三國志

【新武将3】劉裕、安禄山、夏侯嬰、霍去病、南宮万、宋の襄公など【三国志以外】

2022年5月18日

209: 名無し 01/12/15 20:26
劉裕 -南晋を滅び、南北朝の世を開いた男-
統率: 88 (相手がDQNとはいえ、4000の晋軍で南燕軍60000を破り、ほぼ無敗でもあった)
武力: 81 (数十人と共に数千人の包囲の中から自らの手で無数の敵を葬って突囲できた)
知力: 72 (火計で敵軍を蹴散らし、そして関中を襲うタイミングの巧さ)
政治: 65 (皇帝に成り上がった手腕と、皇帝として穏健な政略を実行してきた)
魅力: 49 (人を見る目がまったくなかった)

ニュース


214: 名無し 01/12/16 20:55
>>209
劉裕は個人的に項羽の次の武力と思っているから99か100でいいのでは?
3位はヌルハチかな。後、魅力は低すぎ、項羽と違い、重要な部下には
裏切られてないため、60台でいいのでは?
自分は高い能力つけているくせに生意気いってすみません。

 

215: 名無し 01/12/16 21:34
劉裕が武力100って高過ぎじゃないか?
どんなに評価しても80代後半か90代前半で十分
それにヌルハチと劉裕なら女真族を統一して大国明を脅かしつづけたヌルハチの方が武力、統率面で勝っていないだろうか?

 

211: 名無し 01/12/16 11:15
王重陽 -全真教の創始人-
統率: 58 (ゲリラ作戦で金軍と渡り合ったが、負けっぱなし)
武力: 92 (道家剣術や気功の達人、武術に関する伝説数多い)
知力: 66 (一つの流派を創立した)
政治: 13 (全然その方面の活躍がなかった)
魅力: 88 (民間の支持が篤かった)
*金庸の小説キャラなら、武力は99か100だろう。武功天下第一だったし。
丘処機 -王重陽の得意弟子-
統率: 45 (数百人の弟子をモンゴルへ率いたことがあっただけ)
武力: 87 (王重陽の弟子の中では一番強かった)
知力: 74 (詩や文章が上手い)
政治: 58 (数万人まで膨れ上がった全真教の運営管理)
魅力: 90 (師匠より有名、チンキス・カンを説得したことがあった)
蒼き狼白き鹿にも登場した人物。初期能力値の武力が400だった。

 

213: 名無し 01/12/16 20:36

じゃ、俺は五胡十六国ネタで、(どっかに三国志後を扱ったサイト・スレッド
ないかな。マイナー過ぎかな)
劉淵
匈奴漢の創始者、晋の内乱中に匈奴の軍を率いて国を建てる。
晋の洛陽を攻めるも、滅ぼす前に病死。

統率77(ばらばらになった匈奴をまとめるが、戦争はあまりでなかったのでマイナス)
武力72(匈奴王だからこのくらいは)
知力70(タイミングよく、反する。ただし具体的な知略はないのでこのくらい)
政治76(多くの漢人を登用、他の民族もまとめる)
魅力87(異民族でありながら漢人にも慕われる)

100以内でまとめよう。光栄の三国志キャラはそれぞれー10して考えることにすれば
よい。

 

216: 名無し 01/12/16 22:22

五胡十六国といったらこいつは外せない!

石勒(トルコ系後趙の首領)
統率84(華北とワイ南を支配下に収める)
武力63(日雇い時代の賜物かな?)
知力67(策士とは言えないなあ)
政治45~75(漢人登用は見事だが本人の政治力は低いと思う)
魅力77(農民には好かれたが匈奴や晋の人間には嫌われた)
特技 虐殺 登用 鼓舞

いい特技が思い浮かばんが、字が読めなかったというエピソードは面白い。
劉邦がレキ食其の言に従い戦国時代の諸侯の再建を認めさせようとし
たのを文官に物語り読みさせていた途中に激昂して、「このままでは高祖
は滅ぶ」と言った話。
その後張良が諫言するのを読み聞かされ「そうでなくてはいかん」と納得
したあたりが、いい味出してる。
ただ漢人、匈奴人100万人殺したのはやりすぎ。

 

222: 名無し 01/12/18 23:11

劉裕も字読めなかったらしいね。
五胡~隋の間は春秋戦国以来の長期的な分裂期間だからなかなか破
天荒な人物が出てきていいな。
てなわけで煬帝。

楊広(隋の第二代皇帝、文帝の第二子)
統率67(隋の建国に功績があり、異民族の討伐も高句麗以外は順調だった)
武力45(文帝を暗殺?)
知力61(突厥への分裂策を成功させた)
政治56(運河はよかったんだけどねえ)
魅力20(煬帝の名が示すとおり)
特技 治水 反間 暗殺 徴兵 酒池肉林 賄賂 発明

儒教主義をとった唐の史家のせいでこんな悪人にされたのかも。

 

228: 名無し 01/12/19 19:15
曾国藩
統率78
武力25
知力87
政治90
魅力65
特技 反省

 

232: 名無し 01/12/20 22:32

<太公望呂尚>

統率86
武力66
知力94
政治87
魅力86

特技:釣り、長生き(100余歳まで生きたそうな)

ほとんど伝説のヴェールにくるまれてます。
軍師のイメージがありますが、
実際は将軍としての活躍が目立つようですね。
羌族の有力者という説が考古学では一般的なようです。
『六韜』の著者(信憑性は怪しいらしい)としても有名。
張良も『太公望の書』(?)で頭良くなってます(ほんまかいな^^;)
「覆水盆に返らず」の諺もこの人が言いだしっぺだそうな・・・

結局、将軍にも軍師、侍中にもなれる知勇兼備タイプになってしまった・・・
インフレ抑止運動・・・挫折(ー_T)

 

234: 名無し 01/12/20 22:47

おいおいこいつを忘れてない?

安禄山

統率 91
武力 87
知力 59
政治 35
魅力 84

俺的に結構好きなんだけど

 

236: 名無し 01/12/20 22:57
>>234
特技は通訳だな、お世辞もか?

 

237: 名無し 01/12/20 23:04

>>234

安禄山

統率 72(反乱後自分は指揮してない)
武力 69(一応、武勇で売ったが上記の理由)
知力 53(反乱した後の読みが甘い)
政治 72(玄宗にとりいった政治力は見事)
魅力 63(唐人から嫌われている)

 

238: 名無し 01/12/20 23:06
しまった。文章を忘れてた。
僕はどちらかというと政略をもった武人というイメージですね。

 

235: 名無し 01/12/20 22:56

南宮長万
統率63(結構活躍していたらしい)
武力96(人殴って、その人の歯が扉に飛んで突き刺さる その他武勇伝多し)
知力49(君主殺して、破れかぶれながらクーデターを成功させる その後は……)
政治5(もう少し温厚だったら塩漬けにされずにすんだのに)
魅力31(クーデター後すぐ反乱おこされてる ただ殺した君主からは好かれていた)
特技 マヂで無双 殴る 逃亡(一日で数百キロ走破) 短気

詳しくは宮城谷氏の侠骨記読んでくれ。

240: 名無し 01/12/21 01:52
そう言えば、馮異・檀道済・陳慶之・沈光とかって出ましたっけ?

 

241: 名無し 01/12/21 16:28

>>240
そこらへんは出ない気がします。
蒙武や王フンが出てきてないもの……。
誰か偉(-人偏)叡つくってくれ、楊大眼を破った老将。

曹沫(春秋魯国の壮士)
統率66(斉桓公を長勺で撃破、宋も破っている)
武力69(魯荘公の車右に任じられる程だからそれなりにあったはず)
知力56(管仲にいいようにされたりもしたが、魯の救世主であることに変わりはない)
政治39(一介の里人出身だから期待はできない)
魅力70(粛清された様子が」ないから天寿をまっとうできたのでしょう)
特技 守戦 脅迫 説得 地形把握能力(地形に沿って的確な軍略が練れる、三国志の鄧ガイにも欲しいな)

これも宮城谷昌光氏の侠骨記より。
面白いから読んでみてくれ、春秋の戦争の描写が生き生きしているから。

 

242: 名無し 01/12/21 20:55

漢の武帝時代の人物を連続で行きマース。

<李広>(?~前119年)

統率85
武力89
知力52
政治38
魅力87

特技:弓術

呉楚七国の乱でも活躍。虎と見間違えて、石に射た矢が突き立ったことで有名。
匈奴から「飛将軍」とおそれられる。部下や兵士達に慕われたが、
新参上司の衛青と確執があり、命令違反をして道に迷った挙句の果てに自刎した。

<李陵>(?~前74)

統率78
武力73
知力70
政治42
魅力76

特技:司馬遷と友達

名将李広の孫。
前99年、別働隊として歩兵5千を率いるが、匈奴の騎馬隊数万騎と遭遇してしまい、
善戦したがあえなく降服。怒った武帝に家族を皆殺しにされる。
讒言誹謗が飛び交う中、司馬遷が一人彼を擁護、「宮刑」に至ったことは御存知の通り。
武帝が死んだ後も、李陵は漢に帰参する事は無く、匈奴で生涯を終えた。

ちなみに李広の息子は憎き衛青をブン殴ったことがあり、
それを知って怒った衛青の甥の霍去病に狩の時に射殺されたそうな・・・・
悲劇の一族だよ~(;;)

 

249: 名無し 01/12/22 21:34

<李広利>(?~前90)

統率66
武力54
知力56
政治71
魅力60

特技:特に無し(泣)

妹が武帝に寵愛されただけで将軍にされ(このパターンばっか。もうちょっとまともな人事しろヨー^^;)、
しかも恐怖の匈奴軍団と戦わさせられた、ある意味不憫な人。
「汗血馬が欲しい!」という武帝のわがままの為に、遥か西域の大宛国まで出兵させられる。
李陵が8万の匈奴本隊にボコボコにされてた頃、
この人は3万の本隊と共に匈奴軍を探してウロウロしてたそうな。あのね(;;)。
結局、 ある戦いで匈奴に負けて降服したけど結局殺されたという、カッコ悪い最後をとげる。
う~ん、身分相応をわきまえましょう、という御手本のような人でした(T_T)。

<趙充国>(前137~前52)

統率85
武力82
知力74
政治81
魅力72

特技:百聞は一見に如かず

あんた誰?・・・・と言わないで(;;)
屯田政策(前線の兵士に開墾させること)をやり始めた人で有名(な筈)です^^;)。
匈奴はもちろん、70歳をすぎても羌・氐族の叛乱を鎮圧したりと、
政府にもずいぶん頼られたました(黄忠もビックリ)。
有名な漢の宣帝の擁立にも功がありました。名将ダー。

 

250: 名無し 01/12/23 16:10

姫重耳(春秋の覇者、晋の文公)
統率82(楚相手にハンデをつけて大勝利、あと流浪の間家臣を繋ぎとめていたことも評価できる)
武力74(幾度となく生命の危機に遭いながら、その悉くを生き延びた)
知力65(おっとりしているのが玉にキズ)
政治79(晋を覇者の地位にのし上げた)
魅力88(斉の桓公、宋の襄公、楚の荘公、秦の穆公らにその才をみとめられた当代一の貴公子)
特技 逃亡 応射 乱射 予知 攻城 登用 脅迫 聖痕(俺のこれ多いな)

とまあ、宮城谷色が濃くなってきたから別の人も。

劉基(明祖の「我が子房!」、今孔明のハシリ)
統率53(この人軍率いていましたっけ?)
武力34(暗殺説あるくらいだし、そんなに高くなさそう)
知力93(言わずもがな!長江流域から唯一中国統一した明の頭脳ですから)
政治91(元代に進士に合格しつつも明に加わり、その後は政略の要として大活躍)
魅力77(明祖の厚い信頼を受け、粛清されなかった)
特技 火攻 天文 数学 詩人 儒者 隠者 鬼謀 神算 百戦奇略

特技はいっぱいあってもいいかも。
江南を地固めするように洪武帝に進言した(結果的に大成功)。
様様な著書を後世に残す(百戦奇略は偽書説アリ)。
当代随一の詩人、文人にして、あらゆる学問に精通。
粛清されなかったのも高評価。
インフレOKですよね?

 

251: 名無し 01/12/23 19:59
>>250
インフレというか、適正値だと思う。

 

253: 名無し 01/12/24 22:43

<衛青>(?~前106)

統率88
武力86
知力58
政治59(親ならぬ姉の七光り)
魅力62(武帝に媚びたため評判はよくなかったそうな。性格は温厚だったのに。;;)

奴隷同然の身だったのが、姉が武帝の寵愛を得てからはあれよあれよと大将軍(このパターンばっか)。
『三国志』の何進みたいな経歴だけど、武将としての才能は超一級ですね。
前119年、霍去病と共に匈奴の本拠地
(まで兵士連れて行くだけでも統率高評価、私が兵士ならやっぱビビリます。)
を攻撃して壊滅的打撃を与える。でも晩年は目立たない・・・

<霍去病>(前145~前117)

統率91
武力91
知力73(兵法書なんか読みもしなかったらしいんだけど・・天才?)
政治64(伯母の七光り)
魅力77(こやつと劉邦の場合「カリスマ」ですな)

特技:部下をいたわらない、やおいの餌食

>59、61で既に登場済みだけど、私はこれくらいにしてます。
衛青が「首級数千!」「大戦果ダぁー」と報告してるそばで、
「首級3万2千!匈奴王二人討ち取ったりぃ~」って報告されたら、
そりゃ衛青の影も薄くなりますわな(・・;)。
活躍したのが18(17?)~24歳の若く短い期間
(ぎゃあ、やおいの群れが寄り付いてくるよ~(><;)というのがまた凄い。
ジェームス・ディーンだって27まで生きてるのに。

ちなみに武帝の陵墓の両隣に、衛青、霍去病の陵墓があり、
今でも三つ仲良く並んでるそうな。(エエ話聞かせてもろたわ、ほな)

 

254: 名無し 01/12/24 23:03

馮異(後漢の大樹将軍、字は公孫) ?~34(陣中で病没)
統率85(前線で病死するまで戦いつづけた名将、岑彭ほどの武勲ではないが後漢一の将軍かも)
武力73(これは贔屓しすぎかな?)
知力82(孫子の兵法に通じる、戦功がそれを示している)
政治70(新の役人してたから、これくらいはあったでしょう)
魅力90(大樹将軍のエピソード、いい人ですね 劉秀の配下はこういう人が多くていいね)
特技 逃亡(劉秀と鄧禹にも欲しいな、三人がいて敗走するとイベント発生)

とまあ、アバウトに考えてみましたが特技が思いつかない……。
1さん、特技表でも作ってくれんかなあ。
誰か補正して下さい、お願いします。
暇なので、石勒のエピソードを詳述させていただきます。

字が読めない胡人石勒、今日も侍臣に書を読ませてました。

高祖「麗β食其、項羽に勝ついい方法無い?」
食其「天子(劉邦)の力で滅亡した国の跡を嗣がせ、その領土を復活させることは
大変功徳のあることです。六国の臣民は漢になびき、楚は孤立してしまうで
しょう。」
高祖はこの提案をひどく気に入り、六国の王印を彫らせて、麗β食其にその印を
持たせて出発させようとした。

そこで石勒、机を叩いて叫びます。
「危ない、危ない。これでは高祖は天下を取れないぞ。」
しかし、次に張良が現れて、この計画が頓挫してしまう段になると胸を撫で下ろして
言います。
「そうだ、そうこなくてはならぬ所だ。」

優れた政治家は、同時に優れた歴史家でもあったわけです。(宮崎市定の剽窃です)
というわけで、石勒の政治は75あってもいいと思います。

 

258: 名無し 01/12/25 14:59

岑彭
統率90
武力74
知力79
政治61
魅力76
特技 火攻 無双 強行 神速 暗殺・・・される

 

262: 名無し 01/12/25 19:19
李陵の方がボンボン将軍のカク去病よりも有能だと思うんだけどな
たとえ去病の方が武力が高かったとしても李陵の方が魅力と政治と統率は上だろう

 

263: 名無し 01/12/25 19:57

>>262
政治以外はどうかなあ?

実績で言えば衛青さえ及ばない武勲を立ててるし、統率は霍去病>李陵
ただ武力は親譲りの弓術の腕があったと思うので李陵>霍去病の方が
個人的にはしっくり来るなあ

魅力についても兵士をあれだけ蔑ろにしたエピソードが残ってるにも関わらず
配下にも慕われたと言われてるしね
李父子は兵士たちに恭恤を施していても人気は霍去病の方が上だったらしいし
生まれ持ったものという意味ではやはり霍去病>李陵

と考えるんだけど

まあ友達としては李陵の方が付き合いやすそうだから司馬遷が庇うのも
一理あるとは思うけどさ

 

264: 名無し 01/12/25 20:14
おいおい。。。。
自分だけ突進して部下を置いてけぼりにした霍去病ってそんなに統率高いか?
統率っていうのは部下をまとめていく力だろ
功績をあげたのも幸運に恵まれた面が大きいのではないだろうか
はっきり言って霍去病よりも衛青や李陵の下につきたいね

 

265: 名無し 01/12/25 20:22
で、匈奴に包囲されて犬死にと…

 

266: 名無し 01/12/25 20:38
霍去病の統率と政治を若干マイナスしてその分魅力に足しておけ
そうすれば264も265も収まる

 

267: 名無し 01/12/26 00:17
まあ書く挙兵は寿命が0(-3くらいでもいいな)ってことで
かんべんしてやろうや。

 

268: 名無し 01/12/26 00:20
確かに孫策や周喩並の寿命でいいか

 

274: 名無し 01/12/26 23:01

<武帝>(前159~前87)

統率 92(わざわざ匈奴の本拠地まで軍隊送るもんなぁ)
武力 60(平均以上はあったでせう)
知力 69(讒言をすぐ信じる)
政治 63(内政ほったらかしなんですけど;;)
魅力 86

特技:イケイケ、ゴージャス、馬オタク、強行、虚報(を信じる)

もちろん漢の武帝。晩年の酷さもまたスケールがでかい。「巫蠱の乱」で皇太子一族を無実の罪で皆殺し
(衛青の姉ちゃんも。皇太子の孫だけは赤ちゃんなので殺されずに庶民に落されて育てられた。
彼こそ後の宣帝)。
首都長安で市街戦やらかして死者数万人。迷惑すぎるぞ―!
(純ちゃんとコータローが東京でドンパチ始めて死者50万人と考えていただければ、わかり易い?)
呉の孫権なんかまだまだヒヨッコというお話でした(T□T;)。

 

275: 名無し 01/12/26 23:13
魅力なら劉邦とか李世民、趙匡胤もあるだろうな
孔子の魅力ってすごく高そうだな・・・

 

276: 名無し 01/12/26 23:16
↑生きてるうちはてんで不遇だったんですが…

 

277: 名無し 01/12/26 23:19
孔丘
魅力(生前)80
(死後)100

 

278: 名無し 01/12/27 01:07

王振 統率0.9 武力3.3 知力1.3 政治18 魅力13
劉瑾 統率8.2 武力9.7 知力54 政治10 魅力11
李進忠(魏忠賢)統率37 武力9.6 知力58 政治5 魅力9.000
テイ和 統率99 武力89 知力84 政治87 魅力94
侯顕 統率87 武力71 知力81 政治85 魅力80
覃吉 統率36 武力12 知力82 政治83 魅力78

易牙 竪チョウ 開放 ロウアイ・・・ 石顕 宗愛 劉騰 高力士 李輔国 魚朝恩
程元振 李晟 吐突承サイ 劉克明 陳弘志 王守澄 仇士良 楊復恭
曹吉祥 徐有禎 石享 汪直 杜勛 申芝秀 曹化淳 安徳海
李蓮英 蔡倫 黄懐敬 懐恩 張永 馮保 寇連材

史上の著名な宦官を思いつく限り挙げてみました。

 

279: 名無し 01/12/27 23:20

<鐘離昧>(?~前201年)

統率 76
武力 77
知力 65
政治 55
魅力 67

<龍且>(?~前203年)

統率 71
武力 87(英布と一騎打!)
知力 54(韓信を甘く見たのが運の尽き)
政治 43
魅力 65

う~ん、そうですね。BEST10を決めるには、
まだまだ人物が揃ってないんで、とりあえず、300で登録武将をまとめてみることにします。

>278
宦官ありがと~(^^)
張高のパラメーターもお願いできたら・・・・(^▽^;)

 

280: 名無し 01/12/28 19:16
>>1をはじめ職人の皆さん
杜甫、李白をはじめ詩人シリーズ頼む。

 

281: 名無し 01/12/28 23:17

詩人シリーズですか・・・
現在は屈原と李白が登場してます。
私は漢詩が苦手なので、下手にいいかげんなパラメーターをつけたら失礼かなあ、
と思って敬遠させてもらってるんだけど、詳しい方、興味のある方は是非とも挑戦してみてね(^^)。

では、項劉記の項羽陣営の将士に続き、代表軍師二人を・・・

<范増>(前275~前204)
統率 32
武力 12
知力 94
政治 81
魅力 62
特技:鬼謀、人物評価、占卜、諫言を聞いてもらえない
ウルウル(;;)・・・・范増はアホじゃないもん。
項羽がでバカでオタンコナスのアマチャンなだけだもん。

なのに・・・何で范増がアホなんだよー(T。T)。范増が阿父なんだヨ――
シ~ン(・・;)

<張良>(?~前187)
統率 36
武力 24
知力 98
政治 84(首都を長安に推薦して引退。粛清を逃げおおせました。)
魅力 83
特技:鬼謀、神算、暗殺(失敗しやすい)、諜報、外交、勅令、寝返
アイテム:『太公望の兵法書』(知力+2)

あらら、范増がひとまわり優秀になっただけのような能力値・・・范増が浮かばれないよー(;;)

 

284: 名無し 01/12/28 23:35

ヒーン(><)、撤回します。項羽は若造の青二才です(^□^)

んでもって
<樊カイ(口會)>(?~前189)

統率 62(将軍というより、鉄砲玉ですな)
武力 88(項羽に配慮すると90を切りました)
知力 38
政治 51(嫁(呂后の妹)の七光り)
魅力 64(同上)
特技:突撃、一騎、無双、奇襲、強行、罵声

 

288: 名無し 01/12/29 00:45

鐘離昧はもっと良くてもいいのでは?
統率84
武力79
知力69
政治60
魅力70

夏侯嬰(夏侯惇の祖先)
統率72
武力74
知力65
政治70
魅力80

 

290: 名無し 01/12/29 02:40

年末に書き溜めときましょう。皆さん。
項劉関係ならば、まだ出てない大物二人。(解説はいらないでしょう)

蕭何(漢の大宰相)
統率77
武力34
知力88
政治96
魅力88

曹参(曹操の祖先)
統率81
武力74
知力80
政治82
魅力82
ちょっと、288の夏侯嬰は能力値高すぎるような気がします。
5づつ減るぐらいで良いのでは。

 

292: 名無し 01/12/29 02:45
おめーの曹参も高過ぎだろ
何だその武力は
むしろ少し政治を上げていいくらい

 

293: 名無し 01/12/29 03:24
>>291
曹参は地味ですが、韓信に次ぐ漢軍の名将ですよ。前述の樊カイ(口會)との
バランスをとるためこのぐらいはいいのでは。
それに夏侯嬰は、あまり軍を率いていた記憶はないのですが・・・
もっとも親衛隊長格なのかも知れません。
まあ、ちょっと、蕭何の後任だからと知力・政治力は高すぎたかもしれません。

 

294: 名無し 01/12/29 03:59
細かいことだけど、「鐘」離昧じゃなくて「鍾」離昧じゃない?

 

295: 名無し 01/12/29 09:56
曹参は知力と政治はもう少し高い方がいいよ
ただ本人はショウカに及ばないと言ってるからショウカより若干低めにね
あとね、ここでいう統率って軍団を率いる能力って意味があるからショウカや曹参みたいなのは少し低めに設定してもいいよ
夏候嬰はたしかに御者だから少しマイナスしてもいいかも

 

296: 名無し 01/12/29 11:43

灌嬰
統率84
武力80
知力68
政治67
魅力74
特技:騎兵

盧綰
統率67
武力62
知力59
政治46
魅力78

{革斤}歙
統率70
武力68
知力61
政治38
魅力63

 

298: 名無し 01/12/29 22:58

ヒェーー!
楚漢抗争時代が大繁盛じゃあ。
んじゃ

<趙高>(?~前207)
統率 37
武力 14
知力 71
政治 13
魅力 16
特技:虚報、暗殺、諫言(を退ける)馬鹿攻撃(=脅迫)

 

346: 名無し 02/01/03 03:52

<崔浩>(北魏の華北統一を助けた名軍師)
統率:35(主要な戦いに従軍はしていた)
武力:15(こんなもんかな?)
知力:86(合理、合理、合理)
政治:79(北魏の政治志向を決定したけど、国史事件がねぇ)
魅力:59(誅殺後も漢人には尊敬されていました)
特技:推挙、天文、論破、神算、看破、史書編纂(やると殺される)

元嘉の法難と、国史事件を起こした人。
いくら、太武帝から努めて事実を書けといわれても、少しは鮮卑人のことも考えないと。

 

350: 名無し 02/01/04 23:52
<宋の襄公>(?~637)
統率 58
武力 62
知力 65
政治 70
魅力 85
列伝;「春秋の五覇」にたまーに入れてもらえる人。
「泓水の戦い」(前638)で楚軍が河を渡って陣形を立て直すのを待ってあげたやさしい人
そして戦闘ではボロカスに負け、有名な「宋襄の仁」という故事ができました
う~ん、この人もアホの一言じゃ済ませられない、いろんな評価がありますね(^^;)

 

286: 名無し 01/12/29 00:11
誰か舜を格付けして・・・・

 

287: 名無し 01/12/29 00:40
半ば神格化されてるだけに難しいなぁ・・・
ウならできないこともささそうだけど

 

297: 名無し 01/12/29 12:11
瞬帝
統率80
武力55
知力96
政治100
魅力100

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5