1: 名無し 02/02/20 22:34
歴史に暗殺はつきものです。
ニュース
2: 名無し 02/02/20 22:37
大化の改新に一票
3: 名無し 02/02/20 22:38
永田鉄山暗殺事件
4: 名無し 02/02/20 22:41
崇峻天ちゃん
5: 名無し 02/02/20 22:43
中川一郎暗殺事件
6: 名無し 02/02/20 22:44
孝明帝でしょ、やっぱ
8: 名無し 02/02/20 22:45
徳川家茂 及び 孝明天皇
暗殺事件
暗殺事件
14: 名無し 02/02/21 23:43
>>6>>8
同感。やっぱり、孝明天皇でしょ。
もしこれをうまく乗り切ったなら、現行のような行き過ぎというか、
おかしな天皇制にはならなかったのではないかと思う。
連綿と続く精神的な繋がりとしての天皇制が京都に残っていたら・・・と考えると悔しいな。
孝明天皇なら、薩長の良いようには祭り上げられなかっただろう。
まぁ、だから・・・・なんだろうけど。ヤパーリ悔しいな。
同感。やっぱり、孝明天皇でしょ。
もしこれをうまく乗り切ったなら、現行のような行き過ぎというか、
おかしな天皇制にはならなかったのではないかと思う。
連綿と続く精神的な繋がりとしての天皇制が京都に残っていたら・・・と考えると悔しいな。
孝明天皇なら、薩長の良いようには祭り上げられなかっただろう。
まぁ、だから・・・・なんだろうけど。ヤパーリ悔しいな。
31: 名無し 02/02/22 00:46
>>14
そうか、そういう味方もあるなー。たしかに天皇制は俺らにとっても好ましい、江戸時代の人間とかと同じ感覚を実感できたかもしれないなー。
そうか、そういう味方もあるなー。たしかに天皇制は俺らにとっても好ましい、江戸時代の人間とかと同じ感覚を実感できたかもしれないなー。
7: 名無し 02/02/20 22:44
本能寺に9ポンド。
9: 名無し 02/02/20 22:46
犬飼毅だろ
11: 名無し 02/02/20 22:55
ジョン・レノン暗殺によりビーヲタが増えた。
13: 名無し 02/02/21 02:11
桜田門外の変
15: 名無し 02/02/21 23:50
孝明天皇の場合は、真偽は留保したい。
なぜ桜田門外を挙げん?
(・∀・)イイ!! の暗殺を境に、幕権の凋落は明らかとなった。
なぜ桜田門外を挙げん?
(・∀・)イイ!! の暗殺を境に、幕権の凋落は明らかとなった。
19: 名無し 02/02/22 00:15
>>15
白昼、大老が斬殺されちゃうんだからなぁ。
しかも二百名もの供回りを連れてるのに・・・
よく首尾良く討ち取ったもんだ。
白昼、大老が斬殺されちゃうんだからなぁ。
しかも二百名もの供回りを連れてるのに・・・
よく首尾良く討ち取ったもんだ。
22: 名無し 02/02/22 00:26
>>15
現職大老で、しかも城下だもんな。洒落になっとらんよな。
現職大老で、しかも城下だもんな。洒落になっとらんよな。
25: 名無し 02/02/22 00:32
>>22
国会前で小泉首相が暗殺されるようなものか。
すごい衝撃だったろうな、当時は。
国会前で小泉首相が暗殺されるようなものか。
すごい衝撃だったろうな、当時は。
30: 名無し 02/02/22 00:41
>>25
>>22だが、あなたはなんか気が合いそうだ。
文章から察するに、思考回路が似ているような気がする。
とりあえず、江戸町民は井伊暗殺の政治的歴史的影響なんかよりも、
大老の井伊様が暗殺された!ということで、かなり衝撃だったと思う。
もちろん、他の藩士に至っては次元を変えて、衝撃だっただろう。
21: 名無し 02/02/22 00:24
井伊の場合暗殺などが何の効力も無いという証のような気もする。
井伊に排除された一橋派と目された人材が復活する事は無かったから。
慶喜になってからも井伊に取り立てられた小栗等がデカイ顔し続けてた。
17: 名無し 02/02/22 00:08
少弐景資による元寇司令官狙撃
18: 名無し 02/02/22 00:14
姉小路公知
20: 名無し 02/02/22 00:20
米蔵暗殺。
23: 名無し 02/02/22 00:29
蘇我入鹿暗殺
24: 名無し 02/02/22 00:32
大塔宮
26: 名無し 02/02/22 00:33
源実朝
29: 名無し 02/02/22 00:41
やっぱり本能寺の変だな。
もし信長が生きていたら、徳川幕府の鎖国もなかったろう。
天皇制については判断を保留するが。
もし信長が生きていたら、徳川幕府の鎖国もなかったろう。
天皇制については判断を保留するが。
33: 名無し 02/02/26 15:37
なぜ坂本竜馬がでてこない?
35: 名無し 02/02/26 15:40
>>33
変わったという確証ないしね。あくまで
「そのくらいの影響力を持っていてほしい」というFANの希望的観測で。
変わったという確証ないしね。あくまで
「そのくらいの影響力を持っていてほしい」というFANの希望的観測で。
34: 名無し 02/02/26 15:40
織田信広。
37: 名無し 02/02/26 15:44
植木枝盛
38: 名無し 02/02/26 15:45
原敬
41: 名無し 02/02/26 16:42
浜口雄幸
46: 名無し 02/02/26 17:40
朝日平吾による安田善次郎暗殺(1912)
47: 名無し 02/02/26 21:29
足利義教
足利幕府の凋落始まる
足利幕府の凋落始まる
51: 名無し 02/02/26 23:09
蘇我入鹿 足利義教 織田信長 田沼意知 井伊直弼 森有礼文相 浜口雄幸 犬養毅 高橋是清
53: 名無し 02/02/27 01:35
高橋是清蔵相の暗殺こそ、わが政治・経済・金融・財政史にわわかる重大な
事件であったと
事件であったと
54: 名無し 02/02/27 01:57
井伊直弼の没後、幕府は単独で全国をコントロールするパワーを失い、
朝廷か雄藩か慶喜を引き込まないと政局を動かせなくなった。
桜田門の前後で幕府のありかたは全く変わる
朝廷か雄藩か慶喜を引き込まないと政局を動かせなくなった。
桜田門の前後で幕府のありかたは全く変わる
55: 名無し 02/02/27 02:02
暗殺によって大きく歴史が変わったってないんじゃないの?
実行犯の暗殺者はこれで歴史が変わる、と思ったかもしれないけれど。
実行犯の暗殺者はこれで歴史が変わる、と思ったかもしれないけれど。
56: 名無し 02/02/27 02:08
>>55
まあ、大抵のテロは実際そうだろうな。
多少なりともその後の政局に影響を与えたのは
大化、桜田、2.26、5.15くらいか。
まあ、大抵のテロは実際そうだろうな。
多少なりともその後の政局に影響を与えたのは
大化、桜田、2.26、5.15くらいか。
57: 名無し 02/02/27 02:19
>>56
桜田は結果として暗殺者側に歴史が動いたが、226は
決起側の意志と逆に時代が動いたとのでは。
でも政局に影響という意味では一緒か。
桜田は結果として暗殺者側に歴史が動いたが、226は
決起側の意志と逆に時代が動いたとのでは。
でも政局に影響という意味では一緒か。
88: 名無し 02/02/28 10:12
永田鉄山に1票。あと渡辺教育総監とか。生きていたらもっと
合理的な帝国陸軍になって、東條のような小役人が幅をきかすことも
なかったろう。
合理的な帝国陸軍になって、東條のような小役人が幅をきかすことも
なかったろう。
91: 名無し 02/02/28 12:13
佐分利は,実際,「自殺」だったのか?
左利きの佐分利がピストルを右手に握ったまま
死んでいるのは,あやしいよな.
109: 名無し 02/04/04 00:11
>>91
昔、本で銃で自殺した場合、衝撃で銃は吹っ飛んでいき、
ドラマみたいに握ったままではいられないって読んだことがあるんだけど。
昔、本で銃で自殺した場合、衝撃で銃は吹っ飛んでいき、
ドラマみたいに握ったままではいられないって読んだことがあるんだけど。
98: 名無し 02/03/01 00:34
ひょっとして吉良さんは未出?
99: 名無し 02/03/01 00:36
>>98
歴史を変えた事件ではないからね。日本人の文化・精神には
多大な影響を与えた、と言えるのかもしれんけど。
歴史を変えた事件ではないからね。日本人の文化・精神には
多大な影響を与えた、と言えるのかもしれんけど。
102: 名無し 02/03/01 01:48
坂本竜馬より、中岡慎太郎の暗殺のほうが・・
坂本は革命までの人、
中岡はそれ以後活躍すべき人
坂本は革命までの人、
中岡はそれ以後活躍すべき人
105: 名無し 02/03/01 16:08
原敬
その後軍部と協調しながら
対抗できるような
軍部の政党化(シヴィリアンコントロール)できる
指導者は現れなくなった
その後軍部と協調しながら
対抗できるような
軍部の政党化(シヴィリアンコントロール)できる
指導者は現れなくなった
110: 名無し 02/04/12 22:34
平民(の敵)宰相、原敬に一票!
彼が生きていれば、準元老待遇で政界に隠然たる権力をを保持。
だらしない最後の元老西園寺とちがって、軍部の行き過ぎる突出をセーブできたはず・・・・
あの山県ですら彼の死を嘆いている程だしね。
113: 名無し 02/04/21 01:09
伊藤博文が出てないのはなぜ?