ニュース
この時代だけ短すぎるんだ!たったの30年だ
大正時代に勝っている?
明治以降は第二次天皇時代なので、大正時代は第二次2代目天皇になる
つまり徳川秀忠みたいなもん、安土桃山が秀忠に長さで勝ってると優越感持ってるようなもん
室町時代に頼んで入れてもらうか、その場合は将軍じゃないけど
信長は16代、秀吉は17代を名乗る。何の16.17かは秘密
もしくは江戸時代に大阪夏の陣までを譲ってもらい、室町に頼み桶狭間以降を譲ってもらう
それでようやく55年、まだ奈良時代に負けている。もう少し欲しい
室町は南北朝やら戦国やらで、もっと奪えそうだけど
男なら江戸時代からもっと取るべき
元々家康なんて安土桃山の家来だったやつだ
それが400年経ってお前ら2人の10倍だぞ!つまり20倍だ!って偉そうにしている
大坂の陣まで占領したので、家康なんてもう初代将軍ではない、家康なんて松平広忠扱いだ
ちょっと無理があるけど、天草四郎は実は豊臣国松だったって事にし、島原の乱まで占領
その後が難しい、なら後半から奪えばいいんだ
実はペリーは豊臣ペリーだった。島原の乱で日本を脱出した天草四郎は
ルソンからインド、そしてアフリカへと渡った。そこで奴隷狩りにあいアメリカに連れて行かれた
そこで潜伏する事200年、ついに司令長官となり日本へ攻め込む事となった
1853年、第二次安土桃山時代が始る
長さじゃなくて密度と知名度だろ
400年続いた古墳時代が江戸時代より存在感で勝るとでもいうのか
時代を代表する織田信長・豊臣秀吉って超有名人じゃないかw
日本人が好きな歴史上の偉人に必ず入ってくるんだぜ?
逆に存在感ありすぎ
信長秀吉の為の時代区分でもあるし
文化的には宣教師伝来から鎖国までの戦国南蛮文化
東国史であれば建武新政から江戸開幕まで一貫して戦乱だから
特段の区分は要らない
つ金
安土って本当に城跡以外観光すとこ何もないぞ
当時は琵琶湖が安土城下まで迫っていて水上移動できるかららしい
長浜城の羽柴秀吉・坂本城の明智光秀と信長は腹心の家臣にいずれも
琵琶湖に面した場所に城を造らせており、安土で何かあった場合には
時間のかかる陸上移動ではなく舟で援軍を送らせるつもりだったとか
(ヒストリアでやっていた説)
長浜から安土まで20キロくらい?陸を移動した方が早くね?本能寺の変の時に光秀は橋を落とされて、一旦坂本に行ってから橋を直して安土に行ったんじゃなかった?水路は緊急時にはあんま役に立たなくね?
本能寺の後いったんは安土城を抑えた光秀家臣・明智秀満は
光秀が殺され安土城を退去する際、琵琶湖水上を舟で光秀の本拠地坂本城に戻っている。
緊急時には琵琶湖を舟で渡るほうが早かったからだろう。
本能寺の後安土城入りする際は光秀が天下を取ったと思い時間に余裕があったので
周辺を虱潰しにするためにも騎馬隊で陸上を安土まで行ったらしいが。
坂本へ戻るときには余裕がなかったので小舟で戻った。
秀吉が甥の秀次に近江国を与えた際、安土ではなく八幡山に城を築かせ
安土城の遺構や商人はすべて近江八幡に移した
新しい豊臣体制での城が欲しかったんだろう
大河ドラマでも、取り上げられる時代としてはダントツだし。
そんな時代区分いらねーじゃん。
普通に足利幕府末期でいいだろ。幕府機構はそのまま京都にあったんだし、
将軍も毛利方にいて五山の僧の任命や、大名相手に御教書を出してんだし。