぼんこぼんとか、オール阪神巨人を連想してしまうわ
87: 名無し 2012/02/15(水) 10:32:50.25
着る毛布を着るたびに万葉人になった気分がする。
88: 名無し 2012/02/15(水) 15:46:31.74
え、自分はグレゴリオ聖歌を歌いたい気分なんだがw>着る毛布
91: 名無し 2012/02/16(木) 01:24:22.67
ディアドコイ戦争
95: 名無し 2012/02/16(木) 21:28:27.07
>>91
習った頃、体育祭の綱引き「ディーアードッコイ、ディーアードッコイ」って掛け声かけて引っ張った。何でか。
いまだに綱引き見ると、心の中で(ディーアー(ry
96: 名無し 2012/02/16(木) 21:58:43.80
>>95
わはは。
私は何故か「ロココ調」という響きが好きw
89: 名無し 2012/02/15(水) 22:48:08.71
グスタフ・アドルフ2世
92: 名無し 2012/02/16(木) 20:46:32.40
鳥居強右衛門の勇気
94: 名無し 2012/02/16(木) 21:05:10.81
97: 名無し 2012/02/16(木) 23:14:50.17
意味もないのに
ロベスピエールとか三部会、とか呟く時がある。
あとマジノ線。ドゴール帽とかも。
98: 名無し 2012/02/16(木) 23:20:06.76
何かを思い出そうとするとチャンドラグプタって頭に浮かんでくる。
それじゃないのにとにかくチャンドラグプタが真っ先に浮かぶ。
102: 名無し 2012/02/17(金) 02:56:15.98
治安維持法は大嫌いです。
103: 名無し 2012/02/17(金) 11:08:16.95
大政翼賛会
105: 名無し 2012/02/17(金) 18:44:03.34
国家総動員法
112: 名無し 2012/02/19(日) 23:54:19.90
蘇我倉山田石川麻呂(そがのくらのやまだのいしかわのまろ)
日本史の教科書に載ってる一番長い名前?
209: 名無し 2012/03/20(火) 20:57:04.80
>>112
蘇我倉山田石川麻呂
懐かし~それに官位付きで習ったんで更に長かったよ~
→ 蘇我倉山田石川朝臣麻呂(そがのくらやまだいしかわの あそん まろ)
210: 名無し 2012/03/21(水) 00:56:58.37
>>209
当時の人だって、たぶん、そんなフルネームでは呼ばなかったよね
115: 名無し 2012/02/20(月) 17:52:22.11
墾田永年私財法って語呂がいいよね。私も好き。
在原業平を、ざいげんぎょうへいと言っていたのが懐かしい。
304: 名無し 2012/04/28(土) 16:42:32.81
>>115
スカイツリーだけど業平の名前を残してほしかった。
117: 名無し 2012/02/21(火) 02:21:46.71
墾田永年私財法の人気に嫉妬する三世一身法
119: 名無し 2012/02/21(火) 08:24:21.26
>>117
三世一身法なんてさ、墾田永年私財法出されるまでの中継ぎにもならなくて
たった20年で墾田に取って代わられた法だよね。
歴史の教科書に出る価値もなし!消えな!三世!
120: 名無し 2012/02/21(火) 08:45:47.53
三世なくして墾田永年なし!
三世を消そうなどとの愚かな企みは天に向かって唾吐く行為に他ならない!
歴史とは事実の積み重ねなり!
歴史の根本を揺るがさんとする逆賊め!天誅!!
121: 名無し 2012/02/21(火) 11:01:38.39
三世派と墾田永年派はいまだに抗争をくりひろげているのかw
123: 名無し 2012/02/21(火) 21:48:05.49
扇動政治家デマゴーグ
161: 名無し 2012/02/29(水) 10:48:21.72
年号暗記の語呂合わせ無理くりのが多いけど一番無理やりだなと思ったのは
「ロミオは悲しい遣唐使」
162: 名無し 2012/03/01(木) 00:09:23.48
1096年
十字(10)を組む(96)のは十字軍
これは一発で覚えた。
いよう!(14)国(92)が見えたねコロンブス→新大陸発見
165: 名無し 2012/03/01(木) 14:34:26.50
「蛤御門の変」
はまぐりて
「スタンディングウェーブ現象」
ブルブルします
166: 名無し 2012/03/01(木) 14:52:23.58
蛤御門は普段は開門することがなく、江戸時代の大火のときだけ
開いたから「蛤御門」と呼ばれるようになって、いつの間にか正式名称に
なったんだぜー
と、いらん豆知識をドヤ顔で披露してみる
167: 名無し 2012/03/01(木) 15:25:47.82
ああ、だから「禁門」で「蛤御門」なのかw
168: 名無し 2012/03/01(木) 16:03:18.42
それなら帆立御門でも蜆御門でも良かったんじゃw
169: 名無し 2012/03/03(土) 08:08:56.60
でも何となく御所に帆立は似合わないな。
蜆はショボいし、蛤が雅でよろしい。
174: 名無し 2012/03/04(日) 01:09:02.57
長屋王
下町の玉三郎的なものかと思っていた
179: 名無し 2012/03/04(日) 07:17:22.39
>>174
ちょww
189: 名無し 2012/03/08(木) 10:09:54.76
>>174
なにくわぬ顔の長屋王。 729年 長屋王の変 と覚えた。
191: 名無し 2012/03/09(金) 12:09:44.98
>>189
なにくわぬ顔なのは長屋王を殺した藤原四兄弟じゃなかった?
でも、長屋王の祟り(天然痘)で次々死んじゃうんだよね。テラオソロシス
203: 名無し 2012/03/17(土) 01:48:41.94
>>191
長男の名はムチマロ。
205: 名無し 2012/03/18(日) 00:47:14.17
>>203
長男は武智麻呂って武芸も知性もみたいな思い入れありそうな名前なのに
四男になるとただの麻呂で適当すぎる。
410: 名無し 2012/05/28(月) 22:01:02.41
>>191
藤原4兄弟を殺したのは、菅原道真では?時代的に。
411: 名無し 2012/05/28(月) 22:32:53.16
>>410
長屋王が殺ったのは武智麻呂、房前、宇合、麻呂
菅原道真が殺ったのは時平とその血縁
175: 名無し 2012/03/04(日) 01:43:54.12
176: 名無し 2012/03/04(日) 02:12:52.01
玉虫厨子と言えば、高校のときに解いた立命館の過去問で「玉虫何匹使ったか?」って問題があった
下らん捨て問題作るなとイラっとしたの思い出した
185: 名無し 2012/03/06(火) 13:27:18.08
710年 納豆食いたい平城京 で覚えたんだけど
世は納豆よりなんと派が多いみたいでバカにされたことがある。
奈良にかかる、あをによし って枕詞がなんか好きだ
日本語って美しいね。
186: 名無し 2012/03/07(水) 23:29:07.79
>>185
「なんと美しい碁盤の目」 以外のがあったのが驚き
187: 名無し 2012/03/08(木) 01:19:26.18
>>185
私は
710年 「なんときれいな平城京」
794年 「鳴くよウグイス、平城京」
で覚えた
190: 名無し 2012/03/08(木) 23:58:05.68
鎌倉幕府がキャバクラ幕府に聞こえるのはデフォ
305: 名無し 2012/04/28(土) 16:46:10.96
>>190
いざ
193: 名無し 2012/03/10(土) 19:17:38.34
遣欧使節のチヂワミゲルくんが好き。
206: 名無し 2012/03/19(月) 03:11:21.91
>>193
私は伊藤マンショが好きよ~。
238: 名無し 2012/04/07(土) 08:51:26.76
>>206
やはり伊東と書いていただきたい
219: 名無し 2012/03/26(月) 00:11:17.82
スリジャヤワルダナプラコッテ
221: 名無し 2012/03/26(月) 08:51:40.27
>>219
「スリじゃ嫌」「悪だなぁ…プラ子って」で覚えた記憶w。
スリが嫌でなんでワルなのかの理屈は抜きで。
222: 名無し 2012/03/26(月) 17:43:10.20
>>219
セイロンの首都はコロンボだったのに、何時の間に変わった…
224: 名無し 2012/03/29(木) 10:52:37.90
ボンベイがムンバイに変わった時の悲しさ。
231: 名無し 2012/04/04(水) 16:44:35.64
墾田永年私財法っていつ廃止になったんだろう。
明確な告知がなければ今でも発効してて、山耕しまくるけどw
232: 名無し 2012/04/04(水) 18:51:43.00
>>231
その後いろんな法律ができて廃止というより上書きみたいになったんだろうけど、
今でもご先祖様が墾田永年私財法で得た田畑をそのまま受け継いでいる
子孫はたくさんいそう。
いいなぁ、働き者のご先祖様持った人はw