室町時代

「戦国時代より前の室町時代」ってマジで誰も興味ないよな・・・

2021年12月30日

1: 名無し 2020/01/16(木) 22:27:20.979
意外とカオスな時代なのに

ニュース


3: 名無し 2020/01/16(木) 22:30:20.383
応仁の乱は有名だろう

 

5: 名無し 2020/01/16(木) 22:31:17.233
>>3
出来事だけは有名だけど
ざっくりでも説明できる人は少ないと思う

 

4: 名無し 2020/01/16(木) 22:31:15.610
平安から戦国時代の間は影薄いんだよ

 

6: 名無し 2020/01/16(木) 22:31:34.755
室町時代って何してたん

 

7: 名無し 2020/01/16(木) 22:32:01.684
足利将軍と南北朝は覚えてる

 

9: 名無し 2020/01/16(木) 22:33:23.643
教科書が悪い

 

17: 名無し 2020/01/16(木) 22:36:11.920
>>9
言うてそんなガッツリやってもって感じもある
そこそこ面白いけど、やっぱ戦国のが劇的だし現代でチーム作りとかで活かすにも戦国のがわかりやすいし

 

10: 名無し 2020/01/16(木) 22:33:26.471
日本中世史お勉強したからちょっとだけ詳しくなった
ジブリのもののけ姫は室町モチーフらしい

 

16: 名無し 2020/01/16(木) 22:36:02.339
>>10
戦国時代より前なのかな
毛利家の旗みたいなのが出てた

 

12: 名無し 2020/01/16(木) 22:33:59.845
鎌倉、南北朝、室町辺りを舞台にした物語って何かある?

 

57: 名無し 2020/01/16(木) 23:30:56.182
>>12
源平ならくさるほどあるだろ
鎌倉時代なら大河の北条時宗
南北朝は太平記
室町は一休さん

 

14: 名無し 2020/01/16(木) 22:35:01.173
くじ将軍とか大河ドラマにしたら面白そうなのにな

 

20: 名無し 2020/01/16(木) 22:38:04.897
>>14
主人公要素あるか?ww
最後なんて特に悲惨だぞ

 

26: 名無し 2020/01/16(木) 22:42:32.292
足利義教とか面白すぎなんだよな
結城合戦の顛末とか好きだわ

 

18: 名無し 2020/01/16(木) 22:36:50.100
室町天皇もまあまあ長生きしとるからなあ

 

19: 名無し 2020/01/16(木) 22:37:06.486
ほんとそれ
一般人には金閣寺が建てられた時代くらいにしか思われてない

 

21: 名無し 2020/01/16(木) 22:39:23.677
足利義満の大河はあっていいと思うがなあ

 

23: 名無し 2020/01/16(木) 22:40:05.166
応仁の乱の権力争いのドロドロ感は昼ドラに合わないだろうか

 

25: 名無し 2020/01/16(木) 22:42:03.113
>>23
応仁の乱はもう大河でやってるからなぁ
ファンタジー物とか揶揄されてたけど、俺は結構好きだった
日野家と今参局とのドロドロ劇があったり日野富子と息子との確執もあったり
ドラマ要素強かった

 

28: 名無し 2020/01/16(木) 22:43:29.248
足利尊氏はクソ有能だけど南北統一前に死んだせいですっきりしない
やっぱ家康って神だわ

 

29: 名無し 2020/01/16(木) 22:44:46.232
>>28
言いすぎかも知れんが、尊氏こそ戦国時代を招いた根源だと思ってるわ

 

61: 名無し 2020/01/16(木) 23:35:37.418

>>29
いや後醍醐天皇やろ

それ以前に平氏源氏が誕生した時点で戦国時代の下地出来てるし

 

31: 名無し 2020/01/16(木) 22:46:56.830
平安とか戦国時代の漫画は腐るほどあるけど弥生時代の漫画がないのはなぜ?

 

35: 名無し 2020/01/16(木) 22:50:34.104
>>31
高床式がダサいからじゃないか…

 

40: 名無し 2020/01/16(木) 22:54:46.314
>>31
都築和彦の
やまとものがたり

 

34: 名無し 2020/01/16(木) 22:50:08.513
弥生とかさ土器と住居形式くらいしか資料無いじゃん

 

36: 名無し 2020/01/16(木) 22:52:11.840
奈良時代を描いた漫画もないのかな
道鏡とか孝謙天皇あたり興味ある

 

44: 名無し 2020/01/16(木) 22:57:50.760
山岸涼子の「日出処の天子」は聖徳太子が主人公
山岸は古代の話が多い
あと里中満智子や大和和紀

 

45: 名無し 2020/01/16(木) 22:58:42.788
>>44
へぇ、ギャグマンガ日和以外にあったんだな、聖徳太子の漫画

 

46: 名無し 2020/01/16(木) 22:58:56.700
応仁の乱は室町時代だけど
戦国時代の始まりと言われてるよw

 

47: 名無し 2020/01/16(木) 23:00:29.679
>>46
明応の政変からが開始とも言われてるね

 

48: 名無し 2020/01/16(木) 23:05:12.614
>>47
近年の有力説ww

 

49: 名無し 2020/01/16(木) 23:07:54.973
>>48
俺は応仁の乱が開始でもいいと思うけどね
あれで守護大名、守護代、国人領主とかが戦国大名化してるし

 

50: 名無し 2020/01/16(木) 23:12:26.905
加賀の冨樫氏が一向一揆で滅んだのも室町時代ですな
これも戦国の先駆けのような出来事

 

52: 名無し 2020/01/16(木) 23:18:36.012
>>50
加賀といえば前田だけど、それまでは富樫だったんだよね
足利の側近として仕えてたけど、謀反の噂が絶えない印象

 

54: 名無し 2020/01/16(木) 23:24:32.924
日野富子だけで茶碗三杯はいけるだろ

 

53: 名無し 2020/01/16(木) 23:21:57.942
壬申の乱とかめっちゃおもろいやん
飛鳥時代~奈良~平安初期までが日本史最強

 

55: 名無し 2020/01/16(木) 23:29:12.559
南北朝時代~応仁の乱辺りまでは何だかんだ色々あるじゃん
16世紀前半の戦国時代前期の方が影が薄い気がする
そのへんマジで何があったのかあまり知らないし

 

59: 名無し 2020/01/16(木) 23:32:24.117
>>55
東は北条家、西は三好家の時代かな
おれもよくわからんわ

 

56: 名無し 2020/01/16(木) 23:30:41.794

足利氏発祥の地が栃木県足利市なのに
足利尊氏は鎌倉生まれだし
室町幕府も京都に置いて

足利家祖先の足利市に何も残さなかったから

 

63: 名無し 2020/01/16(木) 23:38:39.663
>>56
尊氏は母方の実家の綾部市生まれ説が有力らしい
あと足利市は別に発祥地ってだけで重要な拠点にするメリットがない
京都を拠点にしたのは後醍醐を抑えるためだったと思ふ

 

64: 名無し 2020/01/16(木) 23:41:06.665
>>63
ふーん、源頼朝の子孫もだけど
母方の子供が結局は権力握るんだな

 

66: 名無し 2020/01/16(木) 23:42:28.527
間違えた源頼朝の後の鎌倉幕府将軍とかの実権も嫁の実家の北条家が握ったのに似てるな

 

68: 名無し 2020/01/16(木) 23:47:57.551
>>66
まぁ北条家と違って、上杉家は足利将軍に割と従順だったけどね
尊氏のときは対立する弟の直義側についてたけど

 

70: 名無し 2020/01/16(木) 23:52:26.434
>>66
頼朝自体は無能じゃないけど北条がいなかったらただの浪人だからなぁ
そのへんは有能かつ地盤もあった尊氏とは違う
尊氏に比べると頼朝は限りなくただの神輿に近い

 

73: 名無し 2020/01/17(金) 00:00:42.966

>>70
平家にあらずんば人に非ず!って
平清盛だよね?

あの人も元は海賊の息子なんでしょ?

 

74: 名無し 2020/01/17(金) 00:12:05.006
>>73
実際に言ったとされるのは平時忠
平清盛は白河天皇の子供説がある

 

75: 名無し 2020/01/17(金) 00:18:34.302
>>74
あー!大河ドラマで白河天皇の隠し子設定有ったな

 

72: 名無し 2020/01/16(木) 23:59:01.906
この時代が人気ないのは司馬遼太郎がほとんどテーマにしなかったことと無関係じゃないと思う

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5